ブックマーク / motemen.hatenablog.com (2)

  • Gitのおすすめエイリアス5選 - 詩と創作・思索のひろば

    緊急新人エンジニア応援企画! ということで自分が Git のエイリアスとして設定している便利コマンドを紹介していく。 直前のコミットに追いコミットする (git fixit) git commit --amend --no-edit もろもろ整えて git push しよう、とすると「あっちょっと修正したい」となるのはよくあること。その際いちいちコミットメッセージを書いて rebase するかというとそんな面倒はとりたくなく、一撃で終わらせたい。--no-edit でコミットメッセージを編集せずに --amend できる。 git fixit に設定している。git commit の引数をそのまま受け付けるので、git fixit -a や git fixit <file> のように使える。 メインブランチに戻る (git com) f() { remote_head=$(git symb

    Gitのおすすめエイリアス5選 - 詩と創作・思索のひろば
    Rishatang
    Rishatang 2022/04/01
    alias delete-merged-branch="git branch --merged|grep -E -v '\*|develop|main'|xargs git branch -d" ってして、developとmain以外のマージ済みブランチをローカルから削除するコマンドはよく使ってる
  • Alfredの代替としてRaycastを使っている - 詩と創作・思索のひろば

    新春ツール入れ替えシリーズです。macOS における Spotlight 的なランチャーツールとして Alfred を長いこと使ってきたが、最近 Raycast を使ってみてこれがよかったので、以来ずっと使い続けている。 Raycast - Supercharged productivity 開発者のための便利ツールという売り文句のようで、そういう点がまさに気に入った。 カレンダーの次の予定が表示される まずこれがいい。これだけで十分使える。ランチャーを起動したときにカレンダーの次の予定を表示してくれる。Enter でそのまま Meet や Zoom を開いてくれるのでキーボードから手を離す必要がない。 もともとカレンダーの確認には Dato を使っていたし今も使ってるが、これでミーティングへのアクセスがかなりよくなった。 コミュニティベースの Store で機能を追加できる https:

    Alfredの代替としてRaycastを使っている - 詩と創作・思索のひろば
    Rishatang
    Rishatang 2022/02/01
    spotlight、キーワード入力してから候補出てくるまで0.3sほど時間がかかるんだけど自分だけなのかな。Alfredは即出てくるのでこの差はきついなと思った
  • 1