ブックマーク / turibakapapa.hatenablog.com (159)

  • セリアでぷ~さんとピグレットのくつしたを買う!セリアは安くてかわいいくつしたがあるので楽しいです! - とーちゃん子育てと釣り日記

    先日くつしたをセリアで買ってきました。くまのぷ~さんとピグレットのくつしたを買ってきました! 実はくつしたを買いにセリアまで行った訳ではなかったです。 箸と箸箱を買いに行ったんですけど〜、、、ついついくつしたも買ってしまいました! うちの娘ちゃんが小学校に持って行く箸箱が壊れてしまいました、その為、箸箱を買いにセリアに行きました。ちょっと頼まれ事もあり、いつもと違う場所のイオンモールに来ています。セリアがあるので買って帰る事にしました。 息子くんと2人で少し迷いながらのお買い物です。 そこには、またまたかわいいくつしたがあって、、、 色々とありましたが、今回はぷ~さんとピグレットのくつしたにしました。これならみんなが知ってるキャラクターなのでを脱ぐ場所で、話題が広がりそうですね! 最近ぷ~さんのモノマネをする息子くん、お腹もぷ~さんみたいになってるけど、、、まぁ、ゆるキャラみたいでかわい

    セリアでぷ~さんとピグレットのくつしたを買う!セリアは安くてかわいいくつしたがあるので楽しいです! - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2024/06/02
    わが家は歩いて3分のところにダイソーがあるので、最近はダイソーばかりですが、セリアはおしゃれですよね
  • 大自然の中で癒やしの時間!ちょっと時間を作り、ヘラブナ釣りに行きます。良い気分転換になりましたよ~!(2024富沢の池5) - とーちゃん子育てと釣り日記

    最近は昼間もだんだん暖かくなって来ています。朝晩はまだ寒い朝もあるので体調管理にも気を付けて頑張りましょう。 ちょっとだけ時間を作りヘラブナ釣りに行きます。個人的になかなか元気も出ないので、山の池でマイナスイオンを吸収したいと思います。 吸収するのはたくさん飛んでる花粉かも〜!(笑) 鼻水が!(笑) 池の周りは新緑の季節です。花粉症の季節って、やつですね!(笑) 花粉症もヤバい季節になって来ました、気をつけたいです、 池の周りは北海道の原生林です。新緑の原生林がきれいな景色です。 風の音や、虫や鳥の鳴き声! まさに大自然の中にいるのを感じられます。 特に山を駆け抜ける風の音は、こういう山の中だからこそ感じる事ができる事です。 ちょっとあまり元気がない様に感じるので、そんな時は北海道の山のパワーを分けてもらいたいと思います。 それではいつもの水温チェックです。 だいたい13℃くらいです。まだ

    大自然の中で癒やしの時間!ちょっと時間を作り、ヘラブナ釣りに行きます。良い気分転換になりましたよ~!(2024富沢の池5) - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2024/05/28
    こちらは今日からムシムシしてきました!初ドライ運転しそうです!気持ちの良い季節は終わりそうです。
  • 友達夫婦と楽しくワイワイしながらのヘラブナ釣り、(2024富沢の池4) - とーちゃん子育てと釣り日記

    楽しい仲間達とワイワイしながら楽しく過ごせるのもヘラブナ釣りの楽しみです。普段はあまり出来ない様な話をしながら出来るのもヘラブナ釣りのあるあるですよね〜! 春の北海道を全力で楽しみますよ~! 今回は、前回同様で友達夫婦とうちの親子でヘラブナ釣りに来ています。今回は旭川市郊外の富沢の池です。うちの近くにあるヘラブナ釣りの池です。いつもの山の池ですね!当日は天気も良く、のんびりと出来る最高の休日ですね! うちの息子くんは久しぶりに来た様な気がします。しっかりと近くのソフトクリーム屋さんでソフトクリームをべてから来ましたよ!(笑) 今回は友達夫婦とうちの子供達に少し釣れる様にアドバイスして頑張ってやってもらいます。みんななんとなく釣れていて、ワイワイ楽しく過ごせていますね! 時にはガンガン攻める時もあり、時にはのんびりとした休日を過ごせる、そんな色々な楽しみがあるのがヘラブナ釣りです。今回はみ

