ブックマーク / anond.hatelabo.jp (7,367)

  • 妻が食べてたおやつ勝手に補充してたら怒られた

    ダースで買って モリモリ 山のように積んだ なくなったら別のを買いたかったらしい。 ご近所さんに理由を説明して配って回った。

    妻が食べてたおやつ勝手に補充してたら怒られた
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/06
  • 「次また同じことやったらどうするつもりなの?」になんて返せばいい

    近頃夫がとにかく短気で、仕事、街ですれ違う人、ご近所の騒音、そして私…に対して、しょっちゅう怒っている。 夫の怒る気持ちもわかるんだけど、前はそんなにいろんな事や人に神経質じゃなかったんだけどな。 電車でも、マナーの悪い乗客にイラついて、見ないふりするような場面でもいちいちつっかかりに行き、しょっちゅうトラブルになってる。 最近、夫がキレる形での喧嘩が週1ペースで起きていて、いつも私の言動が原因だと言い、謝罪を求められる。 いや、まずベースとしてあなたがイライラしてるからでは…と思う。 そして私も私で完璧な人間では無く、そういうストレスフルな夫の気持ちや立場を100%理解してものを考えたり言ったりできない時もある。 なので結局、一番身近にいる私が、その爆発するに至った夫のストレスを一手に引き受ける事になる。 発端はいつも「隣の赤ちゃんの泣き声で起きちゃったよ…」とかなのに、「まあまあ、どこ

    「次また同じことやったらどうするつもりなの?」になんて返せばいい
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/06
    離婚を選択肢に入れればいいのかも。まずは録音でもしてみたらどうだろう。
  • 少子化対策の優先順位は 非婚化対策 経済対策 晩婚化対策の順

    言いたいことをまとめると 婚活支援などの非婚化対策は、少子化対策としては合理性が高く、最も優先度高く基施策として実施されるべきだ。子育て支援は少子化対策にはならない。ここを最優先にするのは非合理的で優先順位は低い。経済対策としては可。少子化の最大の要因は非婚化・晩婚化であること統計上の事実で揺るぎない。次に子をひとりも作らない婚姻世帯(いわゆるDINKS)の増加。 結婚している夫婦の子どもの数は大きく変わらず。微減しているのは結婚しているのに子どもを作らない世帯の増加に要因があるさらに言うと 少子化支援は経済対策としてはコスパが良い政策であるのはそうなので実施するべき。ただし、それが少子化を促進する事になっては意味が無いのでそこに注意する。DINKS対策も子育て支援では解決不能。どちらかというと晩婚化と社会制度改革のほうが必要だがこっちは政治的にタブー視されている。子どもの数は初婚年齢に

    少子化対策の優先順位は 非婚化対策 経済対策 晩婚化対策の順
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/06
    非婚化対策は、根本的であるけど難しい。何かやっても効果があるかわからない。なので子育て支援とかの、やりやすい対策になりがち。
  • 悪魔が現れた

    悪魔は寿命と引き換えに、何でも願いを叶えてくれると言う。 俺は少し悩み、その取引に応じることにした。 では願い事はなんだ?と聞かれ、俺はvtuberの中の人を透視できる能力をくれと言った。 分かった、と悪魔は言い、それから消え去った。 俺はすぐにYoutubeを開き、馴染みのvtuberを見た。 すると目に映るのはvtuberの中の人で、彼女の素顔がそこにあった。 それから俺は色々なvtuberを見て回り、代償の価値はあったなと一人ほくそ笑んだ。 三日後、俺は悪魔を呼び出した。 悪魔は事中だったらしく襟元に白いナプキンを纏い苛々した様子でなんだ?と語尾を強めて聞いてくる。 俺は契約の解除を申し出た。悪魔は驚いた顔を見せ、それは…と言葉を続ける前に八日以内なら一方的な解約も可能なはずだと俺は言った。 悪魔は渋々分かった…と言い、契約は無事に解除され、それからvtuberの見た目はいつも通り

    悪魔が現れた
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/06
  • 立憲・蓮舫さんのこれは公職選挙法違反じゃないの?

