ブックマーク / qiita.com/kazuis (1)

  • UXデザインの5段階モデルによるシステムデザインとビジネス戦略の作り方 - Qiita

    株式会社LITALICOでエンジニアをやっている@kazuisです。 この記事は『LITALICO Engineers Advent Calendar 2021』の21日目の記事になります。 はじめに ユーザー体験を構成するUXデザイン5段階モデルは、抽象化されたものを具象化するための工程を表しています。 プロダクトデザインとかも好きなので、この工程はよく知っているのですが、抽象されたものを具象化してきくプロセスとしてすごくわかりやすいと思ってます。自分はシステム設計が好きです。 抽象化された概念をシステムにするときにも使えるのではないと考えました。 システム設計入門のプロセスだと、、ユースケース図ならべて、システム境界を決めますとか書いてあるのでしょうか システム境界を決めれないから困ってるんだ! こういう人は少なくないのではないでしょうか? 一昔のモノリシックなシステムをつくるのではあ

    UXデザインの5段階モデルによるシステムデザインとビジネス戦略の作り方 - Qiita
  • 1