afrogirlのブックマーク (16)

  • 時給は上げないでくれ? 日本の貧困層は「最低賃金引き上げ」でさらに貧困化する=鈴木傾城 | マネーボイス

    ※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営している。 米国の二の舞?「最低賃金引き上げで貧困問題は解消する」は幻想 アンダークラスはさらに貧困化する? 日では2019年10月から最低賃金が引き上げられた。これを歓迎するアンダークラス(貧困層)は多い。しかし、単純に最低賃金が引き上げられたからと言って、アンダークラスがみんな救済されるわけではない。 場合によっては、最低賃金を引き上げたことで、アンダークラスはより貧困化する可能性もあり得る。 最低賃金を引き上げると、企業は人件費というコ

    時給は上げないでくれ? 日本の貧困層は「最低賃金引き上げ」でさらに貧困化する=鈴木傾城 | マネーボイス
    afrogirl
    afrogirl 2020/01/24
    労働者として、とりあえず出来るのは上がった賃金で社会を回す事なんじゃないですか。
  • 人類史上最悪の年は西暦536年説。巨大な霧が太陽から光を奪い世界が闇落ち(米歴史学者) : カラパイア

    現在人類は、新型コロナウイルスという変幻自在な敵と戦っている最中だが、人類史上最悪の年は何年だろう? 中世を専門とするアメリカ・ハーバード大学の歴史家マイケル・マコーミック氏にたずねたところ彼は、西暦536年、と答えた。 それは、ペストがヨーロッパの人口を半減させた1349年でもなく、スペイン風邪の流行で5000万から1億人の犠牲者が出た1918年でもない。 日では古墳時代にあたるこの年に、世界では何が起きていたというのだろう?

    人類史上最悪の年は西暦536年説。巨大な霧が太陽から光を奪い世界が闇落ち(米歴史学者) : カラパイア
  • 「中国スゴい!」「深圳スゴい!」って、それ本気で言ってる? | 文春オンライン

    ◆ 地方のウェーイ高校生が中華アプリを使いだした! 安田 個人的に2018年の印象を言うと、中国ITサービスが日の一般人の間で抵抗感なく受け入れられるようになった「元年」みたいな感じがあります。動画アプリのTikTokとか、画像加工アプリのMeitu、ゲームの『荒野行動』あたりが代表的です。 中国発のスマホゲーム「ミラクルニキ」の画面。美少女着せ替えコーデバトルだ。なお、画像は安田のアカウントのニキである 山谷 ですね。もちろんこれまでも、一部の日人はチャットアプリのQQとか微信(ウィー・チャット)を使っていたし、中華ゲームも陰陽師とかミラクルニキなんかはあった。ただ、「中国仕事で関わる人」や「ゲームマニア」以外の一般の日人が、中国製であることを意識しないでたくさん使うようになったのは、確かに2018年が「元年」と呼べるかもしれない。 安田 地方のウェーイな高校生が変なEDMに合

    「中国スゴい!」「深圳スゴい!」って、それ本気で言ってる? | 文春オンライン
  • 「働かない」ことばかり注目されている日本は大丈夫か? (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

    「働かない」ことばかり注目されている日は大丈夫か?:ここが変だよ、日の「働き方改革」(1/4 ページ) 2018年6月に「働き方改革関連法案」が国会で可決し、来年4月から施行されることが決まった。残業の上限規制、休息時間の確保、フレックスタイム制の拡充、残業代の引き上げなど、「働き過ぎ」を減らすことに重点が置かれた内容といえる。 実際には、新しい働き方を可能とする制度として、決められた勤務体系から解放される「高度プロフェッショナル制度」という成果型の働き方が認められたが、サービス残業を増やしかねないとの理由で年収や業種などかなり厳しい制限が掛かってしまった。 また、副業や兼業を促進するための取り組みとして、ガイドラインの整備は行われたが、それをどこまで認めるかはそれぞれの企業側に委ねられることとなり、どれだけ多くの人が副業や兼業ができるようになるかは全く分からない。 こうした背景もあり

