タグ

これはひどいと虚構新聞に関するYauchiのブックマーク (31)

  • 「鼻血、落花生食べ過ぎが原因」 山岡、思い出す

    小学館の漫画雑誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載の人気漫画「美味しんぼ」(作・雁屋哲/画・花咲アキラ)に、東電福島第一原発を訪問した主人公らが原因不明の鼻血を出すシーンが掲載されたことについて、次号でその原因を「福島で落花生を大量にべ過ぎたから」と説明する予定であることが紙の調べで分かった。 28日に発売された「スピリッツ」5月12・19日合併号では、主人公の新聞記者・山岡士郎らが福島第一原発を見学。その後東京に戻った山岡は疲労を訴え、鼻血を出した。また作中に登場する前福島県双葉町長・井戸川克隆氏も「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです。」などと発言している。その一方、「福島の放射線とこの鼻血を関連づける医学的知見がありません」という医師の説明もなされた。 発売後まもなく、同誌編集部には「風評被害をあおっているのではないか」といった批判が殺到。編集部では「鼻血や疲労

    「鼻血、落花生食べ過ぎが原因」 山岡、思い出す
    Yauchi
    Yauchi 2014/05/03
    04/30「その一方『落花生やチョコレートの食べ過ぎとこの鼻血を関連づける医学的知見がありません』という医師の説明もなされた」最後の詰めまでしっかりしている虚構新聞であった。
  • 【関西の議論】食材偽装「告発者」の憂鬱…「妻も子もいる、それでも…」(1/4ページ) - MSN産経west

    記者会見で謝罪する阪急阪神ホテルズの幹部ら。各地で相次いだ偽装問題の会見では「故意の偽装はなかった」との言葉が繰り返されたが、現場の従業員たちからは「お客さまをバカにしている」との声も上がっていた 「嫁も子もいる。生活もある。だが料理人として許せなかった」。ある名門ホテルの材偽装表示を告白した関係者はこう語った。ホテルのレストランメニューに端を発した材の偽装表示問題。消費者を欺き続けた偽装は、全国各地のホテルレストランや百貨店、高級料亭などにも拡大した。日が誇る「の安全」をも揺るがしかねない事態は、業界の認識の甘さがもたらした。そして、問題発覚のきっかけとなったのは会社側による調査だけでなく、料理人たちの「告発」によるものもあった。「こんなところで働いていたのか」 紙に対しても、さまざまな意見とともに、関係者から多数の告発が寄せられた。目立ったのは「あの店でも偽装がある」といった

    【関西の議論】食材偽装「告発者」の憂鬱…「妻も子もいる、それでも…」(1/4ページ) - MSN産経west
    Yauchi
    Yauchi 2013/12/15
    12/14「ありそうで実際にはない嘘ニュースを集めたインターネットサイト「虚構新聞」を運営する社主、UK氏は…」なんでや! 虚構新聞関係ないやろ!
  • ドコモ、ひつじコンシェル700万人をレイオフ

    NTTドコモは6日、同社のスマートフォン端末内に勤務しているひつじコンシェルについて、今後1年間で700万人をレイオフ(一時解雇)することをひつじコンシェル労組に通告した。5日には報道各社がドコモがアップル社製スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」を導入すると相次いで伝えていることから、今回のレイオフはその動きを裏付けするものとして注目される。 ひつじ労組幹部によると、6日午前、NTTドコモから労組あてにレイオフを通知する内容の通告書が届いたという。通告書には今後1年間で700万人のひつじコンシェルをレイオフするとともに、最終的には100万人規模まで人員縮小するなどの内容が記載されていた。現在ドコモで働くひつじコンシェルは1000万人を超えていることから、その7割にせまる大規模なレイオフに、労組からの反発は必至の様相だ。 今回の大規模レイオフ決定の裏には、5日に発覚したドコモのiP

