Yotoroのブックマーク (1,734)

  • 将来的に嫁姑問題が勃発しそうな話 - ほうれい線上のアリア

    ご覧いただきありがとうございます。 はじめましての方、もしよろしければこちらからどうぞ。 ↓登場人物紹介 先週の土曜日、息子コペルが急に学校のお友達を家に連れてきた。 土曜日は私もジョニーさんもお仕事。 定期試験が近いコペルは図書館で友だちと勉強すると言っていたので、家の鍵をわたして家を出た。 土曜日の歯科医院はいつもの倍混雑する。 予定を少しすぎてクタクタに疲れて 午後2時頃帰宅したら 家に6人の見知らぬ少年がいて、台所で玉ねぎを刻んでいた。 ちょっと訳がわからなくて固まる。 コペルによると図書館がとても混雑していて 学習スペースがいっぱいであったらしい。 近くのファミレス等もいっぱいで行き場がなく、 仕方なく図書館から家が近所の我が家に連れてきたとのこと。 コロナ禍に自宅に友達を呼び集まる事のリスクや 保護者としての責任、親御さんへの連絡… 色々な事が頭をよぎったが 何よりまず、 なん

    将来的に嫁姑問題が勃発しそうな話 - ほうれい線上のアリア
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/23
    これは分かりますー。。。鬼の形相にわらっちゃったけど🤣(スミマセン💧)でもでも!コペルくん、素敵なお友達がたくさんいるんですね!それはお母さん的には嬉しいですよね~😌
  • 過去記事(学習含む子育て編) - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    もう2月も終わりに近付き 子育て中の方は 塾選びや新学年の勉強についての不安 も多いと思います 先日も書きましたが ここの所 お嬢(高2娘)の勉強、塾、受験 について書いたブログ ここ最近 過去記事も含めて 沢山読んでいただいてる様です なので 高校受験の話をしてましたが 今日はじっくり書けそうに無いので 続きは明日以降にします 過去記事に書いた時の話は 家のお嬢は現在高2なので 結構前の話になってますが 学校の勉強がその時より 軽くなってるって言う事は無い と思います あの時 ちゃんと教えてくれなかった事を 今は ちゃんと教えてくれてるとは 思えません むしろ 大変になるのではないでしょうか 勿論 その時の先生によって 差はあると思います しかし お嬢が小3の時に ネエサンが 直接学校へ行って 担任の先生に 何で漢字を教えないのですか? と聞いたら 教える時間がない と先生はハッキリと言

    過去記事(学習含む子育て編) - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/23
    ネエサン!これはウレシイわ!!まとめてくれてありがとうございます。私、ネエサンの子育てをよく参考にしているので、助かります😄将来お嬢ちゃんが読んでも嬉しいだろうなぁ!
  • 多一さんと馬たち・・・② - kyokoippoppoの日記

    多一氏若かりし頃の作品 2006年、佐呂間図書館で行われた読書会に参加した時の思い出です。 当時私は、紙媒体のパーソナル通信『いっぽいっぽ通信』というものを書いておりました。 書いてはコピーし、知人友人に、無料で発送していたのです。 (陶しいなあと思いつつも、断りきれずにいた方もおられたかもしれません。) 加藤多一さんも読者のお一人、度々感想を伝えて下さり、私の活動を励まして下さいました。 今回の記事は、当時の通信を参考にして書きました。 話を戻しましょう。 佐呂間図書館での読書会のこと。 多一さんの小品、『ふぶきだ走れ』に収められている『雪がふる』が課題図書になっておりました。 ふぶきだ走れ (1976年) 作者:加藤 多一,田村 宏メディア: - あらすじは以下のとおり。 この作品は、多一さんが若かったころ、札幌でサラリーマンをしていた時期に書きとめておいたものだそうです。 彼が幼少

    多一さんと馬たち・・・② - kyokoippoppoの日記
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/23
    読んでみたいです!いっぽいっぽ通信、すごいですね。興味深いデス。また紹介してください!
  • 最近若干不調のチョロ子ちゃんと、あんまり学校に行っていなかった母の話し - chumikopaの日記