    友達夫婦と楽しくワイワイしながらのヘラブナ釣り、(2024富沢の池4) - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2024/05/16
    昼間は暑くてバーベキューでのビールが上手く!夜は涼しいいい季節になりました!今年の梅雨は「遅い」「短い」「大雨」のようです
  • 滝川市、江部乙9丁目沼にちょっと早いですが行っちゃいました〜!腹パンヘラブナゲットだぜ!ってね!(2024江部乙9丁目沼1) - とーちゃん子育てと釣り日記

    滝川市、江部乙にある江部乙9丁目沼にちょっと時期が早いですがヘラブナ釣りに行っちゃいました!やっぱり誰もいないです。平日に野釣りに行くとほとんど誰にも会わずに1人で広い北海道の景色を独り占めする事ができます。って、言うかヘラブナ釣り人口もだんだん少なくなって来ていますね、、もっとやる人が増える様に頑張らないといけないです! さて、滝川市郊外の江部乙にある江部乙9丁目沼、実は久しぶりに行きました。学生の時はけっこう通った場所なので少し懐かしい雰囲気を味わいながらのヘラブナ釣りです。 平日の朝、子供達は学校に行きました。息子くんも中学校が楽しみみたいで、張りきって登校しました! 休まずに行けるのは良い事なんですが、お父さんは少し寂しいです、、、(笑) 寂しいなんて言ってる暇は無いですね!すぐに池に向かいます。 そしてさっさと釣り台を出しちゃいます! 時間もあまりないので準備をするのも早いですよ

    滝川市、江部乙9丁目沼にちょっと早いですが行っちゃいました〜!腹パンヘラブナゲットだぜ!ってね!(2024江部乙9丁目沼1) - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2024/04/25
    今日は朝から27度です!暑いです。明日はさらに上がるようです。30度になる日も近いですね。
  • 北海道のヘラブナ釣りもついにシーズンイン!氷を割ってのヘラブナ釣り!(2024富沢の池1) - とーちゃん子育てと釣り日記

    おそらく日で1番遅くシーズンインすると思われるヘラブナ釣りの池です。 北海道旭川市、富沢にある富沢の池にヘラブナ釣り?氷割?に行きました。 アイスホッケーと、年度末、年度始めの色々が少し落ち着いたので池の様子を見に行く事にしました。 卒業式に入学式、息子くんも成長しました! そんな息子くんは、中学校に張りきって登校しました。子供達が学校から帰るまでには池から帰ってきますよ! さて、見ての通りにまだ銀世界の山の中です!(笑) 誰か少し氷の突付いて割った跡がありました。誰か来たのかな? そこをガチャガチャと竿を出せる様に広げちゃいます!って!ずいぶんと氷がまだ厚いです! これで3年連続で氷を割っていますが今年の氷が1番厚い様に感じます。 参考に2022年、2023年の記事もみてくださいね! turibakapapa.hatenablog.com turibakapapa.hatenablog

    北海道のヘラブナ釣りもついにシーズンイン!氷を割ってのヘラブナ釣り!(2024富沢の池1) - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2024/04/17
    まだ雪があるんですね!新潟県と福島県の県境は7月も雪がありました。たしか5月も子供とそりができた楽しい経験があります
  • 旭川市、道北アークス大雪アリーナ内の、アリーナ食堂で大雪醤油ラーメンを頂きました。 - とーちゃん子育てと釣り日記

    旭川市神楽にある、道北アークス大雪アリーナ内の、アリーナ堂にて大雪醤油ラーメンを頂きました。けっこう人気のあるアリーナ堂の醤油ラーメンです。当日も醤油ラーメンべる人がけっこういましたよ! 大雪醤油ラーメンは、the旭川ラーメンって感じのちぢれ麺の醤油ラーメンです。価格も良心的な600円でけっこうランチタイムに来る人も多い堂です。 旭川道の駅のすぐ目の前にあるかまぼこ型の建物が道北アークス大雪アリーナです!旭川駅からも近く、国道沿いなのでめっちゃ目立つ建物です。この中にアリーナ堂がありますよ! いつも夜に来ると営業時間が終わっているアリーナ堂です。今回はアイスホッケーの大会の為、朝から晩までいる予定です。更に夜には別メニューがあるので自分はその後も居残りです、、、(笑) さて、昼間のランチタイムに大雪醤油ラーメンべましたよ。 価格は600円でした。年に1〜2回くらいしか

