ブックマーク / www.itmedia.co.jp (93)

  • 「決して安くない」のに、なぜ成城石井で買ってしまうのか?

    「決して安くない」のに、なぜ成城石井で買ってしまうのか?:ノッている会社は、ここまでやっている!(1/7 ページ) 総合スーパーが苦戦している中で、業績好調の企業がある。都市部を中心に展開する成城石井だ。店内には珍しい商品がズラリと並んでいるが、なぜそのような品ぞろえができるのか。『成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?』の著者・上阪徹氏によると……。 総合スーパーの苦境が聞こえて久しい。そんな中、業績好調な異色のスーパーがある。首都圏、名古屋、大阪、神戸など都市部を中心に展開する成城石井だ。決算の詳細は公開されていないが、2014年12月期の売上高は630億円を超える水準。2015年12月期も含めて、今後さらなる伸びが見込まれているが、驚くべきは2009年の売上高が400億円台だったこと。不況と言われるこのご時世に、5年で約200億円、つまり売り上げが1.5倍近いスケールになっているの

    「決して安くない」のに、なぜ成城石井で買ってしまうのか?
    XQO
    XQO 2016/02/12
    ブランドだから通っている訳ではありません。成城石井と言う安心を求めているのです。
  • 「ヤマザキナビスコ」、ライセンス契約終了で社名変更へ 「オレオ」「リッツ」など製造終了

    山崎製パンは2月12日、子会社のヤマザキ・ナビスコが「ナビスコ」ブランドのライセンス契約を終了し、社名を「ヤマザキビスケット」に9月1日付で変更すると発表した。「オレオ」「リッツ」などの同社での製造は終了するが、「チップスター」など自社ブランド製品は今後も製造販売を続ける。 オレオとリッツ、クラッカー「プレミアム」は9月からモンデリーズ・ジャパンが国内販売を引き継ぐ。モンデリーズ・ジャパンはナビスコブランドを持つMondelez Internationalの日法人で、「クロレッツ」や「リカルデント」などを販売する。ヤマザキ・ナビスコに対し、「ナビスコ製品の製造・販売を行ってきており、ブランド認知への多大な貢献をしてきてくださったことに大変感謝しております」とコメントしている。 ヤマザキ・ナビスコは1970年に山崎製パンと米Nabisco、日綿実業(現・双日)の合弁会社として設立し、ナビス

    「ヤマザキナビスコ」、ライセンス契約終了で社名変更へ 「オレオ」「リッツ」など製造終了
    XQO
    XQO 2016/02/12
    品自体は別会社で継続。『ナビスコ』のジングルに変化はあるんだろうか?
  • Windows 10のアップグレードは強制になったわけではない ただし、Windows 7/8.1ユーザーは要注意

    Microsoftは2月1日(米国時間)、Windows 7/8.1における「Windows 10アップグレード用の更新プログラム」を、Windows Updateにおける「オプションの更新プログラム」から「推奨される更新プログラム」へと格上げする措置を採った。 これにより、Windows Updateで各種アップデートを自動更新に設定しているWindows 7/8.1のユーザーは、自動的にWindows 10へのアップグレードを行う更新プログラムが導入され、OSの移行へと誘導されることになる(Windows 10のインストール自体はキャンセル可能)。 この背景と問題点、回避策をあらためてまとめよう。 「推奨される更新プログラム」になるとはどういうことなのか この方針変更は、2015年10月に米MicrosoftWindows&デバイス部門(WDG)を率いるテリー・マイヤーソン氏が公式

    Windows 10のアップグレードは強制になったわけではない ただし、Windows 7/8.1ユーザーは要注意
    XQO
    XQO 2016/02/04
    耳目だけを惹いて策を示さないニュースを読む前に。
  • ランサムウェア「CryptoWall」に新手の亜種、2段階攻撃で拡散

