タグ

ブックマーク / natalie.mu (183)

  • 在日ファンク、メジャー移籍で「湯水のようにお金を使う」

    × 549 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 249 222 189 シェア 彼らは今回の発表にあわせて所信表明動画をYouTubeで公開。映像の中で浜野謙太(Vo)はメジャー移籍により「湯水のようにお金を使い、高名なスタッフで僕らの周りを固める」ことで「ナメられないようにする」と意気込みを語っている。なお映像は山岸聖太が手がけたものとなり、撮影は日コロムビア社の受付で深夜に行われた。 メジャー第1弾作品「笑うな」は彼らにとって3枚目となるフルアルバム。全11曲が収録予定で、村上基(Tp)による「パラシュート」以外の全曲を浜野が手がけた内容となる。また作は通常盤、DVD付き初回限定盤、アナログ盤の3仕様で展開される。 在日ファンク浜野謙太コメント 3rd 決意表明 最近、おれはおしゃれになった。 人からも言われるし、自分

    在日ファンク、メジャー移籍で「湯水のようにお金を使う」
    Sugaya
    Sugaya 2014/06/13
    わーい、ニューアルバムだー。
  • 「旦那が何を言っているかわからない件」アニメ化決定

    × 3498 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 241 90 120 シェア

    「旦那が何を言っているかわからない件」アニメ化決定
    Sugaya
    Sugaya 2014/06/06
    これを機会に単行本でも買ってみるか…。/クール教信者、最近雑誌で作品を読んで普通に面白くてびっくりした。地力ある人なんだなあ。
  • てんぷくトリオのコント演じる我が家に伊東四朗からエール

    我が家が出演する「こまつ座 第104回公演『てんぷくトリオのコント』~井上ひさしの笑いの原点~」の公演ビジュアルと、てんぷくトリオの一員として活躍していた伊東四朗のコメントが発表された。 この公演では既報の通り、てんぷくトリオのために井上ひさしが執筆したコントを我が家が演じる。6月19日(木)より7月6日(日)まで東京・あうるすぽっとにて上演。ラサール石井が監修を務めるほか、脚を書き下ろす。 この公演は井上ひさしの原点である笑いとコントに焦点を当て「人間にとって笑いとは何か」を真摯に問いかけることを目的として上演されるという。チケット前売りは4月26日(土)に開始。我が家がどのようにてんぷくトリオのコントを演じるのか、ぜひ注目しよう。 伊東四朗のコメント 井上ひさしさんとてんぷくトリオ これははっきりしている、我々は井上さんと出会わなければ立往生して表舞台から消えていただろう。当時の日テ

    てんぷくトリオのコント演じる我が家に伊東四朗からエール
    Sugaya
    Sugaya 2014/04/17
    我が家がちゃんとコメディ方面に進んでいることに一安心。
  • 「好きだと思うことを続けてほしい」少年少女が語る活動休止

    4月29日(火)に東京・神保町花月にて行われるライブ「少年少女 春の祭典SP」をもって活動休止することを発表した少年少女が、これまでの活動と現在の心境について語った。 坂口真弓と阿部磨有香は、ともにNSC東京10期生で、在学中2つ年上の相方を探していた阿部が坂口を誘ってコンビ結成。「もう1人2歳年上がいたんですけど、NSCに入る前に『もっと美人と組みたい』って断られてて」(阿部)、「最初『隣で授業受けてもいいですか?』って言われて。私は引きこもりあがりなので1人でいたかったんですけど。ダンスの授業のときなんて『一緒に踊っていいですか?』って社交ダンスみたいなことを(笑)。ラッキィ池田ダンスなのに」(坂口)と、2人で当時のことを思い返しながら爆笑していた。 「2人ともビビり」だったため、在学中からネタ見せやオーディションには消極的。卒業後もそれは変わらず、これまでしてこなかった「遊びに行く」

    「好きだと思うことを続けてほしい」少年少女が語る活動休止
  • ハリガネロックが解散を発表

    ハリガネロックが解散することを、所属事務所のよしもとクリエイティブ・エージェンシーが日2月25日にマスコミ宛FAXにて発表した。3月22日(土)に行われる東京・ルミネtheよしもとの舞台出番がハリガネロックとして最後の出演となる。 ハリガネロックはユウキロック、大上邦博ともにNSC大阪11期生。ユウキロックはかつてケンドーコバヤシとのコンビ・松口VS小林、大上はルート33堂土とのコンビ・あっぱれ団を組み、それぞれ解散後の1995年にハリガネロックを結成した。結成直後から実力を発揮し数々の賞を受賞。第1回の「M-1グランプリ」では準優勝という好成績を残した。2003年には東京・渋谷公会堂史上初の漫才ライブ「ハリガネロック in 渋公爆発ロック」を開催。派手な演出とそれに劣らない漫才を披露し喝采を浴びた。近年はコンビとしての活動は少なく、ユウキロックは得意の節約やプロレスなどの方面で活躍。大

