並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

ATOKの検索結果1 - 40 件 / 48件

ATOKに関するエントリは48件あります。 日本語ソフトウェアWindows などが関連タグです。 人気エントリには 『0403「NY感染体験記(確定)」|qanta』などがあります。
  • 0403「NY感染体験記(確定)」|qanta

    【5/7抗体検査陽性・感染確定・文末に追記あり】 「NY非常事態日報」と銘打って非常事態下のニューヨークについてレポートしよう、ということで文章を書いていたのが3月17日から19日までの3日間。無観客開催となった大相撲春場所も後半に差し掛かる頃だった。この段階ではまだ外出禁止令的なことにはなっておらず、しかし数日中にそういう状態になるだろうと言われているくらいのタイミングだった。 3/19時点でのニューヨーク市(州ではなく、市)の感染者数は1,871名。学校はすべて休校になっていたが、完全なリモート授業はこの段階では始まっていなかった。日を追うごとに非常事態の深刻度が大きくなっていく、そんな非常事態を目の当たりにして、「これは書かなきゃ」なんて思い、文章を書き始めたものだ。実際、それから約2週間経過しつつあるいま、ニューヨークの街は歴史上類を見ない封鎖状態となり(厳密には完全には封鎖にはな

      0403「NY感染体験記(確定)」|qanta
    • ジャストシステムが一太郎負けて最近低迷してるかと思いきや株価も上がって給与も最高水準だった

      一太郎がWordに負け低迷してると思ってたジャストシステムのこの数年右肩上がりでしかも給与が最強クラスで不死鳥のごとく復活してた。 それにしても、みんなジャストシステム好きだなw

        ジャストシステムが一太郎負けて最近低迷してるかと思いきや株価も上がって給与も最高水準だった
      • ATOKに殺されるところだった

        昔からATOK使ってるんだけど、ついこの前「Azure」って打ち込もうとしたら 「あず」に反応して推測候補に「あずにゃんとドキドキ痴漢電車」って出てきて死ぬかと思った 遠隔会議で画面共有とかしてるときにこれ出てきたらマジ死んでた 辞書登録したわけじゃないんだけど確定履歴から勝手に推測候補に出してくれるんだよね 確定履歴から削除したけど、よく考えたらこの日記書いたことでまた推測候補に出てくるはずだからちゃんと消しておかないとダメか てか、他にも似たような単語無いか確認したいんだけどどうすればいいんだ・・・ 追記普段から業務と趣味のPCは分けとけよもちろん分けてるんだよ! ただ、ATOK Passport使うとATOK Syncっていう便利機能があって複数のマシンで設定を共有できるんだよね。 そんで辞書も共有されてることは分かってたから辞書登録に変な単語は入れないようにしてたけど まさか確定履

          ATOKに殺されるところだった
        • Mozcdic-UT (Mozc-UT)が終わった話と、代替品を開発してる話 - Chienomi

          序 2023-01-12にLinux界隈に激震が走ったらしい。 Linux環境(Unix環境を含む)の日本語入力を支えていた、Mozcdic-UTプロジェクトが終了したからだ。 まず、前提として私の立場を明確にしよう。 私は2017年から、従来のMozc-UTに代わる新しい(ライセンス上の懸念のない)Mozc辞書として誕生したMozc-NEologd-UTのFcitxバインディング、fcitx-mozc-neologd-utのAURパッケージをメンテナンスしてきた。 その後新生Mozc-UTが誕生してからはfcitx-mozc-ut-unifiedとfcitx-mozc-ut-unified-fullというふたつのパッケージを加え、計3つパッケージをメンテナンスしてきた。 その後、mozcdic-ut自体がfcitx4をサポートしなくなったこと、fcitx5は既にメンテナーがいたことから私

          • ジャストシステム、「神奈川県町田市」の入力を防げる新ATOK 〜Apple Silicon搭載MacではRosetta 2で動作

              ジャストシステム、「神奈川県町田市」の入力を防げる新ATOK 〜Apple Silicon搭載MacではRosetta 2で動作
            • chromeとATOKで発生している怪現象と対策

