タグ

面白かったです。に関するYOUBLOGのブックマーク (2)

  • 第42話 えっ!? 必要なものはそれですか・・・? - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ   

    おはようございます!! Merikenkoです。 ☆・☆【萬策大好き。ほんとだよ!】に、ご訪問いただき誠にありがとうございます。☆・☆ 今回は“えっ!? 必要なものはそれですか・・・?”です。 あれも必要。これも必要。全部あると良いですね? ん? 次回は 25日 土曜日 朝7時30分に更新予定です。 :バリ子35歳。夫:萬策45歳。が中心のフィクション4コマ漫画です。 wwwどっかの馬鹿って萬策の事だな~!www バリ子さんとマリさんに知られたら怒られちゃうね! 萬策さんもタスキ・マイク・選挙カーじゃなくて、“やさしさ・誠実・清潔“が必要だよって言ってあげたら良いのに・・・! ん? 当に“やさしさ・誠実・清潔“とかで良いのか~? そ・そ・そうよ! それが凄く大事なのよ・・・!! パブコ~。おまえ結構慌ててるな~!? そ・そんな事ないもん・・・。 当は”金“が一番大事じゃないのか~~~

    第42話 えっ!? 必要なものはそれですか・・・? - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ   
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/01/23
    面白い!うけた!
  • 火矢の紋章。 - 紋章のような

    前回の鉄製の矢。記事を読み直してみると、だんだん不安になってきました。 これは・・・補足説明が要るなあ。うん、要る。 補足しておこう。なぜ矢を鉄製にする必要があるのか、と。 まあ、要するに言い訳したくなったわけですが。 木製だと燃えるからです。そう、火矢です。 イメージとしては、こんな感じ。 矢に火をつけるために。 矢の先端近くに粗布などを巻きつけ、そこに油を染み込ませて発火。 そのためには、軸というか体が木製で燃えてしまっては、元も子もないのである。 というわけで、矢体を鉄などの燃えにくいものにしておく必要があり・・・ ここまで書いていて今更ながら検索したりするのですが。 別に、鉄製じゃないと火矢にできない、なんて記述も出てきませんな。なかなか出てこない。 火矢はかなりの数を打ち込まなければ戦闘上の効果が出ないとか、映画の撮影などでは火事にならないよう防火対策に苦心するとか、そんな記

    火矢の紋章。 - 紋章のような
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/01/16
    色んな受け取り方があって面白いかも!
  • 1