ブックマーク / jr-central.co.jp (11)

  • 東海道新幹線 列車の一部運休について

    adamayt
    adamayt 2020/03/14
    東海道新幹線の減便のおしらせ。
  • [PDF]次期新幹線車両「N700S」量産車の仕様および投入計画について / 2019年1月25日 東海旅客鉄道株式会社

    2019年1月25日 東海旅客鉄道株式会社 次期新幹線車両「N700S」量産車の仕様および投入計画について 次期新幹線車両 「N700S」 は、 これまで積み上げてきた技術開発の成果を取り入れ、 安全性・安定性の向上、異常時対応力の強化、快適性・利便性の向上、様々な編成長を 容易に構成できる「標準車両」等の特長を有しています。 これまでのN700S確認試験車による走行試験結果を踏まえ、2020年度からN7 00系の置き換えとして投入する量産車の仕様および投入計画を決定しましたのでお知ら せします。また、営業運転の開始時期は、2020年7月を予定しています。 1.量産車の主な仕様 (1)安全性・安定性の向上【別紙1、2】 ①地震時のブレーキ距離短縮 ATCとブレーキシステムを改良し、地震時のブレーキ距離をN700Aタイプ から5%短縮します。 ②着雪防止対策の強化 台車カバーの形状変更や融雪

    adamayt
    adamayt 2019/01/26
    JR 東海より、東海道新幹線の新型車両 N700S の量産投入時期のお知らせ。営業運転開始時期が 2020 年 7 月、以降 2022 年までに 40 編成を投入する計画。
  • [PDF]新幹線車内・駅等での無料Wi-Fiサービスの拡大について / 2018年1月25日 東海旅客鉄道株式会社

    2018年1月25日 東海旅客鉄道株式会社 新幹線車内・駅等での無料 Wi-Fi サービスの拡大について 当社では、エクスプレス予約及びスマートEXの展開による新幹線のネット予約の拡充に加え、 スマートフォン等を介しての運行情報提供などお客様案内の充実に取り組んでいます。 こうした取組みにあわせて、国内のみならず訪日外国人のお客様にも、ご自身のスマートフォン 等でネット予約や運行情報・観光情報等の取得をしていただける環境を整備し、快適にご旅行いた だけるよう、公衆無線LAN無料サービス、いわゆる無料Wi-Fi サービスの拡大に向けて、以下の ように準備を進めてまいります。 1.東海道新幹線車内(新規) (1)対象車両 :当社保有のN700Aタイプ全車両 (今後投入予定分も含めて131編成2096両) (2)時 期 :2018年夏から順次サービスを開始し、2019年度冬に全車両で整備 完了予

    adamayt
    adamayt 2018/01/27
    東海道新幹線・N700A 系で無料 WiFi 装備へ。いまのサービスは上流で線路脇の LCX を使っていたので帯域が狭すぎたが、今度のは携帯回線利用だそうなので、少し改善されそう。
  • [PDF]平成30年3月ダイヤ改正について / 2017年12月15日 東海旅客鉄道株式会社

    平成 29 年 12 月 15 日 東海旅客鉄道株式会社 平成30年3月ダイヤ改正について JR東海では、平成30年3月17日(土)にダイヤ改正を実施します。 東海道新幹線では、N700Aの新車投入を順次進めてきたことにより、最高速度285㎞ /h で運転する列車を増やし所要時間を短縮するなど、さらに便利なダイヤとします。 在来線では、高山線の特急「ひだ」の最終列車の時刻を繰り下げるほか、御殿場線と小 田急線を直通している特急「あさぎり」の列車名を特急「ふじさん」に変更します。また、東海 道線の刈谷~名古屋間では、土休日に列車を増発するなど、よりご利用いただきやすいダ イヤとします。 ダイヤ改正の主な内容は以下のとおりです。 《新幹線関係》 1.一部「のぞみ」の所要時間を短縮します。 2.名古屋始発の東京行臨時「のぞみ」を新設します。 《在来線関係》 3.特急「ひだ」について、午後に名古屋

    adamayt
    adamayt 2017/12/15
    JR 東海の春のダイヤ改正のお知らせ。御殿場線から小田急線に直通する特急「あさぎり」号が名称変更で特急「ふじさん」号へ。
  • [PDF]平成29年3月ダイヤ改正について / 平成28年12月16日 東海旅客鉄道株式会社

