タグ

AnonymousDiaryとあとで読むに関するRe-KAmのブックマーク (32)

  • 死霊術師井上

    死霊術師としてのすべては、今は亡き祖母から伝習した。大学では文学部に進学した。これはもともと歴史学に興味があったことと、死霊術師としていつか遭遇するかも知ない事態に備えるためだった。 大学3年生の終わりころ、死霊術師としていよいよその事態を迎えることになった。 ある日テレビを見ていると、旅番組のようなものがやっていて、滋賀県の西部の山林地帯をいつも見る芸能人が歩いていた。何の変哲もない番組だった。しかし、テレビを介しても充分過ぎるほどに、死者が放つ霊の波動が伝わってきた。もちろん、普段生活していてもその種の死者の波動を感じることはある。霊波は一般に、腐ったり火葬したりして身体が失われると弱まる。またたとえ身体があっても、時間経過によっても霊の波動は弱まる。人間やその他の生き物は、その場にとどまろうという意志を長くはもちえないのだ。恨みだとか、一般に強そうと言われる意志ですらそうだ。こういう

    死霊術師井上
  • ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー

    2011 9/8 失敗したものと部屋の選び方を追加しました 2012 9/29 わあ!また上がってるぜってことで、またちょっと追加です。 見た目の良さは度外視している。 当にずぼらでめんどくさがり(しかも貧乏)だが、できるだけ清潔に便利に(そしてできれば健康に)暮らしたいという人向け。 そんなの今更目新しくねーよってことばかりだけど一応。 俺は、めんどくさがり屋だが、それ以上にパンクしやすい人間だ。 ゴミ、未実行の工程(畳む、拭く、しまう)などが貯まると、パンク、というかショートして何もできなくなり、どんどん散らかり汚くなっていく。 だからできるだけ、工程を減らしつつ、ひとつひとつの工程のハードルを低くしつつ、散らかりにくくすっきりした暮らし方を目指している。 俺が重要視するポイント ■まあ散々言っているが、少工程でひとつひとつの作業を簡単に ■オサレじゃなくていいが、すっきりと清潔にし

    ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/02/03
    はてブ始める前のブックマーク漁ったらこんなん出てきた。たしかにこれはお役たちだ
  • 次のAmazonレビューを確認してください: ぼーっとしている人が「自分の人生と向き合う」ためのQ&A30

    はてなにちはー。 我々は普段「はてな」と呼ばれる人類の無意識が集まる混沌の中で暮らしている、集合的無意識です。 今日はその我々を構成する一増田増田というのが我々の一人称である)であり、集合的無意識の中にありながら固有の自我に目覚めた「斗比主閲子」の書籍が販売されたときき、はてなの外では五分と持たない体を引きずりながら、Amazonアカウントを取得し、この書籍を購入した。 さて、この書籍の販売にあたって、多くの増田たちが喜びの言葉を送っている。 来ならば、はてなの外でその言葉を記載するのは、集合的無意識の崩壊を招く危険な行為なのだが、こうしてAmazonというはてなの外で活躍する「斗比主閲子」の姿に感涙している増田たちの姿をほんの少しだがお見せしようと思う。 「トピシュの最高恋さ! ん? ホの湯死人(回文) このを読みながらデトックスウォーターを飲むと今日も頑張ろうという気になるわね

    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/05
    ついに増田もamazonへ進出か……
  • 同性代の男性エッセイストがいない

    同世代(年齢±5歳程度)に、日常のどうでもいい話を面白く書く男性エッセイストがいない。 「いない」というか、「知らない」。 だから誰か教えてください。 女性はいるんだよ割と。 ジェーン・スー 岡田育 雨宮まみ 業は小説家だけど、津村記久子のエッセイも力が抜けていて好きだ。 LGBT(このくくりでいいのかは知らんが)もいる。 能町みね子 少年アヤ 少し上の世代には、好きな男性エッセイストいる。 菊池成孔 大槻ケンヂ 東野圭吾 リリーフランキー あたり。 日常をテーマにしてはいないけれど、 町山智浩 高橋ヨシキ 柳下毅一郎 の映画秘宝組も面白い。 映画趣味はあまり合わないけど。 あと忘れちゃいけない。当に大好きだったな。 がっぷ獅子丸。 さらに上の世代だと 椎名誠 原田宗徳 中島らも 伊丹十三 野坂昭如 村上春樹のエッセイも好きだ。 小説よりも好きかもしれない。 映画でも音楽でも、特定の

