ブックマーク / news.mynavi.jp (2)

  • Google Chrome、全ユーザーに対しHTTPからHTTPSへ自動変更

    Bleeping Computerは10月30日(米国時間)、「Google Chrome now auto-upgrades to secure connections for all users」において、GoogleがすべてのChromeユーザーに対し、HTTPリクエストを自動的にHTTPSリクエストに変更する「HTTPSアップグレード」を開始したと報じた。Googleはこれまでにも同機能を限定的に展開していたが、2023年10月16日に安定版のすべてのユーザーが対象になったという。 Google Chrome now auto-upgrades to secure connections for all users 歴史的に、ブラウザはHTTPSをサポートするサイトにおいて安全ではないHTTPリクエストを行うことがある。Google Chromeでは、次のような条件でHTTPリソー

    Google Chrome、全ユーザーに対しHTTPからHTTPSへ自動変更
    Tsuuko
    Tsuuko 2023/11/01
    httpでアクセスしたとき、試しにhttpsでリクエスト飛ばしてみてダメだったらhttpで表示するよって話だからhttps未対応サイトは関係ない > 阿部寛のホームページ
  • Amazonプライム会員限定、Uber Eatsのサブスクが4カ月間無料に - 加入中は配送料無料

    Uber Eats Japanは3月8日、Amazonプライム会員限定で有料サービス「Eats パス」を無料で利用できるキャンペーンを開始した。受付期間は4月14日まで。 Uber Eatsの「Eats パス」が「Amazonプライム」会員限定で4カ月間無料 Eats パスは、通常498円/月で提供されているUber Eatsのサブスクリプションサービス。対象店舗かつ1,200円以上の店舗であれば配達手数料がかからず、商品代金のみで注文できる。回数制限はないため、使用頻度の高いユーザーであれば月額料金の元を取れるサービスとなっている。 今回のキャンペーンでは、Amazonプライム会員専用のキャンペーンページから4月14日までにEats パスの利用登録をすることで、4カ月間無料でサービスを試せる。なお、無料体験期間中のAmazonプライム会員も対象となる。

    Amazonプライム会員限定、Uber Eatsのサブスクが4カ月間無料に - 加入中は配送料無料
    Tsuuko
    Tsuuko 2022/03/09
  • 1