    平成 28 年 12 月 16 日 東海旅客鉄道株式会社 平成29年3月ダイヤ改正について JR東海では、平成29年3月4日(土)にダイヤ改正を実施します。 東海道新幹線では、N700Aの新車投入を順次進めてきたことにより、すべての定期「の ぞみ」「ひかり」をN700Aタイプの車両で運転することで所要時間を短縮するなど、さらに 便利なダイヤとします。 在来線では、静岡地区の東海道線で、列車の増発や、新幹線との接続改善などを行い、 よりご利用しやすいダイヤとします。 ダイヤ改正の主な内容は以下のとおりです。 《新幹線関係》 1.すべての定期「のぞみ」「ひかり」をN700Aタイプの車両で運転します。 2.「のぞみ」28、「ひかり」23の東京~新大阪間の所要時間を3分短縮します。 《在来線関係》 3.東海道線で、朝通勤時間帯の列車を増発します。 4.東海道新幹線と東海道線との接続を改善します

    adamayt
    adamayt 2016/12/18
    JR 東海ダイヤ改正のお知らせ。東海道新幹線ひかり号がすべて N700A に。ひかりに乗っても窓際席に必ずコンセントがついてくることになる。
  • 平成28年3月ダイヤ改正について

    平成 27 年 12 月 18 日 東海旅客鉄道株式会社 平成28年3月ダイヤ改正について JR東海では、平成28年3月26日(土)にダイヤ改正を実施します。 東海道新幹線では、N700Aの新車投入を順次進めてきており、また、N700系改造工 事が完了したことなどから、最高速度285km/hで運転する「のぞみ」「こだま」を増やし所 要時間を短縮するなど、さらに便利なダイヤとします。 在来線では、高山線の特急「ひだ」について、富山から名古屋方面への運転時間帯を、 よりご利用いただきやすいように一部見直すほか、東海道線で朝通勤時間帯に列車を増 発します。 ダイヤ改正の主な内容は以下のとおりです。 《新幹線関係》 1.早朝・深夜において、「のぞみ」3の所要時間を3分、「こだま」5の所要時間を1分 ~4分短縮します。 2.日中の一部臨時「のぞみ」の所要時間を3分短縮し、日中時間帯の「のぞみ」と

    adamayt
    adamayt 2015/12/19
    JR 東海。一部こだま号で 285 km/h 運転開始。国鉄気動車全廃。指定席車内検札廃止。
  • 東海道新幹線における車内改札方法の変更について[PDF]

    平 成 27年 11月 19日 東海旅客鉄道株式会社 東海道新幹線における車内改札方法の変更について 現在、東海道新幹線では、車掌がお客様のきっぷを車内にて直接拝見してお ります。予約内容を乗車直前まで変更できる「エクスプレス予約」を平成13 年に導入し、現在では、指定席をご利用されるお客様の約3割が「エクスプレ ス予約」をご利用されるまで増加しており、さらに今回、車掌携帯端末でお客 様のご利用状況をより正確に把握することが可能となりました (別紙1) ので、 以下のとおり車内改札の方法を変更いたします。これにより、一層おくつろぎ 頂ける車内空間を提供してまいります。 1.変更内容(別紙2) (1)指定席・グリーン席をご利用のお客様 きっぷの券面に記載された座席をご利用された場合、一部を除き※ 原則、車内改札を省略いたします。 ※これまで通り改札させて頂くお客様 ・きっぷの券面に記載された

    adamayt
    adamayt 2015/11/22
    これまで車内検札を廃止できなかったのは、車掌携帯端末の仕様上の限界があったからのようだ。
  • N700Aの追加投入について