    わが家の不思議系小5次女チョロ子 最近ちょっぴり体調不良です 1月は学校を欠席することが多かった 2~3日連続で休んだり 連続で週末の金曜日に体力切れで休んだり とびとびで週に二回ほど休んだり 朝起きたくないだけでは・・・・・ ってな疑念もちらりと湧きますが そういう時はほんのり体温が高めだったり お腹がゆるかったり 欲がなかったり ちょっとべすぎると(「我が家のギャル曽根」なのに!)気持ち悪いとプチげろったり 一概に仮病ともいえない感じ このコロナ禍ですからね・・・・ 割と気軽に休ませちゃったりして 免疫力下がってそうな時に、無理に行かせるのも気がひけますし 私は仕事ですが、もう一人でお留守番できるというのも学校を休ませる 気分的ハードルが下がります 「学校は絶対いくべし!」派の人には怒られそうですが・・・ そうなんです 私実はそこまで「学校は絶対行くべし」と思っていなくて っていう

    最近若干不調のチョロ子ちゃんと、あんまり学校に行っていなかった母の話し - chumikopaの日記
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/23
    ちゅみこさん、素晴らしい!私も小中学生の頃、不安定な時があったけど、親の方針でまるで休めず、心に余裕がなかったです。おおらかに見守るって絶対必要だと思います。ちゅみこさんを見習いたいと思いました!
  • 【ダイエットが続かないのはナゼ?!】体験談を元に理由や対処法をご紹介 - *なる子情報*

    おはようございます、なる子です。 ---------------------------------- 最近、自粛期間が長引いて ついついべ過ぎてしまい ダイエットを志す方も 多いのではないでしょうか? ですがダイエットを、いざ始めてみると 「上手く続かない、結果が出ない…。」 上記のように悩んでいる方も 実は多いはずです。 今回は ダイエットが続かない理由 対処法の一例 おもに上記2点について、 お話していきます♪ ---------------------------------- ダイエット=続かない?! ダイエットが続かない理由 ダイエットが続かない時の対処法 対処法1:水を飲む 対処法2:事は18時まで 対処法3: ガマンしない ダイエットが続かない!は解決できるかも♪ ダイエット=続かない?! おそらく多くの人が 経験しているであろう「ダイエット疲れ」。 頑張ってダイエット

    【ダイエットが続かないのはナゼ?!】体験談を元に理由や対処法をご紹介 - *なる子情報*
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/22
    なる子ちゃーん、元気だった~???!!!( ,,`・ω・´)ンンン?なんで私がダイエット中だって分かったの(笑)?歯磨きしてしまうというのは、私にとっていいアイディアかも!さっそくやってみます!!
  • 【大佐スキー場】2021年2月20日ゲレンデレポ★お昼はホットサンドメーカーでたこ焼き【広島】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) またまた雪山へやってまいりました★ 今回は、先日の寒波で数日ぶりに再オープンした、大佐スキー場2021年2月20日ゲレンデレポです٩( ᐛ )و お昼にはマイブームのホットサンドメーカーで、冷凍のアレを焼いてみましたよ〜 アクセス ゲレンデマップ ゲレンデレポ 正面ゲレンデ チャンピオンコース ジャイアントコース ホットサンドメーカーでたこ焼き アクセス ゲレンデマップ 大佐スキー場HPより ⇩その他、以前の記事に詳細を載せているので気になる方は見てみてね♪ www.yukinekokeikatsu.com ゲレンデレポ 正面ゲレンデ センターハウスの屋根からは、雪がモリモリ落ちかけ〜 晴天、真っ青です(๑˃̵ᴗ˂̵) ここは休日でも比較的客が少ないですね♪ まずはセンターコース★ あれ?圧雪は綺麗なイメージだけど、今日はなかなかの乱れよう(;゜0゜)

    【大佐スキー場】2021年2月20日ゲレンデレポ★お昼はホットサンドメーカーでたこ焼き【広島】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/22
    美しいわ~。スキーしたくなりますね!今回はたこ焼き👀美味しそう~~~!!!
  • ホットプレートでカマンベールチーズフォンデュ!容器なしでも大丈夫 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    カマンベールチーズを使って、ホットプレートでチーズフォンデュを作ってみました。 チーズに使う容器はなくても大丈夫でした。 数日前ですが、お昼のテレビ番組「ヒルナンデス」で、スキレットを使ったチーズフォンデュを紹介していました。 容器いらずで丸いカマンベールチーズをそのまま乗せて作っていて、カンタンでおいしそうでした。 スキレットは持っていないし、あっても1人分しか作れない。 じゃあ、ホットプレートでできないかな。 と思って作ってみたら、とてもおいしかったです。 カマンベールチーズがうまく中だけ柔らかくなるのですが、他の材と一緒に焼くことができます。 わが家で作ったホットプレートでできるカマンベールチーズフォンデュをを紹介します。 ホットプレートでカマンベールチーズフォンデュ!容器なしでも大丈夫 カマンベールチーズフォンデュの材料と作り方(4人分) ホットプレートでチーズフォンデュを作って