              どちらかというと、日本語入力などの特殊な条件を後回しにして挙動が変化するようなアップデートを繰り返すchromeにATOKが振り回されてる感じなのかな。まあ内蔵PDFビューワーの謎フォント問題も解決の気配すらないし

                chromeとATOKで発生している怪現象と対策
              • 「ATOK for iOS」「ATOK for Android(買い切り版)」がサポート終了へ

                日本語入力システム「ATOK」のスマートフォン版「ATOK for iOS」と「ATOK for Android(買い切り版)」が、いずれも10月31日でサポートを終了することが分かりました。なお、Android版については月額サービスの「ATOK Passport」に「ATOK for Android」が含まれており、こちらで引き続き使用可能です。 ATOK for iOSの公式ページより サポート終了の記載(ATOK for iOS) こちらはATOK for Android(買い切り版)の告知部分 販売元のジャストシステムに確認したところ、サポート終了後も買い切り版を使用することはできるものの、OSのアップデートには対応しないとのこと。なお「ATOK Passport」に含まれるAndroid版については、引き続きアップデートを続けていくとのことでした。 また気になるiOS版の今後に

                  「ATOK for iOS」「ATOK for Android(買い切り版)」がサポート終了へ
                • 無職だけど人の金で #天気の子 を見に行くことになった - 玖足手帖-アニメブログ-

                  まあ、僕は無職で精神障害者で、心が歪んだただの人間で、あんまり褒められるような人間ではない。脳内妹とイチャイチャしつつ独身貴族を気取りながら、結局は金もリアル女性からの評価も得られていないだけのカスです。 カスの上にガンダムのオタクのブロガーという最底辺の身分の30代後半です。しかも太っているし、自殺してない方の親に「お前は太ってるから昼飯を喰うなよ」と笑われる生活を送っているくらいゴミとして扱われている。雨が続いてジョギングがなかなかできないのと、筋トレをすると次の日に体調を崩したりする。一度六本木ヒルズのKLabの過労でボロクソになったせいで体が弱くて仕事も続かない。 それでも何とか今季はキンプリやさらざんまいのように毎週感想を書くコンテンツがなさそうで、バカが引くと評判の夏風邪からも復帰したので、Gレコの2周目の考察記事を書いていたのですが・・・。 なるべく他のコンテンツに気を取られ

                    無職だけど人の金で #天気の子 を見に行くことになった - 玖足手帖-アニメブログ-
                  • [スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」] さよならATOK、こんにちはGoogle日本語入力♪

                      [スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」] さよならATOK、こんにちはGoogle日本語入力♪
                    • 「ATOK Passport [プレミアム]」が、遂にiOS対応! | お知らせ |【公式】ATOK.com

                      ■Windows、Mac、Androidに加えて、iOSに対応(4 OS対応) 従来よりご要望が高かったiOSに、「ATOK Passport [プレミアム]」が対応しました。スマートフォンやパソコンの買い替え時、OSをかえても「ATOK」を引き続き利用できます。 ■スマートフォンも、パソコンも、入力環境をATOKにそろえられる iPhoneとWindowsパソコン、もしくはMacをお使いの場合でも、登録単語の共有が行えます。いつでもどこでも、使い慣れた「ATOK」を利用できます。 ■新登場「ATOK for iOS [Professional]」 最新のiOS版アプリ「ATOK for iOS [Professional]」が利用できます。「ATOK Passport [プレミアム]」としての提供ですので、ATOKクラウドサービスにも対応していきます。 【「ATOK for iOS [P

                        「ATOK Passport [プレミアム]」が、遂にiOS対応! | お知らせ |【公式】ATOK.com
                      • 新「ATOK」が提供開始 ~オンライン会議中の予測変換による情報漏洩を防止/「ATOKディープコアエンジン」の文脈解析がさらに賢く

