タグ

統計に関するPinesのブックマーク (10)

  • ワタクシが考える #文系がゼロから統計を勉強するときに最初に読むべき本

    langstat @langstat 文系がゼロから統計を勉強するときに最初の1年で読むべき statsbeginner.hatenablog.com/entry/2014/09/… 管見では、最初は『心理統計学の基礎』でも難し過ぎるかと思う。例えば、『統計学がわかる』 amazon.co.jp/%E7%B5%B1%E8%A… あたりを先に読んでもいいかも知れない。 2014-10-03 12:24:35

    ワタクシが考える #文系がゼロから統計を勉強するときに最初に読むべき本
    Pines
    Pines 2014/10/05
  • 統計を学びたい人へ贈る、統計解析に使えるデータセットまとめ - ほくそ笑む

    はじめに 統計解析の手法を学ぶのに、教科書を読むのは素晴らしい学習方法です。 しかし、教科書で理論的なことを学んだだけでは、統計手法を使いこなせるようにはなりません。 統計解析手法を身につけるには、実際のデータについて手法を適用し、パラメータを変えるなどの試行錯誤を行い、結果を考察するというような経験を積むことが大切です。 それでは実際のデータをどうやって手に入れましょうか? 実験や調査をして実際のデータを得るのは大変でお金もかかります。 幸運なことに、世の中には適度なサイズの自由に使えるデータがたくさん存在します。 例えば、統計言語 R には、100以上ものデータセットがデフォルトで付属しています。 ただし、不幸なことに、それらのほとんどは英語で説明が書かれています。 英語は、いつかは乗り越えなければならない壁ですが、最初のうちはちょっと避けて通りたいところです。 というわけで、今日は、

    統計を学びたい人へ贈る、統計解析に使えるデータセットまとめ - ほくそ笑む
    Pines
    Pines 2012/02/18
    こんなデータセットがあるとは知らなんだ。
  • 因果グラフからみる交絡問題:「遺伝統計学における因果問題の特殊性」について考えてみた - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    どもっす。先日のdo演算子についてのエントリーに関しては多数の方々にブクマやスターをいただき大変ありがとうございました。書いてよかったです。。。 さて。 その先日のエントリーに関連して、id:aggren0xさんに面白いエントリーをいただきました。 遺伝統計学における「因果律」の特殊性 このエントリー内でaggren0xさんは、遺伝統計学における「因果問題」は特殊なのではないかと語っておられます。内容を引用しますと: ところで、疫学ではなく遺伝統計学のほうの話で、これは教科書に書いていることではなく(あるかもしれないが記述は見たことがない)、遺伝学者での雑談として「そうだよねえ」と言っていたことなのですが、 「統計学者を悩ます因果律の問題は、遺伝統計学における遺伝的関連・連鎖においては問題にならない。これは遺伝学の特殊な性質である。」 というもの。なぜなら、DNA(遺伝因子が刻まれているも

    因果グラフからみる交絡問題:「遺伝統計学における因果問題の特殊性」について考えてみた - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
  • お昼休みに統計のお勉強をしましょう

    ひとつの事象が別の事象と相関があるかどうか、前後関係だけでなくて評価するためには統計学の知識が必要です。 何度もいろいろな機会に習うのですが、人に上手に説明できません、ってことは要するにわかってないんですにゃ。 というわけで、とてもわかりやすく説明してくださっているのでまとめてみました。

    お昼休みに統計のお勉強をしましょう
    Pines
    Pines 2011/11/14
    重要な考え方をとても分かりやすく説明してある。放射線の被曝リスクの解釈についても言及。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    広島に行った話 生まれて初めて、ひとりで遠出をした。行ったのは広島だった。 「#Barbenheimer」(読み:バーベンハイマー)を覚えているだろうか。原子爆弾の父・オッペンハイマーを描いた映画『オッペンハイマー』と、実写映画『バービー』がアメリカで同日公開され、映画ファンたち…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Pines
    Pines 2011/09/03
    意外と面白いw
  • 数年がかりで - ryamadaの遺伝学・遺伝統計学メモ

    統計遺伝学の基礎と統計遺伝学以外の数理医学生物学への地ならしを数年がかりでやるとしたらどうするだろうか 教科書の選りすぐり。そしてその順序 - 医学科を卒業するときに、数理解析を念頭においた医学生物学を行う素地を作っておくために、計画を立てるとしたらどうするだろうか 半年単位で、いつから始めてもよいようにする 3パート構成 パートI 輪読編 パートII 実習編 パートIII 自主テーマ編 パートI 輪読編(講義相当) 段階1 数学基礎 統計学のための数学入門30講 (科学のことばとしての数学) ISBN:9784254116335 必要に応じて線形代数 段階2 離散数学 離散数学―コンピュータサイエンスの基礎数学 (マグロウヒル大学演習) ISBN:4274130053 補助教材 グラフ理論 グラフ理論入門 (数理科学ライブラリ (2)) ISBN:9784781906546 読み物 離散

    数年がかりで - ryamadaの遺伝学・遺伝統計学メモ
    Pines
    Pines 2011/01/20
  • 統計の落としアナ|なるほど統計学園

    いま、世の中にはいろいろな統計があふれています。テレビ、新聞、インターネット、や雑誌…どこでも統計が利用されています。みなさんの社会や理科の教科書にだって統計の表やグラフがのっていますね。 統計は、客観的で説得力があり、物事を比較・分析したり、将来を予測するのにとても便利です。世の中の統計の多くは、そのように使われています。若い頃に統計を勉強した私には、とてもうれしいことです。でも、統計の持つそういう力も、正しい使われ方でなければ、人々を誤解させたり、混乱させたりするものです。 統計を作るときの注意が足りなかったためにあまり信頼できない統計とか、作った人には悪気(わるぎ)がなくても、それを見た人が誤解しがちなものもあります。ウソとまでは言えないにしても、統計を見せる側に都合よく使われている統計だって見かけます。 何かを判断するときに統計を参考にするというのは、とてもよいことです。だからと

    Pines
    Pines 2010/06/20
    早速ブクマ。あとで読む。
  • 統計手法チートシート

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    統計手法チートシート
    Pines
    Pines 2010/04/12
  • サヨナラ検定、グッバイ統計的有意性/統計を使うつもりなら必読の論文はこれ

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    サヨナラ検定、グッバイ統計的有意性/統計を使うつもりなら必読の論文はこれ
  • 検定と区間推定

    2項分布の復習 歪んだ硬貨があって,投げると確率 $\theta$ で表(おもて)が出て,確率 $1 - \theta$ で裏が出るとします。この硬貨を $n$ 回投げて,表が $r$ 回出る確率を求めてください。 これが2項分布(binomial distribution)の問題です。答えは \[ _nC_r \theta^r (1-\theta)^{n-r} \] です。$_nC_r$ は $n$ 個から $r$ 個を選ぶ組合せ(combination)の数で,英語ではよく $n$ choose $r$ と読みます。階乗(!)を使えば \[ _nC_r = \frac{n!}{r!(n-r)!} \] と表せます。 Rでは,例えば $_{10}C_3$ は choose(10,3) と打てば求められます。 > choose(10, 3) [1] 120 投げると確率 0.4 で表が出る

    Pines
    Pines 2010/03/22
    検定と区間推定についての解説
  • 1