ブックマーク / www.zarugawa.work (19)

  • とろろ卵『巻き』 山芋とたまごを焼いて巻いちゃいました!! - おっさんZARUのズボラ飯

    どーも思いついたら作ってみたいZARUです!! 前回、 とろろ卵焼き を作ったときに これ砂糖とかみりんで甘くしても 美味しいかなっ て思ったんですよ ただ甘くしただけではちょっとつまらないなあ そんなとき洗い物で 巻きすをみて これで卵焼き、、いや伊達巻みたいに 巻いてみるのも面白いなと ってことで今回は 山芋とたまごを焼いて 巻きすで巻いた とろろ卵巻き を作って活きたいと思います!! 材料 山芋   200g 卵    4個 砂糖   大さじ2.5 白だし  大さじ1.5 みりん  大さじ1 伊達巻みたいに巻いてみようと思ったので 材料は山芋以外は伊達巻作るときと同じ材料にしました。 作り方 山芋は皮をむき 適当な大きさに切ります フードプロセッサーに 材料をすべて入れて 混ぜます フードプロセッサー楽ですね 混ぜたとろろ卵を裏ごしします 実は一回裏ごししないで作ったんですが ちょっ

    とろろ卵『巻き』 山芋とたまごを焼いて巻いちゃいました!! - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/12/04
    フワフワし過ぎて形が崩れるんですかね??でも、逆においしそうです(^ω^)
  • とろろたまごふわふわ焼き ポン酢あんかけの作り方 レンジでかんたんレシピ - おっさんZARUのズボラ飯

    どーも芋類は全般的に好きな芋ブロガーZARUです!! じゃがいも、さといも以外にも もちろん 山芋も とろろ使って ねばねば丼とか大好きです 週一回はたべるかな とろろご飯べていたとき ふととろろってあっためてべるのも おいしいよな とろろの卵焼きとかあるし でもそのままじゃつまらないな あんかけとかかけてもおいしそう ってことで今回は とろろとたまごをまぜて レンジでかんたんに作る とろろたまご焼き ポン酢あんかけ をつくっていきたいとおもいます!! 材料 卵     1個 山芋    100g 白だし    大さじ1 小ねぎ   1 あんかけ ゆずポン酢 15ml 水     40ml 片栗粉   大さじ1 卵と山芋だけではちょっと寂しいので 付け合せに小ねぎをつけました ポン酢あんかけは香りがすきなゆずポン酢つかってます。 宮崎のかぐらの里ポン酢香りがいいんですよね~ リンク

    とろろたまごふわふわ焼き ポン酢あんかけの作り方 レンジでかんたんレシピ - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/11/30
    とろろとあんかけをかけるのかと思ったら違うんですね!とろろを卵に混ぜて触感を変えるみたいな感じですね(^ω^) おいしそうです!
  • オイルサーディンとトマトのスープ の作り方(レシピ) 〆までおいしい缶詰魚介スープ - おっさんZARUのズボラ飯

    どーもオイルサーディンを味噌汁によく使うZARUです!! オイルサーディンの 味噌汁に つみれ汁 (写真クリックで記事に飛びます) どちらも うっまーい!! やつでした ただ一部友人から 『オイルサーディンって 洋の材だよね、なぜに味噌汁?』 っとご意見いただきまして(^_^;) ブログとしてはそこが 狙いなんですが(笑) ごもっともなご意見 (繰り返しになるんですが 美味しいんですよ) うん、たまに オイルサーディン 洋風にしてみよう!、 ってことで 今回は オイルサーディン を洋風スープにしちゃって オイルサーディンと トマトスープ を作っていきたいと思います!! ざ、ZARUだって洋風のスープ作れるんですよ ちゃんとしてるかどうかは別として(笑) 材料 オイルサーディン  180g トマト缶      200g 玉ねぎ       2分の1個 白ワイン      150ml にん

    オイルサーディンとトマトのスープ の作り方(レシピ) 〆までおいしい缶詰魚介スープ - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/11/26
    トーストにもあって、おじやにもなるって、万能ですね(・∀・)
  • 鮭缶とクリームチーズのリエット風の作り方(レシピ)混ぜるだけでかんたんうっまーいおつまみに - おっさんZARUのズボラ飯

