ブックマーク / www.4gamer.net (38)

  • 本日配信の「アクトレイザー・ルネサンス」インプレッション。スーパーファミコン初期の名作が30年の時を経て現代に蘇る

    日配信の「アクトレイザー・ルネサンス」インプレッション。スーパーファミコン初期の名作が30年の時を経て現代に蘇る ライター:大陸新秩序 スクウェア・エニックスは日(2021年9月24日),「アクトレイザー・ルネサンス」(PC / PS4 / Nintendo Switch / iOS / Android)の配信を開始する。 作は,1990年にエニックス(当時)から発売されたスーパーファミコン(SFC)用ソフト「アクトレイザー」を“再生”(ルネサンス)させたもの。グラフィックスが刷新されたほか,SFC版にはないステージやボスが登場する。 新たなシナリオも用意され,楽曲はSFC版とアレンジ版の2種類を収録。原曲にもアレンジ版にも,完全新曲が15曲追加されている。 そんな作の冒頭部分を実際にプレイできたので,インプレッションを交えてその概要をお伝えしよう。 作は,神となったプレイヤーが

    本日配信の「アクトレイザー・ルネサンス」インプレッション。スーパーファミコン初期の名作が30年の時を経て現代に蘇る
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2021/09/25
    いや、流石にここまでいきなりだと驚いてさっそくDLしてしまった。
  • Wizardryは今も日本で進化し続ける―――シリーズ最新作「ウィザードリィ外伝 五つの試練」Steam対応版の開発者にインタビュー

    Wizardryは今も日で進化し続ける―――シリーズ最新作「ウィザードリィ外伝 五つの試練」Steam対応版の開発者にインタビュー ライター:川崎政一郎 12→ 若い4Gamer読者のなかには,そもそもその存在を知らない人や,名前しか聞いたことがないような人もいるとは思うが,年季の入ったゲーマーにとって「ウィザードリィ」(Wizardry)は,いまなお燦然と輝くRPGの金字塔であり,“ダンジョンRPGの代表作”である。 Apple II版「Wizardry #1 - Proving Grounds of the Mad Overlord」。すべてはここから始まった 第一作のオリジナルとなるApple II版(1981年)……はさすがにコアすぎるが,日語にローカライズされたパソコン版(1985年)のあたりから,ウィザードリィは日のコアゲーマーの間で注目を集めていた。 その後ファミリーコ

    Wizardryは今も日本で進化し続ける―――シリーズ最新作「ウィザードリィ外伝 五つの試練」Steam対応版の開発者にインタビュー
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2021/06/04
    パロディ章節で『ひと夏の経験値』とかあったが、Wizが日本では特に人気が高いという現象は興味深いよね
  • 「機動戦士ガンダム 戦場の絆II」,第1弾PVとキービジュアル,新筐体が公開。機体カテゴリーごとの特殊アクションやMSデッキシステムの紹介も

    「機動戦士ガンダム 戦場の絆II」,第1弾PVとキービジュアル,新筐体が公開。機体カテゴリーごとの特殊アクションやMSデッキシステムの紹介も 編集部:ito バンダイナムコアミューズメントは日(2020年10月28日),アーケード向けコックピット型チーム戦術バトルゲーム「機動戦士ガンダム 戦場の絆II」の第1弾PVとキービジュアル,新筐体を公開した。 キービジュアルは連邦軍版とジオン軍版の2種類で,筐体は“ドーム型”から,43インチディスプレイを3枚を用いたオープン型の操縦席に変更されている。 また,新たなバトルシステムとして,機体カテゴリーごとの特殊アクションや,MSデッキシステム,武装・機体のカスタマイズが紹介されているので,詳細を下記リリース文で確認しておこう。 関連記事 「機動戦士ガンダム 戦場の絆II」試遊レポート&プロデューサーインタビュー。開放型の新筐体で,MSによる迫力の

    「機動戦士ガンダム 戦場の絆II」,第1弾PVとキービジュアル,新筐体が公開。機体カテゴリーごとの特殊アクションやMSデッキシステムの紹介も
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2020/10/29
    もう14年もたったのか。モデリングはバトオペ2あたりと共用なのか別なのか
  • 【公式素材追加】新タイトル「サクラ革命」が正式発表。セガとディライトワークスの共同制作で,ゲームの舞台は太正100年の帝都・東京

