タグ

Microsoftと罫線ボタンに関するTsuSUZUKIのブックマーク (1)

  • Excel罫線を素早く適切に、ペン状ポインターを使いこなす

    表に罫線を付けるとシャープ感が一気に高まる。罫線は、「ホーム」タブにある「罫線」ボタンから設定する。 最も簡単なのは、罫線を引きたい表を選択したあと、「罫線」ボタンの横にある「▼」から「格子」を選ぶ方法だろう。一発で表に外枠や内側の縦横線を付けられる。 ダイアログボックスを使うやり方もある。「罫線」ボタンの横にある「▼」から「その他罫線」を選びダイアログボックスを開く。ここでは外枠を中太線、内側を細線に設定しよう。まず、「スタイル」から「中太線」を選んで「プリセット」の「外枠」を選ぶ。すると「プレビュー」の外枠が中太の罫線になった。 次に「スタイル」から「細線」を選んで、今度は「プリセット」の「内側」を選ぶ。すると「プレビュー」の内側に細線を付けられた。以上の設定を終えたら「OK」ボタンを押す。これで、外枠が中太線、内側が細線の表が完成した。

    Excel罫線を素早く適切に、ペン状ポインターを使いこなす
  • 1