akey39のブックマーク (140)

  • 北米版ジブリのブルーレイを買いたい!アメリカのAmazon.com(USA)でアカウントを作成。意外と簡単に登録できました - ベリーの暮らし

    アメリカAmazon.com(アマゾンUSA)に、アカウントを作りました。 アカウントを作った理由 買い物には、Amazon.co.jp(以下、日のアマゾン)をよく利用しています。 しかし、日のアマゾンのアカウントは、Amazon.comで使うことはできません。 ここ1年ほど、 何度となくアメリカAmazon.comをのぞいていました。 というのも、石黒智子さんがAmazon.comをたびたび利用されているのを知ったから。 石黒さんのように、日のアマゾンとアメリカAmazon.comを比較しながら買い物できたらなあ。 そう思っていました。 石黒智子さんの、素敵です。: 石黒智子さんの、『60代シンプル・シックな暮らし方』を読みました - ベリーの暮らし アメリカのチェックしていると、欲しい!と思うものがありました。 北米版・ジブリアニメのブルーレイです。 となりのトトロをはじ

    北米版ジブリのブルーレイを買いたい!アメリカのAmazon.com(USA)でアカウントを作成。意外と簡単に登録できました - ベリーの暮らし
    akey39
    akey39 2018/02/27
    言及とっても嬉しいです!ありがとうございます♡ そしてamazonアメリカ版ではどれも一律12.99ドルのようですね! お安いっっ!! これはお宝がザクザク見つかりそうですね。私も登録したくなってきました。^_^
  • 結婚10周年を迎えました。これからは「自立」を目指してがんばります。 - 明日も暮らす。

    おはようございます、梅つま子です。 2008年の2月に結婚式を挙げたので、今年で10年です。 先日、結婚10年の記念日を迎えました。 夫が、何か記念にプレゼントをくれたそうにしていたので(くれたそう、は私の見間違い、勘違いだったりして!)、あらかじめ夫に「お花がほしいなあ!ワンコインの~」とお願いしておきました。 (高いお花を受け取ると、扱いに困ってひるんでしまう小者です。笑) 子どもたちと出かけていった夫、お店に行ったら、ワンコインのは無かったみたいで、 注文して作ってもらってくれたみたいです。 (結局いくらになったのかは…聞かないでおきました!) 娘が、「お花を渡す係をやりたい!」と申し出てくれたので、娘から受け取りました。 ありがとう! 素敵なお花だねえ。 そして夫から、カードのメッセージをもらいました。 子どもたちを産んだことへの感謝などがつづられていました。 うん、それに関しては

    結婚10周年を迎えました。これからは「自立」を目指してがんばります。 - 明日も暮らす。
    akey39
    akey39 2018/02/23
    10年おめでとうございます! 我が家も10年です♡ うめこさんやりんごさんと同じぐらいなのが頼もしいです!^_^ 無二の存在、ステキですね〜♡
  • お前は何者だ! - くま吉のトコトコ絵日記

    こんにちは、くま吉です。 はじめから読む方は、こちらからどうぞ! ************* 前回の記事で、こんなツッコミをいただきました。 学校を修了しました! - くま吉のトコトコ絵日記 しれっと自キャラのデザインを可愛いめに変えおった! 2018/02/13 10:07 自キャラのデザイン・・・? 可愛いめ? らいちさんったら、何を言っているんでしょう? くるくるの髪にキラキラのおめめ、 これこそくま吉のトレードマークじゃないですか〜 横にいるくまも、プー太郎にふさわしいデザインでしょ? い、妹でさえ私の顔を認識していないとは・・・! 何者って言われてもぉ・・・ ・・・・。 はい、すみません。 このネタをやるためだけに、前回から顔が違ったのでした。 しかも、何人かの方にはさっそくバレていたのですが 伏線を張ってしまった手前、強行してしまいました。 おかえりやお疲れさまと言ってくださっ