    【公式素材追加】新タイトル「サクラ革命」が正式発表。セガとディライトワークスの共同制作で,ゲームの舞台は太正100年の帝都・東京 編集部:yusuke セガとディライトワークスの共同制作タイトル「サクラ革命」が日(2020年9月2日)発表された。「新プロジェクト『B.L.A.C.K.』正式発表 生放送」と「ディライトワークス新作RPG“日、奪還。”プロジェクト 発表会」というそれぞれの新作発表会が同時刻にYouTubeとPeriscopeを通じて放送されているが,どちらも同じ映像でタイトルを正式発表する仕掛けだった。 ゲームの舞台は太正100年の帝都・東京とし,新たなヒロイン3名が帝国華撃団を名乗るストーリーが展開するという。システムなどは明らかにされなかったが,より詳細な情報は今後も発表されていくとのことなので,期待したい。 ※画像は配信映像をキャプチャしたものです。 ※22:30

    【公式素材追加】新タイトル「サクラ革命」が正式発表。セガとディライトワークスの共同制作で,ゲームの舞台は太正100年の帝都・東京
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2020/09/03
    明治末あたりの未来を舞台にした作品で「明治80年」とかあった記憶があるが太正100年かいや、天皇は影も形もでてこないだろうが。太正84年は1995年、太正100年は2011年だね。この2つの並びを見るとて、動画30分もあるのか!
  • 「エメラルドドラゴン」30周年記念イベントをレポート。木村明広氏が開発秘話を明かしたインタビューもお届け

    「エメラルドドラゴン」30周年記念イベントをレポート。木村明広氏が開発秘話を明かしたインタビューもお届け ライター:箭進一 ピクセルは2019年12月22日,東京・原宿クエストホールにおいて,「エメラルドドラゴン」30周年の記念イベント“ヴァリアスモア”を開催した。会場内には同作のキャラクターデザインやイラストレーションを担当した木村明広氏の貴重な原画が展示され,サイン会やトークライブが行われた。 「エメラルドドラゴン」は,1989年にPC-8801mkIISR(以下,PC-8801SR)用ソフトとして発売され,ビジュアルシーン(カットシーン)を強化したPCエンジン版や,オリジナルのサブシナリオを収録したスーパーファミコン版といった家庭用ゲーム機への展開も行われたRPG。主人公であるブルードラゴンの少年・アトルシャンが,幼馴染みの少女・タムリンの危機を救うため,人間に姿を変えて魔王との戦

    「エメラルドドラゴン」30周年記念イベントをレポート。木村明広氏が開発秘話を明かしたインタビューもお届け
  • [E3 2019]「聖剣伝説3」が25年を経て,新たなゲームとしてよみがえる。PC/PS4/Switch用ソフト「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」インタビュー

    [E3 2019]「聖剣伝説3」が25年を経て,新たなゲームとしてよみがえる。PC/PS4/Switch用ソフト「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」インタビュー ライター:箭進一 カメラマン:佐々木秀二 名作アクションRPG「聖剣伝説3」のリメイクとなる「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」(PC/PS4/Switch)が,E3 2019に合わせて発表された。 「聖剣伝説3」はスーパーファミコン末期の1995年に,スクウェアから発売されたタイトルだ。個性豊かな6人のキャラクターから,主人公1人と仲間2人を選ぶ。この組み合わせによって物語が変化するのに加え,彼らのクラス(職業)も「光」と「闇」の2系列6種に分岐する。つまりストーリーとバトルシステムがどちらも,繰り返してプレイを楽しめる作りになっているわけで,主人公とクラスを変えて何度も遊んだファンも多いことだろう。 2017

    [E3 2019]「聖剣伝説3」が25年を経て,新たなゲームとしてよみがえる。PC/PS4/Switch用ソフト「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」インタビュー
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2019/06/12
    「聖剣伝説」「リメイク」と聞くと、不安がまず脳裏をよぎる
  • セガ・インタラクティブ,「アビス・ホライズン」の配信差止めを求める仮処分を申し立て

    セガ・インタラクティブ,「アビス・ホライズン」の配信差止めを求める仮処分を申し立て 編集部:touge セガ・インタラクティブとC2プレパラートは日(2018年7月11日),スマホゲーム「アビス・ホライズン」(iOS / Android)の運営を手がけるMorningTec Japanに対し,日国内での配信差止めを求める仮処分命令申立てを,東京地方裁判所に行ったと発表した。 セガ・インタラクティブは,同社の人気アーケードゲーム艦これアーケード」に対する著作権を「アビス・ホライズン」が侵害しているとし,また不正競争防止法違反にも該当すると主張している。 またこれを受け,MorningTec Japanは「アビス・ホライズン」の公式サイトおよび公式Twitterにて反論を掲載。「セガ及びC2の主張には理由がなく」(原文ママ),今後の裁判を通じて正当性を主張していくとのメッセージを発表して