    ホットプレートでカマンベールチーズフォンデュ!容器なしでも大丈夫 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/22
    私もカマンベールチーズ大好き!!!これはおいしそうだわ~。そうそう、チーズが入ると洗い物がちょっと大変だったりする。これはいいアイディアね👀
  • 猫と一緒に暮らす幸せ - Que Será, Será

    今日は2月22日。 「の日」 2月22日のの日は、日にだけ存在するんですね。 「と一緒に暮らせる幸せに感謝し、とともに喜びをかみしめる記念日」だそうです。 とともに喜びをかみしめるために、昨日からせっせと準備して作ってみました。 肉球チョコレートとネコ型パンケーキ! というか、これは飼い主が喜ぶためだけのものじゃないか? まぁ、深く考えまい・・・。 肉球チョコレート 肉球チョコレートもパンケーキも、100均のお世話になりました。 まず、肉球チョコレート。 シリコンロリポップトレーを使用。 こちらの型の肉球部分に、ピンクのペンチョコを塗ります。 地味にペンチョコを溶かすのが大変ですね・・・。 そして、この小さなところにはみ出さないように入れ込むのが・・・。 こんなことするの初めてだわ(笑) 目がおかしくなりそうでした。 少し固まったら、溶かしたチョコを流し込みます。 スティックは

    猫と一緒に暮らす幸せ - Que Será, Será
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/22
    めっちゃ可愛い!!!!!もふもふさん、すごいわ!器用!かまくらカフェで働きませんか~?店長は下の方にいるわ🐧↓猫ちゃんももふもふさんと暮らす幸せをかみしめていますよ!私もお邪魔したい🍵
  • 我が家の肖像出来ました - どーなんの定年後のチャレンジ

    もし我が家がポツンと一軒家だったら・・・で 始めた自宅の肖像画が出来ました 街中にあるのでこんな角度からは観ることが出来ません 白いテラスの屋根を取っ払い 白いガレージ(先日修理した屋根)も 白い門扉も取っ払って レンガの塀は形を変えて マゼンタピンクの花を付ける山茶花 白い山茶花、つげの木、枝垂れ梅、乙女椿など10は殆ど除けて 残ったのは32年育てているゼラニウムと キノコ型に剪定した槙の木だけ(ブランコを下げました) 絵にも描いた3角の出窓の傍に飾りました 取りあえず ただ、気に入らないのが 久しぶりに描いた風景画ですので 感が戻っていません 描き込みすぎてくどくなってしまいました タッチを整理してサラッと描き直したいと思います 再挑戦します!

    我が家の肖像出来ました - どーなんの定年後のチャレンジ
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/21
    どーなんさん、素敵です👀絵が描けるって羨ましいなぁ。お孫ちゃんと一緒に習いにいきたいわ~😊
  • 【めがひらスキー場】2021年2月19日ゲレンデレポ&猫と豚汁サービスが嬉しい【おふくろ弁当】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 雪が降った後の勘違いバーン(上手いと勘違いするゲレンデのこと)を狙って久々にスキー場突撃です★ 12月に愛車がドリフみたいにぶっ壊れ、車を借りている現在身をわきまえて、今回は高速ICから近いめがひらスキー場をチョイスしました\( 'ω' )/ 2021年2月19日ゲレンデレポ&帰り道に寄った豚汁無料サービスの「おふくろ弁当」さん情報です♪ アクセス ゲレンデマップ ゲレンデレポ ドローン空撮 おふくろ弁当 アクセス ゲレンデマップ めがひらスキー場HPより ⇩その他、以前の記事に詳細を載せているので気になる方は見てみてね♪ www.yukinekokeikatsu.com ゲレンデレポ 朝一はこんな感じで雲が多め。 バーンはというと、 狙い通りの勘違い!三(っ´゜┏▽┓゜)っ だんだんと青空に〜 センターコース下部。 ボックスやキッカーも、しっかりオープ

    【めがひらスキー場】2021年2月19日ゲレンデレポ&猫と豚汁サービスが嬉しい【おふくろ弁当】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/20
    豚汁、いいな~!無料って、その心遣いがあったかいですね~。天むすもおいしそう!猫がそこにいる気持ちもわかる(笑)
  • 牡蠣を食べるには牡蠣を知ろう - vvzuzuvv’s diary

