タグ

WebとSBMに関するPandasistaのブックマーク (3)

  • ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた

    毎日200~300くらい記事読んで、ぶくまつけて、スターつけて、TwitterやらTumblurにポストして。 自分は情報を大量にインプットしてるつもりだった。なんとなく勉強して偉くなったつもりになってた。 でも、そうやってため込んだ知識は他の人と話すときに何の役にも立たなかった。 つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。 となると自分がやってきたことは何だったのか? 少なくとも現時点では、ただの消費になっているのは間違いない。 私がやってること自体がまずいというわけじゃないと思う。 ただ楽しいからやってることではあるが、一日の時間の大半を費やしている作業が ただの消費で終わってしまうのではまずい。 自分が蓄えてきたものを誰かの役に立てるようにするか、 それとも会社や他人との会話で必要とされるインプットに重点を移す必要があるように思う。 多分普通の

    ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた
    Pandasista
    Pandasista 2010/01/12
    貯めてドカン。 塵も積もれば活火山になる日が来るかもよ。
  • スクリーンショットをブックマークして共有する「Iterasi」 - ネタフル

    ウェブサイトのスクリーンショットをブックマークして、それを共有することができる「Iterasi」というサイトがオープンしています。 Print Screens Without the Paper: Iterasiというエントリーで知りました。 とりあえずデモ動画が公開された状態で、正式なリリースはまだこれからということなのですが、ブックマークではなくウェブサイトのスクリーンショットを共有するとか、まだまだアイデアはいろいろあるんだな、と思いました。 保存する作業のことを「Notarize」と呼ぶそうです。 スクリーンの状態を保存 サムネイルで管理 ウェブブラウザのツールバーとして機能するようです。 興味のある方は↓のデモ動画をどうぞ。 IEだけでなくFirefox、Macでも動作するようにチャレンジするみたいですので、Mac版がリリースされることがあれば、ぜひ試してみたいと思います。

    スクリーンショットをブックマークして共有する「Iterasi」 - ネタフル
  • WEB自習室(oppappy) - 「ホームページを作る人のネタ帳」についてみなさんどう思いますか?

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    WEB自習室(oppappy) - 「ホームページを作る人のネタ帳」についてみなさんどう思いますか?
  • 1