ブックマーク / tokoteku.hatenablog.jp (4)

  • 北野天満宮「宝刀展」へ。御朱印と「鬼切丸御朱印帳」ほか - とこてく京都

    2016 - 02 - 27 北野天満宮「宝刀展」へ。御朱印と「鬼切丸御朱印帳」ほか 花 御朱印(神社)(京都) 御朱印帳(神社) 寺社めぐり 引き続き、 「 北野天満宮 」( 京都市 上京区 ) です。今回は御朱印、御 朱印帳 も合わせて…。 北野天満宮 の 「宝物殿」では3月下旬まで「学問の神・驚きの特別公開  北野天満宮  宝刀展」 が開催されています。 過日、「梅苑」の模様をお送りしました。 梅苑と宝物殿の“拝観共通券割引”があり、どちらも拝観するなら共通券の方が少し割安です^^(50円安いです)。 宝刀展では 北野天満宮 に伝わる 御神刀の40振り をはじめ、御神宝の数々を見ることができます。頂戴したチラシによると…。※( )カッコ内は当方による補足。 菅公( 菅原道真 公)は文武両道の神であり、特に戦国時代期においては菅公を武道の神として崇め、武運長久を祈願するため名立たる武将

    北野天満宮「宝刀展」へ。御朱印と「鬼切丸御朱印帳」ほか - とこてく京都
    ROUTE53
    ROUTE53 2016/02/27
    宝刀展もみたいですが、御朱印帳が立派!ぜひ行かねば!
  • 「六波羅密寺」(京都市東山区)で「皇服茶(おうぶくちゃ)」「弁財天吉祥初稲穂」をいただく。 - とこてく京都

    2016 - 01 - 07 「六波羅密寺」(京都市東山区)で「皇服茶(おうぶくちゃ)」「弁財天吉祥初稲穂」をいただく。 寺社めぐり 御朱印(寺院)(京都) 行事、イベント 昨年末 「 六波羅 密寺(ろくはらみつじ)」( 京都市 東山区 ) で行われた 「空也踊躍(ゆやく)念仏(かくれ念仏)」 の模様をお届けしました。 年明け、あらためて 六波羅 密寺へ。今回は… 「皇服茶(おうぶくちゃ)」 、そして 「弁財天吉祥初稲穂」 をいただきに訪れました。※今回はあまり写真がありません^^;; お正月風景、大勢の参拝者で賑わっています。 例の如く^^;; 堂「龍」の意匠にクローズアップ。 毎年1月1日から3日までの3日間「皇服茶」と「弁財天吉祥初稲穂」が授与されています。 「皇服茶」とは?  京都に疫病が流行した時、 六波羅 密寺の開祖・ 空也 上人が薬茶を病人に授けたところ、病が回復したという

    「六波羅密寺」(京都市東山区)で「皇服茶(おうぶくちゃ)」「弁財天吉祥初稲穂」をいただく。 - とこてく京都
    ROUTE53
    ROUTE53 2016/01/07
    これは行きたい!三が日混雑するんでしょうが、皇服茶の梅干しの種にひかれる。
  • 紅葉を訪ねて。「光悦寺」(京都市北区鷹峯)の紅葉風景(と御朱印) - とこてく京都

    2015-12-01 紅葉を訪ねて。「光悦寺」(京都市北区鷹峯)の紅葉風景(と御朱印) 紅葉 御朱印 御朱印(寺院)(京都) 寺社めぐり お土産 紅葉を訪ねて…続きます<(_ _)> 過日、京都市北区鷹峯にある「源光庵」の紅葉風景をお届けしました。「源光庵」のほど近くに「光悦寺」「常照寺」といった紅葉の名所があります。3ヶ寺とも歩いてスグのところです。 ※前述しましたが、鷹峯方面に行くなら事前に市バスの時間をチェックしておいた方がイイかも。例えば、市バス「千北大路」から「鷹峯源光庵前」に行くには1時間に2のバスです。 ※また、3ヵ寺をめぐるなら朝ごはん、または、お昼ごはん、お腹を満たしてから訪ねた方が良いと思います(近所に事できるところが少ないと思います)。 今回は「光悦寺」の紅葉風景です。光悦寺は日蓮宗のお寺。山号は「大虚山(たいきょざん)」。御尊は十戒曼荼羅(じっかいまんだら)

    紅葉を訪ねて。「光悦寺」(京都市北区鷹峯)の紅葉風景(と御朱印) - とこてく京都
    ROUTE53
    ROUTE53 2015/12/02
    また行きたいところが増えました
  • 栗菓子本舗「京都くりや」さんの「栗おはぎ」は…ホンマ、くりや!!!!!(+最寄りの歴史スポット) - とこてく京都

    2015-09-26 栗菓子舗「京都くりや」さんの「栗おはぎ」は…ホンマ、くりや!!!!!(+最寄りの歴史スポット) お土産 京都スイーツ、パン 京都グルメ 寺社めぐり その他 今回も久しぶりの更新です^^;; 秋、京都に来られたらぜひご賞味いただきたいオススメの和菓子を紹介します。その名も…「栗おはぎ」!!!!! 栗菓子舗「京都くりや」さん(京都市中京区丸太町通油小路西入ル)で期間限定、数量限定で販売されています。大人気!!!の和菓子なので、早めにお店を訪れるか?あるいは予約しておいた方が良いと思います。※私は昨年予約をして購入し、今年は平日早いうちにお店を訪れました。 まずはお店の外観から…。 「京都くりや」さんの看板です。「栗」モチーフのロゴマーク、味わいがありますネ。 こちらが「栗おはぎ」です。自宅に持ち帰っていただきました(以下写真)。 「栗おはぎ」という名前のとおり、“栗あ

    栗菓子本舗「京都くりや」さんの「栗おはぎ」は…ホンマ、くりや!!!!!(+最寄りの歴史スポット) - とこてく京都
    ROUTE53
    ROUTE53 2015/09/26
    9月~11月の限定のようですね!ぜひ行きます♡
  • 1