ブックマーク / www.nikkan-gendai.com (12)

  • 稲田防衛相にセコすぎ支出 “法の趣旨”曲解で使途明かさず|「少額領収書」安倍政権徹底追及

    森友問題だけでなく、無能をさらけ出している稲田朋美防衛相(58)。ヒドイのは行動だけじゃない。日刊ゲンダイが稲田氏が代表を務める資金管理団体「ともみ組」の1件1万円以下の支出に関わる「少額領収書の写し」(2015年分)を精査すると、まるで自分の“小遣い”のように好き勝手に使っていた。 例えば、8月28日付の領収書。東京駅内の売店で〈キリン一番搾り350ミリリットル〉と、奈良の郷土料理〈柿の葉寿司詰合〉に計1327円支出したことが記載されていた。 他にもセコイ支出があるわあるわ。コンビニで〈サントリー角瓶ポケット瓶〉や〈焼きほたて貝ひも〉〈日清品シーフードヌードル〉を買ったことが記された領収書がワンサカ出てくるのだ。 支出の名目は、交際費などに使ったことを示す「組織活動費」だが、どう見ても事務所関係者の個人的な飲みいだろう。自分のサイフからカネを支払うのは当然で、企業であれば“横領”だ。

    稲田防衛相にセコすぎ支出 “法の趣旨”曲解で使途明かさず|「少額領収書」安倍政権徹底追及
    PowerEdge
    PowerEdge 2017/05/15
    駅弁くらい許してやれよって思ったけど、そういや新幹線代タダなんだっけか国会議員
  • 山口組抗争殺人の無期懲役でヤクザの人生設計は崩壊する | 日刊ゲンダイDIGITAL

    「6代目山口組VS神戸山口組」の一連の抗争事件で初の無期懲役判決が下り、話題になっている。 岡山市で昨年5月、6代目系組員・山英之被告(32)が神戸系幹部を射殺した事件。岡山地裁は30日、求刑通り無期懲役を言い渡した。気になるのはこの判決が今後の抗争に与える影響だ。 昔はヤクザ同士の殺し合いは「刑期が3割引き」といわれた。ヤクザは20代で対立組織の幹部を殺害して懲役15~20年の判決を受け、40代で出所して幹部候補になった。極道としての“人生設計”ができたのだ。 ■「うっかり」防止に銃や刃物は持ち歩くな ところが無期懲役では人生が終わりかねない。 「今回の判決でヤクザは骨抜きです」とは暴力団に詳しいジャーナリストの鹿島一男氏。 「かつての山一抗争と違い、6代目VS神戸の抗争で死者が少ないのは、組員たちが殺人の量刑が厳しくなるのでは、と成り行きを見守っていたからです。バットやゴルフクラブで

    山口組抗争殺人の無期懲役でヤクザの人生設計は崩壊する | 日刊ゲンダイDIGITAL
  • 低価格飲食チェーンが9月大盛況 デフレに逆戻りクッキリ|日刊ゲンダイDIGITAL

    低価格チェーンの売上高がグーンと伸びている。 「“デフレに逆戻り”を実感する動きです。小売り各社の9月売上高速報を見ると、それがよく分かります」(市場関係者) 9月中旬に上場した「串カツ田中」は1100円~がウリ。サラリーマンの支持を集め、9月の売上高は前年同月比102.4%と好調だった。 280円均一で攻める「鳥貴族」は101.8%。牛丼チェーンの「松屋」は105.4%で、「すき家」は103.4%だった。 グラスワインが100円から楽しめるカジュアルイタリアンの「サイゼリヤ」は103.2%、釜揚げうどんで知られる「丸亀製麺」は105.4%と絶好調だ。100円ショップの「セリア」も102.6%を記録している。 ■百貨店はメタメタ 「低価格チェーンのすべてが好調というわけではありません。安売り店も競争が激しくなっています。とはいえ、全体を見渡せば、安売り店が盛況で、高額品を扱う百貨店が売れ

    低価格飲食チェーンが9月大盛況 デフレに逆戻りクッキリ|日刊ゲンダイDIGITAL
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/10/08
    串カツ田中って急激に増えたから行ってみたけど衣も油もさすがにきつかった
  • 豊洲新市場“盛り土案潰し” 真犯人は石原元都知事だった|日刊ゲンダイDIGITAL