    都知事選はまだ告示(公示)されていないわけだけど、立憲の蓮舫さんと枝野さんがこんな演説をしてる https://i.imgur.com/4WPNxl2.jpeg (蓮舫さん) 「都知事選挙に蓮舫は挑戦します、みなさんのご支援どうかよろしくお願いします」 (枝野さん) 「みんなが安心して住める東京、そのためにみんなで蓮舫さんを勝たせましょう」 これは公職選挙法にて禁止されている事前運動にはならないの? https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10_1.html 【選挙運動とは】 判例・実例によれば、選挙運動とは、「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために直接又は間接に必要かつ有利な行為」とされています。 【選挙運動期間に関する規制】 選挙運動は、選挙の公示・告示日から選挙期日の前日

    立憲・蓮舫さんのこれは公職選挙法違反じゃないの?
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/06
    違法といえばこんなツイートもあった。 https://x.com/moriya_citypro/status/1798211362923184409
  • 弱者男性は大嫌いなクソ女なんかに構わないで同じ弱者男性と恋愛したらい..

    弱者男性は大嫌いなクソ女なんかに構わないで同じ弱者男性と恋愛したらいいんじゃないかな?

    弱者男性は大嫌いなクソ女なんかに構わないで同じ弱者男性と恋愛したらい..
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/06
    男性は女性の所得と関係なく結婚してるのに、女性は所得の低い男性とは結婚しないという所得差別的傾向があるのではという問題。個別の弱者男性が女性もしくは男性とくっつくことはあるだろうけど社会問題とは別。
  • 誰だよロシア崩壊wwwとか言ってた奴ら

    ロシア軍の再建スピードは予想以上、NATOの残された時間は2年~3年 https://grandfleet.info/european-region/russias-military-is-rebuilding-faster-than-expected-nato-has-only-two-to-three-years-left/ 米欧州軍司令官のカボリ陸軍大将 「ロシア軍の再編スピードは予想を上回る」、「戦力規模は侵攻前よりも15%ほど大きくなっている」 ドイツのピストリウス国防相 「ロシアの生産能力はウクライナでのニーズを上回り備蓄が積み上がっている」、「備蓄に振り向けられた武器・弾薬はウクライナの次に備えたものだ」 Defense Newsの取材に応じた欧米の国防当局者やロシア軍関連の専門家 「予想よりも早くロシア軍が再建されている」 「ロシアのGDPは縮小すると予測されていたにも関わ

    誰だよロシア崩壊wwwとか言ってた奴ら
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/06
    2022年の侵攻直後だと、ロシアがすぐに勝って終了するみたいにも言われてたような。
  • 90年代のアニメ化、実写化が異常だったって話になるんかな

    原作改変どうこうが話題になるけど、90年代の原作ものって改変が当たり前だったよ? オリジナルエピソードを足したり、アニメオリジナルキャラを登場させることが売りだった。 ファンも雑誌とかでその予告を見てワクワクしてたんだよ。 「わぁ、オリジナルエピソードが見れるなんて楽しみ!」って。 原作が原作そのまま映像化されても意味じゃん。 なんか今の子って評判になったものしか見ないし、原作そのままの映像化が見たいしって、事前に内容がわかっているものしか見ないよね。 それ時間の無駄じゃん。

    90年代のアニメ化、実写化が異常だったって話になるんかな
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/06
    テレビ版と劇場版で話や設定が変わったりもしてたような。
  • 滝本太郎を糾弾する前に一度、ブクマカ諸君は竹田恒泰に冤罪ごめんなさいしよう

    はてな村という蠱毒で長年生きていると、あらゆる話題がかつての話題の焼き直しに見えてくる。 日ホットエントリにあがった以下の記事も例に洩れずだ。 [B! 差別] 【支援者募集】滝太郎によるデマ・名誉毀損・セクハラを告発します|李琴峰 「差別主義者にセクシュアリティを暴露された!」「訴訟するのでカンパを求める!」 3年前にもあったわそれ。竹田恒泰 vs chocolat. (ショコラ) の訴訟騒動覚えてる? ブクマカ諸君よ。 chocolat. (ショコラ) 氏は、緑髪の美しい若い女性の写真をアイコンに使い、反差別活動に勤しむサヨク界隈の姫として名を馳せた有名アカウント。 「とある国から誹謗中傷がめっちゃくる」とツイートした卓球の水谷隼選手を、「外国籍の方への差別扇動だ」「メダルを剥奪されるべき」と糾弾したことでも名前が知られる。 そんな氏について、「この人の名は「なかむらけんじ」。皆ん

    滝本太郎を糾弾する前に一度、ブクマカ諸君は竹田恒泰に冤罪ごめんなさいしよう
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/06
    民事だから冤罪というのとは少し違うし、裁判で違法性が認められなかったから全く問題のないことだとも限らないような。個人が、許さない、とか、別にいいのでは、みたいに勝手に論評するのは自由。
  • なぜわかる