    「働かない」ことばかり注目されている日本は大丈夫か? (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
  • 6年勤めたNTTを退職しました - Software Transactional Memo

    最終退社時の自分の机 2012年に修士卒からの新卒でNTT研究所に入り、6年間お世話になりました。 研究所では同期や先輩や後輩や上司に恵まれ、存分に書籍や論文を読んで勉強して力を蓄えたり、対外的な発表の場にも恵まれ外ではできないような体験をすることができました。 ありがとうございました。 入社当時に作られたtogetterを見返すと togetter.com togetter.com まるで昨日のように感じられる。 NTT社内で僕が何をやっていたかについては言える物は軒並みアウトプットされているのでわざわざここでは触れない。 NTT研究所について NTT研究所を客観的に見た時にどうかを書いていく とにかく人に恵まれている。採用の倍率が高いのもあって潤沢な学生エントリーからよりすぐりのエリートが謎の力でポテンシャルを見極められて採用されている。同期を見てひと目ですごい奴も居れば、一見してわか

    6年勤めたNTTを退職しました - Software Transactional Memo
  • 人材流出に危機感のNTT、奇しくも現在進行系の人材流出が注目の的に : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    人材流出に危機感のNTT、奇しくも現在進行系の人材流出が注目の的に : 市況かぶ全力2階建
  • ヘルシオをうまく使いこなせる人は、AI時代もかなりラクラク生き残れるんじゃないだろうか。 | Books&Apps

    先日、ちょっと衝撃的すぎる体験をしたのでまとめてみようかと思う。 端的にいうと、「あー、AI仕事を奪われるってこういう事なんだな」って奴である。 事の発端は先月、新潟に旅行にいった事から始まる。 米どころ新潟で、真に旨いコシヒカリを見つけ出すのを目的に猛烈に白米をべたのだけど、その副作用?として体重が4キロも増えてしまったのである(その時の旅行のまとめ記事→ あなたはきっとまだ当の当に美味しい「魚沼産コシヒカリ」をべたことがない | Rettyグルメニュース ) さすがに4キロは太り過ぎである。痩せねば。という訳で、ちょうどその頃、与沢翼氏が絶+筋トレダイエットを行っており、僕も氏に見習ってそれを踏襲してみる事した。 絶して、まあ多少はスルッと痩せることには成功したのだけど、絶ダイエットによってわかった一番の効用は、事の買い出しとか調理とかを全部なくすと、メッチャク

    ヘルシオをうまく使いこなせる人は、AI時代もかなりラクラク生き残れるんじゃないだろうか。 | Books&Apps
  • サッカー界のスーパースター本田圭佑氏が持つ複数の視点に学ぶ「最高の結果を目指す信念」 | あしたの履歴書online

    田圭佑氏といえば、ワールドカップで、3大会連続でゴールを決めるなど、日サッカー界を引っ張るスターの一人です。先日はサッカーのカンボジア代表の実質的な監督に就任するニュースがメディアで騒がれました。 田圭佑氏は選手と監督の2つの顔を持つことになりますが、彼はそれ以外にも会社を興したり、投資家としての活動をしたりとさまざまな活動を行っています。そんな田圭佑氏の複数の視点について考察しました。 田圭佑氏がベンチャーファンドを立ち上げ! 田圭佑氏が、2018年7月に俳優のウィル・スミス氏と共同でベンチャーファンド「ドリーマーズ・ファンド」を作ったというニュースは、サッカー界だけでなく、経済界にも大きなインパクトを与えました。実際に、このファンドは、世界中の投資家から、約1億ドルを集める計画で、日では証券会社最大手の野村ホールディングスが出資を発表しています。 田氏はこれ以外にも、