    信じられないデタラメが次々と発覚する豊洲新市場騒動で、新事実が浮上した。「私はだまされた」と被害者面していた石原慎太郎元都知事が、実は盛り土案潰しの“真犯人”だったというのだ。 石原氏は13日のBSテレビで、豊洲新市場の建物下に盛り土がされず、コンクリートで固めた地下空間がつくられていた問題について、「私はだまされた。手を抜いて、していない仕事をしたことにして、予算措置をした。都の役人は腐敗している」とまくし立てていた。 ところが、在任中の2008年、敷地全体に盛り土するとの専門家会議の提言に難癖をつけ、地下にコンクリートの箱を埋め込む工法を都庁幹部に強く推していたことが分かったのだ。 15日の東京新聞によると、石原氏は08年5月10日の定例会見で、豊洲の土壌汚染対策について「(盛り土案より)もっと費用のかからない、しかし効果の高い技術を模索したい」と語っていた。 さらに同月30日の会見で

    豊洲新市場“盛り土案潰し” 真犯人は石原元都知事だった|日刊ゲンダイDIGITAL
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/09/16
    マジならすげーわ
  • 年金5兆円損失でも…「国家公務員共済」安全運転で運用益|日刊ゲンダイDIGITAL

    やっぱり、国家公務員は損をしてなかった─―。株式での運用比率を引き上げたために、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2015年度の運用実績は5.3兆円のマイナスだったと先週、発表されたばかりだが、なんと、国家公務員の年金を支える「国家公務員共済」は安全運用でちゃっかり運用益を出していたことが分かった。 国家公務員共済は、15年10月以降、制度が変わったため、通期の運用実績は残されていないが、15年度の下半期は248億円のプラスだった。同じ期間、GPIFが約660億円のマイナスだったのとは大違いだ。 それもそのはず、国家公務員共済はGPIFに比べ、ずっと安全な運用を行っているからだ。昨年2月、運用比率をGPIFと同じにする方針が決定されたが、ある“カラクリ”を潜ませ、リスクを回避しているのだ。厚労省関係者はこう言う。 「国家公務員共済も、GPIFも、ポートフォリオを国内債券35%、外

    年金5兆円損失でも…「国家公務員共済」安全運転で運用益|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 永田町で話題 “激ヤセ”の鳩山邦夫元総務相に何があった?|日刊ゲンダイDIGITAL

    国会閉幕の1日、会議で話題をさらったのが、自民党の鳩山邦夫元総務相(67)の“激ヤセ”っぷりだ。久しぶりに姿を見た同僚は、あまりの痩せ方にビックリしたという。さる政界関係者はこう言う。 「5月初旬に会った時、すでにゲッソリと痩せ、人相まで変わっていてギョッとしました。それ以降は会うたびに痩せ細っている。5月31日に行われたパーティーでのスピーチは、声はハッキリしていたものの、顔色が妙に黒く、足元もどこかおぼつかない。スーツがダブダブで、頭も丸刈り状態だったから、『薬の副作用か』『いや、がんではないか』『あの痩せ方は糖尿病が悪化したのだろう』と関係者はみな、ビックリしていましたよ」 人は1日の衆院会議にも出席しているから、“重病”ではないのだろうが、なぜ急に痩せてしまったのか。鳩山事務所に問い合わせると、秘書がこう説明した。 「病気? そんなことはありません。人は元気ですよ。ただ、こ

    永田町で話題 “激ヤセ”の鳩山邦夫元総務相に何があった?|日刊ゲンダイDIGITAL
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/06/22
    電撃引退どころか・・・
  • 1回100万円超も 舛添知事より酷い麻生大臣の“クラブ通い”|日刊ゲンダイDIGITAL