    お前は何者だ! - くま吉のトコトコ絵日記
    akey39
    akey39 2018/02/15
    可愛い〜♡おつかれさまでした!!^_^ いつものくま吉さんも、キラキラお目めのくま吉さんもキュートすぎます♡学校、おつかれさまでした!^_^かけがえのない仲間ができたんですね♡
  • ブログ開設1年🎉ありがとうございます😊〜子供達に人気のあるレシピランキング😋 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    今朝、「ブログ開設1年が経ちました🎉」とメールでお知らせが届いていました😊 まずは、3ヶ月、次は半年と続いて、あっという間に1年が経ちました。 ドイツの北の果ての生活と、やたらと分量の多いレシピばかりを載せただけのブログにも関わらず、たくさんのスター、コメント等、多くの温かい訪問者の方々に支えられての継続だと思います。心から感謝です😊ありがとうございます〜❣️ 1年経って、「さぁ、これからも楽しく毎日継続!」と行きたいところですが、 この2月は、長女の進学のことで頭が一杯…💦 (州によりますが)小学校は4年生で卒業するドイツ教育システム、次の学校選びにドキドキしています。 自分たちが経験した日のシステムとは全く異なるので、思うように、長女に合った学校に進学できるのかが、とても心配です… 学校見学も夜6時〜9時に開催されるところが多く、子供達のベビーシッターを手配したり、得意でな

    ブログ開設1年🎉ありがとうございます😊〜子供達に人気のあるレシピランキング😋 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    akey39
    akey39 2018/02/10
    どれもとっても美味しそう&愛情いっぱいですね!いくつか真似してみたいものがありました♡一周年おめでとうございます!!^_^
  • 2児育児がしんどくて不調と疲れ。早く4月にならないのかなあ。 - 明日も暮らす。

    おはようございます… 梅つま子です…(げっそり)。 今日は…タイトルに「不調」と書いてあるとおりでして。 ちと、やられております。 昨日は、ずーっとおしゃべりしたいことがたまりまくっていた大学時代の親友に、うちに来てもらっておやつをべる予定が、仕事で立て込んで来れなくなってしまい(がーん)。 では姉に来てもらって、子ども達と遊んでてもらい、その間に幼稚園グッズ作成を進めちゃおう!と思って姉に連絡したら、姉から「仕事…」との連絡が入り(ががーん)。 働く女性が…みな忙しい件…;; 年度末見えてきてますもんね、忙しい時期だ…。 そういう日に限って、私の「大人の女性としゃべりたい欲」がずんずん募り、さらにはホルモンバランスだか自律神経だかPMSだかで、がくんと不調でした。 あ、PMSって生理直後にもなるらしいですね!直前だけだと思ってた! で、こんなヨレヨレの私に、夫からダメだしが! どうもね

    2児育児がしんどくて不調と疲れ。早く4月にならないのかなあ。 - 明日も暮らす。
    akey39
    akey39 2018/02/04
    毎日おつかれさまです♡母親といえども子どもと四六時中一緒は辛い時ありますよね!凄いなぁっと思います!たくさん吐き出してまたリフレッシュできますように!^_^そんな日もありますよね。特に体調不良だと……。
  • 現在完了形と過去形の使い分け 分かりやすくはっきりした違いがある - 英語勉強日記

    どうも、ふぉるらんです。 今回は『現在完了形と過去形の使い分け』について解説していきたいと思います。 現在完了形とは 過去形とは 現在完了形と過去形の大きな違い 「春が来た」は過去形?現在完了形? 完了か?結果か? まとめ 現在完了形とは まずは現在完了形についてざっとおさらい。 have+過去分詞 現在完了形には、完了・継続・経験・結果の用法があると言われています。 完了 「(たった今)~し終わった」「~したところだ」 継続 「ずっと~している」 経験 「~したことがある」 結果 「~した結果・・・だ」 過去形とは 動詞の過去形 日語で言う「~した」。 これは簡単ですね。 問題は現在完了形との使い分けです。 経験・継続は分かりやすいので、過去形と混同しませんね。 ですが、完了・結果と過去形って何が違うか分かりますか? 日語にしたら、どれも「~した」になってしまいます。 現在完了形と過

    現在完了形と過去形の使い分け 分かりやすくはっきりした違いがある - 英語勉強日記
    akey39
    akey39 2018/01/31
    とっても分かりやすかったです!^_^ Spring has just begun.とかもよく使うよって教えてもらったことがあります。^_^私もこの文章に「今」が入っているかどうか意識してみたいと思います!
  • いちとまんまる

