msxに関するNunockyのブックマーク (8)

  • 『MSX0 Stack』の操作方法 - ハードウェア - Qiita

    ■ ハードウェア MSX0 Stack は『M5Stack Core2』がベースとなっている製品です 1。 M5Stack Core2 ESP32 IoT Development Kit (M5Stack) M5Stack Core2 IoT開発キット (Switch Science) 次のような組み合わせで MSX0 Stack を構成する事ができます。 『MSX0 Stack』+『Faces II Bottom』+『Keyboard Face』(初期状態) 『MSX0 Stack』+『Faces II Bottom』+『GamePad Face』 『MSX0 Stack』+『M5GO Bottom2』 『MSX0 Stack』のみ (Stack の意味とは…) 『Faces II Bottom』か『M5GO Bottom2』を組み合わせていれば『Charge Base』に載せて充電する

    『MSX0 Stack』の操作方法 - ハードウェア - Qiita
    Nunocky
    Nunocky 2024/03/16
  • msx-sdcc @ ウィキ

    msx-sdcc のページ いまどきセルフ開発なんてダルくてやってらんないので 8 bit 用の C コンパイラ SDCC で無理矢理 MSX 用のソフトをクロス開発する方法をまとめたページ パワーユーザーは当時 X68k とか多機種に移行した気がするので、需要あるかどうかは不明 32k ROM / 2DD ディスクイメージ / メガロム を作成することを想定 MSX-BASIC は使用しません MSX-DOS なファイルも生成しないので、ディスク生成時は PHYDIO とかで直接セクタリードしてください 現状ではテクハン読んでサクサク意味わかるようじゃないと作成できません 適当に記事を追加しておいたから気にするな余。 -- < *`∀´>ノ (2012-04-03 07:18:46) X68Kも10万円以下の廉価版がその後出てたら自分の中で評価も変わったのに、タウンズはマーティが出てしか

    msx-sdcc @ ウィキ
    Nunocky
    Nunocky 2024/03/16
  • Webアプリ多め!ネットで見つけたMSX向け開発関連ツールまとめ - Gigamix Online

    【2024.03.29更新】C言語、C++言語、Pascal言語のカテゴリを追加 【2024.03.20更新】MSX-C(MSX公式のC言語コンパイラ) 追加 【2024.03.16更新】zasm(オンライン Z80用 クロスアセンブラ) 追加 【2023.12.05更新】マシン語・C言語による開発・プログラミング系アプリ、MSX BASIC向け開発アプリ 追加 【2022.07.30更新】画像作成・画像変換系アプリを別ページへ移動しました。 【2022.07.30更新】開発・プログラミング系アプリ 追加 ネットで見つけたMSX向け開発関連ツールをまとめました。嬉しいことに最近どんどん増えてきました。WebアプリでリリースされているツールはPCだけでなくスマホでも動くかもしれませんね!? 画像変換・スプライトエディタ等の画像編集ツールは別ページにてまとめています。 gigamix.hate

    Webアプリ多め!ネットで見つけたMSX向け開発関連ツールまとめ - Gigamix Online
    Nunocky
    Nunocky 2024/03/10
  • Z88DK を使って MSX のゲームをつくるための環境構築メモ

    はじめに この文書は、Z80 を CPU に持つコンピュータ向けの C コンパイラ・アセンブラツールチェーンである Z88DK を使って MSXゲームをつくるための環境構築メモです。 Z88DK The development kit for over a hundred z80 family machines - c compiler, assembler, linker, libraries. 手順では Ubuntu 20.04 LTS もしくは Ubuntu 22.04 LTS を用いています。Z88DK の準備については Windows WSL2 でも同様の手順です。 Z88DK で実装したゲーム 筆者が Z88DK で実装した MSX ゲームです。GitHub からソースコードも見ることができます。 PONPON 🎮 WebMSX でこのゲームを遊んでみる 🔗 https

    Z88DK を使って MSX のゲームをつくるための環境構築メモ
    Nunocky
    Nunocky 2024/03/10
  • z88dkによるクロスビルド · GitBook

    z88dkによるクロスビルド z88dk はZ80マシン向けのコンパイラスイートです。アセンブラ、C言語、による開発ができます。 環境構築 こちらにならってNightly Buildを落として展開し、 パスを通し、ZCCCFG 環境変数を設定します。OSXでは下記のように実行すればOkです。 cd ${HOME} wget http://nightly.z88dk.org/z88dk-osx-latest.zip tar -xzf z88dk-latest.tgz export PATH=${PATH}:${HOME}/z88dk/bin export ZCCCFG=${HOME}/z88dk/lib/config Windowsでも同様に、 z88dk-win32-latest.zipをダウンロードして展開し、PATH および ZCCCFG 環境変数を設定すればOkです。 下記の例はすべ

    Nunocky
    Nunocky 2024/03/10
    fastcall “引数が1個の場合はよりオーバヘッドの少ない関数呼び出しが可能です。 ”
  • FrontPage - テクハンwiki

    テクハンwiki化計画 このページ(とこのページからのリンク)に掲載しているものは、gigamixさんのサイトで実行されている「MSX書籍打ち込み計画①」で作成された、MSX2テクニカルハンドブックのテキストデータをwikiに載せてみる実験です。条件等は「MSX書籍打ち込み計画①」と同じです。 ここに記載してあるすべての権利は、著作者の方にあると思われます。著作者の要請によってはサクッと削除しますのでご注意ください。 基的にできる限り原を再現することを優先していますが、wikiというかHTMLとしての見やすさを考慮して修正を加えています。図にはSVGを使用しているため、ブラウザによっては表示できないかもしれません。そんなブラウザはさくっと捨ててください。 何故SVGなのかといえば、簡単な図形であればテキストエディタのみで他にツールも必要ないし、修正が手軽にできると思ったからです。当は

    Nunocky
    Nunocky 2024/03/07
    MSXテクニカルハンドブック
  • MSXで遊ぶ! z88dk(C言語)でゲームを作ってみました - 電子趣味の部屋

    ふとMSXで自作ゲームを作りたいと思い、開発環境を整えて作ってみました。 BASICではつまらないと思い、C言語のクロス開発環境を色々試してみた結果、z88dkにしました。他の環境はそれぞれ独特の癖があったりしましたが、z88dkはANSI Cに準拠した形で書いていけば一番素直に動く印象でした。 どこかで2次元配列は使えないようなことを書いてあるサイトを見ましたが、現在のバージョンでは問題無く使えます。プログラム中で4次元配列まで使いましたが、特に問題はありませんでした。 z88dk ダウンロードサイト http://nightly.z88dk.org/ こちらから最新版をダウンロードしました。 環境変数PATHへz88dkのルートフォルダ以下のbinフォルダを追加してください 環境変数ZCCCFGへz88dkのルートフォルダ以下のLib\Configフォルダを追加してください コンパイル

    MSXで遊ぶ! z88dk(C言語)でゲームを作ってみました - 電子趣味の部屋
    Nunocky
    Nunocky 2024/03/06
  • GitHub - aoineko-fr/MSXgl: The MSX Game Library in C language

    MSXgl is a Game Library wrote in C and targeting MSX computers. The purpose of this library is to provide C programmers with the whole set of functionalities to make a game with high performance. Even though a C program can never be as efficient as a program written entirely in assembler, the goal is to try to get as close as possible. To achieve this goal, the library is dynamically compiled to a

    GitHub - aoineko-fr/MSXgl: The MSX Game Library in C language
    Nunocky
    Nunocky 2024/03/04
  • 1