    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2018/07/12
    「セガ及びC2の主張には理由がなく」(原文ママ)がじわる
  • 「新サクラ大戦(仮題)」始動! 舞台は太正二十九年,帝都・東京。「サクラ大戦のDNAを受け継ぐ完全新作」プロジェクトが発表

    「新サクラ大戦(仮題)」始動! 舞台は太正二十九年,帝都・東京。「サクラ大戦のDNAを受け継ぐ完全新作」プロジェクトが発表 編集部:MU セガグループは日,東京・ベルサール秋葉原で開催中の「セガフェス2018」において,「新サクラ大戦(仮題)」のプロジェクトが始動したことを明らかにした。舞台は太正二十九年,帝都・東京。「サクラ大戦のDNAを受け継ぐ完全新作」とのことだ。ちなみに第1作「サクラ大戦」は太正十二年が舞台になっている。 配信映像をキャプチャしたものです 『新サクラ大戦』(仮題)始動! 太正二十九年の帝都・東京を舞台にした完全新作を、セガが総力を挙げて鋭意製作中です。 今後の情報にご期待ください!#セガフェス #サクラ大戦 #新サクラ大戦https://t.co/HWj6NFL96y pic.twitter.com/mMoPPjRYcI— セガ公式アカウント (@SEGA_OFF

    「新サクラ大戦(仮題)」始動! 舞台は太正二十九年,帝都・東京。「サクラ大戦のDNAを受け継ぐ完全新作」プロジェクトが発表
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2018/04/14
    めっちゃWWIIどんぴしゃじゃないですかー!さくらは30代前半で、アイリスが20代後半といったところか
  • PS4フルリメイク版「重装機兵レイノス」の最新PVが公開。今回は豪華声優陣のボイス入り

    PS4フルリメイク版「重装機兵レイノス」の最新PVが公開。今回は豪華声優陣のボイス入り 編集部:Gueed ドラキューは日(2015年12月9日),エクストリームより12月23日に発売されるPlayStation 4向けフルリメイク版「重装機兵レイノス」の最新PVを公開した。 最新PVには,豪華声優陣(関連記事)のボイスが挿入され,戦場の緊張感がより強く伝わる仕上がりとなっている。原作を再現したオープニングなど,ファンならニヤリとできそうな演出にも注目だ。 PS4版「重装機兵レイノス」公式サイト 関連記事一覧へ関連記事 「POWER DoLLS 2」や「ガングリフォン」などをプラモデル化。PLUMが新展開「5inch Mechanism」(ファイブインチメカニズム)を発表 情報サイト「くろにゅ〜」のクリスマス特番が12月23日に配信 「重装機兵レイノス」リメイク版はどのような形に仕上がっ

    PS4フルリメイク版「重装機兵レイノス」の最新PVが公開。今回は豪華声優陣のボイス入り
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2015/12/11
    レイノスのためにSS 買って、PS2版を発売日に買った私としてはさすがに様子見
  • 劉備や曹操ら「三國志」の武将が公共交通機関の利用マナーなどを啓発。三國志と横浜市交通局/神奈川県港北警察署とのタイアップ企画が実施へ

    劉備や曹操ら「三國志」の武将が公共交通機関の利用マナーなどを啓発。三國志と横浜市交通局/神奈川県港北警察署とのタイアップ企画が実施へ 編集部:Gueed 2015年で30周年を迎える,コーエーテクモゲームスの歴史シミュレーションゲーム「三國志」シリーズ。30周年を記念したさまざまなキャンペーンやイベントが展開されているが,その一つとして,横浜市交通局および神奈川県港北警察署とのタイアップ企画が,“「三國志」の日”として制定された12月10日より順次開始予定だ。 一つ目は,「三國志13」(PC / PlayStation 4 / PlayStation 3 / Xbox One)の武将ビジュアルを使用した啓発ポスターの掲示。ポスターは公共交通機関の乗車マナー意識の向上や自転車盗難防止などを呼びかける内容で,市営交通や港北警察署管内に掲示される。ポスターに,劉備,曹操,孫権ら武将の名言が,標語