    途中のサービスエリアでコーヒーを買い一服、目的地へと向かいます 雨がつよく降り出して、ヤバ〜っ、カッパ忘れてしまった 100きんに寄り道 ほんと便利、100きんって 2/7 石川県七尾市中島町 舟で海をめぐり牡蠣棚を見学し、牡蠣尽くしをべるツアーがあると聞いてさっそく参加してきました 中島駅で待ち合わせです 軽ワゴンのスタッフさんが待っててくれました 数分車を走らせ、まずは牡蠣の作業所を見学です 手前のお姉さんは何度もテレビに出演されてるアイドルだそうです とても手際がいいです すごい牡蠣のヤマです 磯の香りが建物に染みてます ありがとうございました しかし、私、もってる この時点で雨も止みました 牡蠣はどうやって育ててるか、しってますか ホタテの貝殻に牡蠣の赤ちゃんをいくつか植え付けて海に沈めてるんだって 成長した牡蠣はマンションのようになっていて、その牡蠣をひとつひとつに分けてまた海

    牡蠣を食べるには牡蠣を知ろう - vvzuzuvv’s diary
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/20
    これはすごい!勉強になりました。私、貝類苦手なんですが、牡蠣は大好きなのよ~!もう10年以上食べてないかも...💧それにしても、こんな風に育って、市場に出てくるとは、初めて知りました!
  • 暇つぶし! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

    コロナ禍の影響で不要不急の外出と自粛を強いられたオジサン一人暮らしの一年間は自宅に閉じこもり唯一の外出は料品の調達と通院だけになってしまい暇に任せてあれやこれやと身の回りの不要な物を片付けながら処分をしても年のせいか整理整頓をした満足感と爽快感も無く無駄な努力をしているような感じに陥っています そんななかで唯一こだわっている事は一日一の夕を作るために必要な包丁の切れ味を保つために中砥石・仕上げ用砥石・補正砥石と三種類の砥石を使い分け材料 野菜・魚・肉 の持ち味を生かし無駄なく手際よく切り込んで見た目を大切にしていますがお刺身は勿論のこと特に太巻き寿司や細巻きと押し寿司などは盛り付けをする前に綺麗に切れたお米の切り口を見て納得した時が何とも言えない至福の瞬間なんですヨッ! その昔・・・営業マンの頭 (気転)と包丁は切れなきゃ役立たず!と教えられました! hateoji68.hatena

    暇つぶし! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/20
    オジサンさん!さすがです。うちの包丁、安い上に全然切れません。だましだまし使っています…💧巻き寿司が綺麗!私、いくら勉強しても巻き寿司が綺麗に巻けません。いつかコツを教えてほしいです!
  • 水彩絵の具と白ペンで塗った「エポルの森の少女」より冬の森のページ - てがきーの

    『エポルの森の少女カラーリングブック』より《Into the Winter Woods》(冬の森へ)のページを塗りました。 韓国版の方です。^^ tegakilog.hatenablog.com 冬の雪景色のページです。 水彩絵の具だけで塗り、雪はそのまま紙の白さを残したり、白ペンを使って描いて仕上げました。 「エポルの森の少女カラーリングブック」より冬の森のページ ほとんど雪の風景で、色のある部分は少ないです。 水彩絵の具だけで塗ってみました。 私が持っているのは、ホルベインの透明水彩絵の具です。 ホルベイン工業 ホルベイン 透明水彩絵具 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング まず、空を白い部分も残しながら塗ります。 地面の影も塗ります。 木を塗りました。 少女と犬も水彩絵の具で塗りました。 少女の肩には、友達のリスも乗っていてしっぽが見えてい

    水彩絵の具と白ペンで塗った「エポルの森の少女」より冬の森のページ - てがきーの
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/19
    すばらしいわ!!!これ、カナダの風景だわ~⛄ここにきて、案の定、雪が降ってるわ…暖冬やいずこへ...それにしてもかわいい😍ほしい👐
  • たまには丁寧に拭いてみる - Que Será, Será