    どーもうちの冷蔵庫は汚冷蔵庫、、、 ZARUです(^_^;) 整理しようといつも思うんですが なんか買ってはちょっとつかい 冷蔵庫に入れていたら どこに何おいたかわからなくなって 行くんですよね(^_^;) ほんと不思議です(笑) 今日も夕飯作っていこうと 冷蔵庫で材料探していたら べかけの クリームチーズ 賞味期限はまだ大丈夫みたいだけど いつ開けたっけ?(^_^;) ま、まだ大丈夫そうだけど ここで使わないと冷蔵庫の 肥やしになりそう、、、 ってわけで今回は クリームチーズと 最近はまっている 鮭中骨水煮缶 を使って 鮭缶と クリームチーズの リエット風 を作っていきたいと思います!! 材料 鮭中骨缶     1缶 クリームチーズ 70g 塩                    小さじ0.5 胡椒      少々 レモン汁    小さじ0.5 バター                

    鮭缶とクリームチーズのリエット風の作り方(レシピ)混ぜるだけでかんたんうっまーいおつまみに - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/11/23
    クラッカーに乗せるんですね!触感が良さそうです(^ ^)
  • ハッシュドしりしりポテト の作り方(レシピ)じゃがいもをしりしり器にかけてもちもちに揚げる!! - おっさんZARUのズボラ飯

    どーも芋ブロガーのZARUです!!(笑) しばらく前に友達に芋ブロガーと名付けられて若干気分悪くなってきたんですが 最近開き直って芋料理の研究(?)に励んでます(笑) 先月上げた記事 にんじんしりしり用の スライサー、しりしり器で 作った 書いたときに 美濃のさる御仁に しりしりしたじゃがいもを使って 片栗粉なしで ハッシュドポテト作ったら いいんじゃないかと コメントを頂いていたんですよ それ面白いなあって やってみたんですが いかんせんしりしり器でじゃがいも スライスすると荒くげずれる分 水分が多くて(^_^;) 水分抜こうとするとぬめりもなくなり なかなかうまく整形できないんですよ む、難しい(^_^;) そこでおっさんいろいろ試行錯誤して やっと成功(?)したので 今回は満を持して ハッシュドしりしりポテト を作っていきたいと思います!! 材料 じゃがいも    300g 塩   

    ハッシュドしりしりポテト の作り方(レシピ)じゃがいもをしりしり器にかけてもちもちに揚げる!! - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/11/18
    アイディア料理ですね☆ 確かに、芋研究をしたかいがありました 笑
  • 葱油餅(ツォンヨゥピン) 作り方(レシピ)台湾屋台の味をおうちで作ってみた!! - おっさんZARUのズボラ飯

    どーもストレス解消って言えばべること飲むこと、 そして粉もんを練ることZARUです 小麦粉を無心で練っていくのも けっこうストレス解消になるんですよね(笑) って訳で今回は 小麦粉を練って パン、、、ではつまらないので 台湾の屋台などで人気の 葱油 (ツォンヨゥピン) でストレス解消、、 作って行きたいと思います!! 葱油(ツォンヨゥピン)とは、小麦粉で作った生地に油を塗り、ネギの細片を具として巻き込んで焼いた中華料理。北京料理として知られるほか、台湾料理など他の地域でもべられており、類似したものはzh:葱抓などとも呼ばれている。屋台の商品として売られていることが多い。 (ウィキペディアより) 大昔台湾に行って以来好きなんですが なかなか日中華料理屋さんだとおいてないので べたくなるとよく作るんですよ 寝かせる時間が長くてちょっと面倒なんですが 作り方自体はかんたんですよ

    葱油餅(ツォンヨゥピン) 作り方(レシピ)台湾屋台の味をおうちで作ってみた!! - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/11/15
    いろんなストレス解消法があるんですね 笑
  • 鮭中骨缶の唐揚げ 作り方(レシピ)鮭の缶詰を揚げちゃいました(笑) - おっさんZARUのズボラ飯