    攻撃の手口が巧妙化していることから、相当数のPCやユーザーに感染が広がる恐れがあるとセキュリティ企業は警告している。 Webサイトに不正なコードを仕込んでユーザーを不正なサイトに誘導し、パスワードを盗み出すマルウェアや身代金を要求するランサムウェアの新手の亜種を次々に仕込む攻撃が広がっているという。デンマークのセキュリティ企業Heimdal Securityが12月2日のブログで伝えた。攻撃の手口が巧妙化していることから、相当数のPCやユーザーに感染が広がる恐れがあると警告している。 Heimdalによると、今回の攻撃では第1段階として、被害者のPCを「Pony」と呼ばれるマルウェアに感染させ、ユーザー名とパスワードを盗み出して攻撃者が制御するサーバに送信する。 第2段階では悪名高いエクスプロイトキットの「Angler」を使って、ランサムウェアの新手の亜種「CryptoWall 4.0」に

    ランサムウェア「CryptoWall」に新手の亜種、2段階攻撃で拡散
    XQO
    XQO 2015/12/06
    噂はまず「点」を確認した上で検討。
  • Twitter乗っ取りでスパム送信相次ぐ リスト型攻撃か 偽ブランド販売サイトに誘導?

    最近目立っているのは、「レイバン」のサングラスや「プラダ」の財布、「UGG」のムートンブーツなどのブランド品を激安で販売すると宣伝するサイトに誘導するツイート。「レイバンのサングラス!2499円!優遇放送日だけ!」「R0AEC プラダ 海外 安い, プラダ 財布 カタログ【海外激安】」「私は8190円のUGGブーツを購入した」などの文言と商品画像、通販サイトのURLを、ほかのアカウントにあてた「@」付きで投稿する。誘導先で販売されている商品は極端に低価格で、偽ブランド品や詐欺サイトの可能性もある。 これらのツイートはアカウントの持ち主が意図したものではなく、スパム業者がアカウントを乗っ取って投稿しているようだ。Twitterでは不正な連携アプリによるスパムツイートが流行することが多いが、今回のケースは異なり、他社などから流出したパスワードリストを悪用し、多数のアカウントに不正ログインするリ

    Twitter乗っ取りでスパム送信相次ぐ リスト型攻撃か 偽ブランド販売サイトに誘導?
    XQO
    XQO 2015/03/04
    静かに被害拡大中。たとえ現在放置アカウントであっても対処しておくに越した事はないかと。活きているアカウントなら尚更要対処。
  • NHKがコミケを徹底取材 「知られざる“コミケ”の世界」1月に放送

    NHKは、「コミックマーケット」(コミケ)を徹底取材した番組「知られざる“コミケ”の世界 なぜ60万人が集まるのか?」を総合テレビで来年1月12日の午後6時10分~45分に放送する。 番組紹介ページでは、コミケを「あらゆるジャンルの同人誌がならぶ、“トップ・オブ・サブカルの祭典”」「2015年で40周年を迎え、3日間で60万人を集める、規模でも、歴史でも、世界に類を見ない大イベント」と紹介。 だが「その実態はあまり知られていない」とし、「どんな人が集まり、何が行われ、何が生まれているのか。知っているようで知らないコミケの内側を徹底取材。いかにして60万人もの参加者を集め続けているのかを探る」という。 NHKは、12月28~30日に開かれる「コミックマーケット87」(東京ビッグサイト)の企業ブースに出展すると報じられている。 関連記事 「コミケとは何か?」公式サイトで資料公開 参加者数など最

    NHKがコミケを徹底取材 「知られざる“コミケ”の世界」1月に放送
    XQO
    XQO 2014/12/15
    平行世界のコミケではありません様に。
  • 水で発電「マグボックス」、非常時のケータイ充電30回

    古河電池と凸版印刷は2014年8月、水を注入するだけで電池として機能する「非常用Mg空気電池 『マグボックス』」を開発し、2014年12月に販売を開始すると発表した(図1)。当初は地方自治体向けに販売する。 マグボックスは蓄電池ではなく、使い切りの一次電池だ。マグボックスを使うためには、水や海水を入れたペットボトル1を用意する。マグボックスに同梱されている注水用治具(ノズル)をペットボトルのキャップの位置にはめる。マグボックスの上蓋を開けると、注水口が4つ見えるので、順に注水していく。注水量は合計2Lだ。注水後約3分で十分な電力に達するという。 マグボックスの電池セルからはケーブルが伸びており、これをUSBボックス(約12cm×約6cm×約2.5cm)に接続し、上蓋を閉じる。以降、マグボックスを開ける必要はない。USBボックスにはUSB端子が2つ備わっており、スマートフォンを最大30回充

