タグ

ニュースとGIGAZINEに関するShiokaze98のブックマーク (7)

  • 【訃報】Winny開発者の金子勇さんが急性心筋梗塞で死去

    Winny開発者である金子勇さんが7月6日(土)18時55分に死去したことが、担当弁護士である壇俊光氏のブログによって明らかとなりました。 訃報:将星隕つ: 壇弁護士の事務室 http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2013/07/post-9e47.html いろんな情報が錯綜しているので、正確なソースとして提供させていただきます。 金子勇さんが、平成25年7月6日午後6時55分 急性心筋梗塞にて御逝去いたしました。 心よりお悔やみ申し上げます。 告別式等の連絡はまだ入っておりません。 このブログを、このような目的で使わなければならない日が来るとは。。。。 金子勇さんはWinnyの開発者「47氏」として著作権法違反幇助の罪に問われ、5年間の裁判の末に「無罪」を勝ち取り、これからの活躍が期待されていました。 「この5年間は裁判に勝つことが自分の仕事だっ

    【訃報】Winny開発者の金子勇さんが急性心筋梗塞で死去
  • 「一太郎」や「ATOK」で有名なあのジャストシステムがキーエンスの傘下に、経営立て直しへ

    語ワードプロセッサソフト「一太郎」や日語変換ソフト「ATOK」で有名なあのジャストシステムが、株式会社キーエンスと資・業務提携を締結したとのこと。ジャストシステムは第三者割当による新株を発行し、これをキーエンスが約45億円で引き受ける形になるそうです。つまり、キーエンスはジャストシステム株の43.96%を持つ筆頭株主になり、ジャストシステムは事実上、キーエンスの傘下になるようです。 どういう経緯でこんな事になってしまったのか、45億円の使い道はどうするのか、業務提携の内容はどうなっているのか、などの詳細は以下から。 JustSystems | 資・業務提携についてのお知らせ [PDFファイル]「資・業務提携及び第三者割当による新株式発行に関するお知らせ」を開示しました 今回の提携に至るまでの一応の経緯や、得た資金を何に使うかというのは上記PDFファイル内に詳しく書かれています。

    「一太郎」や「ATOK」で有名なあのジャストシステムがキーエンスの傘下に、経営立て直しへ
  • 地元住民とヨドバシカメラが大激突、「京都ヨドバシビル」新設工事住民説明会に行ってきました

    JR京都駅北側にある京都タワー裏手にある広大な更地、そこにヨドバシカメラが進出するという衝撃的なニュースが先週流れましたが、日、その「京都ヨドバシビル」新設工事住民説明会がメルパルク京都にて行われたので、早速行ってきました。配付された資料には京都ヨドバシビルの平面図や断面図も掲載されており、竣工予定は2010年10月10日で、上記画像が完成イメージ図。 最初の30分間ほどは通常の説明会だったのですが、質疑応答に入ってから様相が一変、地上げ屋による被害にあったという地元住民が登場、ヨドバシと地上げ屋、ヤクザのつながりについて執拗な追求を繰り広げました。さらに今までこの件についてまったく説明を受けていないという地元商店街の人たち、京都駅前の混雑の影響をもろに受けるという住民などなどが次々と発言、壮絶な説明会になってしまいました。 地元住民vsヨドバシカメラの詳細は以下から。 これが説明会会場

    地元住民とヨドバシカメラが大激突、「京都ヨドバシビル」新設工事住民説明会に行ってきました
    Shiokaze98
    Shiokaze98 2008/12/22
    京都の駅前ど真ん中にヨドバシが要るのか…? 京都という独特な土地で企業と住民がどういうやりとりをしてどういう結果に至るのか気になる。
  • マンナンライフ、こんにゃく入りゼリー「蒟蒻畑」の販売を再開へ