    ナショジオの菌類特集読んでたら、霊芝(干からびたカタツムリみたいなキノコで、漢方になる)はマジで癌に効く可能性があるらしい。 西洋科学の分析でわかるのはいいが、昔の人間はなぜ、これが体にいいとわかったんだ。癌患者AとBの一方には霊芝をわせて、もう一方にはわせない、を百年単位で繰り返し、別のコミュニティと共有する中で確立したのか。 それとも、薬効を謳ったもので偽物もたくさんあるわけで(水銀とか)、近代の研究で迷信が淘汰された中でたまたま残った物が、いかにも昔からの叡智の結晶みたいに見えるだけなのか。わからん。 追記。 不思議な点をもっと書き連ねると、同じ癌患者Aと Bに霊芝を与えるのでも、Aと Bで体質も違えば癌の種類も違うだろうから、薬効はそう簡単にわからないはずだ。 A Bどころじゃない膨大なサンプルが必要だと思うが、今度は誰が、それを記録して伝承しているのだ。シャーマンとか草学

    なぜわかる
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/06
    測定技術の進歩でわずかな発がん性がみつかるみたいに、わずかな効能も見つかるということなのかも。
  • 雨が降らず作物が駄目になり死んだ男がいた

    昔、神学学校に通っていた。 そのとき試験にこのような問題が出た。 雨が降らず作物が駄目になり死んだ男がいた。彼は善行を積んでいたので天国に行き、天国の天気はどのようなものであったか。 俺は散々迷った末に"雨"と書いた。 だって、これで晴れだったらあまりに酷いじゃないか。 結果は不正解だった。俺は納得できず、職員室に駆け込むと先生に尋ねた。 すると先生は淡々と答えた。「天国に天気は存在しない」と。 ショックだった。それはまやかしで、単なるおためごかしに思えたのだ。 俺は学校を中退し、普通科に移った。 絶対的に神を信じられなくなったわけじゃない。ただ思春期特有の潔癖さがあったのだと今にして思う。それでも天国の天気は雨であるべきだと、今でも思っている。

    雨が降らず作物が駄目になり死んだ男がいた
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/06
    天国には雨が無い
  • 禁断の幼稚園

    禁断ガーデンガーテン sgo2 誤 https://ejje.weblio.jp/content/kindergarden 正 https://ejje.weblio.jp/content/kindergarten ご指摘有り難うございます。ずっと間違えていました。

    禁断の幼稚園
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/06
    園だからガーデンかなと思ってしまう。
  • 田舎は結婚のハードルが低い

    俺は低身長低収入チー牛の典型的弱者男性だったけど、30歳の時に家庭の事情で地元にUターンした結果、結婚して子どもも授かったので、その経験から思ったことを書いてみる。 都会では結婚できなかったこれはたぶん間違いない。30歳ですでに結婚は諦めてた。 まず出会いがない。女性と知り合う機会が全くない。 毎日満員電車に揺られて職場と家を往復するだけの日々。 休みも基はひとり。 だけどひとりでも楽しい。 一日ふらふら遊んだあと、最寄駅近くの居酒屋で一杯やったら、もうずっとこれでも良いかなって気分になってた。 これがあと10年続いたらもうだめだったと思う。 でも田舎は何もかもが違った。 ヒマ遊ぶところがない。 最近話題の美術館はもちろんないし、図書館ですら遠い。わざわざ出かけなきゃいけない上に行っても中身がしょぼい。 飲み屋もレベル低いし、車でしか行けない場所だからひとりだと飲めないし、値段が高い。

    田舎は結婚のハードルが低い
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/05
    出生率だと南の方は高めだけど北はそうでもないので、田舎といっても場所によって違うのかも。
  • いつのまにか創作の中でシャルルが女性名みたいになってない?

    逆カミーユ? こんなに伸びるとは思わず、ふとお絵かきサイトのオリキャラで見かけて書いた 他にもなんとなく記憶があったし(おそらくブコメにあるIS?) あと、ローランで女の子っていうのも覚えがあり、男性名が女性名にされる傾向があるのかなと タイトルは「フランス語の男性名が女性名化してない?」って書けばよかったね もしかして、ぷよぷよのアルルが遠因か?

    いつのまにか創作の中でシャルルが女性名みたいになってない?
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/05
  • 無いものなのに広まってる1-グランプリ

    "神"みたいな、まあまあ使い所があるやつより、 近年でてきた概念で、日常的に使い道がないが一般に浸透しているほど芸術点が高いものとします。 先攻オレ。 テレポテーション はい優勝。 チャールズ・フォートが1931年に「テレポテーション」を初めて使用した後、この概念は特にSFやファンタジーのジャンルで広く知られるようになり、人気を博しました。様々なメディアで取り上げられ、現在では一般的なSF用語として定着しています。 量子テレポーテーションについてはトラバで見解語っております。時系列調べたわけでないのでふわふわだけど。

    無いものなのに広まってる1-グランプリ
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/05
  • なんで男女比が1:1なんだ?男は少なくてよくない?

