TANE1978のブックマーク (174)

  • 49歳の慶応大元教授が脳梗塞で陥った「超孤独」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    49歳の慶応大元教授が脳梗塞で陥った「超孤独」
    TANE1978
    TANE1978 2022/11/08
    人生の困難である今こそ彼は専門の経済学から貧困と病気と労働についてなにか著述すべきだ。ケンブリッジ学派マーシャルはケインズに対して貧民窟をよく観察するようずっと指導していた。最大のチャンスだと思う。
  • 切通理作 on Twitter: "高畑勲さんも言っていたが、昔庶民は映画の時間確かめてから出かけたりなどしないことも多かった。入った時に上映しているところから見て、休憩や併映作品挿んで、観始めたところに到達したら席を立つ。もし、たまたま入った時が休憩時間だったら「ちょうどよかったね」と言い合う。それが普通だった"

    高畑勲さんも言っていたが、昔庶民は映画の時間確かめてから出かけたりなどしないことも多かった。入った時に上映しているところから見て、休憩や併映作品挿んで、観始めたところに到達したら席を立つ。もし、たまたま入った時が休憩時間だったら「ちょうどよかったね」と言い合う。それが普通だった

    切通理作 on Twitter: "高畑勲さんも言っていたが、昔庶民は映画の時間確かめてから出かけたりなどしないことも多かった。入った時に上映しているところから見て、休憩や併映作品挿んで、観始めたところに到達したら席を立つ。もし、たまたま入った時が休憩時間だったら「ちょうどよかったね」と言い合う。それが普通だった"
    TANE1978
    TANE1978 2022/09/21
    自由に出入りできない映画館なんて行く価値は全くないです。そんなんだったら自宅80インチスクリーンで妻とサブスクで4K映画見た方がずっといいし画質も良い。。所詮フィクションで娯楽なんだから気楽に見たい
  • 乾燥たまねぎは最強の時短食材 :: デイリーポータルZ

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:エジプト発、超重量級カップ麺をべる > 個人サイト つるんとしている たまねぎ2.0がきた いきなり厳しいことを言うようですが、たまねぎという野菜は、料理する人のことをあまり考えていないのではと、思うことがあるのです。 だってまず第一に、刻んでいるときに涙が出る。まな板や手にはいやな匂いがつくし、使い切れずに半端に残しておくとキッチンや冷蔵庫に匂いが充満する。野菜の中では比較的長期保存できるとはいえ、剥いてみたら悪くなっているというパターンもままある。これらの一つ一つは「なんとなく使い勝手が悪いなあ」という感じなんですが、いろいろな面倒くささが積み重なって、ずぼらなおれとしてはつい買うのを躊躇してしまいがちな野菜です。 そのへんはキャベツさんとかを見

    乾燥たまねぎは最強の時短食材 :: デイリーポータルZ
    TANE1978
    TANE1978 2022/08/05
    札幌に〜よん近くのビリヤニ出す店で売ってる。今度買ってみよう
  • ゲーム向け小型PC「Steam Deck」開発者インタビュー。オープンプラットフォームであることが,Valveの経済活動の原点

    ゲーム向け小型PCSteam Deck」開発者インタビュー。オープンプラットフォームであることが,Valveの経済活動の原点 ライター:奥谷海人 Komodoは日(2022年8月4日),Valveのゲーム向け小型PCSteam Deck」を2022年後半に国内リリースすることを発表した。今回4Gamerは,発表前にワシントン州べルビューにあるValve社に赴き,ハードウェア開発の責任者への単独インタビューを実施してきた。 欧米などで2022年2月25日に発売された「Steam Deck」は,Arch Linuxをベースとした携帯できる小型のゲームPCだ。同社の最新OS「SteamOS 3.0」と,移植の手間を省くための互換レイヤー「Proton」により,Steamライブラリに所持しているゲームをいつでもどこでも遊ぶことができる。 いよいよ,日での発売も決定した「Steam Dec