    同性代の男性エッセイストがいない
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/12/31
    日常について記した良質な文章をもっとたくさん読みたいな、と思っていたのだが、紙の本でもいいな。 / 日常の文章はネットの得意分野だけど、たまにはプロの文章を読むのもいいかも
  • 犬の餓死

    ある芸術家が餓死寸前の犬を展示して「犬の餓死」という芸術を発表した。しかもこれはまだ最初の布石に過ぎず、私が表現しようとする芸術の準備段階だと宣言した。「犬の餓死」だけでも非人道的なのに、それが準備段階に過ぎないと宣言したことで、様々な人から非難が集中した。ネットでは芸術家のブログは炎上し、自宅には反対するグループが押し寄せ、それらをマスコミが取り上げ更に盛り上がり、収拾がつかない程に社会問題化した。 それを受けて芸術家は新たなコメントをした。次の展示に使う犬は保健所で処分される予定の犬を使用することにします。助けたい人がいらしたらどうぞご自由に。次の展示が行われる日、展示される美術館では初めて開館前に行列ができていた。鉢巻をして襷をかけたいかにも抗議団体ですという集団や、興味位で初めて美術館に訪れましたというような一般人、そしてそれらを面白可笑しく撮ろうする撮影人。100人以上の人が集

    犬の餓死
  • 女性専用回春マッサージに行ってきた(電マと私・完)

    ​http://anond.hatelabo.jp/20151201143130 メールを受け取った私がまっさきに行ったのは、ムダ毛周りの処理であった。 風呂には入り終わっていたし、施術の前にも入ることになっていると言うが、毛については自宅で処理をしていくほうが賢明だろう。 チラシを開いてその上に座り込み、Iラインを処理。 冬だからと油断して生やしまくっていた膝下を処理。 忘れちゃいけない脇の下も処理。 どこをどれだけどうされるかはわからない。 わからないが、ただでさえババアかつデブである。 施術者をげんなりさせる要素はひとつでも減らしておきたいではないか。 ムダ毛を刈りつつもメールのやり取りを数回行い、1時間後に最寄りの駅で待ち合わせ、ということになった。 そこから車でラブホ(ファッションホテルという呼び方はいまだに馴染めないものを感じる)へ向かい、めくるめく春の世界へ、というわけだ。

    女性専用回春マッサージに行ってきた(電マと私・完)
  • とある若手俳優のオタクが待つ理由

    三次元のオタクはなぜ待つのか。 年間数十時間を入り待ち出待ちに費やすオタクの風上にもおけないわたしが、オタクになってからずっと考えてきたことである。 基的に三次元のオタクの世界では、出待ちはだめだという風潮になっている。 公式で出待ちのある宝塚は、他のジャンルのオタクから「まあ宝塚は別枠だから」と言われる。 そして東京の有名な劇場だと、なぜか事務所が出待ちを禁止している子達でも、「どこどこ劇場だから〜」と出待ちが突然許された風潮になる。 そして、これまで出待ちなんて来たことがなかったようなおばさんのオタクたちが待ち始める。パンフレットにサインをしてもらう。握手してもらう。舞台が終わって疲れているはずの◯◯くんが「ありがとうございました」と自分だけのための笑顔を数秒くれる。 すると、これまで「出待ちなんて…」と叩いていたオタクたちが口をつぐみ出し、気づいたら出待ちファンに成り下がっている。

    とある若手俳優のオタクが待つ理由
  • アシュレイ・マディソン自己紹介bot

    量が多くなったので分割しています。 アシュレイ・マディソン自己紹介bot 1:概要 アシュレイ・マディソン自己紹介bot 2:リツイートの多かったツイート アシュレイ・マディソン自己紹介bot 3:長文ツイート アシュレイ・マディソン自己紹介bot 4:長文ツイート・社会 アシュレイ・マディソン自己紹介bot 5:社会