    まねきねこでは中学生の特典として部屋代が無料となるサービスが提供されています。記事では、中学生だけでの利用に関する料金体系や、会員登録の必要性、さらには利用時間の制限など、知っておくべき情報を詳しく解説しています。

    いちとまんまる
    akey39
    akey39 2018/01/30
    素晴らしい〜!私ももっと早くから英語の環境を整えてやっていれば……と上の子になればなるほど思っています。(T ^ T)これから楽しみですね!^_^
  • <家づくり>わたしの家具選び②テーブル - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    仮住まいにダイニングテーブルはない ないんですよ、奥さん! 今あるのは ガラスのサイドテーブル (新MS家ではテラスへ) 天童木工のコーヒーテーブル (新MS家ではリビングへ) 一人暮らしのとき使っていた 古木テーブル(新MS家では客間へ) 新MS家ではポジションが 決まっていますが 現在はどれも事には 全く適していません! じゃあどうやってご飯べているか? この小さなガラステーブルで 唐揚げをすするわけだ!! 鍋するわけだ!! 夫氏「毎回ハラハラしますね…」 さすがにライティングビューロー 妃殿下の上では 恐れ多くて鍋できない! ちなみに新MS家ではダイニングテーブルは 購入済みですが、やってくるのは3月… どんなテーブルにしたか? カイクリスチャンセンの ヴィンテージエクステンションテーブル。 夫氏「ちょっと!質問! ①横文字が多すぎ! 何言っているかさっぱり! 呪文か!? ②丸テ

    <家づくり>わたしの家具選び②テーブル - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    akey39
    akey39 2018/01/28
    何って美しく素敵な家!!こだわりが見て取れます!素敵すぎる! 我が家も来客時長くなる北欧のテーブルを使っています。^_^そういう理由があったんですねー!!
  • 4歳の娘が赤ちゃんの頃から使っている幼児向け英語教材やDVDをまとめてみたよ。 - 新米パパの子育てエブリデイ

    << 禁断の英語教育教材!? 4歳の娘ちぇぶちゃんの英語 4歳の娘ちぇぶちゃんがインターナショナルスクールに通い始めて1年3か月が経ちました。インターナショナルスクールは、基英語しか使えないというハードな環境。ここはかなり徹底されていて、園児がみんな英語を楽しそうに話しているという噂を聞きつけて、他の幼稚園やプリスクールから転園してくる園児さんが増えているほど。(この記事は2018年1月27日にアップされたものです。ちぇぶちゃんは今5歳です。) ネイティブスピーカーの先生が何人もいて、英語にコンプレックスのある自分なら尻込みしてしまいそうな環境ですが、ちぇぶちゃんは今ではすっかり英語でコミュニケーションが取れるようになっています。 家では、英語・日語どちらで話しかけてもスムーズに答えるので驚きます。寝言も英語が多いです。スクールが大好き過ぎて、毎晩スクールの夢を見ているそうです。 ちぇ

    4歳の娘が赤ちゃんの頃から使っている幼児向け英語教材やDVDをまとめてみたよ。 - 新米パパの子育てエブリデイ
    akey39
    akey39 2018/01/28
    素晴らしい〜!我が子たちもバイリンガル目指して励みたいです!ペパピグ、我が家も見まくっています!ペパピグとジョージ、本当に素晴らしい番組だと思います!^_^
  • 赤ちゃん寝かしつけの3つのコツ*音楽にブランケット、ベビーモニター - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は3歳と生後10ヵ月の兄弟との4人暮らし。 下の子もスクスクと成長し、あっという間に10ヶ月です。いつのまにか掴まり立ちをし、いつあんよしてもおかしくないところまで逞しくなりました。 そして、我が家の弟くんはスクスクだけではありません。スヤスヤベビーでもあります。 一般的に赤ちゃんには全身にギャン泣きスイッチが張り巡らされています。抱っこで寝かしつけて布団に下ろした瞬間にギャーーッていうアレです。 我が家のベビーくんも全身にセンサーが搭載されていて、漏れなくパパはセンサーに引っかかりまくっていたんですが、そんな地雷を踏む男な私も最近ようやくそのセンサーを錆び付かせることに成功しました。 今回はそんな我が家のベビーの安眠の秘訣に迫ります。 スヤスヤベビー@10ヶ月 登場人物紹介 パパってだいたい寝かしつけが下手なのさ 寝かしつけが下手な私でも赤ちゃんが簡単に寝るように