    ゲーム向け小型PC「Steam Deck」開発者インタビュー。オープンプラットフォームであることが,Valveの経済活動の原点
    TANE1978
    TANE1978 2022/08/04
    linux搭載について触れてないクソ記事
  • 安倍昭恵氏、衆院山口4区補選「立候補の考えない」 首相らと面会 | 毎日新聞

    参院選遊説中に銃撃され死亡した安倍晋三元首相の・昭恵さんが21日、岸田文雄首相や自民党幹部らと相次ぎ面会し、葬儀などへの謝意を伝えた。党部で開かれた安倍派の総会にも出席し、安倍氏の死去により今後予定される衆院山口4区の補選について「立候補する考えはない」と話した。 出席者によると、昭恵さんは事件後初めて…

    安倍昭恵氏、衆院山口4区補選「立候補の考えない」 首相らと面会 | 毎日新聞
    TANE1978
    TANE1978 2022/07/21
    埼玉に住んでいる安倍の甥っ子/姪っ子が出る可能性がある
  • 万博公式キャラの愛称は「ミャクミャク」に決定 2025年に開催の大阪・関西万博 [写真特集1/11] | 毎日新聞

    2025年大阪・関西万博公式キャラクターの「ミャクミャク」(中央)と記念撮影する岸田文雄首相(前列右から2人目)ら関係者=東京都墨田区で2022年7月18日午後7時57分、三浦研吾撮影

    万博公式キャラの愛称は「ミャクミャク」に決定 2025年に開催の大阪・関西万博 [写真特集1/11] | 毎日新聞
    TANE1978
    TANE1978 2022/07/18
    ホルモンでいいんでないかい
  • 我が国の立場と相容れない、又は我が国に関する事実誤認に基づく記述についての情報提供

    国民の皆様からの御意見 我が国の立場と相容れない、又は我が国に 関する事実誤認に基づく記述についての情報提供 海外における、我が国の立場と相容れない、又は我が国に関する事実誤認に基づく記述についての情報を提供いただける方は、下記までご連絡ください。 (メールアドレス) (注)スパムメール対策のため、メールアドレスを画像化しています。情報提供にあたっては、外務省ホームページのプライバシーポリシーに同意の上、お送りください。 提供いただいた情報に対する個々の回答は基的に行っておりませんが、業務の参考とさせていただきます。

    TANE1978
    TANE1978 2022/07/18
    外国人嫁からの情報で最近外務省HPに追加された模様。自民党と統一協会の根太い関係について海外メディアで報道されるように成った為、海外メディアへ圧力をかける狙いか…
  • 「同性愛は精神障害」冊子にドン引き、人権感覚が100年前の“悪い保守”の大罪

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    「同性愛は精神障害」冊子にドン引き、人権感覚が100年前の“悪い保守”の大罪
    TANE1978
    TANE1978 2022/07/07
    日本は近代国家ではないし日本国民は近代を忌避しているのでもう手遅れだと思う。私は軽い田舎に土地かってお馬鹿な人たちとは無縁な生活する予定。国家と社会が沈むので自家農園で自衛しないと・・・
  • 昔の地下鉄は暑かった?車両「冷房化」の意外な歴史 | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」

    大阪メトロ御堂筋線で使われてきた10系電車が7月限りで全車引退する。大阪市営地下鉄時代の1979年に量産車として登場した時、第三軌条式の地下鉄では初めて冷房装置を搭載し、注目された車両だ。以後、各地の地下鉄に冷房車が導入されるきっかけとなった。 第三軌条式とは、走行用レールの脇に3目のレールを敷き、そこから電気を取り入れて走る方式だ。東京メトロでは丸ノ内線と銀座線がこれに当たる。架線式と比べてトンネルの寸法を小さくでき、建設費を抑えられる利点があった。 だがトンネル内を極力狭くすれば、電車の屋根などに冷房装置を積み増すのが難しくなる。10系の冷房車化は、超薄型冷房装置の完成を受けての実現だった。 遅れた地下鉄の「冷房化」 実は地下鉄車両の冷房化は大手私鉄と比べると遅い。首都圏の通勤電車では京王などで70年前後には始まっていた。 地下鉄の冷房化が遅れた最大の理由は、電車の走行時にトンネル内