                          新「ATOK」が提供開始 ~オンライン会議中の予測変換による情報漏洩を防止/「ATOKディープコアエンジン」の文脈解析がさらに賢く
                        • 【直言NHK】「ワープロの歴史をミスリード、番組配信やめて」元東芝技術者、天野真家さん

                          日本初のワープロ「JW-10」でかな漢字変換を実装した天野真家さんコンピューターの「かな漢字変換」を取り上げたNHKのドキュメンタリー番組「ノーナレ 変かんふうふ」(令和4年1月15日放送)を巡って、誤りを指摘する声がIT業界で後を絶たない。番組は今もインターネットで有料配信され、日本のIT史についてのゆがんだ認識を広めている。何が間違っているのか。NHKの諸課題を「直言」で深堀りする連載の初回は、日本初のワープロ専用機で実用レベルのかな漢字変換機能を実装した元東芝の技術者、天野真家さん(75)に話を聞く。 発明者の立場から批判「あの番組には誤りが各所にあります。指摘するので、NHKはそれを公表してほしい。そして番組の配信をやめて、お蔵入りにしてほしい」 天野さんは厳しい表情でNHKにそう求める。 「ノーナレ 変かんふうふ」の番組公式サイトには、こんな記述がある。 「私たちが、毎日のように

                            【直言NHK】「ワープロの歴史をミスリード、番組配信やめて」元東芝技術者、天野真家さん
                          • 「ATOKパレット」がついに復活! 次期「ATOK for Windows」のアップデート内容が公開/個人の入力傾向から誤変換を防ぐ「ハイパーハイブリッドエンジン」搭載で6年ぶりの大規模進化

                              「ATOKパレット」がついに復活! 次期「ATOK for Windows」のアップデート内容が公開/個人の入力傾向から誤変換を防ぐ「ハイパーハイブリッドエンジン」搭載で6年ぶりの大規模進化
                            • 6年ぶりのATOK新エンジン、パーソナルAIでどう変わったのか。「ATOK2023」の今(小寺信良) | テクノエッジ TechnoEdge

                              18年間テレビ番組制作者を務めたのち、文筆家として独立。家電から放送機器まで執筆・評論活動を行なう傍ら、子供の教育と保護者活動の合理化・IT化に取り組む。一般社団法人「インターネットユーザー協会」代表理事。 モノカキにとって、キーボードは絵筆のようなものであるが、日本語変換エンジンはさらにもっと奥深いところにあるツールである。自分の頭の中にある文章を実際に文字化していく際に、同音異義語で誤変換されたり、あるいは求める漢字が全然出てこないと、思考が止まってしまい、どう話を展開したかったのか忘れてしまうことがある。これはストレスというより、まあまあ死活問題となり得る。 現在日本語変換エンジンは無料でも優秀なものが多く、Windows付属のIME、macOS付属の日本語変換、Google日本語入力などを使っている人も多いだろう。ライターでもこれらを使う人は多い。 そんな中で有料の日本語変換エンジ

                                6年ぶりのATOK新エンジン、パーソナルAIでどう変わったのか。「ATOK2023」の今(小寺信良) | テクノエッジ TechnoEdge
                              • 母『何もしてないのにパソコン壊れた。日本語入力できない』→状況を確認し詳しく調べてみたところ、確かに『何もしなかった』案件だった

                                手動人形 @Manualmaton 母から 「何もしてないのにパソコン壊れた」 言われ、状況確認すると 「日本語入力できない」 ↓ さらに調べると「ATOKのバージョン古すぎてサポート外になりました」 すいません。確かに「何もしなかった」案件でした。 2021-02-23 19:21:32

                                  母『何もしてないのにパソコン壊れた。日本語入力できない』→状況を確認し詳しく調べてみたところ、確かに『何もしなかった』案件だった
                                • 【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較 - iPhone Mania