    水で発電「マグボックス」、非常時のケータイ充電30回
    XQO
    XQO 2014/09/02
    賞味期限の切れたミネラルウォーターの活用先がまた一つ出来た訳ですね。
  • 手軽に書類を“マル秘”にできるデザインクリップ

    キングジムは、書類や資料をさりげなく飾るデザインクリップ「ペーパークリップシリーズ」を5月25日に発売する。「ハンコ型クリップ(漢字)」「ハンコ型クリップ(英語)」「ヒト型クリップ」「チャームクリップ」の4種類。価格は各種ともに525円。 ハンコ型クリップの「漢字」は「済」「急」「未」「秘」を、「英語」は、「DO」「GO」「NG」「OK」をイメージ。クリップを紙に挟むだけで、簡単にメッセージを加えられる。色は赤のみで、4種×3個(計12個)がセット。 ヒト型クリップは、バンザイなどのポーズをとった3種類のデザイン。色やポーズによって書類にも自分らしさを表現できる。ピンク、茶、黄、黄緑の4色込み、各ポーズ3種×4個(計12個)入り。 チャームクリップはクリップの先端に星やクローバーなどのチャームがついていて、書類をさりげなくドレスアップできる。シルバーとゴールドの各リングに、リングと同じカラ

    手軽に書類を“マル秘”にできるデザインクリップ
    XQO
    XQO 2014/06/04
    和みと機能性
  • ユニクロのTシャツ作成アプリ「UTme!」規約改正へ 「著作権はユーザーのもの」に

    ユーザーからの反発を受け、ユニクロのアプリ「UTme!」の規約を改正へ。「投稿したデザインの著作権はユーザーのもの」という内容に変更するという。 ユニクロは5月20日、19日に公開したオリジナルデザインのTシャツを作成できるアプリ「UTme!」(iOS/AndroidPC)の利用規約を改正すると明らかにした。規約では、投稿したデザインの著作権をすべて同社に無償で譲渡し、著作人格権も行使しないとしていたが、ユーザーからの反発を受け、「著作権はユーザーのもの」とする内容に変更するという。 UTme!は、ペイントやテキスト、写真を組み合わせてオリジナルデザインのTシャツをデザインし、1枚1990円(税別、送料別)で注文できるアプリ。 利用規約では「ユーザーは、投稿データについて、その著作物に関する全ての権利(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます)を、投稿その他送信時に、当社に対し

    ユニクロのTシャツ作成アプリ「UTme!」規約改正へ 「著作権はユーザーのもの」に
    XQO
    XQO 2014/05/20
    反響から変わるもの
  • テクノに合わせてうどんをこねる コシのある謎イベント「テクノうどん」に行って踏んでみた

    テクノのリズムに合わせて、足でうどんをこねる――そんな謎のイベント「テクノうどん」がこのほど東京・青山のライブハウスで開催された。そもそもどんなイベントなのか? 主催者がイベントに込めた狙いとは――。会場に潜入して実際にうどんをこね、不思議イベントの誕生秘話も聞いてきた。 開演はまさかの「朝8時」 テクノイベントといえば、夜のクラブでお酒を楽しみながら音楽に合わせて踊る様子をイメージする人が大半だろう。だが、テクノうどんの開演時間はなんと朝8時。「うどんを踏むのは絶対朝だ」という主催者のこだわりによる時間設定だという。

    テクノに合わせてうどんをこねる コシのある謎イベント「テクノうどん」に行って踏んでみた
    XQO
    XQO 2013/12/20
    一ひねりした上に敢えてうどんにこだわった所に味わいを感じる。
  • Twitter、フォロワーからのDM受信が可能に