    赤ちゃん寝かしつけの3つのコツ*音楽にブランケット、ベビーモニター - パパパッとパパ
    akey39
    akey39 2018/01/25
    さすがです!我が家も音楽聴いてます!Amazon primeのmusicアプリも優秀ですよ!画面暗くしていても鳴り続けるので、明るくて赤ちゃんが気にすることないですし、モーツァルならそのジャンルで色んな曲聞けます。ご参考に
  • また一人で戦うつもりだった(8w) - gu-gu-life

    こんにちは。 そろそろ8週目になりまして・・・。 まだ先が遠い!とぼやいているがっちゃんです。 先日の記事、暗くなってしまったなぁ~と思いつつも、皆さんには幸せ記事になっていたようで、ほ~っと一安心です! さてはて。 1月末に娘の幼稚園の集まりがあるので、それが終わり次第、実家に帰省することになりました。 今までの私からすれば大きな一歩でした。 1.3人目の妊娠。つわりの時期はどうするの? ①1人でがんばるしかないと思っていた ②日常の生活が苦しく先の見えない妊娠初期のトラブル 2.突破口は夫だった ①冷蔵庫の管理を手放す ②休日の育児を手放す ③できないことも私がダメ嫁になれば、がんばれる夫だった 3.実家に帰省するという最終手段 4.結果。私は一人では決してなかった。 1.3人目の妊娠。つわりの時期はどうするの? 3人目の妊娠。 いつもいつも思うことですが、毎回、妊娠・出産中は環境が大

    また一人で戦うつもりだった(8w) - gu-gu-life
    akey39
    akey39 2018/01/25
    つわり、大変そうですね(;_;) 周りの温かさやありがたさに改めて気づくことができる時期なのかも知れませんね、この時期〜産後って。ご主人素晴らしい〜!
  • 【電動自転車レビュー】購入から1年半。『HYDEE.Ⅱ(ハイディツー)』ここがいい、ここがイマイチ。 - りんごの時間。

    おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 1年半前、電動自転車を購入した私です。 迷いに迷って、第一印象で一目ぼれだった「HYDEE.Ⅱ」を選びました。 www.ringo-time.com その後、使ってみた感想を書く、と宣言してから気が付けばこんなにも時間が経っていた。 レビュー書く書く詐欺もいいとこだヽ(´o`; 新生活に向けちょうど電動自転車の導入を考え出すシーズンということで、ついに重い腰をあげました。 これから自転車を買われる方の参考になれば嬉しいです(●´ω`●) そんなわけで、 結論から申し上げますと… 子供を二人乗せるなら別の自転車の方がいいと思うよ。 ドーーーーン。 私が乗っているHYDEE.Ⅱはこんな感じ 現在使っている自転車はこんな感じです。 体 私は2016年モデルを使っています。 見た目は文句なしに気に入っています。というかそれが買った決め手です。 詳細▶

    【電動自転車レビュー】購入から1年半。『HYDEE.Ⅱ(ハイディツー)』ここがいい、ここがイマイチ。 - りんごの時間。
    akey39
    akey39 2018/01/25
    実際に使ってみての感想、為になります!!^_^ そして2人を乗せての自転車生活、おつかれさまです♡寒い冬は厳しい日も多いかと思いますが無理されず……早く春が来て欲しいですね。^_^
  • 3人目の妊娠。妊娠の発覚・兆候・初期のつわり(5~6w)・心拍確認 - gu-gu-life