    ドケチ都知事が、ますますチンケに見える。昨年公開の政治資金収支報告書(14年分)によると、閣僚トップの集金力を誇るのは麻生財務相だ。2億円近い政治資金をカキ集めたが、使い道はメチャクチャだ。 資金管理団体「素淮会」は14年だけでも政治活動費の名目で計137回、総額1531万円を飲みいに浪費。支出先も銀座のミシュラン3つ星すし店「すきやばし次郎」など高級店ばかり。 政治活動に名を借りた“夜のクラブ活動″にも政治資金から途方もないカネを落とし、支出先には「クラブ由美」や「ファーストクラス」など“座っただけでウン万円”の老舗クラブの経営会社がズラリ。自宅そばの天ぷら屋や別荘近くの回転ずし店に政治資金で通っていた舛添都知事がつくづく貧乏臭く思えてくる。 気になるのは、居並ぶ高級店に交じって「オフィス雀部」という六木の有限会社への支出が突出していること。14年までの5年間で計42回、総額3359

    1回100万円超も 舛添知事より酷い麻生大臣の“クラブ通い”|日刊ゲンダイDIGITAL
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/05/25
    毎月50万円を1店舗で使うイメージと考えると割とアリだな。打合せしやすそう。
  • 6代目山口組に激震…最高幹部の離脱情報で“形勢一変”か|日刊ゲンダイDIGITAL

    PowerEdge
    PowerEdge 2015/12/04
    これで例の司会者が復活できたりして
  • “パクリ疑惑”続々 佐野氏の妻が激白「実務は何人かの部下が」|日刊ゲンダイDIGITAL

    東京五輪エンブレムの盗用を否定しても、次々と“パクリ”疑惑が出てくる佐野研二郎氏(43)。サントリーの景品デザインを巡っては、ネットで「パクリどころか、コピペでは」と火ダルマ状態だ。日刊ゲンダイは、佐野氏が2008年に設立したデザイン事務所「MR_DESIGN」(東京・神宮前)…

    “パクリ疑惑”続々 佐野氏の妻が激白「実務は何人かの部下が」|日刊ゲンダイDIGITAL
    PowerEdge
    PowerEdge 2015/08/14
    これが会社なら最低の上司。 ただ、部下を信用しすぎたんだろうね。
  • 橋下市長「政界引退」に大メディアが“茫然自失”だった理由|日刊ゲンダイDIGITAL

    都構想が否決された橋下大阪市長は午後11時過ぎから記者会見に応じたが、リーガロイヤルホテルの会見場は意気消沈した記者であふれていた。 NHKが反対派の勝利を報じた瞬間にはどよめきが起きて、「なんで、こんな僅差なのに打てるんだ?」という声も出た。そんな中で始まった記者会見…

    橋下市長「政界引退」に大メディアが“茫然自失”だった理由|日刊ゲンダイDIGITAL
    PowerEdge
    PowerEdge 2015/05/21
    ニュースで数字をとるのが本分とはいえこりゃひどい
  • 後藤さん「拘束」確定後も 安倍首相の“娯楽満喫”スケジュール|日刊ゲンダイDIGITAL

    どこまで、気で心配していたのか――。殺害された後藤健二さんが「イスラム国」に拘束されたと分かった後の安倍首相の対応に、改めて批判が噴出している。 後藤さんが人質になったと、安倍内閣が確認したのは昨年の12月19日。ところが、万全の態勢を取るどころか、安倍首相は翌日から…

    後藤さん「拘束」確定後も 安倍首相の“娯楽満喫”スケジュール|日刊ゲンダイDIGITAL
    PowerEdge
    PowerEdge 2015/02/22
    これで政府が真面目に対応したらそれこそテロリストの思う壺
  • 法改正で税金6倍に 「空き家」大量売りで始まる不動産大暴落|日刊ゲンダイDIGITAL

    やっぱりヤバイのか。不動産の暴落を懸念する声が強まっている。最新号の「週刊現代」は、〈まもなく 不動産大暴落へ〉という特集を組んでいる。 住宅ローン金利が過去最低を更新し、マイホームを手に入れるには絶好のチャンスにも見えるが、近いうちに値崩れを起こす恐れがあるらしい。 …

    法改正で税金6倍に 「空き家」大量売りで始まる不動産大暴落|日刊ゲンダイDIGITAL
    PowerEdge
    PowerEdge 2015/02/18
    もっと早くやってくれれば
  • 1