    劉備や曹操ら「三國志」の武将が公共交通機関の利用マナーなどを啓発。三國志と横浜市交通局/神奈川県港北警察署とのタイアップ企画が実施へ
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2015/11/19
    信長で火の元注意とかいいんじゃない?いや、明智か
  • 初代「ザナドゥ」からのシリーズ全作品を収録した“コンプリートコレクション”(データ書籍付き)が発表。受注生産で12月下旬発売へ

    初代「ザナドゥ」からのシリーズ全作品を収録した“コンプリートコレクション”(データ書籍付き)が発表。受注生産で12月下旬発売へ 編集部:Gueed SBクリエイティブは日(2015年9月4日),日ファルコムの名作RPGシリーズ「ザナドゥ」の30周年を記念して,PC向けのシリーズ7タイトルと書籍をセットにした「ザナドゥ コンプリートコレクション with マップ&データ」(以下,コンプリートコレクション)を,12月下旬に発売すると発表した。受注生産商品で,価格はNECPC-9801シリーズにちなんだと思しき9801円(税別)。日の発表に合わせて,Amazon.co.jp,AC-MALL,ファルコム オンラインショップで受注が始まっている。受注の締切は11月4日だ。 コンプリートコレクションには,1985年にPC-8801で発売されたシリーズ第1作「ザナドゥ」から,1995年に発売され

    初代「ザナドゥ」からのシリーズ全作品を収録した“コンプリートコレクション”(データ書籍付き)が発表。受注生産で12月下旬発売へ
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2015/09/05
    ザナドゥ・ネクストはぶられてる。
  • 「Fate/Grand Order」,6人めの新サーヴァントは「バーサーカー」。CVに安井邦彦さん,キャラクターデザインにPFALZさんを起用

    「Fate/Grand Order」,6人めの新サーヴァントは「バーサーカー」。CVに安井邦彦さん,キャラクターデザインにPFALZさんを起用 編集部:Chihiro TYPE-MOON / FGO PROJECTは,今夏に配信を予定しているスマートフォン向けRPG「Fate/Grand Order」(iOS / Android)の新キャラクター第6弾「バーサーカー」の情報を公開した。 これまでにもお伝えしてきたように,現在放送されているアニメ「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」のCMで,作に登場する新たなサーヴァントを公開する企画が実施されているが,今回はその第6弾になる。 バーサーカーは身長が3メートルに迫る巨体を誇る戦士で,「狂化」スキルの影響により人間性はほとんど消し飛んでいるというキャラクターだ。漆黒の体に映える意味ありげな紋章や金

    「Fate/Grand Order」,6人めの新サーヴァントは「バーサーカー」。CVに安井邦彦さん,キャラクターデザインにPFALZさんを起用
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2015/05/24
    ダレイオス3世さん何やってるんすかww
  • 「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」のサービスが5月28日をもって終了

    「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」のサービスが5月28日をもって終了 編集部:Gueed ブラウザゲーム「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」の公式サイトに日(2015年3月26日)掲載された記事によれば,どうやら作のサービスは5月28日16:00をもって終了となるようだ。2012年9月4日のサービス開始から,2年9か月ほどで幕を閉じることになる。 当該記事では,ゲームの不具合で迷惑をかけたこと,予定されていたアップデート項目が未実装のままであることに対する謝罪,そして最終的にサービス維持が困難であるとの判断に至ったという運営チームからのコメントが掲載されている。 具体的なサービス終了までのスケジュールについては,「こちら」で詳細を確認してほしいが,おおざっぱにいえば,ショップアイテムの販売が4月28日に,サービスそのものが5月28日に,問い合わせ受付が6月30日に,それぞれ終了と

    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2015/03/28
    涼宮ハルヒの転生に比べればまだ長生きした部類
  • ミリ姫大戦 -Militarische Madchen-

    「ミリ姫大戦」アップデートで新ステージ「北部戦線」を実装。限定ミリ姫も3名登場 ヘッドロックは日(2015年9月15日),同社が運営するブラウザゲーム「ミリ姫大戦 -Militärische Mädchen-」のアップデートを実施した。今回のアップデートでは,フィンランド方面バルト海域周辺を戦場とした新たなステージ「北部戦線」が実装。合わせてステージで入手できる>限定ミリ姫や,新装備も追加されているようだ。 [2015/09/15 12:00] キーワード: BROWSER:ミリ姫大戦 -Militarische Madchen- BROWSER シミュレーション ヘッドロック 育成 基プレイ無料 第二次世界大戦 ニュース 編集部:Junpoco