    旭川市、道北アークス大雪アリーナ内の、アリーナ食堂で大雪醤油ラーメンを頂きました。 - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2024/03/22
    就活で静岡県に戻っている青森県の長男は「雪がなくていいな!」と言ってましたが、1週間もすると「でも寒いね」と言い出しました。慣れればどこでも寒いのが冬ですね。
  • 泊村長杯選抜少年アイスホッケー大会に参加させて頂きました。子供達には貴重な経験になったはずです!温泉も最高でしたよ〜! - とーちゃん子育てと釣り日記

    北海道、泊村まで来ています。北海道泊村は、北海道で唯一の原子力発電所がある場所です。札幌市からも約110〜120kmくらいで車でだいたい2時間くらいで行ける場所です。きれいな海が広がる自然豊かなまさに北海道って感じの景色の場所です。積丹半島にある泊村は海の幸ときれいな景色が最高ですよね~! しかし今回はどちらも無しです、、(泣) 子供達のアイスホッケーの大会に来ましたよ。娘ちゃん達も頑張って下さいね。 なんと、当日のお昼ご飯時間帯に豚汁と焼きそばをたくさんべさせて頂きました。めっちゃ美味しくて、嬉しかったです。温かい豚汁が最高でした〜!ほんとにありがとうございます。 きちんと案内にも書いてありましたね。 そして試合も強いチームとも試合をして、色々と娘ちゃん達には勉強になったはずです。あまり試合で当たらないチームとも交流が出来たので良い勉強にもなりました。 ちょっと遠くまで来ましたが良い体

    泊村長杯選抜少年アイスホッケー大会に参加させて頂きました。子供達には貴重な経験になったはずです!温泉も最高でしたよ〜! - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2024/03/12
    なんせ雪とは無縁の静岡育ちなんで、スキーなどのウインタースポーツは知らずに育ちました。大学でスキーをおぼえましたが、社会人になってからは全くしていません。ウインタースポーツには憧れがあります。
  • 札幌のソウルフード!みよしのぎょうざ! みよしの 苫小牧明野店に親子で行く! やっぱり北海道民なのでぎょうざカレーを食べたくなっちゃいますよね〜! - とーちゃん子育てと釣り日記

    寒い日や暖かい日が交互に来ています。だんだん暖かくなって春の気配も感じる季節になって来た北海道です。今回はまたまた親子でみよしのぎょうざをべに行きますよ〜! 札幌のソウルフード!みよしのぎょうざカレーべますよ~! みよしの 苫小牧明野店さんに今回は行きました。みよしの 苫小牧明野店は国道235号線沿いにあるので入りやすくわかりやすい場所にあると思います。号線235号線は室蘭市から苫小牧市を通り、浦河町まで続く国道です。太平洋側を通り抜けるわりと走りやすい国道です。苫小牧、室蘭方面にいるとほとんど必ず通りますね。 そんな国道235号線の苫小牧の街中、近くにはフェリーターミナルやイオンモール、たくさんのべ物屋さんもある活気のあるエリアです。ぜひ苫小牧に来た際はイオンモールやみよしのに寄ってみてくださいね。 みよしのが大好きなうちの親子はこの赤い看板に呼ばれてしまいます!(笑) ドアに書

    札幌のソウルフード!みよしのぎょうざ! みよしの 苫小牧明野店に親子で行く! やっぱり北海道民なのでぎょうざカレーを食べたくなっちゃいますよね〜! - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2024/02/24
    今年は3年ぶりに静岡県が「餃子消費量日本一」を獲得しました!!餃子カレー作ってみたいです。
  • カレーショップ コロンボ モルエ中島店に親子でカレーライスを食べに行く! - とーちゃん子育てと釣り日記