    男は種子なんだから少なくてよい 子供を産める女の方が多いべきでは? なんで男女比ってだいたい1:1なんだ? 賢い人はその謎の答えを知ってるの?

    なんで男女比が1:1なんだ?男は少なくてよくない?
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/05
    魚だとそういう場合もあるみたい。サルも生まれるのは1:1でも、群れはそうなってる。
  • 女スペース男児問題

    賛同するかは別として、「嫌でも実害あっても成人の不快感は子供の安全より優先順位低いから我慢しろ」なら理屈としてわかるんだが、「不快と思うのがありえない」とか「子供を性的に見るから不快に思うんだ」はもうめちゃくちゃだろ

    女スペース男児問題
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/05
    実害はないし、嫌だという気持ちも一般的な社会通念と異なるので理解されにくいということかも。
  • 女性を猫に置き換えれば弱者男性でも納得できるんじゃないか

    ぬいペニ急に触ったり抱っこして嫌がられる 人に慣れてもらい、徐々に信頼関係を築いてから触る 人として接するにも人懐っこいや警戒心maxが存在する 触れたり抱っこするためにはそれぞれのに合わせた接し方が必要

    女性を猫に置き換えれば弱者男性でも納得できるんじゃないか
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/05
    人間として扱うという話をしてるところに、人間ではないものにたとえてしまう面白さ。ぬいぐるみと猫で仲良くやれば解決するかも。
  • 相手を人間扱いしていない」を使うやつは全員バカ

    以前ここに書いたのと同じ内容なんだけど今もっかい言っておきたくなったからもう一度書くね 適当な定義で強い言葉を振り回してる人間が多すぎる 「相手を人間扱いしていない」 「人間扱いしていない」 だぞ? 人間扱いしていないっていうのは、ためらいや罪悪感を持たずに人をぶっ殺すとか、人身売買とか、完全な無視(存在の否定)とかそういうのだろ 人間扱いとは 若い女性というだけで性欲の対象としてみない だの 性別や年齢や国籍、美醜など、相手の属性で態度を変えない だの 相手の人格を尊重し、個人として扱う なに勝手な定義押し付けてんの??? 若い女性に初対面で「おっぱいおっきいね。何カップ?」とか「彼氏いるの?」とか聞いちゃうキモいおっさんだって相手をセックスの対象としてみてるんだからこの上なく人間扱いしてるだろ。 逆に、電信柱とかカクレクマノミに対してナンパしたりセックスしたがるやついるか? なんで性欲

    相手を人間扱いしていない」を使うやつは全員バカ
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/04
    このエントリーの理屈だと、殺人犯だって被害者を人間扱いしてる、何故なら人間じゃなければ殺人じゃないからだ、みたいに言えてしまう。通常は人権の侵害があれば、人間扱いしていないでもいいような。
  • 「怪人を人間扱いしていれば有って当然の性欲に驚いたりしない」 でも、..

    「怪人を人間扱いしていれば有って当然の性欲に驚いたりしない」 でも、最初から異性の性欲警戒して「その服いいね!どこで買ったの?」と聞かれて「オレ彼女いるから!」/「私彼氏いるので!」と答える人はボコボコのボコに叩かれていたよなぁ…と思い出すのであった。 何事も程度問題だと思うけど、それでも「僕は君のことは友達か娘のように思っているよ」アピールしつつ内心は性的に狙ってる場合はどうすりゃいいのさ。友達なんだーと安心していたのに、急に性欲見せられてドン引きしたら「オレをぬいぐるみ扱いしやがって!」ってキレられるの、理不尽ではないか。 下心見透かされてフラれるのが怖くて隠していたくせに、「人間扱いしていればこちらが性欲で狙っているのはわかるはず」と言われても。それなら最初からそう言えと。でも言うとフラれるから徹底的に隠すよ、でも察しろ、人間扱いしてるなら察せられるはず、「なら最初から言えよ」、ヤダ

    「怪人を人間扱いしていれば有って当然の性欲に驚いたりしない」 でも、..
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/04
    まあ程度問題で、部屋で二人きりになってるのに何もないことを前提とするのと、日常的な会話を拒否するのではかなりの違いがあるのではないかな。