    どーも最近寒いので帰りスーパーよる回数がめんどくさくなって減っているZARUです ほんと朝晩寒いですよね(^_^;) っで買い物減っているんですが お酒は飲みたい (お酒はあるんですよねなぜかw) つまみなんかないかなっと棚を探ると 前回の 鮭缶の味噌汁 で使ったやつののこりの缶詰 が出てきました!! これにしょうゆかけただけで 立派なおつまみにはなるんですが、、、 それじゃあ ブログのネタにならない(笑) 中骨、中骨、中骨 そうだ 骨せんべいでも作れないかな って思ったんですが 出してみると うんバラバラ、、、 (缶詰なんで当たり前ですが) よし困ったときは 揚げちゃえばなんとかなる ってことで今回は このバラバラになった缶詰で 鮭中骨水煮缶の唐揚げ を作っていきたいと思います!! 材料 鮭中骨水煮缶  1缶 塩       少々 味の素     少々 片栗粉     適量 サラダ油  

    鮭中骨缶の唐揚げ 作り方(レシピ)鮭の缶詰を揚げちゃいました(笑) - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/11/12
    「鮭中骨水煮缶唐揚」って名前がいいですね、呪文みたいで 笑
  • 鮭缶の味噌汁 鮭缶でかんたんあら汁風の作り方(レシピ) - おっさんZARUのズボラ飯

    どーも最近缶詰使った味噌汁にはまっているZARUです!! 先月に出した オイルサーディンの味噌汁 (写真クリックで記事に飛びます) 作るのもかんたんで うっまーいので 他の缶詰でも試してみようかな っといろいろやっています (前々回のオイルサーディンのつみれ汁も その一つです) 今回はそんな缶詰味噌汁の中で けっこうZARU好みの味になった 鮭缶味噌汁 を作っていきたいと思います!! 記事を書いてから調べたら 鮭缶味噌汁けっこうレシピが出てまして 【みんなが作ってる】 鮭の缶詰 みそ汁のレシピクックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが341万品 クックパッドにも複数ありました 作り方は違うんですが 同じこと考えている人が 多いのうれしいですね~ 材料(4人分) 鮭中骨水煮     1缶 長ネギ 白い部分  3分の1 青い部分  お好みで 味噌        大さじ3 顆粒だし(鰹)

    鮭缶の味噌汁 鮭缶でかんたんあら汁風の作り方(レシピ) - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/11/09
    なるほど!やっぱり、触感も大事ですからね(^ω^)
  • じゃがいもとアンチョビのグラタン ヤンソンさんの誘惑風 クリームソースを作らないかんたんグラタンの作り方(レシピ) - おっさんZARUのズボラ飯

    どーも最近芋やかぼちゃのレシピが多くて 友人からから芋系ブロガーと言われているZARUです!! 田舎者の意ではない、、、はず(笑) さて今回は そんな芋系ブロガーの名に恥じぬよう じゃがいも を使って クリームソースを使わない ヤンソンさんの誘惑風 じゃがいもと アンチョビの グラタン に作っていきたいと思います!! ヤンソンさんの誘惑は スウェーデンの家庭料理でじゃがいもとアンチョビを使ったグラタン風の料理になります。 名前の由来は菜主義者のヤンソンさんでも思わず誘惑されてべてしまったことから(史実ではないそうですが) ヤンソンさんの誘惑、もしくはヤンソンの誘惑となったそうです。 材料(2〜3人分) じゃがいも   3個(約300g) 玉ねぎ     2分の1個 バター     10g アンチョビ           10g 生クリーム           200ml パン粉    

    じゃがいもとアンチョビのグラタン ヤンソンさんの誘惑風 クリームソースを作らないかんたんグラタンの作り方(レシピ) - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/11/07
    アンチョビとイモですか!いぶし銀な組み合わせですね(・∀・)
  • オイルサーディンのつみれ汁 缶詰で簡単イワシのつみれ汁の作り方(レシピ) - おっさんZARUのズボラ飯

    どーも急に寒くなってきてあったかい汁物がほんと体に染みるZARUです!! 先月の記事で紹介した オイルサーディンの味噌汁 (写真クリックで記事に飛びます) 記事をあげてからも うちの味噌汁レギュラーになり けっこうなペースで作っているんですが これがまた作るのかんたんで 味はつみれ汁に似てて 寒いとこから帰ってきたとき ほんと美味しいんですよね〜 しかも缶詰だから生ごみでないw っでべているときにおっさん 思ったんですよ つみれ汁みたいな味が するなら つみれ汁にならないかな? って訳で今回は またまたオイルサーディンの缶詰使って オイルサーディンの つみれ汁 を作っていきたいと思います!! 材料 オイルサーディン  95g 片栗粉       大さじ2 しょうがチューブ  4cm みそ        大さじ3.5 大根        100g 人参                  