    ハリガネロックが解散を発表
    Sugaya
    Sugaya 2014/02/25
    「センキューッ!」
  • 詳細も発表、RG2ndDVD記念「電話あるある」着うた配信

    レイザーラモンRGのあるあるソロDVD第2弾のタイトルが「Live in Japan」、発売日が11月6日に決定。この発売を記念して日7月3日より、「電話あるある」の着うた配信がスタートした。 RGは、8月17日(土)に東京・新宿 RUIDO K4にて、あるあるライブ「レイザーラモンRG World Tour Final『Live in Japan』」を開催。DVDにはこのライブの模様が収録される。なおDVDの価格は1890円。 今回配信される着うたは「翼の折れた天使~電話あるある~」。80年代に大ヒットした中村あゆみの名曲「翼の折れた天使」にのせて、レイザーラモンRGが電話あるあるを歌う。ファンの間ではあるあるソングとしてすでにメジャーなこの1曲。DVD第1弾「GREATEST HITS」でも、「からあげあるある」をこの曲にのせて歌ったが、最後まであるあるを言わず、からあげあるあるは未

    詳細も発表、RG2ndDVD記念「電話あるある」着うた配信
    Sugaya
    Sugaya 2013/07/03
    ライブ盤で1,890円は安い!
  • アルコ&ピースDVD「博愛」ジャケ写と収録10ネタ公開

    作は彼らにとって2作目のDVD作品。今年2013年5月に東京・ニッポン放送 イマジンスタジオにて、自身がパーソナリティを務める「オールナイトニッポン0(ZERO)」(ニッポン放送)協力のもと公開収録が行われた。「THE MANZAI 2012」で話題となった「忍者」を含む漫才や、見る者を異世界へと引きずり込む独特のコント、さらに漫才とコントどちらとも言えないようなネタまで、最新ベストネタ10が収録される。 2人への長期密着が敢行された「情欲大陸」も充実の内容が期待できそう。確かな実力に裏付けられた彼らによるサイコな世界をぜひお楽しみに。 アルコ&ピース「博愛」 編:忍者 / OB / サプライズプレゼント / 円弧 / 呼び込み / 虫の声 / 受精 / 天使と悪魔 / タイムマシン / じいちゃん 特典映像:情欲大陸

    アルコ&ピースDVD「博愛」ジャケ写と収録10ネタ公開
    Sugaya
    Sugaya 2013/07/03
    『受精』と『タイムマシン』が入ってる時点で期待値高し。
  • コント番組「番組バカリズム」放送決定、03飯塚らも参加

    この番組では、スタジオコントや映像ネタなどを通してバカリズムの多彩な魅力を余すところなくお届け。バカリズムによるコントはもちろん、東京03飯塚との新作コント「僕らのドライブ」や、真木よう子と恋人同士を演じるロケコント、バカリズムが作詞し音楽クリエイターのヒャダインが作曲した「富山県民歌」で、富山県のことを想像だけで紹介するVTR企画など、盛りだくさんの内容となっている。 昨日7月2日、都内にて行われた収録後に取材に応じたバカリズムは、番組決定を受けて「『よっしゃあ! いろいろできる。何やろう?』って感じでした。やりたいことはたくさんあるのでどれをやろうかっていう感じ」とそのときの気持ちを振り返る。「作るところからやらせてもらう番組はなかなかないので貴重。単独ライブに近い感覚で作ってます」と話し、「定期的にやっていきたい」とレギュラー化を望んだ。 作家オークラが手がけたという飯塚との新作コン

    コント番組「番組バカリズム」放送決定、03飯塚らも参加
    Sugaya
    Sugaya 2013/07/03
    「小林賢太郎テレビ」からの流れを感じなくもない。勿論、これも観るつもりだけれど、DVD化されたらいいなあ。
  • BUMP OF CHICKENベストアルバム&アリーナツアー決定