                                  筆者はこれまでWindowsの日本語入力システムとしてATOKを使っていました。 新たに購入したMacでもATOKが使えるのでそのまま使うこともできたのですが、ライブ変換が使えるmacOS標準の日本語入力システムも気になる存在です。 そこで1カ月以上macOS標準の日本語入力システムだけを使ってみましたので、ATOKとの違いを比較したいと思います。 ライブ変換が自慢のmacOS標準日本語入力システム、AIを活用したATOK macOS標準の日本語入力システムの特徴といえばライブ変換です。 スペースバーや変換キーを押さなくても自動的にひらがなが漢字に変換されるため、流れるような文章入力が可能になります。 このライブ変換、技術的にはどのメーカーでも実装できそうなものですが、Apple以外のメーカーが採用している例を見たことがありません。特許で権利が守られているのでしょうか。 対するATOKの特

                                    【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較 - iPhone Mania
                                  • 新「ATOK for Windows」、本日より提供開始

                                      新「ATOK for Windows」、本日より提供開始
                                    • Engadget | Technology News & Reviews

                                      Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

                                        Engadget | Technology News & Reviews
                                      • 同音異義語に強くなった新ATOK。「ディープコアエンジン」が“2”へ

                                          同音異義語に強くなった新ATOK。「ディープコアエンジン」が“2”へ
                                        • 「ATOK for Windows」が64bit化。32bit環境は動作保証外に

                                            「ATOK for Windows」が64bit化。32bit環境は動作保証外に
                                          • ジャストシステム、ATOK Passportに年間払いの新プラン

                                              ジャストシステム、ATOK Passportに年間払いの新プラン
                                            • iOS版ATOK、サブスクで復活 月額550円で ただし「Smart Keyboard」などに非対応

                                              ジャストシステムは11月1日、サブスクリプション型の日本語入力アプリ「ATOK passport」でiOS版「ATOK for iOS [Professional]」の提供を始めた。同社は10月6日に買い切り型の「ATOK for iOS」のサポートを終了。これまでATOK passportでiOS版は提供されておらず、事実上iOS版のATOKはいったん終了する予定となっていた。 ATOK passportは1契約で10台までのデバイスで利用可能。iOS版ATOKではフリック入力の他、「フラワータッチ入力」「ケータイ入力」に対応し、予測変換機能や誤字訂正機能、ユーザー辞書機能なども備える。ATOK for iOSを利用していたユーザーは、iPhone/iPadで登録した「ユーザー辞書」「連絡先」を引き継ぐことで、学習した入力環境をサブスク版に移行できる。 一方、他社製入力アプリの使用を許可

                                                iOS版ATOK、サブスクで復活 月額550円で ただし「Smart Keyboard」などに非対応
                                              • 原因は何? Windows 10×Chrome×ATOKで正常に文字入力できない不具合が発生中【やじうまWatch】

                                                  原因は何? Windows 10×Chrome×ATOKで正常に文字入力できない不具合が発生中【やじうまWatch】
                                                • ジャストシステム、月額版ATOKを6月より値上げ

                                                    ジャストシステム、月額版ATOKを6月より値上げ
                                                  • ATOK、Web会議中などの推測変換候補によるうっかり情報漏えい防止機能を追加

                                                      ATOK、Web会議中などの推測変換候補によるうっかり情報漏えい防止機能を追加
                                                    • 次期「ATOK for Windows」はユーザーの入力傾向に応じて入力ミスを自動修復可能/プレミアム版にはよく使う定型文を簡単に収集・利用できる「ATOK@ブンコレ」も

                                                        次期「ATOK for Windows」はユーザーの入力傾向に応じて入力ミスを自動修復可能/プレミアム版にはよく使う定型文を簡単に収集・利用できる「ATOK@ブンコレ」も
                                                      • 「ATOK for Windows」の最新版でチャットでの日常会話のような表現もスムーズに変換可能に/実在しない地名を指摘して修正候補を表示する機能も