    ドコモ、ひつじコンシェル700万人をレイオフ
    Yauchi
    Yauchi 2013/09/07
    09/07「ひつじ労組幹部によると、6日午前、NTTドコモから労組あてにレイオフを通知する内容の通告書が届いたという」ついに来たか……。下部の関連記事も懐かしす。
  • 「性行為、17歳までに経験を」 女性手帳の内容明らかに

    少子化対策を検討する内閣府の有識者会議「少子化危機突破タスクフォース」が導入を提案している「女性手帳」(仮称)について、「女性は17歳までに性行為を経験しておくのが望ましい」と記載される予定であることが分かった。内容がまとまりしだい、早ければ来年度中の配布を目指す。 タスクフォースでは、少子化の原因の一つとして女性の晩婚・晩産化があると指摘。30代後半になると妊娠中毒症など、出産リスクが高くなるとされることから、20代~30代前半までに結婚と出産を心がけるよう手帳に記載するとともに、「いつ産むの? 今でしょ!」をスローガンに啓発活動に取り組む。 さらに手帳では、性行為について「統計的に見て17歳までに経験しておくのが望ましい」と記載。諸々の事情があったとしても、「遅くとも25歳までには済ませるべき」と呼びかけている。 女性手帳については、今月導入案が明らかになって以降、「女性の人生を国が『

    「性行為、17歳までに経験を」 女性手帳の内容明らかに
    Yauchi
    Yauchi 2013/05/14
    05/14「手帳では性行為について「統計的に見て17歳までに経験しておくのが望ましい」と記載。有識者は「『男性手帳』にも取り組みたい。「2次元に理想を見出すな」など言いたいことはたくさんある」」流石、虚構新聞。
  • 「新入社員はGW返上」 出勤求める企業が増加

    「新入社員はGW返上」 出勤求める企業が増加 これは嘘ニュースです 今年度入社した新入社員に対して、5月の大型連休(ゴールデンウィーク)の休暇取得を認めず、通常の出勤を義務付ける企業が近年増加の一途をたどっている。「新入社員の離職を防ぐため」という、一見矛盾した施策だが、実際に効果も出ているようだ。 休暇取得の実態を調査するため、厚生労働省が全国の企業300社を対象に行った調査によると、昨年5月の大型連休の平均休暇日数は6・3日と例年並みだった。だが対象を入社3年以内の社員にしぼったところ、休暇日数は2・1日と激減。ほぼ土日のみの休暇で、普段と変わらない状況だ。 10年前の調査では、平均5・3日。昨今休暇が激減した理由は、新人の離職をい止めるためだという。 入社したばかりの新入社員が無気力や不安、疲労を訴える症状は「五月病」と言われ、その名の通り5月ごろに多く発症することで知られている。

    「新入社員はGW返上」 出勤求める企業が増加
    Yauchi
    Yauchi 2013/04/29
    04/26「具体的な企業名を列挙したいのだが、それを書くにはこの余白は狭すぎる」これをやりたかったのか。
  • 本紙記事「北朝鮮、一方的に勝利宣言」についてお詫び

    紙2013年4月8日付記事「北朝鮮、一方的に「戦争勝利」を宣言 挑発ライン越える」におきまして、15日夜、FNNニュースにて「金正恩第1書記が2週間ぶり公の場に 北朝鮮は事実上の勝利宣言」との報道がなされ、紙がお伝えした記事が現実化してしまう事例が発生しました。 来虚構世界の事件を報道するべき紙において、現実に即した「誤報」をお伝えしてしまったことを深くお詫び申し上げます。 紙では今年2月18日付記事『体罰被害申告サイト「体罰.in」公開』でも、誤って記事を現実化させてしまったことを踏まえ、以後記事をより虚構的にすべく努力してまいりましたが、それにもかかわらず、このような早いタイミングで誤報を再発させてしまったのは、まさに痛恨の極みです。 今回の事例について、紙では16日朝から紙面審議会を招集し、当該記事を執筆した社主UKへの聴取を進めてきました。しかし社主は「今回は虚構として