    これまで自分でフォローしているユーザーからしか受信できなかったダイレクトメッセージ(DM)を、アカウント設定によって自分からはフォローしていないフォロワーからも受信できるようになった。 米Twitterのダイレクトメッセージ(DM)は従来、フォローしているユーザーからのみ受信できたが、アカウントの設定により、自分からはフォローしていないフォロワーからのDMを受信できるようになった。 Twitterは特に発表していないが、米Poket-lintが10月15日(現地時間)に報じた。現在“ローリングアウト”中のようだ。 [設定]→[ユーザー情報]→[コンテンツ]に「メッセージ」という項目が追加された。この項目を有効にすると、フォロワーからのDMを受信できるようになる(デフォルトでは無効になっている)。 関連記事 Twitter、世界のニュースをDMする新アカウント「Event Parrot」を開

    Twitter、フォロワーからのDM受信が可能に
    XQO
    XQO 2013/10/16
    日本の個人ユーザーに対してはこれから順次対応と言う感じ?
  • 「焚書のような事態」――児童ポルノ禁止法改定案に漫画家協会、漫画・アニメの「調査研究」除外求める

    自民、公明、日維新の会の3党が衆院に提出した児童ポルノ禁止法改定案をめぐり、日漫画家協会が意見書を発表。漫画・アニメに対する規制を盛り込んだ検討項目を除外するよう強く求めている。 自民、公明、日維新の会の3党が5月29日に衆院に提出した児童ポルノ禁止法改定案について、日漫画家協会が同日、意見書を公表した。検討条項として記載されている、漫画・アニメなど創作作品の規制につながる「調査研究」について、「創作者の表現の自由や国民の知る権利をおびやかす」とし、検討項目を除外するよう強く求めている。 改正案は、児童ポルノ画像などを所持すること自体の禁止、いわゆる「単純所持」の禁止を盛り込み、「自己の性的好奇心を満たす目的」で、児童ポルノを所持した者に、1年以下の懲役または100万円以下の罰金を課す内容。また、検討条項として、「児童ポルノに類する」という漫画やアニメなど児童へのわいせつ行為などへ

    「焚書のような事態」――児童ポルノ禁止法改定案に漫画家協会、漫画・アニメの「調査研究」除外求める
    XQO
    XQO 2013/05/29
    「篩」への疑念。
  • 男性執筆陣だけのBLアンソロ、BOOK☆WALKERで配信

    ブックウォーカーは、電子書籍配信プラットフォーム「BOOK☆WALKER」でボーイズラブアンソロジー『男主BLアンソロジーGalettes』を4月25日に配信開始する。価格は500円。 作品は、男性作家のみが執筆した書き下ろしアンソロジー。男性ならではの感覚で男同士の純愛を描いており、カップリング/シチュエーションは「眼鏡紳士の純愛」「漫画家とアシスタント」「アンドロイド執事と御曹司」「サッカー部」「幼なじみ」など豊富に用意した。 表紙を手がけたのは「魔法戦士リウイ」などの作品をはじめ、男性ユーザーにも人気の高い横田守氏。編は「EAT-MAN」の吉富昭仁氏による「先生のいいつけ」、「少女セクト」の玄鉄絢氏による「メニスカスの座」、「逆転裁判・逆転検事」の前川かず氏による「ジューシーマグナム!果汁100%」、「ぎゃるかん」の倉上淳士氏による「オレンジの残像」をはじめ、山城良文氏の「電気執

    男性執筆陣だけのBLアンソロ、BOOK☆WALKERで配信
    XQO
    XQO 2013/04/25
    どうせなら執筆に至る経緯も明らかになって欲しい所。
  • Microsoft、Webメールサービス「Outlook.com」を正式リリース