    昔の地下鉄は暑かった?車両「冷房化」の意外な歴史 | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」
    TANE1978
    TANE1978 2022/07/07
    札幌市営地下鉄は冷房化されてません。夏に雨が降ると眼鏡が曇ります。正直乗りたくない。
  • 40歳男の私服ってどうしたらええねん。

    30過ぎてからほとんど私服で出かけることがなくなった。 仕事以外で出かける必要がないので、家にこもることが大好きな僕は出かけないのである。 ちょっとした用事は仕事終わりにスーツで出向く。 たいていの場所や人は、下手な私服で行くよりスーツで行った方が優しく迎えてくれる。 しかし真剣に思い返してみると、今手持ちの私服は20代前半のときに買ったものだ。 これを30になるまで着ていたのもイタいが、40になってまで着るのはもう変質者の域だろう。 そしてそろそろ休日に丸一日引きこもるのもつらくなってきた。 引っ越した先が日当たりの悪い部屋で、まるで地下倉庫に籠っているような感覚なのである。 だがいったいどこでどんな服を買えばいいのだろうか。 15年以上前に買ったときは下北沢のセレクトショップで勧められるがままに買っていた。 あの店も年月を経て若者向けからおっさん向けにクラスチェンジしていたりするのであ

    40歳男の私服ってどうしたらええねん。
    TANE1978
    TANE1978 2022/06/23
    ZOZOで適当なセットアップかえばいいやん
  • 出井伸之氏死去 84歳 ソニーの社長や会長を10年にわたり務める | NHK

    ソニーの社長や会長を10年にわたって務め、IT時代を先取りして国際派の経営者として知られた出井伸之氏が今月2日、肝不全のため亡くなりました。84歳でした。 1960年にソニーに入社した出井氏は、1995年に大賀典雄氏のあとを受けて異例の14人抜きで社長に就任しました。 インターネットの可能性に早くから着目した出井氏は「デジタル・ドリーム・キッズ」というキーワードを掲げ、テレビやオーディオなどのものづくりから、ITをビジネスの中核にする戦略にかじを切りました。 テレビなどのハードウエアに映画音楽などのソフトウエアを融合させたほか、「VAIO」ブランドでパソコン事業に再参入するなど、デジタル関連の事業を積極的に推し進め、10年にわたって社長やCEO、会長としてソニーの経営を担いました。 また、執行役員制度をいち早く取り入れるなど、コーポレートガバナンス=企業統治の改革にも積極的に取り組みまし

    出井伸之氏死去 84歳 ソニーの社長や会長を10年にわたり務める | NHK
    TANE1978
    TANE1978 2022/06/07
    出井社長肝いりのオーディオ製品は誰も購入しなかったな。出井時代のソニーのAV機器はどれも店頭で勝手に壊れてたほどどれもひどかった。ソニータイマーの原因を作った張本人。
  • 林外相、北朝鮮コロナに支援必要 「放っておけず」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    林芳正外相は22日、新潟市内で講演し、新型コロナウイルス感染が拡大する北朝鮮への支援を検討する必要があるとの認識を示した。「あそこの国とは国交もない。だから放っておけばいいとはなかなかならない」と述べた。 【写真】北朝鮮、看板アナらに豪華住宅 正恩氏が設計 北朝鮮のコロナ禍を巡り、米韓両首脳は21日の共同声明で支援意思を表明している。林氏は23日の東京での日米首脳会談を控え、日が米韓と歩調を合わせて対応する可能性に言及したとみられる。 講演で林氏は、コロナ感染を放置すると新たな変異株が世界に広がる恐れが生じると強調。「北朝鮮の状況をよく把握する努力をしなければならない」と述べた。