    サッカー界のスーパースター本田圭佑氏が持つ複数の視点に学ぶ「最高の結果を目指す信念」 | あしたの履歴書online
  • ついにリーマン予想が証明された!? - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! --------------------------------- 9月25日に追記: 月曜の深夜にこの記事を投稿したが、その後、アティヤ博士の発表に対して専門家の間では懐疑的、否定的な意見が支配的になってきた。証明は失敗している可能性が高い。しかし結論を急がず専門家による査読の結果を待つべきだ。今後の成り行きを見守っていきたい。 --------------------------------- ひとつ前の記事を書いている最中に、とてつもないニュースが飛び込んできた。あの「リーマン予想」が証明されたというのだ。ドキドキして気もそぞろである。これは今から160年前(日は幕末)にドイツ数学者「ベルンハルト・リーマン」により提唱された予想で、「ミレニアム懸賞問題」という難問の

    ついにリーマン予想が証明された!? - とね日記
  • ネットフリックス、アマゾン、HBOがエミー賞総なめ。俳優たちは「サンキュー、役者を救ってくれて」

    「マーベラス・ミセス・メイゼル」監督のエイミー・シャーマン-パラディーノ(中央)と、主演のレイチェル・ブロスナハン(右)。 Getty Images North America 最初の1時間は、Amazon Primeの「マーベラス・ミセス・メイゼル」が、おもしろいように圧勝した。ベスト・コメディシリーズ賞、コメディシリーズ主演女優賞、同助演女優賞、同脚賞、同監督賞など8部門を総なめ。監督のエイミー・シャーマン-パラディーノが、舞台上で脚賞と監督賞のトロフィーを両手で振り回しながら、スピーチするという事態になった。 1950年代のニューヨーク。裕福なユダヤ人家庭に育ち、洒落た邸宅、可愛い子ども、見事な体型に美貌と、何一つ不自由ない「奥様」生活をしていたミセス・メイゼル。ところが、夫が浮気し家出したため、ワインをがぶ飲みして入った場末の酒場で、スタンドアップ・コメディアンの才能があること

    ネットフリックス、アマゾン、HBOがエミー賞総なめ。俳優たちは「サンキュー、役者を救ってくれて」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    afrogirl
    afrogirl 2015/01/13
    もっと掘り下げて聞いて欲しい。分からない事が多過ぎる。
  • ぼくはコミュ障だった(2,216字):ハックルベリーに会いに行く

    先日、知り合いから「私も岩崎さんのようにコミュニケーションが上手ければ――」と言われ、びっくりした。その人は、ぼくのことを「コミュニケーション能力が高い」と見ていたのだ。そのことが驚きだった。 なぜなら、ぼくは自分のコミュニケーション能力が高いなどと思ったことがなかったからだ。ぼくはコミュ障だった。そしてそれを、ずっとコンプレックスに思っていた。 ぼくが自分のコミュ障を意識しはじめたのは、中学生になってからだった。小学生の頃は、他者とのコミュニケーションが上手くいかなくても気にしなかった。しかし中学生になって自我が芽生えるようになると、その壁に突き当たった。 何か伝えようとしても伝わらない。面白い話をしようと思ってもスベってしまう。場を盛り上げようとしても、気持ちばかりが空回りして、かえって白けさせてしまう。 それでぼくは、高校生になる頃にはすっかり自信をなくし、いつしか誰とも口を利かなく

    ぼくはコミュ障だった(2,216字):ハックルベリーに会いに行く
    afrogirl
    afrogirl 2014/07/28
    聞き上手になりたい。
  • 上手な夢の諦め方(1,882字):ハックルベリーに会いに行く

    先日、ぼくが監修した新しい『最後のプレイボール~甲子園だけが高校野球ではない~』が発売された。高校野球に携わる選手やマネージャー、指導者、あるいはその家族の実話を集めたドキュメンタリー集だ。全部で22編の物語が収録されている。 その中に印象的なエピソードがあった。 そのエピソードの主人公は、医者の家系に生まれた。彼は、子供の頃から周囲の影響で医者を目指していたが、同時に野球も大好きで、熱心に取り組んでいた。そうして高校に入る頃には、甲子園を目指して真面目に取り組むようになった。 すると、野球への愛情はどんどんと高まっていった。やがてプロ野球選手になることを夢見るようになり、高校最後の夏は地区大会で負けてしまったのだが、そこで諦めることなく、進学しても続けようと、浪人をして野球の強い大学を志した。 ――と、ここまでは比較的よくある話なのだが、面白いのはここからだ。 そうやって野球の強い大学