    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2015/03/10
    野上武志や重戦車工房がイラストで参加してるのか。WOTをやってるとよく耳にする名前がちらほら。艦これのパクリというより艦これライクゲームというくくりでいいかな?
  • 「World of Tanks」,キャラクターボイスと車輌,搭乗員アイコンを特別仕様にできる「ガールズ&パンツァーTGSスペシャルパック」が10月10日に配信開始

    「World of Tanks」,キャラクターボイスと車輌,搭乗員アイコンを特別仕様にできる「ガールズ&パンツァーTGSスペシャルパック」が10月10日に配信開始 編集部:NY+ ウォーゲーミングジャパンは,「World of Tanks」の「ガールズ&パンツァーTGSスペシャルパック」の配信を,10月10日に開始すると発表した。このパックは,公式サイトの特設ページから先着3万名限定でダウンロード可能(無料)で,適用するとキャラクターボイスと車輌,搭乗員アイコンをアニメ「ガールズ&パンツァー」仕様にできる。 ボイスパックには,西住みほや秋山優花里といった「大洗女子あんこうチーム」全員のものが含まれており,車輛は,Tiger IやPzkpfwIIIは黒森峰女学園,T-34-85やKV-2はプラウダ高校など,それぞれ対応する学校のものに変更可能になるという。変更できる車輛は全23種類となってい

    「World of Tanks」,キャラクターボイスと車輌,搭乗員アイコンを特別仕様にできる「ガールズ&パンツァーTGSスペシャルパック」が10月10日に配信開始
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/10/10
    先着3万じゃちょっと間に合わないかな。いや、そもそも日本のプレイヤー限定じゃないだろうし即死じゃないか?
  • 「Fate/Grand Order」が目指す,スマホ時代の新しい物語とは。奈須きのこ×武内 崇×庄司顕仁の3名に聞く,その狙いと手応え

    「Fate/Grand Order」が目指す,スマホ時代の新しい物語とは。奈須きのこ×武内 崇×庄司顕仁の3名に聞く,その狙いと手応え ライター:坂上秋成 123→ 2014年7月27日,品川インターシティホールで行われた「Fate Project最新情報発表会」にて,「Fate」シリーズの最新作「Fate/Grand Order」(以下,FGO)の制作が発表された。今冬のサービス開始が予定されている同作は,TYPE-MOONとしては初のiOS / Android用スマートフォン向けRPG。現時点で公開されている情報は少ないながらも,「Fate」シリーズの重要な要素である「聖杯戦争」,また新たなキーワードである「人理」といったフレーズが散りばめられ,ファンにとってはいやが応にも期待が高まるものとなっている。 ビジュアルノベルの旗手として,人気作を幾つも生み出してきたTYPE-MOONは,ス

    「Fate/Grand Order」が目指す,スマホ時代の新しい物語とは。奈須きのこ×武内 崇×庄司顕仁の3名に聞く,その狙いと手応え
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/10/10
    要チェックしておこう
  • [TGS 2014]聞けば聞くほどガチな会社だったWargaming Japanインタビュー,「World of Warships」ほか来年にかけての最新情報を聞いてきた

    [TGS 2014]聞けば聞くほどガチな会社だったWargaming Japanインタビュー,「World of Warships」ほか来年にかけての最新情報を聞いてきた ライター:徳岡正肇 東京ゲームショウ2014の3日め,Wargaming Japanブースで,Wargaming Japan ウォーゲーミングアジア・プロデューサー Ozan Kocogle(オザン・コチョール)氏,Wargaming Art QZ Specialist Tatiana Sagirova(タチアナ・サギィロワ)氏,Wargaming Japan ウォーゲーミングアジア・プロデューサー Alexandre Leblanc(アレクサンドル・ルブロン)氏,Wargaming Japan ミリタリーアドバイザー 宮永忠将氏の4名にインタビューを行うことができた。 TGSでは試遊整理券が一瞬でなくなった「World

    [TGS 2014]聞けば聞くほどガチな会社だったWargaming Japanインタビュー,「World of Warships」ほか来年にかけての最新情報を聞いてきた
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/09/22
    やばいフランス海軍クラスタがアップしはじめる・・・
  • 【速報】[TGS 2014]DMMゲームズが“銀英伝”アニメ原作の艦隊戦シミュレーションRPG「銀河英雄伝説タクティクス」を発表。事前登録の受付も本日スタート

