ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1)

  • ひろゆきが、「頭は仕事に使うもの」と考える人を残念に思う納得理由

    「時短社会」「働き方改革」……。働く時間はどんどん短くなるなかで、時間に追われながら、毎日をがむしゃらに生きる。しかし成果主義のこれからの社会では、その努力は報われそうにない。そんな生きづらい社会のなかで、「遅刻はするけど、きちんと成果を出す」のがひろゆきこと西村博之氏だ。 ゼロからイチを生み出す独自のアイデアで“2ちゃんねる”“ニコニコ動画”を創出し、日のインターネットメディアをけん引してきた。彼が考える仕事において「当に頑張るべきこと」とは何なのか。 なまけるのが苦手で、頑張りすぎてしまうビジネスパーソンは、いったい何を意識して働けばいいのか。「成果社会で生き抜くための時間の使い方」を伝えた『なまけもの時間術 管理社会を生き抜く無敵のセオリー23』(学研プラス)の中から、ひろゆき流の「なまけもの経営術」をお届けする。 ひろゆき(西村博之) 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、

    ひろゆきが、「頭は仕事に使うもの」と考える人を残念に思う納得理由
    aikudo
    aikudo 2022/01/31
    仕事に頭を使いすぎると、成果物がマニアックになりすぎる
  • 1