    BUMP OF CHICKENが初のベストアルバム「BUMP OF CHICKEN I<1999-2004>」「BUMP OF CHICKEN II<2005-2010>」を7月3日に2作同時リリースすることが明らかになった。 これは彼らのシングル曲を中心としたナンバーを年代別にわけて収録したもの。「BUMP OF CHICKEN I<1999-2004>」には1stアルバム「FLAME VEIN」から4thアルバム「ユグドラシル」まで、「BUMP OF CHICKEN II<2005-2010>」には10thシングル「プラネタリウム」から6thアルバム「COSMONAUT」までの楽曲がそれぞれ収められる。 またベストアルバムの発売を記念して、2タイトルの購入者を対象にしたワンマンライブが8月9日に千葉・QVCマリンフィールドで開催される。彼らがスタジアム規模のライブを行うのはこれが初めて

    BUMP OF CHICKENベストアルバム&アリーナツアー決定
    Sugaya
    Sugaya 2013/04/12
    これは買いだな。
  • 「東野・岡村の旅猿」レギュラー第3弾&タイSPが放送決定

    東野幸治とナインティナイン岡村が出演するバラエティ特番「東野・岡村の旅猿SP~プライベートでごめんなさい…タイの旅」(日テレビ系)が3月26日(火)に放送されるほか、来月4月9日(火)深夜よりレギュラー放送のシーズン3「東野・岡村の旅猿3~プライベートでごめんなさい……」(日テレビ)がスタートすることが決定した。 特番の行き先となるタイは、番組スタート以来、何度も行き先の候補に挙がっていた念願の土地。今回は現地の“観光客慣れしていない”首長族(カレン族)との出会いを目的に旅をする予定で、ベッキーも参加する。またレギュラー版は、昨年2012年12月に終了したシーズン2に続くもの。1クール限定の放送となる。 収録を前に都内にて先日囲み取材が行われ、東野と岡村が出席。ベッキーが出演するSPについて、東野は「我々と行動をともにしてくれるのはありがたい。つっつん(堤ディレクター)と折り合いが合

    「東野・岡村の旅猿」レギュラー第3弾&タイSPが放送決定
    Sugaya
    Sugaya 2013/03/17
    最近DVD観てて、メチャクチャ面白がっている私としては有難いニュース。
  • さくらももこ「永沢君」ドラマ化、劇団ひとりが玉ねぎ頭に

    「永沢君」は、「ちびまる子ちゃん」に登場する玉ねぎ頭の毒舌キャラ・永沢君とその周辺の人たちの中学時代を描いたもの。1993年から1995年まで、週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)にて連載されていた。ドラマでは、主人公の永沢君を劇団ひとりが、永沢君の親友・藤木君をはんにゃ金田が、小杉君役を森三中・大島が、花輪君役をウエンツ瑛士が、野口さん役をハリセンボン・はるかが、城ヶ崎さん役を皆藤愛子が演じる。 昨日3月14日、神奈川県内のスタジオにて作の記者会見が行われ、劇団ひとりら5名のキャストが顔を揃えた。ひとりは「ちびまる子ちゃんは僕が子供の頃から放送されていた国民的なアニメ。人気のあるサブキャラクターをやらせていただくのは光栄」と挨拶。その一方、自らが永沢君になりきったユニークな姿をしていることもあり「記者会見の雰囲気がドッキリみたいで怪しいなと疑心暗鬼になった(笑)」と疑ってみせ、取材陣

    さくらももこ「永沢君」ドラマ化、劇団ひとりが玉ねぎ頭に
    Sugaya
    Sugaya 2013/03/15
    劇団ひとりが永沢君って、適役にも程がある。あとは脚本だな…。さくらももこも参加ってことは、ある程度期待してもいいのかな。…いや、そもそも地方での放送があるのだろうか…。
  • 天久聖一作・演出のシティボーイズ「動かない蟻」DVD化

    天久聖一が初めて作・演出を手がけた「動かない蟻」は、2011年に行われたシティボーイズの公演。メンバー3人のほかレギュラーゲストの中村有志に加えて荒川良々、辺見えみりらが参加したことでも話題を集め、好評のうちに幕を閉じた。 今作に収録されているのは、9月に行われた東京・世田谷パブリックシアター公演の模様。亡き夫の墓参りに来た婦人と墓参りマニアを名乗る男の出会いや、オランウータンに育てられた人間、異常な能力を備えた老人たちの村のコントなどが繰り広げられている。この公演を見逃した人のみならず、ぜひ作で天久とシティボーイズが織りなすコントの世界をじっくりと堪能しよう。 なお、シティボーイズは「動かない蟻」に続く新作公演「シティボーイズミックスPRESENTS 『西瓜割の棒、あなたたちの春に、桜の下ではじめる準備を』」を4月2日からスタートさせる。