    N700Aの追加投入について ~全ての東海道新幹線が「N700Aタイプ」になります~ 当社では、700系からの置き換えとしてN700Aの投入を進めておりますが、 このたび、平成28年度から平成31年度にかけて、さらに20編成のN700Aを 追加投入することとしました。 この投入が終了する平成31年度末には700系の置き換えが完了し、すべての車 両が快適性、環境性能に優れた「N700Aタイプ」となり、最高速度が285km/ hに統一されます。これにより、更なる安全・安定輸送の実現を図ってまいります。 1.投入計画 追加投入編成数 28年度 1編成 29年度 7編成 30年度 7編成 31年度 5編成 計 20編成 2.追加投入編成の特長(別紙参照) ・新たなブレーキライニングの開発※ により、地震ブレーキの停止距離をさら に短縮し、安全性を向上します。 ・パンタグラフ※ 、台車※ 、ATCに

    adamayt
    adamayt 2015/10/22
    既存の N700A と N700a もまた改造するのか。
  • 東海道・山陽新幹線車内の防犯カメラの増設について

    adamayt
    adamayt 2015/07/08
    対策早っ。けだしカメラをすぐに増設できる準備はしてあったと思われる。
  • 平成27年3月ダイヤ改正について

    平 成 2 6 年 1 2 月 1 9 日 東 海 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 平成27年3月ダイヤ改正について JR東海では、平成27年3月14日(土)にダイヤ改正を実施します。 東海道新幹線では、N700Aの新車投入とN700系改造工事を順次進めてきたことなどにより、 概ね毎時1の「のぞみ」について、最高速度を向上し、285km/h運転を開始します。これら「のぞ み」の所要時間短縮を軸に、さらに便利なダイヤとします。 在来線では、平成27年3月1日(日)に電化開業する武豊線で、夕通勤時間帯に名古屋から直 通の快速列車や線内の普通列車を増やすほか、静岡地区では東海道線で夕通勤時間帯にホーム ライナーを増発します。 ダイヤ改正の主な内容は以下のとおりです。 《新幹線関係》 1.早朝・深夜の「のぞみ」8(うち臨時1)、日中時間帯の上下毎時1の「のぞみ」29の計 37の所要時間

    adamayt
    adamayt 2014/12/19
    東海道新幹線の 285 km/h 運転区間って米原―京都間なのかと思ったら、新しいダイヤを見ていると新横浜―名古屋間で 2 分くらい縮めるのね。そしてその効果で東京を 6 時に出れば福井に 9 時過ぎに着くように。
  • 平成26年3月ダイヤ改正について JR東海

    平成 25 年 12 月 20 日 東海旅客鉄道株式会社 平成26年3月ダイヤ改正について JR東海では、平成26年3月15日(土)にダイヤ改正を実施します。 東海道新幹線では、新大阪駅大規模改良工事が完了すること及び、N700Aの新 車投入を順次進めてきたことなどにより、下り・上りともほぼすべての時間帯で、お客 様のご利用にあわせて、1時間に最大10の「のぞみ」を運転できる「のぞみ10 ダイヤ」とします。 在来線では、東海道線の静岡~沼津間にホームライナーを新設します。 ダイヤ改正の主な内容は以下のとおりです。 《新幹線関係》 1.「のぞみ10ダイヤ」とし、春休みやゴールデンウィーク、お盆など、お客様のご 利用が集中する時期に、より多くの列車を運転します 2.岐阜羽島・米原に停車する「ひかり」にN700系を投入することで、当該の「ひかり」 と、その後続となる一部「のぞみ」の所要時間

    adamayt
    adamayt 2013/12/21
    東海道新幹線の定期列車の 8 割が N700 (と N700A?) に。
  • 1