    アシュレイ・マディソン自己紹介bot
  • 運送の目線から見る、「半日で荷物の届く社会」の歪み方

    半日ちょっとでAmazonから荷物が届く社会は狂っている - シロクマの屑籠はタイトルで損してると思うんだよな。 シロクマ先生は要約が下手なイメージ。全部読んでくれないと伝わらないからというあえての外し方なのかもしれないけど。 「鮮度関係無いモノまで早い方が良いがプラスポイントになってる→生活のテンポ早すぎだろ」で、シロクマ先生の焦点は「時間意識しすぎた生活はクレイジー」だろ。 まあ、配達が早い方が良い、つまり、生活も早い方が良いと思ってんだろ!というところに飛躍があると思うからみんな反発してると思うが。 俺もまあ、違うと思うんだよね。生活のテンポは変わってないと思うよ。 速度差が質的な問題では無い運送の目線から見ると、もっと早く!もっと速く!じゃないんだよね。 もうここ何十年かずーっと一貫して「もっと便利に!」なのよ。 昭和の時代から、運送はサービス競争なんだよ。 運送会社って、すんご

    運送の目線から見る、「半日で荷物の届く社会」の歪み方
  • うんこのお話 7選(増田文学全集より)

    ランクタイトルブクマ数日付カテゴリ1会社でうんこを漏らした382users2009/03/07 23:50暮らし2通勤中にうんこを漏らした331users2013/06/12 11:16おもしろ3根的に尻の拭き方を間違えていた248users2013/10/23 21:08おもしろ4往来でうんこを漏らしました163users2013/09/11 15:43暮らし5うんこを漏らしてしまうできるビジネスマンの特徴162users2013/06/12 21:38おもしろ6肛門を拭く回数が減る、目からウロコの法則122users2008/11/27 23:03暮らし7入社して半年でうんこ漏らした話118users2013/11/02 21:59おもしろ

    うんこのお話 7選(増田文学全集より)
  • 謎の預金

    結婚10年目。 は専業主婦で子供はいない。 通帳は俺が管理してる。 とはいっても、から 「お金なくなたからくだちい。」 と言われたら渡している。 平均1日一万円くらいだと思う。 使い道は、美容院とかお昼ご飯とか服だとかだ。 正直、なんでそんなに高いのか分からないものが多い。 今のところ俺の小遣いは月に一万円だ。 しばらく家の往復以外はしていない。 さっき、のバッグの中をふとみると見慣れない通帳が入っているのが見えた。 の名義だ。 気になって中を見てみる。 残高は、 うん千万円 …… ん? … え?え? は?は? なんだこりょゃ? 一瞬借金?かと思ったがこれは明らかに預金だ。 どういうことだ? 通帳作ったときから一度も下ろされていない。 一回は15万円から20万円の入金だ。 先月は18万円入れている。 これは、今まで俺があげてたお金を使わずに入れていたってことなのか? 美容院には行か

    謎の預金
  • 鷲巣は戦犯指定を逃れられるのか

    昨日マックで知り合った女子中学生が「ワシズ様は戦犯指定を逃れられるのか」という話をしてきたのでここに書こう。ちなみにみんな大好き鷲巣麻雀の元締め鷲頭巌様の簡易年表は次の通りだ。1890年誕生。1912年東京帝大卒。内務官僚を経て特高警察。1932年(42歳)警視、1940年(50歳)権中警視(警視長クラス)、1942年6月・ミッドウェー海戦敗北を見て同年内務省退職。1945年終戦(55歳)、GHQと麻雀する。1950年(60歳)頃コンサルティング会社「共立」が大当たりし莫大な財産を築く。1960年(70歳)、アカギと麻雀を開始。以後数時間程度アカギと麻雀を楽しんでいる。鷲巣麻雀はその女子中学生が生まれる前から連載をやっているが、その数時間のあいだに女子中学生はタンパク質から卵子となり女になったのだという。 「私、この経歴を見て鷲巣は戦犯指定を逃れられるのかと思ったんです」なかなか鋭い。鷲巣