                                                          「ATOK for Windows」の最新版でチャットでの日常会話のような表現もスムーズに変換可能に/実在しない地名を指摘して修正候補を表示する機能も
                                                        • 待望の「ATOKパレット」が復活!「ATOK for Windows」の最新版が提供開始/6年振りに刷新された新変換エンジン「ハイパーハイブリッドエンジン」を搭載

                                                            待望の「ATOKパレット」が復活!「ATOK for Windows」の最新版が提供開始/6年振りに刷新された新変換エンジン「ハイパーハイブリッドエンジン」を搭載
                                                          • 「ATOK Passport [プレミアム]」価格改定について | お知らせ |【公式】ATOK.com

                                                            ※「ATOK Passport プレミアム日本語入力JMS 1 年」は、「ATOK Passport [プレミアム] 1 年」に名称変更しました。 現在、「ATOK Passport [プレミアム] 1年」をご契約いただいている場合は、その契約期間中は月額550円(税込)のままお使いいただけます。追加料金は発生いたしません。2022年2月以降にご契約を更新された分より、7,920円(税込)となります。 「ATOK Passport [プレミアム] 1年」を現在ご契約中で、契約期限を2021年11月1日から2022年1月31日の間に迎えるお客様が、その期間中にご契約を更新された場合は、契約更新日から1年間、「ATOK Passport [プレミアム] 1年」を6,600円(税込)のままご利用いただけます。 2021年11月1日から2022年1月31日までの間に、「ATOK Passport

                                                              「ATOK Passport [プレミアム]」価格改定について | お知らせ |【公式】ATOK.com
                                                            • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 さらに“日本語を極めた”2020年版一太郎とATOK。ATOKのアップデートは明日公開

                                                                【笠原一輝のユビキタス情報局】 さらに“日本語を極めた”2020年版一太郎とATOK。ATOKのアップデートは明日公開
                                                              • 【Windows 10】Ctrl+ShiftでIMEが切り替わってしまう場合の対策設定(ATOK/Google日本語入力)

                                                                「Google日本語入力」や「ATOK」など、標準ではないIMEをインストールして使っていると、突然Microsoft IME(MS IME)に戻されてしまう、といった現象が発生する場合があります。その代表的な操作が、「Ctrl+Shiftを押したとき」です。また、突然英語入力(ENG)になって日本語が入力できなくなるということもあります。こちらは「左Alt+Shiftを押したとき」に発生します。 この「CtrlとShiftを同時に押すとIME(入力方式)が切り替わる」および「左AltとShiftを同時に押すと入力言語が切り替わる」という2つのWindowsの機能は、設定で無効化できます。 しかし、最新版のWindows 10(Windows 10 Pro バージョン 1809)ではいつのまにやら、今までコントロールパネルで設定できた項目が消えてしまっていました。 しかし、Windows

                                                                  【Windows 10】Ctrl+ShiftでIMEが切り替わってしまう場合の対策設定(ATOK/Google日本語入力)
                                                                • Windows10で日本語入力が勝手にIMEに切り替わるのを防ぐ方法 | シゴタノ!

                                                                  WindowsでATOKやGoogle日本語入力をインストールして、快適に日本語入力をしていたのに、不意にいつもの変換ができなくなることがあります。 気づくと、Windows標準のIMEに切り替わっている…(-_-;)イラッ 初期状態では、左側にあるCtrlキー+ShiftキーでIMEに切り替わるようになっています。 従って、このショートカットキー割り当てを解除すれば以後は勝手に(正確には意図せずして左 Ctrl+Shiftを押して)IMEに切り替わってしまう事態を防ぐことができます。 正確には覚えていませんが、以前のWindowsではこのショートカット割り当ての解除が簡単に行えたはずなのですが、Windows10になってからその難易度が急激にアップしました。 解除のための設定画面がコントロールパネルの奥の奥の奥にひっそりとひそんでいるのです。 以下、その“奥の院”へのルートです。 コント