    Microsoftは2月19日、Webメールサービス「Outlook.com」の一般提供を開始した。Outlook.comは2012年7月に「プレビュー版」としてサービス提供を開始しており、今回は正式なリリースとなる。 Microsoft、新生「Outlook.com」を発表 ソーシャル機能搭載でGmailに対抗 Outlook.comはHotmailをベースとしており、Windows 8のUIを意識したユーザーインタフェースを取り入れ、ユーザビリティの向上を図った。このほか、統合アカウント管理機能を備え、オンラインストレージサービス「SkyDrive」やTwitter、FacebookなどのSNSとの連携機能に対応する。 Outlook.comは、Hotmailの機能を包含するアップグレード版という扱いであり、2013年夏までにはすべてのHotmailユーザーが自動でOutlook.c

    Microsoft、Webメールサービス「Outlook.com」を正式リリース
    XQO
    XQO 2013/02/28
    hotmailアドレス各種が維持できるのはさりげなく有難い。
  • 「世界の全ての本棚を図書館に」──本と場所と人を結ぶ「リブライズ」、開発者が目指す大きな夢

    「世界の全ての棚を図書館に」──と場所と人を結ぶ「リブライズ」、開発者が目指す大きな夢(1/3 ページ) カフェや大学の研究室など、街に点在する棚をサイトで管理し、を気軽に貸し借りできるようにする「リブライズ」。「街中にはまだすごい数のが眠っている」──開発したプログラマー2人は、世界に少しずつ図書館を増やしていこうとしている。 「世界にある全ての棚を図書館にする」。2人のプログラマーが、そんな夢を実現させようとしている。 カフェやコワーキングスペース、大学の研究室など、街に点在する棚をサイトで管理し、を気軽に貸し借りできるようにする無料サービス「リブライズ」を今年9月にスタート。Facebookのアカウントと連動させ、ユーザーのスマートフォンを“図書カード”にしてしまうという斬新なアイデアが評判を呼び、Facebookアプリのコンテストでも1位に選ばれた。 登録されている

    「世界の全ての本棚を図書館に」──本と場所と人を結ぶ「リブライズ」、開発者が目指す大きな夢
    XQO
    XQO 2012/12/28
    良心と情熱、そして人は繋がる。
  • 「コミケの文化を世界に」――Windows Azureで動く「コミケWebカタログ」開発の舞台裏

    30年以上の歴史を持つ「コミックマーケット」で、初の「Webカタログ」が公開された。取り組みの背景と狙いを、開発を担当したCircle.msに聞いた。 “コミケ”などの通称で呼ばれる同人誌即売会「コミックマーケット」。12月29~31日に開かれる“冬コミ”こと「コミックマーケット83」(東京ビッグサイト)に向け、コミケ史上初の「Webカタログ」(β版)が公開されている。定番の分厚い冊子版やDVD-ROM版に加え、新たにWeb上でも出展サークル情報などが閲覧できるようになった。 開発したのは、コミケを運営するコミックマーケット準備会から委託を受けてオンライン申し込みサイトなどの開発・運営を手がけるサークル・ドット・エムエス(Circle.ms)。これまでもコミケ公式カタログ向け入稿作業に携わってきた同社が新たにWebカタログの開発、公開に踏み切った。 サイトは11月2日にオープン。出展する同

    「コミケの文化を世界に」――Windows Azureで動く「コミケWebカタログ」開発の舞台裏
    XQO
    XQO 2012/12/20
    様々な意味合いで革新的、だった訳ですか。
  • BLファンの“目覚めた時期”や好みは? パピレスが調査

    「電子貸 Renta!」や「upppi」を展開するパピレスが、BL作品の読者に対してアンケートを実施。BLに目覚めた時期やその理由、好みの属性などを尋ねている。 パピレスは11月30日、電子書籍サービス「電子貸 Renta!」のサイト上で行った「ボーイズラブに関するアンケート調査」の結果を発表した。サイトを訪れたBL(ボーイズラブ)漫画小説読者を対象に、11月13~19日に実施したもので、有効回答数は878件。 男性同士の恋愛を描くBL作品は女性を中心に多くのファンがおり、電子書籍市場でも人気ジャンルの1つとなっている。同社は今回、電子貸 Renta!のサービス向上および電子書籍投稿サービス「upppi」の利用者への情報提供を目的に、アンケートを実施した。 BL作品に「目覚めた年齢」を尋ねたところ、「10代前半」が22%、「10代後半」が25%と、10代が約半数を占める結果となった