    本紙記事「北朝鮮、一方的に勝利宣言」についてお詫び
    Yauchi
    Yauchi 2013/04/17
    04/16「しかし社主は主張を崩さなかったため、社内規定により本社ビル地下3階にある地下牢に勾留。その場で反省文を提出させましたが、下記に掲載しているように、今のところ反省の色が見えないのが現状です」くっそwww
  • 好きじゃない男子を突き放す女子を突き放し返す7つの方法

    好きじゃない男子を突き放す女子を突き放し返す7つの方法 これは嘘ニュースです 「あまり好きでもないのにしつこく言い寄ってきたり、一緒に遊ぼうとしてくる男子っていますよね」っていう自意識過剰な女子っていますよね。都合上仕方なくごはんをべたり、映画を見たりしてあげてるだけなのに、自分に惚れていると勘違いした挙句、嫌がらせをしてくる女子に向けてストレートに「こっちこそアンタのこと嫌いなんだわー」とは言えないものです。 皆さんに「好きじゃないのにしつこい男子を突き放そうとする女子を突き放し返す7つの方法」を伝授したいと思います。「こっちこそ嫌なんだってば!」と言わなくても、相手に「あれ、実は嫌われてるのってアタシのほう?」と悟らせる方法です。これで嫌な女子から自分の身を守りましょう。 1.男子の好物が何かを聞いて「それ全部嫌いなんだわー(笑)」と言う 好きでもない女子が、おもむろに好きな料理を聞

    好きじゃない男子を突き放す女子を突き放し返す7つの方法
    Yauchi
    Yauchi 2011/12/07
    12/07「皆さんに「好きじゃないのにしつこい男子を突き放そうとする女子を突き放し返す7つの方法」を伝授したいと思います」ええー。まさかのワンツー。しかも「突き放し返す」どころか先手必勝とか!
  • 2011年を忘れない 今年は忘年会自粛ムード

    激動の2011年も残すところ1ヶ月。いよいよ忘年会も始まる年の瀬ムードだが、今年は忘年会そのものを見送る企業が増えているという。忘年会自粛をうったえる市民団体「2011年を忘れない市民の会」代表の金原太郎さん(68)に話を聞いた。 忘年会とは「年末にその年の慰労を目的として執り行われる宴会」で、いわゆる「年忘れ」として一年を総括し、来年に目を向けることを目的とする。だが「市民の会」の金原代表は、忘年会を執り行うべきではないと主張する。 ――忘年会自粛をうったえることになったきっかけは。 2011年という、日歴史を語る上で決して忘れてはならないこの年を、まるで何事もなかったかのように水に流そうとする「年忘れ」の思想そのものに長年疑念を感じてきた。3月の震災や原発事故など、これほど大きな事件が相次いだ年はそうそうないにもかかわらず、忘年会で好きなだけ飲みいし、来年になれば全て忘れて「そん

    2011年を忘れない 今年は忘年会自粛ムード
    Yauchi
    Yauchi 2011/12/06
    12/05「写真=忘年会が及ぼす痴呆の一例」この写真を使うのは卑怯だろ、虚構新聞……。
  • 北朝鮮、通貨ウォン廃止 チョコパイ本位制に移行

    北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の機関紙「人民通信」は23日、現在流通している通貨ウォンを年内に廃止し、早ければ来年1月にもチョコパイ位制に移行していくことを政府高官の発言として伝えた。北朝鮮では2009年のデノミ以降、国民の自国通貨に対する信用が大きく落ち込んでいた。 23日付「人民通信」によると、韓国企業が操業する開場工業団地で労働者におやつとして配られているチョコパイの人気が加熱。最近では労働者の作業意欲を高めるため、1日10個支給する企業まで現れた。チョコパイはべておいしいだけでなく、持ち帰れば自由市場で高値で転売できるため、「貨幣」としての価値を持ち始めたと言っても過言ではない。 北朝鮮ではなぜか伝統的にチョコパイに対するこだわりが強く、韓国映画「JSA」(2001)でも、北朝鮮兵士に「チョコパイを自国で作ることがわが共和国の夢」「エンゼルパイは偽物である」と語らせるなど、特