    【速報】[TGS 2014]DMMゲームズが“銀英伝”アニメ原作の艦隊戦シミュレーションRPG「銀河英雄伝説タクティクス」を発表。事前登録の受付も日スタート 編集部:Gueed DMMゲームズは日(2014年9月18日),東京ゲームショウ2014初日のステージイベント「『新しい伝説?!』発表会」において,徳間書店より正式ライセンスを受けたブラウザベースの艦隊戦シミュレーションRPG「銀河英雄伝説タクティクス」を発表した。正式サービスは2015年春開始予定で,基プレイ料金は無料(アイテム課金制)。発表に合わせて,DMM.comオンラインゲームで事前登録の受付が開始されている。 作は,1982年に原作となる小説の第1巻が刊行されて以来,さまざまなメディアで展開されている人気SF作品「銀河英雄伝説」をゲーム化したもの。アニメを原作とし,原作に忠実な世界設定のもとで,クォータービューマップ

    【速報】[TGS 2014]DMMゲームズが“銀英伝”アニメ原作の艦隊戦シミュレーションRPG「銀河英雄伝説タクティクス」を発表。事前登録の受付も本日スタート
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/09/18
    チャットができたら「我に余剰戦力なし、そこで戦死せよと伝えろ。言いたいことがあれば、いずれヴァルハラで聞くとな」などの言葉が飛び交うのか。まあなんか微妙に艦これっぽいのになりそうだがどうなんだろうな?
  • [gamescom]戦艦「長門」の主砲が火を噴き,駆逐艦「吹雪」が縦横無尽に航行。「World of Warships」のデモプレイで新情報が次々と明らかに

    [gamescom]戦艦「長門」の主砲が火を噴き,駆逐艦「吹雪」が縦横無尽に航行。「World of Warships」のデモプレイで新情報が次々と明らかに 編集部:松隆一 カメラマン:田井中純平 ベラルーシに拠を置くWargaming.netは,もはやドイツのgamescomには欠かせない常連メーカーだ。最近は,展示エリアに巨大なブースを設置し,そこに派手な飾り付けを施すことで有名だが,今年はステージ正面にある巨大ディスプレイの左右に水槽を配置し,ときどき水着の女性が水中パフォーマンスをするという演出が用意されていた。一見すると水槽ではなく大きなディスプレイにも見えるので,そこにいきなり人が飛び込んでくると,「まじかよ!」となる趣向だ。毎年凝りまくりなので,今から来年のことが気になったりして。 正面の大型ディスプレイの左右にあるのは,一見するとこちらもディスプレイのようだが,実は水槽

    [gamescom]戦艦「長門」の主砲が火を噴き,駆逐艦「吹雪」が縦横無尽に航行。「World of Warships」のデモプレイで新情報が次々と明らかに
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/08/15
    楽しみだな。そして史実通りにするとバランスブレイカーの北上さんさすがっす #艦これ #Wow
  • [E3 2014]「World of Warships」は日米艦船で開戦へ。巡洋艦「高雄」が縦横無尽の活躍を見せたプレイデモをレポート

    [E3 2014]「World of Warships」は日米艦船で開戦へ。巡洋艦「高雄」が縦横無尽の活躍を見せたプレイデモをレポート 編集部:荒井陽介 Wargaming.netが開発している「World of Warships」のプレイデモが,E3 2014の同社ブースで披露された。リアルに再現された実在の艦船による海戦をFree-to-Playで楽しめるという作の最新情報をお届けしよう。 「World of Warships」公式サイト 4Gamer「E3 2014」記事一覧 World of Warships 運営ディレクター Ivan Moroz氏 デモに先立ち,World of Warshipsの運営ディレクターを務めるIvan Moroz氏が作の概要を説明してくれた。現在,開発チームは正式サービス開始時に実装される日米の艦船を中心に制作を進めているという。ソ連やドイツなど

    [E3 2014]「World of Warships」は日米艦船で開戦へ。巡洋艦「高雄」が縦横無尽の活躍を見せたプレイデモをレポート
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/06/13
    WOTでいうドイツポジに日本がなるのかな。WOTのドイツは色々アレだけど日本はダメコンが弱いとかなるのかな?高雄型は確かTier8だったから結構時間かかりそうだな