タグ

ブックマーク / ameblo.jp/mizunokeiya (5)

  • 水野敬也『今はまだ埋もれている本物の経営者へ』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 経営者について書かれたを読んでいると 「この人は物だなぁ」 と感じることがあるのですが、先日もこんな文章を読みました。 1985年「フォーブス」誌が「全米一の金持ち」としてサム・ウォルトンの名前を報じた。 するとたちまち、レポーターやカメラマンがウォルトンの家に大挙して押しかけたが、レポーターたちが目撃したのは、荷台に猟犬用の檻を積んだ古ぼけた小型トラックを運転し、ウォルマートのロゴ入りの野球帽をかぶり、散髪は町の床屋ですませる男だった。 ウォルトンは言う。 「ヨットを買いたいとか、島を丸ごと所有したいなどと思ったことは一度もなかった。こうした欲望や野心が、多くの好調だった企業をダメにしてきたのである。生活レベルを上げるために、自分たちの持

    水野敬也『今はまだ埋もれている本物の経営者へ』
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2016/03/22
    せっかくの世界を良くする人の話、なんで終盤「日本人の凄さ」「日本でトップ」なんてちいスケールに戻っちゃうのん…国括りイラーン
  • 水野敬也『天才の倒し方』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 先日、twitterで↓こんなつぶやきをしたのですが 天才は存在しないという言葉はまったくの真実で、というのも、赤ちゃんは基何もできないからです。つまり、天才に見える人も生活の中で「自然に訓練」してきたにすぎません。訓練を無意識にすれば天才、意識してすれば努力家となります。 この文章を書いたとき、ふと、僕は昔 「凡人が天才に勝つ方法を見つけて、それをにする」 を最大の夢にしていて、タイトルも「天才の倒し方」にしようと思っていて、自分のモチベーションをあげるために「天才の倒し方」で商標登録したほどなのにも関わらず、 そんな自分の最大の夢を、「完全に忘れていた」のでした。 どうしてそんなことになってしまったのかということですが、 その前に、まず

    水野敬也『天才の倒し方』
  • 水野敬也『「売れる」って何だろう』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 今日、事務所の前に泥だらけのネズミがうずくまっていたので見ていたのですが とおりかかった女の人が「キャッ!」と悲鳴をあげたのですが、 そのときふと、 このネズミがミッキーマウスだったらどうなるのかな、と思いました。 たぶん、「キャッ!」は「キャー!」という黄色い声援に変わっていたと思うのですが、 同時に、ふと 「ブッダがミッキーマウスとネズミを見たらどう思うだろう」 と考えてみました。 いや、ブッダがどう思うかなんて分からないので、僕が勝手に解釈する「ブッダ的発想」でしかないのですが、 たとえば、僕の目の前にいるネズミはよくよく見ればズブ濡れで、そもそも人前にこうして姿を現している時点で 彼(ないしは彼女)には大きな問題が発生していると考えられ

    水野敬也『「売れる」って何だろう』
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2014/11/12
    この記事は、引用では表現できないくらい深かった。
  • 水野敬也『昨日、TSUTAYAで号泣しました。』

    昨日、TSUTAYAで号泣しました。 | 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 昨日、TSUTAYAで号泣しました。 ただ、その理由を書いてしまうと一行で終わってしまい 感動の理由も全然伝わらないと思うので 涙までの経緯をお伝えしたいと思うのですが、 そもそものきっかけは、2002年に映画館でピクサーのアニメ「モンスターズインク」を見たことに遡ります。 僕は当時25歳で学生時代から所属していたプロダクションを辞め、無職の状態でした。 ただ、「を出したい」と思っていたので、最低限の生活するためのアルバイトを週2日だけして、あとは一日中を書いていました。 当時、僕は門前仲町で友人とルームシェアをしていたのですが(友人に無理を言って家賃もかなりの部分、彼に負担してもらっていました) 門前仲町の近くにある、日で一番大きなイトーヨーカドーにシネマコンプレック

    水野敬也『昨日、TSUTAYAで号泣しました。』
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2014/11/12
    ピクサー、ディズニー、ジョン・ラセター、からのアナと雪の女王!
  • 水野敬也『カプコン事件』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 前回の記事でストリートファイターについて書きましたが どうしても書いておかねばならない事件を思い出しました。 これは新宿での出来事だったのですが、 その日は新宿で何件か打ち合わせがあり、最後の打ち合わせが終わったときアシスタントのJが一緒にいて ちょうど夕どきだったので 「じゃあ飯でもいにいくか」 って蕎麦屋に入ったんです。 それで飲み物を注文しようとメニューを見てたんですけど、 そのとき 眼球が飛び出してアゴが外れて地面につきそうになるくらいの衝撃を受けたんですね。 すごく高い白ワインがあったんですけど、その説明で ゲーム会社カプコン会長、辻氏の作ったワイン って書いてあったんですよ。 それで僕はJに「おい、この辻って男についてすぐに

    水野敬也『カプコン事件』
  • 1