    北朝鮮、通貨ウォン廃止 チョコパイ本位制に移行
    Yauchi
    Yauchi 2011/11/24
    11/24「今回のチョコパイ本位制の責任者であるとされる李勇俊(イ・ヨンジュン)労働党経済企画部長はウォン廃止発表前日の22日、韓国政府に亡命を打診して脱北を果たしている」HAEEEEEEEEEEEEEEEE。今日も安定の虚構新聞。
  • マッサージいすに縛られたミイラ化遺体 30年間放置か

    マッサージいすに縛られたミイラ化遺体 30年間放置か これは嘘ニュースです 和歌山県警は17日、南北山村の民家からミイラ化した男性の遺体が見つかったと発表した。発見された遺体の手足がマッサージいすに固定されていたことから、県警では停電など何らかのトラブルによってマッサージ中に体をはさまれたまま抜け出せず、そのまま亡くなった可能性が高いとみて、今後男性の身元など捜査にあたる方針だ。 遺体を発見したのは、民家を訪れたNHK受信料の徴収員。10分間に渡って呼び鈴を鳴らし続けたが、中から返事がなかったため、玄関を蹴破って居間に押し入ったところ、マッサージいすに横たわるミイラ化遺体を発見。南北山署に110番通報した。 司法解剖の結果、遺体は死亡当時30代から50代、または60代から80代の男性で、死後30年ほど経過したものと見られる。死因については、胃の中に内容物がなかったことから餓死と断定した。

    マッサージいすに縛られたミイラ化遺体 30年間放置か
    Yauchi
    Yauchi 2011/11/21
    11/18「第一発見者のNHK徴収員は、「ミイラ化遺体の場合、受信料が半額免除になるお得な制度があるので、ぜひ積極的に活用してほしい」と呼びかけた」取るんかいwww
  • 11年流行語グランプリは「そんなの関税ねえ、はい、TPP」

    『現代流行語辞典』の監修を務める日流行語協会は13日、2011年最も話題をさらった流行語を「そんなの関税ねえ、そんなの関税ねえ、はい、TPP」と発表した。授賞式は来月20日、毎年「今年の漢字」を発表することで知られる京都市清水寺の隣にある応分蓮寺にて行われる。 協会では、テレビ・新聞などのマスコミやインターネットを通じて、その年最も広く国民に親しまれた新語を流行語グランプリとして年末に発表している。今年は3月の東日大震災を反映したためか、グランプリ候補として「ぽぽぽぽーん」「こだまでしょうか」「急に津波が来たので」など、震災関連の言葉が目立つ。また文化方面では「マルモリ」「スマホ」「フカツェリ」などの言葉も候補に挙がっていた。 大きな事件が相次いだなか、最後の最後に飛び込んで一気に話題をかっさらって行ったのが、今年のグランプリ「そんなの関税ねえ、そんなの関税ねえ、はい、TPP」だ。TP

    Yauchi
    Yauchi 2011/11/16
    11/14「ユーモア欠乏症の「春秋」担当者がそれでも何とか読者を笑わせようと必死で考え付いたネタだと思うと何だか不憫(...)せめて虚構の世界でだけは大流行ということにしてあげたい」虚構新聞がまさかのウエメセ。
  • 「ながら運転」、教習所での技能習得を義務付け

