ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1)

  • ドコモ「保険証での本人確認廃止」をどう捉える? 嫌われ者マイナカードの意義

    ドコモ「保険証での人確認廃止」をどう捉える? 嫌われ者マイナカードの意義:田雅一の時事想々(1/2 ページ) NTTドコモは3月22日、携帯電話の新規契約や、各種注文時の人確認手段で「健康保険証等」(健康保険被保険者証)の取り扱いを5月中旬をめどに終了すると発表した。 もっとも、これまでも健康保険証が人証明となることに疑問を持っていた方も多いのではないだろうか。少なくとも筆者は、なぜこの紙切れ1枚が身分を証明するものになるのか理解できていなかったから、このニュースには「いまさら?」という感想しか持っていなかった。 だが、この話題をマイナンバーカード強制の動きと捉えて批判する向きがあるようだ。 人確認書類からの保険証排除、不合理はある? いや、ちょっと待ってほしい。 そもそも、健康保険証には人を確認できる情報がほとんど記載されていない。第三者に対して身分を証明する手段がないのだか

    ドコモ「保険証での本人確認廃止」をどう捉える? 嫌われ者マイナカードの意義
  • 1