    オイルサーディンのつみれ汁 缶詰で簡単イワシのつみれ汁の作り方(レシピ) - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/11/03
    よく健康番組で、イワシの缶詰は健康にいいからご飯にかけて食べるというご老人がいますが、みそ汁にすればもっとおいしく食べれそうですね(^ω^)
  • 芋ようかん レンジとフードプロセッサでけっこうかんたん 作り方(レシピ) - おっさんZARUのズボラ飯

    どーも今週末はキッチンの棚の整理をするはずだった、、ZARUです 整理しようと棚をあさっていたら しばらく使ってなかった ハンドブレンダーについてきた フードプロセッサー が出てきまして 整理もいいけど たまにこいつを 使ってあげたいなあと 思っちゃいました(笑) ってことで今回は こいつで 冷蔵庫で余っていた さつまいも を使って 芋ようかん を作っていきたいと思います!! 棚の整理は、、、多分明日します(笑) 材料 さつまいも   250g 砂糖      50g 塩       2g さつまいもはこの前の すり流し で余っていたものを使いました。 皮も使うレシピもあるんですが今回は使わず お味噌汁の具にしました わかめ切らしてたんでちょうどよかった(笑) 作り方 さつまいもの皮をむき 適当な大きさに切ります 後で潰すので適当でオッケーです 切ったサツマイモを 10分ほど水につけて ア

    芋ようかん レンジとフードプロセッサでけっこうかんたん 作り方(レシピ) - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/10/31
    ようかんはずっしり噛み応えがあるので、通常の焼き芋より満足感がありますよね 笑
  • さつまいもと豆腐のすり流し 作り方(レシピ) 味噌汁と同じ材料でできちゃう和風ポタージュ - おっさんZARUのズボラ飯

    どーも秋の味覚を楽しんでちょっと体重が心配なZARUですw 新米にサンマに、鮭、栗やかぼちゃなどなど 収穫の秋は美味しいものいっぱいですよね〜 今回はそんな秋の味覚のひとつ さつまいもを お味噌汁の材料ですり 和風ポタージュとも言える さつまいもと豆腐の すり流し を作っていきたいと思います!! 前々回の記事の かぼちゃと豆腐のすり流しが けっこう好評だったので 具材をさつまいもに代えて さらにそのままだとつまらないので お味噌で仕立ててみました!! 材料 さつまいも  300g 豆腐     半丁 味噌     大さじ3 水      300ml 出汁パック  1個 前回のかぼちゃのすり流しは白だしで やったんですが味噌も入れたかったので 今回は茅乃舎の出汁でやってみました パックになってて便利ですよね しかしちょっと芋の量多いけど まんま味噌汁の材料ですね(;^_^A リンク 作り方

    さつまいもと豆腐のすり流し 作り方(レシピ) 味噌汁と同じ材料でできちゃう和風ポタージュ - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/10/28
    基本はみそ汁で、そこにサツマイモを入れるイメージでしょうか。すっごく美味しそうですね☆
  • かぼちゃジャム 作り方(レシピ) 作り置きでハロウィン当日もかんたんに - おっさんZARUのズボラ飯

    どーもおっさんの若い頃はハロウィンなんてなかったよ、アラフォーのZARUです 職場の若いのがハロウィンを 学生のころの思い出って 言ってて ちょっとジェネレーションギャップを受けました(^_^;) まあ、今更若い子達に混ざって ハロウィンの喧騒に入っていく気にもならないですが (今年はその気になってもダメそうですしね、、、) 若い頃に楽しめなかった分 せめてだけでも ハロウィン気分味わいたいなあ でも当日かぼちゃ料理するのはめんどいような、、、 ってことで今回は 事前に作っておいても しばらく持ち ハロウィン当日にすぐ使える かぼちゃジャム を作っていきたいと思います!! 当日ズボラするためにちょいと頑張ります(笑) 材料 かぼちゃ   2分の1個 砂糖     80g 水      100ml レモン果汁  大さじ2 シナモン   少々 かぼちゃは中身だけを使います約400gになります