    室蘭市内にあるカレーショップ コロンボさんに行きました。親子でカレーライスをべますよ~! 室蘭市にあるショッピングセンター、モルエ中島の中にあるカレーショップ コロンボさんです。 モルエ中島は北海道の西胆振地方で大きなショッピングセンターです。スーパーや服屋さんにべ物屋さん、色々なお店があるのでほとんどの買い物がここでできますよ! 西胆振に来たらちょっと寄ってみてくださいね。 そんなモルエ中島のスーパーアークスと言うスーパーと同じ建物にカレーショップ コロンボさんが入っています。 カレーショップ コロンボは室蘭市内にあるカレーライスの美味しいお店です。カレーライスの大好きな人は要チェックですよ! 自分はカツカレーべました。サクサクのカツにカレーライスが美味しいんですよね! 今回うちの親子はみんなバラバラのメニューを頼みました。店員さん、みんなバラバラで注文してごめんなさいm(_ _

    カレーショップ コロンボ モルエ中島店に親子でカレーライスを食べに行く! - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2024/02/16
    先日一緒にバーベキューしたネパール人に「カレーはネパールが発祥の地!日本人はネパールが発祥のものを多くインド発祥だという」と言われてしまいました。
  • 旭川市は塩ホルモンとピートロ(豚トロ)の発祥地!本場旭川のホルモン朝吉でお腹いっぱい食べるぞ! - とーちゃん子育てと釣り日記

    旭川市内にあるホルモン朝吉さんに行きます。ホルモン朝吉さんは旭川市神居4条10丁目にある焼肉屋さんです。地域の人々から愛されている焼肉屋さんです。 旭川市内の焼肉屋さんは塩ホルモンやピートロ(豚トロ)やジンギスカンもべれる場所が多く、さすが北海道って感じです。 北海道と言えばジンギスカンですよね。 旭川市、実は塩ホルモンやピートロ(豚トロ)の発祥地なんですよね。そんな豚肉の聖地で焼肉屋さんに行っちゃいます! なかなか目立つ看板のあるホルモン朝吉さんです!看板はビールをのもう!ですが、ランチタイムですのでアルコールは無しです!(笑) 午後からもやる事が色々ありますからね~! 実はうちの息子くんとホルモン朝吉さんに行く約束をしていました。なんとか行くことが出来て良かったです。 さて、親子で大好きな塩ホルモンをべますよ~! 平日の昼間なので肉屋さんがお肉の配達やおしぼり屋さんの配達やら、、、

    旭川市は塩ホルモンとピートロ(豚トロ)の発祥地!本場旭川のホルモン朝吉でお腹いっぱい食べるぞ! - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2024/01/30
    旭川市は塩ホルモン・ピートロの発祥の地なんですね!両方大好きです。今年は暖冬とは言いながらも寒いものは寒いですね!
  • WORKMANの防寒ブーツ ケベックをリピートする小学生の息子、軽くて暖かいので雪国の通学にも良いですね! - とーちゃん子育てと釣り日記

    WORKMANの防寒ブーツ ケベックは北海道の道北地方の雪国でもバッチリ使えます。寒い日にはマイナス30℃くらいまで寒くなる事もあるので暖かい長が必要です。 街場ならマイナス20℃くらいの冷え込みですが、郊外や山間部ではマイナス30℃をしたまわる寒さになる事もあります。そんな中でもうちの子供達はほんとに元気に過ごしています。 そんなうちの息子くんはWORKMANの防寒ブーツ ケベックを買いにWORKMANに連れて行ってとのことでした。 値段は1900円です。今回はなんと30%OFFでゲットして来ました! カラーはクラッシュ ベージュです。オシャレな色のですね。 内側はモコモコしていて暖かい様になってます。 防菌防臭加工とのことで、蒸れたりする長にありがたいですね。 寒い北海道北部だと、めっちゃ寒い日には下も2枚、3枚と履いたりするので長は少し大きめサイズを選びます。その為に今回は

    WORKMANの防寒ブーツ ケベックをリピートする小学生の息子、軽くて暖かいので雪国の通学にも良いですね! - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2024/01/15
    今日はびっくりの20度でした。この暖冬のお陰で、庭のもみじの紅葉は12月末で、散ったのが先週。2月上旬には桜が咲くので、そのうちモミジと桜がダブルで観れる時代が来るかもしれません。情緒がないです。
  • WORKMANの防寒ブーツ ケベックを寒い北海道で履いてみる!安くて暖かいです! - とーちゃん子育てと釣り日記