    交通業務に関わる全国の公安委員会と警察部交通部は1日、現行の道路交通法を改正し、来年8月から自動車の運転講習に「ながら運転」の技能取得を義務付けることを決定した。年内にも最終案を取りまとめ、警察庁に提出する。 昨今、自動車の運転中に電子メールの送受信を行うなど、「ながら運転」と呼ばれる行為を引き金にした交通事故が後を絶たない。警察庁では2005年に施行された改正道路交通法によって、このような「ながら運転」を禁止したが、取締りを強化したあとも事故が多発しているのが現状だ。 このような事態を受け、江口千尋国家公安委員長は9月、「罰則で取り締まるよりも、事故を起こさない安全な『ながら運転』技能を身に着けるほうが有効である」として、罰則強化ではなく、安全な「ながら運転」の指導を徹底させるよう関係各所に指示。「北風より太陽」(公安関係者)の姿勢で交通事故縮減策を検討するよう命じた。 今回明らかにな

    「ながら運転」、教習所での技能習得を義務付け
    Yauchi
    Yauchi 2011/11/02
    11/02「運転しながらのCD出し入れ、読書、喫煙、化粧、洗顔、お手玉、縫い針の糸通し、菜箸での豆つまみ、ウォーリーの発見などの技能習得を義務付ける」教習中に事故る悪寒。そしてまさかの「エロぐちちエロ」。
  • 3DS用マジコンまもなく登場? ハッキング成功か

    パソコンなどから違法にダウンロードしたゲームソフトを起動できる電子器具「マジコン」が、ニンテンドー3DSでも起動できるようになったと、香港のIT系サイト「電脳網」が伝えた。すでに量産体勢を整えており、早ければ年内にも登場するという。 電脳網によると、この3DS用マジコンは「3DSRen4」と呼ばれている。同サイトでは起動の証拠として実動シーンを収めた動画を掲載。メモリーカードスロットを備えた白いカートリッジを3DSに装着すると、画面にはメモリーカードに入っているソフトの一覧画面が表示される。その後、プレイしたいソフトを選択すると、市販のものと遜色(そんしょく)なく動作している様子がうかがえる。 今年2月に発売された3DSは、発売後8ヶ月近く経ってもなおマジコンが登場しなかったことから、前機種「DS」とは比較にならないほど強力なセキュリティが施されているとの見方が強かった。今回公表された

    Yauchi
    Yauchi 2011/10/24
    10/24「電脳網によると、この3DS用マジコンは「3DSRen4」と呼ばれている」やー!
  • 「キックベースなら勝てる」 横浜・尾花監督

    プロ野球セ・リーグは18日、中日が横浜と3-3で引き分け、2年連続9度目のリーグ優勝を決めた。その一方、リーグ戦早々に3年連続の最下位が確定した横浜は先の見えない低迷を続けている。目の前で優勝の瞬間を見せつけられた横浜・尾花高夫監督(54)は「キックベースなら優勝できるのだが…」と、くやしさをにじませた。 この日リーグ優勝を決めた中日は、8月の段階では首位ヤクルトと10ゲーム差をつけられていたが、その後猛追。10月6日、ついに首位に浮上した。チームを率いてきた落合博満監督(57)は球団創設以来初めてのリーグ連覇を果たしたが、今期限りでの退任が決定している。 一方、目の前で中日の胴上げを見せつけられた尾花監督は、今期首位中日と32ゲーム差、5位の広島とも10.5ゲーム差をつけられ圧倒的な最下位についたが、来期も続投が決定している。 尾花監督は成績低迷の責任について記者から尋ねられると、

    Yauchi
    Yauchi 2011/10/19
    10/19「目の前で優勝の瞬間を見せつけられた横浜・尾花高夫監督(54)は「キックベースなら優勝できるのだが…」と、くやしさをにじませた」どこからツッコめばいいのか分からない。今日も流石の虚構新聞だった。
  • 「すき家強盗」鉢合わせ 現金80万円奪い合う