    林外相、北朝鮮コロナに支援必要 「放っておけず」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    TANE1978
    TANE1978 2022/05/22
    まっとうな考えだと思います。是非支援してあげてください。
  • 【速報】只見線10月1日全線再開通 新潟・福島豪雨から11年ぶり

    新潟・福島豪雨の影響で不通となっているJR只見線会津川口―只見間(27・6キロ)の再開通が10月1日に決まった。秋の行楽シーズンを前に、11年ぶりに全線での運転が始まる。県とJR東が18日、発表した。 JR東によると、2011(平成23)年7月の豪雨によって流出した第5、第6、第7只見川橋りょうは、橋脚、桁の架設、軌道工事が全て完了した。7月下旬からの訓練運転開始に向けて、詰めの復旧工事が進められているという。 全線再開後は、今回再開通する会津川口―只見間を含む会津若松―小出間(135・2キロ)で1日3往復の運行を予定している。具体的なダイヤは未定。 会津川口―只見間の復旧を巡っては、県とJR東は17年に、県が線路や駅舎など鉄道施設を保有し、JR東が列車の運行を担当する「上下分離方式」を導入することで、鉄道として復旧して存続させることで合意していた。

    TANE1978
    TANE1978 2022/05/18
    鉄砲水で谷にかかる鉄橋まで流されたのによく回復したな
  • https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1525037167801946113

    https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1525037167801946113
    TANE1978
    TANE1978 2022/05/15
    赤松さん、可哀想。あとで自民によって現場改善にならない政策を喧伝する側に回るんだろうから。
  • ながい窖 - 手塚治虫 (日本語版)

    TANE1978
    TANE1978 2022/05/08
    ただただ圧倒される内容でした
  • 6年振りに家電量販店のパソコン売場へ行ったら浦島太郎状態になった話

    くりはし @kurihashihidemi 【6年振りに家電量販店のパソコン売場へ行ったら浦島太郎状態になった話】1 自宅のデスクトップパソコンが壊れてしまった。 まぁパソコンは唐突に壊れるし、6年間使用したのでそろそろ寿命だったというのも分かる。 修理するより買い替えることにした。 近くの大手家電量販店へ行ってみた。 2022-04-25 18:47:22 くりはし @kurihashihidemi 【パソ島太郎】 2 モニタと体が一体になったデスクトップパソコンを長年使用していたので、そのタイプを購入しよう。 自宅でも持ち運ぶわけではないし、画面も大きい方が良いのだ。 いざパソコン売場へ。 2022-04-25 18:51:41 くりはし @kurihashihidemi 【パソ島太郎】 3 ……どこにあるの? モニタと体が一体になったいわゆるオールインワンというデスクトップパソコ

    6年振りに家電量販店のパソコン売場へ行ったら浦島太郎状態になった話
    TANE1978
    TANE1978 2022/04/26
    ディスプレイ内臓なオールインワンで良いならば24インチiMacかってmac用外付けTVチューナー買えば同じことできるよ。
  • カルロス・ゴーンの逃げた国に行ったら色々終わってた話|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売

    つい先日レバノンという国に行ってきた。日人からしたらカルロスゴーンが逃亡した先としてお馴染みのあの国である。この国は中東のパリと呼ばれるベイルートを始めとして欧米人観光客が多く訪れる綺麗な国であった。昔は。 しかし近年は宗派間の対立、格差社会の進行、政府の腐敗が重なり経済や国民生活は落ちぶれていった。ただでさえ弱っていた所をコロナとベイルート港爆発事故が襲い完全に失敗国家と成り果てた。カルロスゴーンどんまい。 と言うわけで今回は経済崩壊した国家で過ごしてみるとどんな状況なのかを書き連ねていきたいと思う。 街中にいるヒズボラ民兵まず最初に首都ベイルートでは1日の約半分しか電気が使えない。夜間と昼数時間程度電気が流れるだけである。外貨準備高がほぼ底をつき発電用の燃料が買えないからだ。僕らの行った時はまだ半日使えた。酷い時は3日間完全に電気止まってたらしい。クソ ここ最近ロシアによるウクライナ