    WORKMANの防寒ブーツ ケベックを買ってきました。あまりにもたくさん雪がいっきに積もってがいつもびちゃびちゃになるので冬に履く長です。普通のスニーカーだともう寒いのと、濡れるので厳しいです。 ここ北海道の道北地方は先日から記録的な大雪で今もまだ街中には高い雪山ができていて道路の除雪や排雪作業もなかなか追いつかない状況です。そんな中でも普通に生活をしていかないといけないのでたいへんです。自分は毎日街中をあちこち飛び回らないといけないので、そんな雪道のが必要なのです。 今回はナイスプライスなWORKMANの防寒ブーツ ケベックのブラックを買ってきました。なんといっても安くて暖かいです! 税込1900円ですよ! ブラックだと仕事で履いていても大丈夫ですね。プライベートの普段履きなら違うカラーを選ぶのも有りだと思います。ぜひWORKMANで見てくださいね。 そしてこのは暖かいです。そし

    WORKMANの防寒ブーツ ケベックを寒い北海道で履いてみる!安くて暖かいです! - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/12/30
    今年一年間ブックマーク・コメント等ありがとうございました。ブログはそれぞれの見方・感じ方・考え方が違い面白いですね。来年も良い一年になりますように。お身体に気を付けてよいお年を。
  • 熱も下がってきてアイスホッケーの試合をしてくる! - とーちゃん子育てと釣り日記

    体調もまだまだですがアイスホッケーの試合にちょっと行っちゃいます。 もちろん行かないなんて選択肢は無いと思いますけどね! 実はすっかり途中までアイスホッケーに行く事を忘れていました!(笑) 炊飯器を見にちびまる子ちゃんの電化製品屋さんに息子くんと行っていました。 見に行っただけのはずなんですが、、、息子くんはしっかりと買って帰って来ました! 炊飯器の話はまた今度ゆっくりとお願いしますね。 季節は師走となって、自分も超絶暇がなく休みも無く、身体の調子も良くなく、、、なかなかヤバい感じの12月です。 なんとか身体の調子は熱も下がってきています。病院には行く暇が無いのでもう少し頑張って良くなるように頑張りましょう。 そんな感じでちびまる子ちゃんのお店から帰宅、スケートリンクの日程表を見てみると試合があるではないですか! 行かないと!(笑) とりあえず行きますよ~! 今回はちょっと身体の調子も良く

    熱も下がってきてアイスホッケーの試合をしてくる! - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/12/09
    温暖化で子供のころ遊んでいた野外のスケートリンクはすべてなくなりました。代わりにショッピングセンターやアウトレットになりました。時代ですね。
  • ホテルWBFグランデ旭川 天然温泉 みなぴりかの湯 ホテルWBFグランデ旭川の日帰り温泉に行く! - とーちゃん子育てと釣り日記

    ホテルWBFグランデ旭川の温泉に行きましたよ!今回は日帰り温泉利用で、ホテルWBFグランデ旭川の中にあるみなぴりかの湯に入りに行きました。 場所は旭川駅からすぐ近くの〒070-0030 北海道旭川市宮下通10丁目3−3になります。旭川駅周辺に行った時にはぜひ寄ってみてくださいね。 日帰り入浴の時間は10:00~ 23:00 (最終受付22:00)と、なっていて夜にも行けますね。今回は夕方の時間帯に向かいました。 日帰り入浴の料金は2023年11月現在は大人(中学生~)1,400円、 小人(3歳~)700円、 小人(~2歳)無料となっています。当日は割引してもらえて大人の料金が200円引きにて入れました。ありがたいです。 ホテルの入り口はこんな感じです。とても立派なホテルです。もしかすると旭川に来た時に泊まったりしたことのある人もいるかと思いますが街の中にあるホテルの為、繁華街にも近く、飲ん

    ホテルWBFグランデ旭川 天然温泉 みなぴりかの湯 ホテルWBFグランデ旭川の日帰り温泉に行く! - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/12/05
    いつの間にか観光業は自動車・化学に次ぐ第三の柱の産業になりましたので、いいホテルがたくさん作られており人の奪い合いです。採用業務の私は地獄ですが、新しいホテルはやっぱりいいですね!
  • 一家全員がインフルエンザA型に感染⁉ かなりぐったり、、これはきついぞ~! - とーちゃん子育てと釣り日記