    「すき家強盗」鉢合わせ 現金80万円奪い合う これは嘘ニュースです 11日午前3時50分ごろ、滋賀県東大津市の牛丼チェーン店「すき家」に男が押し入る事件があった。男はアルバイト店員に爆破スイッチのようなものを突きつけて脅すと、レジに入っていた現金80万円を奪って逃げ出した。ところが男は店の外で同じく強盗に入るつもりで待ち受けていた別の男に襲われ、取っ組み合いの争いに発展。2人は争っているところを通報を受けた警官によって逮捕された。 東大津署の調べによると、逮捕されたのは市内に住む石山むさし容疑者(28)と瀬田萱野容疑者(23)。2人はお互いに面識がなく、この日偶然同じすき家を狙っていたという。最初に店に押し入った石山容疑者は店員に爆破スイッチのようなものを見せ、「『犯罪者のATM』でおなじみのすき家強盗です。全額おろしに来ました」と脅し、レジに入っていた現金80万円を奪い取った。恐喝の際に

    「すき家強盗」鉢合わせ 現金80万円奪い合う
    Yauchi
    Yauchi 2011/10/12
    10/12「滋賀県東大津市の牛丼チェーン店「すき家」に男が押し入る事件があった。(...)2人は争っているところを通報を受けた警官によって逮捕された」最後の「警察官の男性(41)」には勝てなかった。さすがの虚構新聞。
  • こんにゃく製ユッケに「待った」 消費者庁が難色

    肉を扱う業者を対象に今月1日から施行された、厚生労働省の衛生基準厳格化にともない、多くの焼肉店でユッケの価格が高騰、あるいは販売中止となっている。これに対し、こんにゃくいもを使った代用ユッケを開発・出荷しようとした群馬県のこんにゃく工場に対し、消費者庁は販売を延期するよう通達した。突然とも言える通達に、工場関係者は困惑の色を隠せない。 こんにゃくいもを使用した代用ユッケを開発したのは、群馬県でこんにゃくゼリーを製造する(株)じんばら。ユッケによる中毒事件以降、安全で低価格のこんにゃく製代用ユッケの開発に着手。先月、ついに大量生産のめどが立ち、発売にこぎつけた。 だが、商品出荷直前にして、消費者庁から「待った」がかかった。同庁ではかつてこんにゃくゼリーのサイズ・固さ規制を行ったことから、今回の代用ユッケに対しても事故の再発につながらないか、慎重な姿勢を貫いている。じんばら代表取締役

    こんにゃく製ユッケに「待った」 消費者庁が難色
    Yauchi
    Yauchi 2011/10/11
    10/10「かぶっていた野球帽に手をかけたが、今度も補佐官になだめられた」これ、後半に力を入れすぎだろ。絶対。
  • ソーシャルゲーム「グリー退会」、100万DLを最速突破

    携帯ゲーム開発会社のブレイドソフト(社・東京)は4日、携帯電話・スマートフォンで遊べるソーシャルゲーム「グリー退会」が公開から13時間で100万ダウンロードを達成したと同社のウェブサイトで発表した。ユーザー数は現在も1分当たり200人の割合で増えており、ソーシャルゲーム史上最速・最高記録の更新はほぼ確実だ。 「グリー退会」は、大手ソーシャルサイト「GLEE(グリー)」を無事退会することが目的のゲーム。画面の指示にしたがって退会手順を踏んでいくと絶対に退会できない仕組みになっているのが特徴だ。例えば退会画面のアンケートで、退会理由から「ゲームがつまらない」を選ぶと、他のゲームを薦める画面に転送されて退会できない。また「機種変更のため」を選ぶと「機種変更しても退会しなくていいよ」というメッセージが届き、やはり退会できない仕組みになっている。 ゲーム公開後まもなく、誰一人として退会に成功した人

    ソーシャルゲーム「グリー退会」、100万DLを最速突破
    Yauchi
    Yauchi 2011/10/05
    10/05「中でも(...)「激レア幻の退会神器・退会の剣」の入手確率は「鳩山首相再任レベル」と設定されていることから、「そんなの絶対ありえねえじゃねーか!」と多くのユーザーから憤りを買っている」流石の虚構新聞。
  • 「歌ってみた」動画やめて 世界から非難殺到

