ブックマーク / sakikiti.hatenablog.com (2)

  • コッタ(cotta)のタルト型がとっても使いやすい! - さききち日記

    皆さん、こんにちは!さききちです。 私は、お菓子(特に焼き菓子)を作ることが好きです。 もうすぐ社会人になるので、時間がある内に時間や手間がかかるお菓子を作りたい! と思いたち、前々から気になっていたcotta(コッタ)さんのタルト型を購入することにしました。 今回の記事では、cotta(コッタ)さんのタルト型を使ってエッグタルトやキッシュを作った話ついて書きたいと思います。 cotta(コッタ)とは? cotta(コッタ)のタルト型の特徴 cotta(コッタ)のタルト型×自作タルト生地 cotta(コッタ)のタルト型×冷凍パイシート cotta(コッタ)のタルト型×他にもこんな使い方 【cotta(コッタ)のタルト型】まとめ cotta(コッタ)とは? cotta(コッタ)では、製菓材料、製菓器具、包装用のグッズなどお菓子やパン作りで必要になるものを取り扱っています。 一般の家庭で使うも

    PHILOSOPHIA_SOCIETY
    PHILOSOPHIA_SOCIETY 2021/03/10
    美味しいものを作る時には、しっかりとした製法で作る必要があるので、用具もとても必要に思いました。
  • 【北海道のおすすめスポット】青い池は本当に青かった! - さききち日記

    皆さん、こんにちは!さききちです☆ 前の記事で、北海道観光で訪れたおすすめスポット「上野ファーム」についてご紹介をしていますが、日ご紹介するおすすめスポットは「白金青い池」です♪ ★前回の記事はこちら↓ 「白金青い池」は、北海道の美瑛町にある池です。その特徴的な水質から、池の水が青く見えて、とてもきれいなことで最近人気の観光スポットとなっています。 実際に私が青い池を訪れた日にも、大きな観光バスが3~4台来ていて、池の周りは人であふれていました。若い方からお年寄りまで幅広い年齢層の方が、青い池を一目見たい!と遠方から駆け付けているような感じでした。(私もその中の一人ですが(#^^#)) この記事では、そんな北海道の人気観光スポットである「白金青い池」についてご紹介します! 【北海道の観光スポット】白金青い池の場所・アクセス 【北海道の観光スポット】白金青い池はなぜ青い? 【北海道の観光ス

    【北海道のおすすめスポット】青い池は本当に青かった! - さききち日記
    PHILOSOPHIA_SOCIETY
    PHILOSOPHIA_SOCIETY 2020/10/21
    青い池はとても、神秘的な感じがして素敵に思います。
  • 1