    2018年1月…。 30代&2児の母として今日までブログを営んできましたが、日より「+3人目妊婦」というスタンスでしばらくの間ブログを書いていきたいと思います。 そう…。 3人目、無事に妊娠を確認することができました。 気がついたのは何週目?兆候は? ①妊娠発覚の時期 ②月のモノの遅れ以外の兆候は? 妊娠後の様子(5週、6週) ①妊娠5週目 ②妊娠6週目 心拍確認のタイミング 妊娠がわかって不安なこと 前回の切迫流産 尿路結石 気がついたのは何週目?兆候は? かねてより3人目が欲しく、ここ半年ほど授かりたいと思っていました。 半年ほど前に書いたこの記事も、そろそろ準備をしたいと思ってのことです。 www.gu-gu-life.com ①妊娠発覚の時期 3人目の妊娠。 授かりたいと思っていた時期だったので、少しでも月のものが遅れていれば、検査する生活でした。 今回も同様、5週目で遅れている

    3人目の妊娠。妊娠の発覚・兆候・初期のつわり(5~6w)・心拍確認 - gu-gu-life
    akey39
    akey39 2018/01/21
    おめでとうございます♡3人育児、とっても楽しいですよ!そして2人目とは違い楽な事も。がっちゃんはきっと3人の個性を楽しみながら子育てされるんだろうなと思います。大変なことも多いと思いますが身体第一に♡
  • ママたちが使って良かった!出産準備・育児グッズ別人気ランキング1位を発表2017 | 赤ちゃんのママになる

    全国のママが『使ってよかった』と 1位に選んだのには理由があるはず! この人気ランキングって年々商品は違えど 理由があるからこそ、ほとんど同じなんだよね。 ただ、改良されて新しい商品になったとかで商品が違うだけ。 やっぱり年々選ばれる商品は同じなんですよ! ではでは、ランキングスタート~1位はどれ?? 生後1ヶ月から使えるベビーカーで7年連続の1位なんです。 コンビメチャカルシリーズ 軽量・安定走行・ハイシートが人気!! 超・衝撃吸収素材『エッグショック』フル搭載 この商品のいい所は最軽量4.7㎏が魅力です! もう、これは絶対条件です。 ベビーカー選びのこだわりとは? 1位 軽さ 2位 対面・背面のハンドル切替可能 3位 赤ちゃんの快適性 4位 価格 5位 走行の安定性 私が選んだベビーカーは、 見た目とハイシートと安定走行とハンドルの切り替えで 選んでしまったがために若干失敗しております

    ママたちが使って良かった!出産準備・育児グッズ別人気ランキング1位を発表2017 | 赤ちゃんのママになる
    akey39
    akey39 2018/01/18
    ステキなブログですね! 見ていて楽しいです!!^_^ バギーに軽さを求める気持ち、痛いほど分かりました!!
  • 不二家チップスターチョコレートのレビュー。甘じょっぱい美味しさは我が家の新定番の予感。 - 妄想力は無限大 別館

    2018年1月16日。 不二家とヤマザキビスケットのコラボ商品が発売された。 それがこちら。 不二家のチップスターチョコレート 「新発売」と書かれていたら試したくなるのが私。 それを許してくれる。 一番多くべるのは子供達。 良いバランス。 不二家チップスターチョコレートのレビュー 中を開けるまで大きさの想像がつかなかった。 1か2の大きめのものが入ってると想像していてとどう分けるか話したのはついさっき。 早速パカっと。 中を開けると公式のレビューが目に入る。 ロングセラーポテトチップス「チップスター」とチョコレートの出会いによって生まれた新しいおいしさ! べだしたら止まらない、甘じょっぱいクセになる味わいとサクサク感が特徴です♪ 『読んでも味の想像がつかないね~』『楽しみだ』 だがべる前に「豆知識が箱の底に!!」の言葉に従って箱の底を見る私は素直。 チップスター豆知識!!