                                                                    Windows10で日本語入力が勝手にIMEに切り替わるのを防ぐ方法 | シゴタノ!
                                                                  • ATOK、Windows/Macの変換エンジンを刷新~iOS版はクラウド辞書に対応 - iPhone Mania

                                                                    ATOK、Windows/Macの変換エンジンを刷新~iOS版はクラウド辞書に対応 2022 2/02 日本語入力システムのATOKが2022年2月1日にアップデートされ、Windows/Mac版の変換エンジンが「ATOKディープコアエンジン2」に進化しました。 iPhone/iPad版もアップデートされ、新たにATOKクラウド辞書サービスに対応しています。 AIを活用して文脈から同音異義語を適切に変換 Windows/Mac版に搭載されたATOKディープコアエンジン2は、人工知能(AI)を利用したATOKの変換エンジンをさらに進化させたものです。 文脈解析をさらに強化し、文脈に応じて同音異義語を適切に変換し分けるとされています。 また、参照しているアプリやブラウザに含まれる単語を優先して使う「ATOK インサイト」や、入力ミスの自動補正といった機能も引き続き搭載されているとのことです。

                                                                      ATOK、Windows/Macの変換エンジンを刷新~iOS版はクラウド辞書に対応 - iPhone Mania
                                                                    • 「一太郎」がプレゼンにも使えるように ~ジャストシステムが「一太郎2022」を発表/出先でのテレワークでも情報漏洩を防ぐ「プライバシーモード」を搭載

                                                                        「一太郎」がプレゼンにも使えるように ~ジャストシステムが「一太郎2022」を発表/出先でのテレワークでも情報漏洩を防ぐ「プライバシーモード」を搭載
                                                                      • ジャストシステムは年初来高値を更新、日本で生まれた自立学習の教育メソッド「Smile Zemi」を米国の小学生を対象に展開

                                                                        Home プレスリリース, 材料でみる株価 ジャストシステムは年初来高値を更新、日本で生まれた自立学習の教育メソッド「Smile Zemi」を米国の小学生を対象に展開 ■家庭の中で子どもが自立的に学べる新しい学習サービス ジャストシステム<4686>(東証プライム)は2日、130円高(3.6%高)の3710円まで上げて年初来高値を更新している。同社は1日に、JUSTSYSTEMS AMERICA, INC.(アメリカ合衆国 カリフォルニア州)を設立し、全米の小学生を対象としたHome Learning Service「Smile Zemi」(スマイルゼミ)を2023年6月1日から開講すると発表。このことを好感して買われている。 ■米国の教育基準に沿った、質の高い新たな学びを提供 「Smile Zemi」は、米国の小学生(Grade1-Grade5)に向けて、7割以上の州で採用されている教育

                                                                          ジャストシステムは年初来高値を更新、日本で生まれた自立学習の教育メソッド「Smile Zemi」を米国の小学生を対象に展開
                                                                        • 【ATOK】Chromeで変換中の文字の範囲が分からない・表示されない問題と回避設定(追記あり)

                                                                          以前から、Windows版ATOKを利用してChromeで文字入力をしていると、漢字変換中に、現在変換している対象範囲(注目文節)が強調表示(反転表示)されず、変換を部分的に確定したときにどこまで確定されるのか分からない問題が発生し、日本語入力がやりにくい状態が続いていました。 そのまましばらく利用していたのですが、設定変更で改善できないかと思い試してみた結果、状況を緩和できることが分かったので、その設定内容をメモしておきます(いざ設定しようとしてみると、当初なかなかうまく設定できなかったため)。 ※Chromeのバージョンは「87.0.4280.88」、ATOKは「バージョン31.1.7」を利用しました。 目次 1. Chromeでどこが変換中の範囲なのか見分けが付かない2. Chromeで変換中に背景色が反映されない3. 対策の方針は「下線の活用」4. 設定を変更する5. 設定結果6.