    上手な夢の諦め方(1,882字):ハックルベリーに会いに行く
    afrogirl
    afrogirl 2014/07/07
  • [無料公開記事]エンターテイナーは回路の開け閉めがうまくいかなくなると薬に走る(2,002字):ハックルベリーに会いに行く

    今、ワタナベコメディスクールというお笑い養成所で、芸人を目指す若者に教えている。 といっても、ぼくが教えているのは「お笑い」そのものではなく、「そもそもエンターテインメントとは何か?」ということや「どうすればプロフェッショナルになれるか?」といったことだ。 それで、ほとんどの若者は「面白い漫才やコントをできるようになればプロになれる」と単純に考えているのだが、ことはそう簡単ではない。お笑いが面白いということと、プロとして生きていけるということは、また別の話である。それには「回路が開いているかどうか」が決定的に重要になってくる。 そこで生徒たちには、そもそも「回路とは何か?」ということや、「どうすれば回路が開けるか?」ということについて話している。今回は、その「回路」について書いてみたい。 まず、「回路」の話をする前に、概念的なことから話したい。 人間は、生まれたときは裸だ。それは、物理的な

    [無料公開記事]エンターテイナーは回路の開け閉めがうまくいかなくなると薬に走る(2,002字):ハックルベリーに会いに行く
    afrogirl
    afrogirl 2014/06/02
    心のディフェンス、カテナチオな自分はやっぱりエンターテイナーに向いてないと思いました。そんな僕がドラムを叩くライブが、6/16に渋谷であります。
  • 今、オススメの7つのYouTube番組:ハックルベリーに会いに行く

    先日、KADOKAWAとDWANGOが合併して大きなニュースになった。 そこで感じたのは、「今後、コンテンツの世界はますます『CGM』が大きな力を持つだろう」ということだ。 そして、そこにおいてはコンテンツの「制作を助けるツール」が、ますます重要になるだろう。いうなれば「コンテンツツクール」の需要が、ますます伸びるのだ。 どういうことかというと、エンターテインメントの世界では今、コンテンツを享受することより、自分で制作することの方が需要が大きい。 例えば、音楽だったら他人の演奏を聴くより自分で演奏した方が楽しい、小説だったら読むより書いた方が楽しい、映像だったら見るより撮る方が楽しい――というわけである。 その楽しさの範囲が、これまではコンテンツ単体だったのが、これからは「メディア」へと移行しそうなのだ。 例えば、音楽を作るだけではなくレーベルを作る。 例えば、小説を書くだけはなく、雑誌を

    今、オススメの7つのYouTube番組:ハックルベリーに会いに行く
    afrogirl
    afrogirl 2014/05/19
    勉強になりました!
  • 中2病はこじらせればこじらせるほどいい - 手の中で膨らむ

    ネットカルチャーに精通している現在中1の息子は時折「俺中2病だから~w」などと冗談めかして言って中2病を回避しようとするのだが、間違いのないようにお母さんはここで一言、言っておきたい。中2病は決して悪いものじゃない。 私にも洗面器に水を張って、手をかざして波紋を起こすべく毎晩修行に励んでいた時期がある。力の使い方さえ覚えれば、そういった魔法のようなことが実際に起きると信じていた時期がある。また突如地震が起きてキャーっと騒ぎ立てるクラスメートをよそに「ついにきたか」って顔をしていたこともある。非常事態にこそ私の眠れる能力が解き放たれると思っていたからだ。友達から、あきこちゃんってこんなときにも動じないんだね…と言われたときにはいよいよその萌芽を感じたものだった。しかし、どうもそういうことはないらしい、ということに薄々気付き始めた頃には過去の自分の過剰な自意識が死ぬほど恥ずかしくなり、出来るこ

    中2病はこじらせればこじらせるほどいい - 手の中で膨らむ
    afrogirl
    afrogirl 2014/04/16
    味わい深いです。
  • 1