    天久聖一作・演出のシティボーイズ「動かない蟻」DVD化
    Sugaya
    Sugaya 2013/02/09
    いやー、待ちわびた。本当に待ちわびた。
  • 魔神ぐり子「楽屋裏」貧乏暇なし編2巻発売、池袋でサイン会

    サイン会に参加するための整理券は、発売日の1月25日よりリブロ池袋店にて「楽屋裏―貧乏暇なし編―」2巻を購入した人に先着順で配布。予約や取り置きなどは受け付けない。 「楽屋裏―貧乏暇なし編―」は、作者の日常やマンガ制作の裏側を描いた4コママンガ「楽屋裏」の続編。月刊コミックZERO-SUM(一迅社)にて連載中だ。単行にはゼロサムWARD(一迅社)にて連載中の、魔神の友人・井上を描いた4コママンガ「漫画家デビューはしたけれど」もたっぷりと収録される。 魔神ぐり子サイン会 日時:2013年2月3日(日)13:00 会場:リブロ池袋店 書籍館4F特設会場

    魔神ぐり子「楽屋裏」貧乏暇なし編2巻発売、池袋でサイン会
    Sugaya
    Sugaya 2013/01/02
    お、久しぶり…って、誰だ←の覆面は(単行本派)
  • ユニコーン&民生カバー第2弾、春にBlu-spec CD2で登場

    2007年10月に発表された「ユニコーン・トリビュート」「奥田民生・カバーズ」から約4年半ぶりのリリースとなる今回。誰が参加し、どの楽曲をどんなアレンジでカバーするのか、その内容に今から注目が集まるところだ。 さらに「ユニコーン・カバーズ」と「奥田民生・カバーズ2」のリリースにあわせて、「ユニコーン・トリビュート」と「奥田民生・カバーズ」もBlu-spec CD2化。これらも3月6日に同時発売されるのでお楽しみに。

    ユニコーン&民生カバー第2弾、春にBlu-spec CD2で登場
    Sugaya
    Sugaya 2012/12/20
    まさかのシリーズ化!
  • ヒロインは181cm!オジロマコトの思春期エロコメ始動

    「富士山さんは思春期」は身長181cmの女子中学生・富士山牧央をヒロインとして、中学生男女の恋を描くエロコメ。弱小男子バレー部の上場は、女子バレー部のエースである富士山の着替えを覗いたことから、彼女への思いを募らせていく。 また11月20日に発売された漫画アクション23号では、「昆虫探偵ヨシダヨシミ」で知られる青空大地の新連載「抜け忍転校生ハヤテ」が始まる。現代の小学校に、抜け忍の転校生・ハヤテが現れる物語だ。

    ヒロインは181cm!オジロマコトの思春期エロコメ始動
    Sugaya
    Sugaya 2012/11/20
    ちょっと惹かれる。
  • 19年分の2丁拳銃を凝縮「百式2012」全国ツアー開催

    来月12月から2丁拳銃が全国3カ所で「2丁拳銃の百式2012~僕らが選んだ19年間の選りすぐりネタをセルフリメイク!新ネタを添えて召し上がれ~」を開催。人たちが意気込みを語った。 「百式」は2丁拳銃が10年以上続けてきた100分ノンストップ漫才。今年2012年は「19年間の選りすぐりネタをセルフリメイク」+「新ネタ」という初の試みに挑戦する。ライブは大阪、東京、福岡の3カ所。それぞれ12月1日(土)大阪・5upよしもと、24日(月・祝)新宿・ルミネtheよしもと、2013年1月19日(土)福岡・あるあるYY劇場となっている。 小堀は今回の漫才について「『THE MANZAI』にエントリーした結果、4分の体になってしまってて。長距離と短距離くらい筋肉が違ってきたので、そこでいい機会やからと」と説明。「これまで百式のDVDもたくさん出させてもらってレンタルショップとかに並べていただいているん

    19年分の2丁拳銃を凝縮「百式2012」全国ツアー開催
  • 「東野・岡村の旅猿2」レギュラー再始動、深夜に3カ月限定

    昨年2011年に放送されたシーズン1や特番などを経て人気番組に成長しているこの「旅猿」。今回のシーズン2は、10月から12月までの3カ月限定で放送されることがすでに決まっており、国内外で繰り広げられる旅の模様が届けられる。 番組でおなじみの都内の喫茶「ぶらじる」にて先日記者取材会が行われ、東野と岡村が出席。東野が「時間帯も遅いのでのんびりできる」と話すと、岡村も「ちょうどいい時間帯で、ワンクール。全体的にちょうどいい感じです」と、ともに心理的に落ち着く放送枠であることを述べている。 初回は「原点回帰」をテーマにした旅になる予定で、東野は「『ニュージーランドにキャンプに行く』というゴールだけ先に決めてある。逆算して考えて“旅する力”をこめる意味で、日中キャンプしていく」とおおまかな主旨を説明。岡村は「ニュージーランドに行く予算がないので、カンパしていただければ……」と訴えて記者の笑いを誘っ