    一昨日、雪が降りました。 寒くなるとは言っていましたが、 まさか朝起きると積もっているなんて・・・。 でも、お日様は出ていて 不思議な天気でした。 明るいのに吹雪いていました。 今日も曇り空で寒いですが、 明日からまた気温も上がるようです。 先日、地元の方が作っている 野菜の直売所へ買い物に行くと、 菜の花を見つけました。 菜の花を見ると、 あぁ、春だな~と感じます。 もちろん、購入して帰りました。 菜の花大好きです。 ごま油で炒めて 塩だけで味付けしたシンプルなものですが、 それだけでも十分に美味しいですね。 酢味噌でべたり、 からし和えも天ぷらも好きです。 べているときに、夫と息子と 菜の花はどうやってべるのが 一番美味しいか?という話になりました。 ・・・結論! 全員一致。 「どうやってべても美味しい」 という結論に至りました(笑) オススメのレシピがあったら ぜひ教えてくだ

    たまには丁寧に拭いてみる - Que Será, Será
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/19
    菜の花いいですね~。大好きですが、もう何年も食べていません💧もふもふさんのおうち、どこを見てもきれいです👀!!!猫ちゃんコーナー素敵(=^・^=)お茶しに伺いたいわ~☕
  • 待望の日本版『森の少女ひと休みしても大丈夫 エポルの塗り絵ブック』 - てがきーの

    『森の少女 ひと休みしても大丈夫 エポルの塗り絵ブック』を買ってしまいました。^^ エポルさんの塗り絵は、韓国版の『森に染まる幸せな瞬間-エポルの森ガールカラーリングブック』を持っています。 tegakilog.hatenablog.com 韓国の塗り絵なのでオンラインショップでしか購入できなかったのが、待望の日版が発売されたんですよね。 行った屋さんで見があったので中身を見てみると・・・かわいすぎて買わずにはいられませんでした。(*´▽`*) お値段も韓国版と比べると、1,400円と安いです。 エポルの塗り絵ブック『森の少女ひと休みしても大丈夫』を、私が持っている韓国版との違いなどと合わせて紹介します。 『森の少女 ひと休みしても大丈夫 エポルの塗り絵ブック』 『森の少女ひと休みしても大丈夫』の中身は? おわりに 『森の少女 ひと休みしても大丈夫 エポルの塗り絵ブック』 こちら

    待望の日本版『森の少女ひと休みしても大丈夫 エポルの塗り絵ブック』 - てがきーの
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/18
    私もこの塗り絵は好きだわ~、カワイイもの。買ってしまった光さんの気持ちは、分かる!日本語でイロイロ書いてるのを読むのも楽しそう!
  • コロナ渦なのに麺屋めぐりしてしまいました - vvzuzuvv’s diary

    すみません、コロナ渦なのにガマンできず、全国麺屋めぐりしてしまいました 地元の「大河」生姜の効いた味噌ラーメンから始まり 次は名古屋ちょ~有名店「はなび」の塩ラーメン 博多を応援しよう「だるま」 湯で時間一分、ハリガネでいただきましょう 写真なんて撮ってらんないよ〜 話題集中、千葉県松戸、とみたの中華蕎麦はコンビニで 沖縄にも行ってしまいました うちな〜限定おきなわそば いただきもの なんかべたことあるな、と思ったら、まるで、どん兵衛のごとくです 普段袋麺をべない私が、美味しい!と思った袋麺です これは冷凍の幸楽苑 鍋に入れてくつくつ溶かすだけ 昔、ずすの地元にもあったのに、、 焼きそばは大阪の風月 太麺がいいね 麺を入れて水とソースで少し緩ませて、最後の最後にもやしを入れました もやしのシャキシャキが残って、焼きそばが一段と美味しくなりました 以上、行ったことあるお店、行きたいお店の

    コロナ渦なのに麺屋めぐりしてしまいました - vvzuzuvv’s diary
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/18
    これはーーー👀帰国したときのために( ..)φメモメモよ~、ずずさん!ありがとうございますm(__)m続編希望でーす!
  • 『駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ』を観るとピアノが弾きたくなる

    最近、私が録画して楽しんで観ているテレビ番組があります。 NHKのBSで放送されている『駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ』です。 photo by pixabay 『駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ』とは? 海外国内の駅や空港の中、街中などに、誰でも自由に弾いていいピアノが置かれている場所がたくさんあるようです。 番組ではピアノにカメラを設置して、ピアノを弾きに訪れる人々を撮影しています。 曲名、年齢や職業、ピアノ歴などとともにピアノが演奏され、インタビューのようすもあります。 番組はたいてい15分と短いですが、国内編では45分のものもありましたし、以前は総集編も放送されていました。 『駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ』を観た感想 多分、カメラに映ったすべての人が放送されているわけではなく、選び出された人の演奏が放送されているんだと思います。 小さいころからピアノを習っていたり、音楽関係の