    今、流行の最先端であるインフルエンザ! うちの双子の娘ちゃん達は学年閉鎖でした。そしてその娘ちゃん達は少し調子が悪いくらいで終わりました。熱が38℃くらいになってすぐに熱が下がってきて終わりましたが、、、その後はうちの息子くんが発熱でした。なんと39℃以上の熱が少し続いていました。さすがに息子くんは病院に、、 まぁ、普通にインフルエンザの診断ですよね、その後、数日経っていますがまだ鼻水と喉の不調が残っている感じです。 けっこう高い熱が出ていましたがなんとか回復してくれて良かったです。 そして自分も息子くんとちょっと時間差でやって来ました! 来なくても良いのですが、、まぁ、そういう訳にはいかないですよね。 けっこう高い熱が出ている息子くんよりも自分も方が熱いですけど? これはヤバいですね。まぁまぁ親子で発熱は1日半から2日くらいで終わりました。しかし黄色い鼻水?どろっとした感じの鼻水がとまら

    一家全員がインフルエンザA型に感染⁉ かなりぐったり、、これはきついぞ~! - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/12/01
    今年の夏休み長男が帰省すると同時に発熱しコロナの陽性!母親の介護をしているかみさんと就職したての長女は退避!次女と長男の看病をしていましたが「もう絶対にうつされてる」と思いきや私はずっと陰性でした。
  • みよしの 旭川永山店にてみよしの王道のみよしのぎょうざカレーを食べる!道民のソウルフードだせ! - とーちゃん子育てと釣り日記

    ぎょうざとカレーのみよしのさんに行きました! 今回はみよしの 旭川永山店です。 お店のある場所は、旭川市永山11条4丁目で南永山駅からも近く、旭川永嶺高校にも近い場所です。この辺りは旭川永山パワーズと言われるショッピングセンターで、GU、UNIQLO、Toys“R”Us、旭川ラーメン村、ホームセンター、スーパーなどたくさんのお店が集まる場所です。そんな便利な場所にぎょうざとカレーのみよしのもあります。 さて、いつもの平日の朝ですが、うちの息子くんは小学校に行けずにいますね。まぁ、自分もやる事があるので連れて行きますか〜! ちょっと永山方面に午前中に用事があるのでさっさと終わらせます。その後はまた永山でちょっと用事を済ませたら時間はお昼過ぎなので息子くんにごはんをべさせる事にしました。自分だけならきっとお昼もべないでそのままですよね!(笑) 息子くんがいると美味しいランチべれます。

    みよしの 旭川永山店にてみよしの王道のみよしのぎょうざカレーを食べる!道民のソウルフードだせ! - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/11/18
    インド人のカレーの店も日本のカレーライスの店もどちらも好きです。餃子カレーは始めてみました。新潟にいた時の同僚は、ナポリタンにかけられたカレーの店によく行ってました。好みですね。
  • ラーメン山岡家岩見沢店に親子で行く!おいおい、息子も全汁だけど〜!(笑) - とーちゃん子育てと釣り日記

    寒くなってラーメンの美味しい季節になって来ました。まぁ、どの季節でもラーメンは美味しいんですけどね〜!(笑) うちの親子はどの季節でも山岡家さんに行きますよ〜!(笑) 今回はラーメン山岡家岩見沢店さんに行きましたよ! ちょっと用事で岩見沢の街まで来ています。子供達も一緒にいるので息子くんに何をべたいか聞いてみました。山岡家のラーメン!とのことです。もちろん双子の娘ちゃん達も賛成ですね。実は先日うちの息子くんは追分池の帰りに山岡家に行きたかったらしいです!(笑) 久しぶりに山岡家のラーメンべに行きますか〜! そんな訳でラーメン山岡家岩見沢店さんに来ましたよ! けっこう混んでましたがちょうど空いている席があり、すんなりとお店に入れました。ラッキーですね~! 今回は、息子くんが醤油ラーメン、双子の娘ちゃん達は2人共塩ラーメン、自分は味噌ラーメンに卵かけご飯です。いつも息子くんと自分は同じ物

    ラーメン山岡家岩見沢店に親子で行く!おいおい、息子も全汁だけど〜!(笑) - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/11/10
    わが家は私が煮干しラーメンで、長女がタンタンメン、長男が味噌で、次女が塩がすきなので「全部あるチェーン店」という無難な場所になってしまいます。横浜ラーメン博物館に行くと、全員バラバラな店に行きます。
  • 大田区、穴守稲荷神社に親子で行く! - とーちゃん子育てと釣り日記

