タグ

ブックマーク / higepon.hatenablog.com (8)

  • 海外ドラマ「フレンズ」のディクテーションとフレーズの暗記を1ヶ月続ける方法 - higepon blog

    ちょうど1ヶ月前。フレンズのディクテーションとフレーズの暗記を毎日やることを決心した。その成果を1か月後にブログに書くというイベントをカレンダーに登録した。なのでこのブログを書いている。 なぜやるのか? 1:1 ではなく大人数での会話の聞き取りについていけないことがよくあるから。特に仕事とは関係のない話題の場合に顕著。これはリスニング能力の問題。 日常のふとした言い回しのストックが足りないと感じていたから。例えば「病院どうだった?」「あ。僕がそっちに行くよ」「もったいないねー」など。 これらのフレーズは聞き取ることは簡単。そして意味も簡単に類推できる。しかし自分の口からは出てこない。なぜなら知らないから。 なぜフレンズか? 英語の先生、英語がネイティブではない外国人の同僚、多くの人がすすめてくれたから。そしてDVD 全巻持っているくらいフレンズが好きだから。 工夫した点 続けられる仕組みづ

    海外ドラマ「フレンズ」のディクテーションとフレーズの暗記を1ヶ月続ける方法 - higepon blog
  • 毎日やると決めたことを休んで良いのはどういう時だろうか? - higepon blog

    何かを「毎日やる」と決めたことは誰でもあると思う。ジョギング、ウォーキング、ストレッチ、筋トレ、勉強。僕の場合は英語の勉強。それぞれ決めた内容によって「続ける」ことの困難さには違いがある。ただし継続の難しさは理解してもらえるだろう。朝起きたらだるかった。何となくサボってしまった。飲み会があったのでできなかった。いくらでも「できない」理由は見つかる。僕がよく考えるのはどういう場合に「毎日やる」ことをサボってしまっても自分で自分を許せるだろうかという疑問。 まずは簡単な計算をしてみよう。飲み会のある日にはやらなくてよいとする。仮に飲み会が2週間に1回ほどだとすると月に2回。1年だと 12/365*100 = 3.2% にあたる 12 日は「やらない」ことになる。飲み会の回数が週1程度だと 6.4 % になる。何となくだが「飲み会のある日にやらなくてよい」というルールはサボり過ぎのように感じてし

    毎日やると決めたことを休んで良いのはどういう時だろうか? - higepon blog
  • Emacs の anything.el を導入してファイル名の一部しか覚えていないファイルを簡単に開く - higepon blog

    背景と動機 WebKit をいじっているとファイルの階層が深い。find-file でファイルを探すのが面倒。一度でも開いたことのあるファイルなら find-file のヒストリから簡単に開けるがそれでも大変だ。理想としては「えーと。ファイル名に Event と Mouse と Platform が入っていて拡張子が cpp のファイルがあるはずなので探してちょうだい」と言いたい。 環境 Emacs 23.3.1 OSX Lion 後述の anything.el は version 1.3.8 セットアップ anything.el の導入 auto-install.el をダウンロードし loadpath の通ったところに置く。 % wget http://www.emacswiki.org/emacs/download/auto-install.el (require 'auto-ins

    Emacs の anything.el を導入してファイル名の一部しか覚えていないファイルを簡単に開く - higepon blog
  • Emacs の sorter.el を OSX で動かす - higepon blog

    dired を拡張する sorter.el を便利に使っているのだが sort by 拡張子が動かなくて不便。 OSX の ls は GNU ls と違い、拡張子によるソート -X オプションをサポートしていないのが原因。 解決策は GNU coreutils をインストールし gls を使うこと。 % brew install coreutils .emacs に (setq insert-directory-program "gls")

    Emacs の sorter.el を OSX で動かす - higepon blog
  • Lion brew で Emacs23 - higepon blog

    % brew install -vd https://raw.github.com/gist/1397354/36c7a3ab0ec8255e361dae11e0803cdf5cd09157/emacs.rb --cocoa --lion % cp -r /usr/local/Cellar/emacs/23.3b/Emacs.app ~/Applications

    Lion brew で Emacs23 - higepon blog
  • ポモドーロテクニック入門 - higepon blog

    勉強・作業効率ネタ。数ヶ月前からポモドーロという単語をよく聞くようになった。ググッてみる。何やら仕事の効率が上がるテクニックらしい。作業25分+休憩5分のサイクルをタイマーで繰り返すみたい。という程度の理解で止まっていたのだが id:nishiohirokazu から原典ともいうべきポモドーロテクニック入門を借りて読んだ。そしてしばらく実践してみた。 やってみて分かったのはポモドーロテクニックは「フロー状態」に入りやすくするものだということ。タイマーを使う習慣による意識のスイッチオン。たったひとつの重要なことに決まった時間集中するのもそう。 自分に向いていると思ったので GTD とともに続けてみようと思う。に倣いアクティビティ在庫シートなどはリアルな紙を使ってる。iPhone で管理したくなるけどぐっと堪える。もしかしたら紙が肝心な部分かもしれないしね。 ネットで見かけるまとめ記事はいろ

    ポモドーロテクニック入門 - higepon blog
  • 英語の発音 ザジングルズ レベル85基礎筋肉編 1周目終わった - higepon blog

    英語の発音練習のために始めた「英語の発音 ザジングルズ レベル85基礎筋肉編」の1周目がやっと終わった。記録によると4/13に購入したようなので 4ヶ月かけて 30 日分の課題をこなした事になる。さぼったから時間がかかったわけではなくて、平日のみ1日の課題(メインとアプリケーション)を2日に分けていたから。 第一の感想としては「これだけ発音練習をしつこくやれば上達する」だ。書名に「筋肉」という言葉が入っているのは伊達ではない。理論も解説されるがひたすら練習。まさに筋トレ。例えば、 th と s の違いを身につけるための練習を毎日何十回もやらないといけない。さらにこのが良いのは、先に発音の違いを強調して練習するところ th の場合は舌の位置をミリ単位で指定されるとか、s の場合は1秒音をのばすとか。練習量をこなしたので多少自信がついたが、まだ怪しい部分もあるので指示に従い練習を続けるつもり

    英語の発音 ザジングルズ レベル85基礎筋肉編 1周目終わった - higepon blog
  • オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開している大学の講義・授業まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    オンラインで授業を公開している大学とその講義の一覧のまとめです。 もし他にもご存知の方がいらっしゃれば、コメントやトラックバックなどで教えていただけるとうれしいです。 まとめ 英語ができるならば MIT 最強。国内は東大が比較的がんばっています。 (追記)国内ではWIDEのSOIががんばっているとのご指摘をいただきました。確かに素晴らしい講義がたくさんです。(表に追加しました) 講義はすぐそこに開かれているので、あとは「勉強方法」に従い講義を受けるだけだと思いました。 大学名のリンク先が講義公開 URL になっています。([高等教育シリーズ] 大学で勉強する方法) 大学名 公開形式 講義の例 備考 MIT 動画、講義資料 East Asia in the World、Japan in the Age of the Samurai 1800以上の講義が公開。中国語やポルトガル語に翻訳されてい

    オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開している大学の講義・授業まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
  • 1