    かぼちゃジャム 作り方(レシピ) 作り置きでハロウィン当日もかんたんに - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/10/22
    かぼちゃをジャムにするのは驚きました!確かに、ジャムにすれば作り置きもできるし便利ですよね☆」
  • 南瓜と豆腐のすり流し 作り方(レシピ)和風ポタージュおにぎりにもけっこうあいますよ〜 - おっさんZARUのズボラ飯

    どーもハロウィン近いしかぼちゃのポタージュでも つくろかなって思っていた、、、ZARUです!! ブロガーとしてハロウィンのネタは外せないですよね ってことでポタージュ作る気まんまんで材料を 用意したんですが、、、 ん? かぼちゃのポタージュは 去年記事にしてました(;^_^A 一瞬セルフカバー記事でもいいかなって思ったんですが それだとちょっとつまらないので 今回は 思い切って和風に そしてポタージュ風の 南瓜と豆腐のすり流し を作っていきたいと思います!! すり流しは日料理で、魚介類や、枝豆や銀杏、栗や豆腐などを、 よく擂り潰し、だしでのばして汁物にした料理です。 (参考:Wikipedia) 材料 南瓜と豆腐のすり流し かぼちゃ(皮付き)  300g とうふ        半丁 白だし        大さじ2 水          200ml しょうゆ       小さじ2 みりん 

    南瓜と豆腐のすり流し 作り方(レシピ)和風ポタージュおにぎりにもけっこうあいますよ〜 - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/10/18
    豆腐はみそ汁や豚汁に入れるものとばかり思ってました(^_^;) 勉強になりました( ..)φメモメモ
  • 里芋のいももち 作り方(レシピ) 里芋につなぎはご飯 千葉の郷土料理 - おっさんZARUのズボラ飯

    どーも冷蔵庫の中身はあまり見たくないZARUです。 買うだけ買ってしばらく放置されている材が けっこうあるんですよね(^_^;) 今日、意を決して中見てみたら 鎮座する 里芋 これいつ買ったっけ?(笑) 煮っころがしでも作ろうと買ったんですが 皮をむくのめんどくさくなって 放置してたんてすね(多分てすが(;^_^A) 里芋かあ、煮っころがし美味しいけど ブログのネタとしてはちょっと 弱いなあ、、、 そういえば 前に千葉のピーナッツ味噌風 写真クリックで記事に飛べます を作ったときに千葉の郷土料理も調べて 里芋のいももち ってみつけたなあ あれつくってみようかな ってことで 今回は 余ってた里芋を使って 千葉市いずみ地区の郷土料理 里芋の いももち を作って行きたいと思います!! いももちと言うと じゃがいもを使った北海道のものや 思い浮かべる方も多いと思うのですが 千葉市いずみ地区のでは

    里芋のいももち 作り方(レシピ) 里芋につなぎはご飯 千葉の郷土料理 - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/10/12
    半殺しじゃなくて、抹殺することがポイントなんですね 笑
  • 小ねぎとにんじんサンド 作り方(レシピ) 和がらし入りちょっと大人のキャロットサンド!! - おっさんZARUのズボラ飯

    どーもブログを更新したいが新しいネタはそう思いつかない、、、ZARUです(^_^;) 毎日更新されている方ってほんとすごいですよね 頭が下がります(;^_^A さてどうしようかと思いおっさん 自分のブログのを (正確にはアクセス数)をみました 最近のネタだと にんじんしりしり と ねぎたまサンド (写真クリックで記事に飛びます) がアクセス数を稼いでいる (皆さん当にありがとうございます!!) よしこれを組み合わせよう!! しりしり器 (しりしり専用スライサー) でつくった にんじんサラダに小ねぎをまぜて サンドイッチにしてしまおう!! ってことで 今回は 和がらし入り 小ねぎとにんじんサンド を作っていきたいと思います!! ちょっとむりやりですが(;^_^A 今回の料理はそんな感じでできました(笑) 材料 にんじん       1 仙台小ねぎ      2 マヨネーズ      大