    インターネットで動画が見られるサイト「Youtube(ユーチューブ)」などでおなじみの「歌ってみた」動画への非難が、今世界中で高まっている。 「歌ってみた」動画とは、「歌い手」と呼ばれるネットユーザーが自分でカバーした楽曲を「ユーチューブ」などのインターネット動画サイトにアップロードしたもの。その多くは「○○(楽曲名)を歌ってみた」という名前で公開されている。この種の動画は「歌ってみた」というタイトルからも分かるように、そのほとんどが日人によるもので、ある統計では「歌ってみた」動画の9割以上が日人ユーザーによるものだという。「カラオケ文化が広く浸透している日独特の現象」と分析する専門家もいる。 このように公開された「歌ってみた」動画は、「歌い手」と視聴したユーザーとの間でコミュニケーションをとることができるおもしろさから、人気コンテンツのひとつとして増加の一途をたどっている。 だが、

    「歌ってみた」動画やめて 世界から非難殺到
    Yauchi
    Yauchi 2011/10/04
    10/03「虚構新聞社社主のUK氏は「さっきから『イカ娘』のオープニング曲を聴きたくて検索しているのに、『歌ってみた』ばかり出てくるのでむしゃくしゃして書いた」と話している」あるある。
  • 世界最後のアインシュタイン像が撤去 年内にも暗殺へ

    相対性理論など現代物理学の発展に大いに寄与し、「天才」とされてきた物理学者アルバート・アインシュタイン(1879~1955)の業績を称えた世界最後のアインシュタイン像が母校チューリッヒ連邦工科大学から撤去された。2011年に光より速いニュートリノが発見されて以降、凋落の一途をたどったアインシュタインにとって、この「2041年9月25日」は象徴的な日となるだろう。 相対性理論や光量子仮説を提唱したアインシュタインは、それまでのニュートン力学では説明しきれなかったさまざまな現象を最も的確に説明できる理論を次々に打ち立てた科学者として、20世紀の物理学にとって欠かすことの出来ない存在だった。 一方でこれらの理論が多くの物理学者を悩ませてきたことも事実だ。その後100年間にわたる物理学の発展と混迷は全て彼の理論を土台としてきたと言っても過言ではない。 彼の評価が大きく転換し、その業績にほころびが見

    世界最後のアインシュタイン像が撤去 年内にも暗殺へ
    Yauchi
    Yauchi 2011/09/27
    09/26「京都大学の坂本義太夫教授が(...)「タキオン粒子」の存在を明らかにした功績が認められ、29年ノーベル物理学賞を一度に3個受賞」国連の介入とか恩田陸の『ねじの回転』かと思ったわ。そしてURLが20410926という小粋。
  • 発明王エジソン、発明の大半が盗作だった

    「発明王」として知られるトーマス・エジソン(1847~1931)が作り上げたとされる、電球や電話機などの発明品の多くが盗作であったことが、エジソンの日記から明らかになった。エジソンの死後、遺族の意向で長年非公開とされていたが、来年オークションに出品するため、その一部が22日一般公開された。 「電話機」「蓄音機」「白熱電球」「発電機」など、19世紀後半にエジソンが発明したとされる品物の数々は現代社会を発展させた大きな功績として広く知られている。特に白熱電球の発明はフィラメント部分に京都・八幡の竹を使ったとして日でも有名なエピソードだ。 その一方で、エジソンの発明には従来品に手を加えた改良品や、他の発明家からの盗作が多く含まれるとして「発明王」の称号は不適切であると批判する声もある。今回公開されたエジソンの日記には盗作について触れた部分も含まれており、これらの批判を一部裏づけるかたちになった

    発明王エジソン、発明の大半が盗作だった
    Yauchi
    Yauchi 2011/09/27
    09/22「このようにエジソンは基本的にまず独力で発明品を作り上げるが、開発の壁にぶつかるとタイムマシンで未来に行って、答えを「カンニング」していたようだ」おっと、フニャコフニャ夫先生の悪口はそこまでだ。