タグ

ブックマーク / www.insightnow.jp (2)

  • WebサイトKPI設定の必要性

    2008.02.13 経営・マネジメント WebサイトKPI設定の必要性 上島 千鶴 株式会社Nexal ビジネス戦略、Web戦略コンサルタント サイトKPI サイトKGI WebKPI 解析指標 評価指標 プロモーション効果 コンタクトポイント BtoB、BtoCサイトに限らずWebサイトの構築コスト、広告宣伝コスト、運用コストなど、会社の収益に対しての効果が見えない中で、自社のWebサイトをどのように評価すべきか、または今後活用すべきか悩んでいる企業が多く見受けられます。Webサイトは、各組織を横断した形で存在し、サイトのKGIやKPIが設定されていないことが原因で様々な弊害が出ています。 まず、基的な説明として、KGIとKPIを以下にまとめました。 ・KGIとは Key Goal Indicatorの略で、企業の経営戦略から導かれる成果目標になります。しかし各Webサイトにおける役

    WebサイトKPI設定の必要性
  • 企業サイトはどうあるべきか

    2008.02.14 経営・マネジメント 企業サイトはどうあるべきか 上島 千鶴 株式会社Nexal ビジネス戦略、Web戦略コンサルタント 企業サイト戦略 サイトの可視化 アイドマ アイサツ AISAS ブランド・エクスペリエンス ドメイン構造 サイトブランディング 来期に向け、企業におけるWebサイトの見直しが始まっています。企業サイトはどうあるべきか、広報のブランド視点と、現場の営業プロセスの視点から、サイト戦略についてまとめたいと思います。 現在様々な大手企業においてビジネスプロセスから、Webサイトのあるべき姿、役割、目的などの戦略コンサルティングとしてプロジェクトに関わっていますが、ECサイトにおける戦略とは全く違った視点にて、整理していく必要があると考えています。 企業サイトは、大きく以下の5つに分けられます。 1.企業メッセージサイト     担当部門:広報部門 2.IRサ

    企業サイトはどうあるべきか
  • 1