    カルロス・ゴーンの逃げた国に行ったら色々終わってた話|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売
    TANE1978
    TANE1978 2022/04/25
    みんな笑ってるけれど、レバノンのかつての姿を知っていれば心が痛い話なのになんで笑ってるんだろうか…
  • ルペン氏の仏極右政党、ロシア軍事会社に1200万ユーロの返済開始

    【パリ】仏大統領候補マリーヌ・ルペン氏が党首を務める極右政党国民連合は、米国が制裁対象に指定しているロシアの軍事会社に対し、1200万ユーロ(約16億7000万円)の返済を開始した。ロシアとフランスの政府資料によると、これは同党がロシアの銀行から受けた融資の返済を先延ばしするための債務再編の一環だ。 資料によると、中東やアフリカ、アジア向けにロシア製軍用機や部品の供給を手掛けるアビアザプチャストは、モスクワに拠点を置くファースト・チェコ・ロシア銀行が破たんした後の2016年に同行から940万ユーロの融資を引き継いだ。アビアザプチャストの報告書を見ると、同社は融資業務は手掛けておらず、この融資引き継ぎに関する記載もない。 ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が確認した契約書のコピーによると、国民連合とアビアザプチャストは20年6月、元利金1200万ユーロを4回に分けて28年までに支払う

    ルペン氏の仏極右政党、ロシア軍事会社に1200万ユーロの返済開始
    TANE1978
    TANE1978 2022/04/24
    同じように5ch(もとい2ch)はロシアから米国共和党とともに資金供与があったし親ロシアのロン親子に乗っ取られたということでよろしいか?ちなみに韓国から資金提供うけているのは日本会議
  • 日立、日立物流を売却 KKRが6000億円超で買収へ - 日本経済新聞

    日立製作所はグループ会社の日立物流を売却する方針を固めた。現在株式の4割を保有する筆頭株主だが、比率を1割まで引き下げる。米大手ファンドのKKRに売却に向けた優先交渉権を与えた。KKRは6000億円超を投じ、日立物流を買収して非公開化する見通し。IT(情報技術)を軸に進めてきた日立のグループ再編がほぼ完了する。交渉がまとまり次第、KKRは日立物流のTOB(株式公開買い付け)などに乗り出す。日立

    日立、日立物流を売却 KKRが6000億円超で買収へ - 日本経済新聞
    TANE1978
    TANE1978 2022/04/21
    物言いよう「日立のグループ再編がほぼ完了」って日立の英国原発事業失敗によるグループ解体が完了の間違い
  • 「くら寿司」店長が店の駐車場で自殺していた 従業員は「上司のパワハラ」を証言 | 文春オンライン

    4月1日早朝、山梨県甲府市にある寿司チェーン店「無添くら寿司」に勤務する30代の男性店長が、店の駐車場で自殺していたことが「週刊文春」の取材でわかった。 上司から日常的にパワハラを受けていた 亡くなったのは中村良介さん(仮名・享年39)。中村さんは自身の車を店舗の駐車場に停め、車内に火を放ち、自ら命を絶った。 くら寿司は東証プライムに上場する回転寿司チェーンの最大手企業。「コロナ禍で飲業界が厳しい中、2021年10月期(連結)の売上高は1476億円と過去最高を更新している」(経済誌記者)。

    「くら寿司」店長が店の駐車場で自殺していた 従業員は「上司のパワハラ」を証言 | 文春オンライン
    TANE1978
    TANE1978 2022/04/20
    パワハラされた焼身自殺って尋常じゃない。自分もつとめてたエレコムの札幌子会社で過酷なパワハラといじめ受けたけれど、さすがに思いとどった。そして 本人のご冥福 と くら寿司本社へ正義の鉄槌を!