    東京都大田区羽田5丁目の穴守稲荷神社に親子で行きました。春にも親子で穴守稲荷神社に行っています。うちの息子くんは近くを通るので連れて行って欲しいとのことです。一緒に穴守稲荷神社に行きますよ~! turibakapapa.hatenablog.com 穴守稲荷神社は東京都大田区にあります。周りにもたくさんの建物がある為、大きな通りからは少しわかりにくい場所です。ニッポンレンタカーさんの裏にあるので、目印にするとわかりやすいかもしれないですよ! 車で行く時は、ちょっと狭い道を通るので気を付けて安全運転でお願いします。 朝もちょっと早い時間帯なので人もまだ少なくゆっくりとできました。通勤前にちょっと寄って行く人もけっこういるみたいですね。忙しい都会の朝って感じです。 うちの息子くんは相変わらずのマイペースです。息子くんのペースで参拝です。気になる物があると息子くんはじっくりと見ています。天気も気

    大田区、穴守稲荷神社に親子で行く! - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/11/01
    東京にいたころ、大田区はあまり言ったことないです。静岡は今日は27度で夏日でした。この3日間は暑いそうで「半袖の用意を」などといわれてます。今年の冬は遅く、暖冬のようです。
  • 旭川空港、ミルクスタンド エスペリオで濃厚なソフトクリームを食べる! - とーちゃん子育てと釣り日記

    めっちゃ寒くなって来た北海道です。もう10月もは半分以上終わって、雪の近い雰囲気です。それでもうちの息子くんはソフトクリームをべます!(笑)って、言うか旭川空港に行くとソフトクリーム!って、感じですね。 welcome旭川空港!旭川空港の2階にある写真スポットです。ぜひ旭川空港に行ったら写真を撮ってくださいね。 さて、今回はちょっと所要で旭川空港に来ています。お昼ごはんはラーメンを美味しく頂きました。 turibakapapa.hatenablog.com おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にラーメンを美味しくべれた息子くん。実はランチタイムの前にソフトクリームをべていました。おばあちゃんが旭川空港内のお店でお買い物をしていて、大好きなソフトクリームのお店の前を通ると、、、 しっかりとおねだりしていました!(笑) かわいい息子くんはいつもおねだり上手です。ほんとに甘え上手な息子くんです

    旭川空港、ミルクスタンド エスペリオで濃厚なソフトクリームを食べる! - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/10/23
    寒い地域の紅葉情報を見るたびに秋の景色を感じますが、私の庭の8本のもみじがきれいに赤になるのは12月中旬です。全く季節感ないです。
  • 今回は友達夫婦とヘラブナ釣り!うちの娘は女子会かな?(2023富沢の池27) - とーちゃん子育てと釣り日記

    最近めっちゃ寒くなって来た北海道です。大雪山も雪ですっかり真っ白になっています。そりゃ寒い訳ですね。そんな寒い朝に友達から電話が来ましたよ。 今回は一緒にヘラブナ釣りに行く事にしました。久しぶりに一緒に魚釣りに行くので楽しみですね。朝は少し寒いので、少し暖かい昼間に池に行く事にしました。少しゆっくりと行くつもりですが、友達は先に出てたみたいです。楽しみで待ちきれなかったのかな?(笑) 家からは池まですぐ近くなのでちょっと遅れて出発します。今回はうちの息子くんと、双子の妹ちゃんが一緒に池に行きます。日曜日なので小学校もお休みです。天気も良いので、ちょっとゆっくり池でしてこようと思います。たまにはゆっくりとした時間を北海道の大自然の中で過ごすのも良いですよ〜!って、いつも大自然の中にいますよね、(笑) それでは行きますよ〜! 先に友達と子供達にスタートしてもらいます。楽しく釣れると良いですね!

    今回は友達夫婦とヘラブナ釣り!うちの娘は女子会かな?(2023富沢の池27) - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/10/10
    この1週間は20度台です!もうこのまま秋になってほしいです。今年の夏は暑くなるのが早く、涼しくなるのは遅く、雨が少なかったですが、寒くなるのは遅いようです。ありがたや!