                                                                          • Windows 11の日本語入力環境はどこが変わった?違いを押さえて快適に使おう

                                                                            Windowsの日本語入力ソフト「Microsoft IME」が大きく変化している。Windows 10 May 2020 Updateで機能が大幅に改良され、それを継承したWindows 11でも絵文字の入力画面やタッチキーボードのカスタマイズなど、多くの機能に加えられた。当初のWindows 10に慣れているとデザインも大きく変わっているので、戸惑っているユーザーもいるだろう。ここでは、新旧のMicrosoft IMEでどのように変わったのかを見ていこう。また古いMicrosoft IMEに戻す方法も紹介する。 候補一覧が複数列表示で見やすくなった Microsoft IMEは、文字を変換するときに変換候補は1列で9候補まで表示する。以前のMicrosoft IMEは変換候補が10を超えると、そのウィンドウを下にスクロールし目的の単語を探す必要があった。1~2文字の単語や人名など、多く

                                                                              Windows 11の日本語入力環境はどこが変わった?違いを押さえて快適に使おう
                                                                            • ATOK2023年2月版 日本語入力オフでATOKパレットを非表示 - sk070のメモ

                                                                              Windows8からかな?ATOKパレットを表示する設定(テキストサービスをOFF)にすると、UWPアプリで日本語入力ができない問題がずっとあったのですが、2023年2月から、ついにテキストサービスをONのままATOKパレットを表示することができるようになったのです。 ただし、いつの間にかATOKパレットの設定画面に、「日本語入力オフでATOKパレット非表示」の設定項目が無くなっていたのですね… 日本語入力をしないときにATOKパレットが表示されているのは邪魔だし、ATOKパレットの表示の有無で昔はモードを視覚的に判断できていて良かったのに… しかし、設定画面に項目は無くても、設定ファイルには項目があることがわかったので、メモします。 1.日本語入力ONで、Ctrl + F12 で設定画面を出す 2.「プロパティ登録編集▼」をクリックして「現在の設定をファイルに出力」として、デスクトップに

                                                                                ATOK2023年2月版 日本語入力オフでATOKパレットを非表示 - sk070のメモ
                                                                              • Ubuntu 20.04でATOK X3を使う | luxion.jp

                                                                                Ubuntu 20.04でATOK X3を利用する方法を紹介します。(2020/4/24 検証済み)。 インストールと調整に1時間ほどかかるかもしれませんが、快適な日本語入力環境が手に入ります。コメント欄で出来る限りサポートしてみたいと思いますので、お気軽に書き込んでいただければ幸いです。 最初に、次のものをインストールします。 sudo apt-get install libpangoxft-1.0-0:i386 libpangox-1.0-0 libcanberra-gtk3-module:i386 libcanberra-gtk-module:i386 本当はlibpangox-1.0-0:i386も必要なのですが、Ubuntu 20.04ではパッケージがなくなってしまいましたので、このファイルをダウンロードして展開します。(Ubuntu 18.04のパッケージから取り出したものです

                                                                                • 最近のATOKは「単文節変換」が苦手になっているのではないか、との指摘 | スラド IT

                                                                                  日本語変換ソフトウェア「ATOK」は近年でも定期的にアップデートが行われているが、PC/ガジェット系ライターとして知られるスタパ齋藤氏が、最近ATOKでは「単文節変換」ばかりするユーザーにとっては使いにくくなってきたと指摘している(ケータイWatch)。 日本語入力の際に、文節ごとに変換を行うのは「単文節変換」、ある程度の長さの文章(複数の文節から構成される文章)を入力してからまとめて変換を行うのは「連文節変換」と呼ばれるが、氏によると『最近のATOKは、単文節変換をすると「常識的でない漢字変換を行う」というのが筆者の印象』だという。 また、最近のATOKでは入力文字数や入力ミス数を表示する機能があるが、これについても「ATOKのせいでイラついて入力したから入力効率落ちたんだから!」と思ってしまうという。さらに、「不快語は絶対変換させない方向」といった方針についても「プロ用ツールとしては自

                                                                                  新着記事