    小ねぎとにんじんサンド 作り方(レシピ) 和がらし入りちょっと大人のキャロットサンド!! - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/10/09
    大人なサンドイッチですね☆
  • 味つき筋子の昆布締め 作り方(レシピ) 味付き筋子をほぐして代用いくらにリメイクしてうっまーくしちゃいましょう!! - おっさんZARUのズボラ飯

    どーも魚卵大好きおじさんZARUです!! 中でもいくら 宮城県の料理だと はらこ飯やお雑煮なんかにも入れるんですよね〜 ただいくらって高いし そしてスーパーでは時期によってはおいてないですよね (うちの近所のスーパー生鮭おいてるのにいくらおいてないんですよ(T_T)) ってことで我が家では代用で 味付きの筋子をほぐして使うことが多いんですが(こちらの記事) 鮭の昆布締め あぶらのって昆布締めも美味しい!! - おっさんZARUのズボラ飯 今回はそれをさらに昆布締めにして 味に深みを持たせていきたいと思います!! 味付け筋子の 昆布締め を作っていきたいと思います!! 味付け筋子のリメイクをしちゃいます 材料 味付き筋子   120g 昆布      2枚 料理酒     大さじ2 以上、 生の筋子だと味付からはじめなきゃいけないので材料けっこういるんですが もう『味付き』なので用意するもの

    味つき筋子の昆布締め 作り方(レシピ) 味付き筋子をほぐして代用いくらにリメイクしてうっまーくしちゃいましょう!! - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/10/06
    おにぎり茶漬け、おいしそうです(・∀・) ワサビとかいれたら良さそうですね♪
  • ささみと小ねぎの辛子マヨネーズ和え 作り方(レシピ) レンジでかんたんズボラレシピ!! - おっさんZARUのズボラ飯

    どーも今週はちょっとバタバタしていたZARUです 上半期の〆で忙しかったところに うちの用事が重なり けっこうハードな一週間を過ごしました(;^ω^) そんなときは やっぱり時短できて手間のかからない ズボラ飯がいいですよね〜 ってことで今回は レンジでかんたんにできて 手間のあんまりかからない ささみと小ねぎの 辛子マヨネーズ和え を作って行きたいと思います!! 材料(二人分) 鶏ささみ      4 小ねぎ       3 マヨネーズ  大さじ2.5 和がらし   4cm 料理酒    大さじ1 白だし    大さじ1 小ねぎはねぎたまサンドの記事でも使った 仙台小ねぎを使いました 最近これにハマっています 和がらしはちょっと多めに この方がお酒にあいます(≧∇≦)b 作り方 ささみを耐熱容器において 料理酒と白だしを入れます すじをとったりとかちょっと ズボラしました、もうそのま

    ささみと小ねぎの辛子マヨネーズ和え 作り方(レシピ) レンジでかんたんズボラレシピ!! - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/10/04
    5分弱で出来るなんて素晴らしいです(^∀^)
  • じゃがいもとアンチョビのチーズ焼き 作り方(レシピ) ガレットは難しいけどこれならかんたん - おっさんZARUのズボラ飯

    どーも新しいおもちゃはいろいろ使い倒したいZARUです(笑) 先日あげたにんじんしりしりの記事 おかげさまで大変ご好評いただきました ありがとうございます!! まだの方はこちらから にんじんしりしりを作るときの 専用スライサー しりしり器 記事を書いた後も にんじんサラダ などを 作るのにも役にたってるんですが せっかくの使える道具 にんじんだけでは つまらないですよね ってことで今回は しりしり器で じゃがいもを擦切りにして じゃがいもと アンチョビの チーズ焼き を作って行きたいと思います!! まあぶっちゃけおっさんが新しいおもちゃで を用途以外で遊ぶ記事ですw よければお付き合いください 材料(2人分) じゃがいも   250g アンチョビ   9g スライスチーズ 3枚 こしょう    少々 オリーブオイル 大さじ1 チーズはピザ用チーズのが切らなくてよくて かんたんなんですが在庫

    じゃがいもとアンチョビのチーズ焼き 作り方(レシピ) ガレットは難しいけどこれならかんたん - おっさんZARUのズボラ飯
    agonarisannotou
    agonarisannotou 2020/09/30
    これジャガイモなんですね!写真見て、鶏肉かと思いました 笑(^_^;)
  • 1