    BLファンの“目覚めた時期”や好みは? パピレスが調査
    XQO
    XQO 2012/12/01
    あくまでも2012年現在のネット経由の聞き取りの結果。参考とはなる。
  • ジブリの「熱風」が無料の電子書籍に

    スタジオジブリ刊行の無料小冊子「熱風」10月号は「電子書籍」を特集。これに合わせ、初の電子配信が実現する。ドワンゴ川上会長や津田大介さんらによる「電子書籍」をテーマにした対談など、さまざまな読み物が楽しめる。 スタジオジブリが毎月刊行している無料の小冊子「熱風」――。毎回異なるテーマの特集に加え、元プロ野球監督の落合博満さんが映画を語る「戦士の休息」をはじめとする個性的な連載が楽しめる小冊子だ。最新の10月号では「電子書籍」を特集しており、これに合わせて同冊子初の電子配信が実現する。 熱風は全国約40の書店で無料配布しているが、「手に入らない」というファンからの声も多いという。こうした背景もあって、電子書籍を特集した10月号に限り電子書籍版の配信を決定。ジブリの公式ホームページで10月10日10時から公開する。ファイル形式はEPUBとPDFの2種類を用意する。 10月号の掲載内容のうち、著

    ジブリの「熱風」が無料の電子書籍に
    XQO
    XQO 2012/10/10
    在り様のサンプル
  • 電子書籍時代に出版社は必要か――創造のサイクルと出版者の権利をめぐって

    7月上旬、「東京国際ブックフェア」の最終日、ある重要な議論の場が設けられた。出版業界の抱える課題が凝縮されたいわば「パンドラの箱」のようなこのシンポの様子を全文書き起こしでお届けする。 はじめに 7月上旬――「東京国際ブックフェア」「国際電子出版EXPO」など、国内の出版、電子書籍市場が活況になるこの時期。今年は楽天グループのKoboやAmazon.comのKindleがいよいよ国内でのサービスインかといった話題で持ちきりだったが、この時期、ある重要な議論の場が設けられた。 それは、東京国際ブックフェアの最終日、急きょ追加されたシンポジウムだ。「電子書籍時代に出版社は必要か? -『創造のサイクル』と『出版者の権利』をめぐって」というこのシンポジウムは、当初の予定になかったこと、また、上述のkoboなどの話題にかき消される形で、あまり大きな話題にならなかった。 しかし、このシンポジウムは、5

    電子書籍時代に出版社は必要か――創造のサイクルと出版者の権利をめぐって
    XQO
    XQO 2012/08/23
    とりあえず大同小異で纏まっている意見、と言う歯応え。
  • 講談社、「電子書籍で復刊」プロジェクト Twitter・Facebookでリクエスト受け付け

    講談社は、入手困難な作品を電子書籍で復刊する「復☆電書」を始めた。リクエストはTwitterとFacebookで一般から受け付ける。 講談社は5月10日、入手困難な作品を電子書籍で復刊する「復☆電書」を始めた。リクエストはTwitterとFacebookで一般から受け付け、RT数やいいね!が多かった作品について復刊交渉に着手する試みだ。 電子書籍ラインアップの拡充と、好きが電子書籍に触れるきっかけ作りが狙い。講談社から過去に刊行された作品で、かつ現在は入手困難な作品が対象。今回は海外翻訳作品とコミック、雑誌は対象外とする。 Twitterでは日語ハッシュタグ「#復電書」を入れて書名・著者名をツイート、Facebookでは「Facebookページ」のウォールに書名・著者名を書き込むことでリクエストできる。既にリクエストされているものにはリツイート、いいね!をすることで投票可能だ。受け付け

    講談社、「電子書籍で復刊」プロジェクト Twitter・Facebookでリクエスト受け付け
    XQO
    XQO 2012/07/10
    可能な範囲の明示はなく。