    『駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ』を観るとピアノが弾きたくなる
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/17
    そんな素敵な番組が~🎹動画、見てみました!めちゃくちゃ癒されますね~。皆さん驚くほどピアノが上手だわ~。しかも楽譜なしで覚えてるってことかしら?私も心で弾けるようになりたいわ~♬
  • 集まれなくても色紙が贈れる?オンライン寄せ書きなら大丈夫「ヨセッティ」 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    オンラインで寄せ書きの色紙が贈れるって知っていましたか? 同級生だった友達結婚するけど、みんなで集まれない。 だから、個々でお祝いのメールを送るだけになるかなー。 そんな悩みを解決してくれる方法がオンライン寄せ書きです。 実は、次女から「お世話になった大学のゼミの先生へ、みんなで色紙を贈ることにした。」と聞きました。 集まれないのにどうやって寄せ書きを書くのか聞いてみたら、オンライン色紙があると言うのです。 そんな便利なものがあるの? 調べてみたらオンライン寄せ書きの色紙があり、実際に利用されている方も多いようです。 オンライン色紙なら、お世話になった先生へ安心して届けられますね。 先生だけでなく、いろいろなシーンで使えます。 今は大勢で集まれないので、お祝いメッセージを伝えたくても、ラインやメールで済ませてしまっている人もいるかもしれません。 手紙ならもっといいでしょうが、何人かで一緒

    集まれなくても色紙が贈れる?オンライン寄せ書きなら大丈夫「ヨセッティ」 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/17
    すごい!なんでもオンライン化。寄せ書きって見てると元気になりますよね~…( ,,`・ω・´)ンンン?贈る人を考えてみた、とな?。。。✋
  • 今、取り組んでいること~障害基礎年金 申請の準備~ - Que Será, Será

    ここ最近、春がやってきた~ というような暖かさが続きましたが 明日からまた寒くなる予報ですね。 この急激な寒暖差には困ります。 まぁ、もうちょっとの辛抱でしょうか・・・。 今日も お天気が良く 気持ちがいいですが、 風がとても強く、花粉も飛んでいることもあり 洗濯物や布団も外には干さず、布団乾燥機で。 あーちゃんは特等席で熟睡中。 そのうち、乾燥が終わった布団の上に 移動するんですよね、いつも。 そりゃあ、ぬくぬくで 最高の寝床になりますから。 * * * さて、今年の9月で二十歳になる我が家の息子。 障害基礎年金の申請をしようと考えています。 将来、障がいのある息子が 私たち親がいなくなったあと、 安心して暮らせるための しくみの第一段階だと思っています。 以前、支援学校を卒業する前に 学校の先生と相談支援員の方、 市の障害福祉課の担当者、私と息子を交えて 話をする機会がありました。 そ

    今、取り組んでいること~障害基礎年金 申請の準備~ - Que Será, Será
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/17
    障害基礎年金の申請、大変そうだけど、もふもふさんならやれそうだわ!応援しています!マシュマロ(=^・^=)かわいいわ~😍日本ってカワイイものたくさん、素晴らしいデス!
  • 【車中飯】Jackeryポータブル電源1000x車でご飯が炊ける「タケルくん」でレトルトカレー★【防災グッズ】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) スキー場では、節約&コロナ対策のためポータブル電源を使った車中飯がマイブーム。 今回は、車でご飯が炊ける直流炊飯器タケルくんを使った車中飯を紹介してみたいと思います★ 火を使わないので、スノーボードでヒャッホーしている間にアツアツご飯ができますよ〜(о´∀`о) ご飯がタケルくんをセット お椀でべるラーメン カレーライス出来上がり 使用アイテム おまけ まとめ ご飯がタケルくんをセット タケルくんは、車のシガーソケットから電源を取ってご飯が炊ける炊飯器です。 詳しくは以前記事にしているので気になる方はご覧ください (っ´∀`c) www.yukinekokeikatsu.com 滑る前にタケルくんにお米とお水を入れ浸しておきます♪ 現場は先日の恐羅漢スノーパーク★ Let's snowboarding! ど快晴でした~ お昼1時間前に休憩がてら一旦車に

    【車中飯】Jackeryポータブル電源1000x車でご飯が炊ける「タケルくん」でレトルトカレー★【防災グッズ】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    Yotoro
    Yotoro 2021/02/16
    わわわ、めっちゃ楽しい👀!!!家でも試してみたっていうのが、また分かる気がします(笑)このために外出したいくらいですね。