    9月20日にこんにゃく入りゼリー「蒟蒻畑(こんにゃくばたけ)」を凍らせたものをべた男児が、のどにゼリーを詰まらせて死亡した事故を受けて製造メーカーのマンナンライフが「蒟蒻畑」の製造中止を決定したことをお伝えしましたが、ようやく製造・販売が再開されることが明らかになりました。 ゼリーの品質が変更されるなどして、再発防止策が整ったからであるとのこと。 詳細は以下の通り。 こんにゃくゼリー製造再開 マンナンライフ - 47NEWS(よんななニュース) 共同通信社の報道によると、男児が窒息死した事故を受けて、こんにゃく入りゼリー「蒟蒻畑」シリーズの製造を一時中止していたマンナンライフが、「蒟蒻畑」と「蒟蒻畑ライト」の製造を再開するそうです。 製造が再開されるのは「蒟蒻畑」と「蒟蒻畑ライト」それぞれのブドウとリンゴ、白桃の6種類で、パッケージの表面の3分の1ほどのスペースを使って子どもや高齢者には

    マンナンライフ、こんにゃく入りゼリー「蒟蒻畑」の販売を再開へ
  • 「世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱 - GIGAZINE

    8月25日から始まった「世界陸上選手権」ですが、その運営のむちゃくちゃさが段々と明らかになってきています。現場のボランティアの混乱状態は想像を絶しており、ついにIAAF(国際陸上競技連盟)からも苦情が来ているようです。原因はボランティアのシフトがめちゃくちゃになってしまっていること。ボランティアスタッフの掲示板の書き込みを読んでみると、どうやらシフトを管理するシステムのデータが消えた、あるいは不整合が起きている、などの問題が発生している模様。 さらに問題に拍車をかけているのが無償ボランティア以外に、むりやりボランティアさせられている大阪市職員や大会組織委員会(LOC:Local Organizing Committee)などの無責任さ。自分の担当以外は「我関せず」という役人根性を貫いており、各部署間での連携ができないという国際大会にあるまじき醜態を演じている模様。 その結果、エリトリア選手

    「世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱 - GIGAZINE
    Shiokaze98
    Shiokaze98 2007/08/30
    真相はよくわからんけど、大変そうだなぁ...
  • Gmail、日本でも今日から招待状なしで利用可能に

    以前に報じられたように、Gmailが各国で順次、招待状なしで利用可能になるわけですが、今日から日でもGmailが招待状なしで利用可能になりました。 ブラウザ経由でもメールソフト経由でも利用可能で、容量は実に2757MB。今も容量がわずかずつ増え続けています。なお、登録する際に事前に別のメールアドレスなどは不要です。つまり何も持っていない状態で即座に利用可能というわけです。 無料でこれだけのモノが利用できるとは…。フリーメールアドレスのスタンダードになってしまう気がします。 というわけで、早速、登録してみました。 登録は以下から。 Gmail へようこそ 右下にある「Gmailに申し込む」をクリック 姓名、ユーザー名(これがそのままメールアドレスになります)、パスワード、パスワードを忘れた際に利用する秘密の質問(自分に関する質問を書き込む、を選べば自由に設定可能)、場所を選び、最後に「認証

    Gmail、日本でも今日から招待状なしで利用可能に
    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/08/24
    これで気軽にGmailが使えるし、人にも勧められてありがたい。早速取得してみよう
  • Firefoxのダウンロードが2億回を達成

    Firefoxを普及させるためにがんばっている「Spread Firefox」によると、Firefoxのダウンロードが2億回を達成したそうです。 詳細は以下の通り。 200,000,000 Downloads | Spread Firefox http://www.spreadfirefox.com/node/24502 ちなみに、Firefoxのダウンロードは約5MBなので、全部でどれぐらいの総転送量を出したのかというと…。 200000000 * 5 MB - Google 検索 http://www.google.com/search?q=200000000+*+5+MB 953.674316テラバイトですね。ほぼ1ペタバイトに近い。すごい。

    Firefoxのダウンロードが2億回を達成
  • 1