    「東野・岡村の旅猿2」レギュラー再始動、深夜に3カ月限定
    Sugaya
    Sugaya 2012/09/19
    最近DVDで見てちょっとハマり始めているので、楽しみ。ただ、こっちの方でも放送してくれるかなあ。
  • 「キングオブコント2012」決勝進出者8組が決定

    日8月31日、東京・赤坂BLITZにてコント日一を決める大会「キングオブコント2012」準決勝2日目が行われ、決勝進出者8組が決定した。2971組のエントリーの中から決勝まで勝ち上がったのは、うしろシティ、かもめんたる、銀シャリ、さらば青春の光、しずる、トップリード、バイきんぐ、夜ふかしの会の8組。このうち過去4回の大会で決勝経験を持つのはしずる、トップリードとなる。8組は、9月22日(土)に行われる決勝戦の舞台に立つ。 「キングオブコント2012」決勝進出者8組。前列左から、うしろシティ、かもめんたる、銀シャリ、さらば青春の光、しずる、後列左から、トップリード、バイきんぐ、夜ふかしの会。 大きなサイズで見る(全2件) 決勝進出者発表の瞬間は、感極まって涙を流す芸人が続出。最初に名前を呼ばれたバイきんぐ小峠は「だいぶ緊張しまして、舞台袖で一杯引っかけて、そのテンションで行けたのがよかっ

    「キングオブコント2012」決勝進出者8組が決定
    Sugaya
    Sugaya 2012/09/01
    何回見ても、スゴいメンツ。
  • 「内村さまぁ~ず」DVD40巻でギネス世界記録に認定

    「内村さまぁ~ず」の最新DVD3巻(vol.38、vol.39、vol.40)が先月7月25日に発売。このリリースをもって、同番組のDVDがギネスワールドレコ-ズより「Most DVDs released by a Japanese style variety show」(1つの日のバラエティ番組におけるDVDリリース数)のギネス世界記録として認定されたことがわかった。 写真左から、内村光良、さまぁ~ず三村、さまぁ~ず大竹。「内村さまぁ~ず」40巻目のDVDリリースでギネス世界記録に認定された。 (C)2012 内村さまぁ~ず製作委員会 / Aniplex Inc. 大きなサイズで見る(全2件) 「内村さまぁ~ず」は、内村光良とさまぁ~ずの3人と、企画を持ち込む芸人たちが展開する行き当たりばったりのゆるい空気感が好評を博しているバラエティ番組。2006年8月より月2回のペースでインターネ

    「内村さまぁ~ず」DVD40巻でギネス世界記録に認定
    Sugaya
    Sugaya 2012/08/31
    『ゴッドタン』『アメトーーク』『ゲームセンターCX』あたりもメチャクチャDVDを出してるイメージがあるけど、ここは頻度が桁外れだな。/さまぁ~ずに関しては「自身の名前を冠した番組のDVDリリース枚数」でも狙える
  • 新作コント20本、ハイキングウォーキング「根斗百烈拳4」

    今年で4回目を迎える根斗百烈拳。ストイックにコントを作り続ける彼らのライフワークにもなっており、これまでにDVD発売のほか、全国ツアーなども行ってきた。今回は新作コントを20連打。果たしてどのようなネタを披露してくれるのか。チケット発売は、チケットぴあにて明日25日から、よしもとの各劇場窓口が26日から、ローソンチケットとイープラスが29日から。 ハイキングウォーキングコメント Q太郎:皆様! 11月2日の根斗百烈拳も4年目の4回目でございます。毎年来ていただいてる方も初めての方も楽しめるようにいたします。今回はDVDで発売いたしませんのでこの一発を見逃すな! 松田:2時間新作コント20やり続けます。ぜひ観に来てください! ハイキングウォーキング単独ライブ「根斗百烈拳4」 日時:2012年11月2日(金) 18:30開場 19:00開演 会場:東京・ルミネtheよしもと 料金:2500

    新作コント20本、ハイキングウォーキング「根斗百烈拳4」
    Sugaya
    Sugaya 2012/08/25
    “今回はDVDで発売いたしませんのでこの一発を見逃すな!”遂にそういう状況になってきたか…。