    不二家チップスターチョコレートのレビュー。甘じょっぱい美味しさは我が家の新定番の予感。 - 妄想力は無限大 別館
    akey39
    akey39 2018/01/17
    面白かったです!^_^私もチョコとポテトの組み合わせやチョコと柿の種の組み合わせが大好きすぎます。食べたことはないですが、食べたらやみつきになってしまいそうです!
  • 1月度のドッキドッキ年金生活20万、4つの財布作戦の結果が見えてきた、大赤字だ~~!ま、気長に・・・ - かんいちのドッキドッキ年金生活

    エレキギター、今日家内のピアノと音合わせしたよ。なんとか一曲だけは形になりそうでほっと一息。さてさて、ブログのタイトル年金生活の1月の結果が明日出る。速報で何となく聞いたが、1月は大赤字だと・・・・・(^_-)-☆ 困ったもんだ!! どもども、横浜のかんいちだよ!!関内一二郎(せきうちいちろう、略してかんいちなんです!いちろーでもいいし、かんちゃんでもいいよ!) YESMAN (id:YESMAN) さん、くお (id:cuLo)さんコメントありがとうね!ギター習いに行くのも検討しよう!感謝(^_-)-☆ はてなブックマークしていただいた14名のみんな有難うね!(^_-)-☆ 12月のドッキドッキ年金生活3つの財布大作戦の速報が・・・ 昨年5月からスタートした、年金生活20万4つの財布作戦。8回目、1月の決算速報を家内に何となく聞いた。大赤字だって・・・(^_-)-☆ sekiuti.ha

    1月度のドッキドッキ年金生活20万、4つの財布作戦の結果が見えてきた、大赤字だ~~!ま、気長に・・・ - かんいちのドッキドッキ年金生活
    akey39
    akey39 2018/01/16
    我が家も12月、1月の出費が鼻血ブー並みで……節約生活、改めて考えていかねばと思いながら読ませていただきました。
  • 【祝・1000記事】1000記事の中でよく読まれた記事ランキング ベスト10!! - りんごの時間。

    おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ おかげさまで、今日がこのブログを書き始めてから1000記事目の投稿となります!!! ※厳密にはエキサイトブログから引っ越すタイミングで非公開にした記事もあったりするので正確な数字ではないけど、はてなブログ上ということで。 ついに、桁が1つ増えました。 4桁か…中々感慨深いものがあるぜ…。 2012年12月18日から2018年1月16日までの日数:1855日 ブログを書き始めてから現在までの1855日間で1000記事。 多いのか少ないのかはわからないけど、続けてこられたことだけで今は満足しています(●´ω`●) せっかくの1000記事目なので、昨日に引き続き今日もブログの振り返りをしようと思います! 1000記事の中で読まれた記事ランキングーー!! ドンドンパフパフ!! とはいえ、エキサイトブログ時代には詳細な解析を入れておらず、こちらのラ

    【祝・1000記事】1000記事の中でよく読まれた記事ランキング ベスト10!! - りんごの時間。
    akey39
    akey39 2018/01/16
    1000記事おめでとうございます!!^_^ りんごさんのお人柄やステキな雰囲気は昔から変わらなかったんですね!これからも楽しみにしています♡
  • 3歳児が落ち着いたと思う瞬間*平穏に買い物ができた日の事は忘れない - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は3歳と生後9ヶ月の兄弟との4人暮らし。 上のお兄ちゃんは最近3歳になったばかりのイヤイヤボーイ。昨日までできていたことが急にできなくなる…という壮大な成長を見せてくれています。 ホントやんややんや大変なときはすっごい大変なんですが、でも3歳の息子は2歳の頃に比べて、普通な方の成長を見せていることは間違いないのです。 買い物に連れていくのが大変だった大変だった1〜2歳の頃 登場人物紹介 2歳の頃は買い物行くだけで大変やったんやで 3歳になって”普通に”買い物できた日 出来ることが増えるたびに寂しくなっていく “子どもはうまれて3歳までに一生分の親孝行をしている”は当にそうだと思う おわりに スポンサーリンク 登場人物紹介 兄:3歳1ヶ月 やんちゃでやんちゃで買い物に行くだけで精神をすり減らされていた。もうこの人と買い物に行きたくないと何度思った事か。 弟くん:9ヶ

    3歳児が落ち着いたと思う瞬間*平穏に買い物ができた日の事は忘れない - パパパッとパパ
    akey39
    akey39 2018/01/16
    なんというイクメンパパさん! 我が家のチビたちは全て私が酸いも甘いも見ちゃいました。成長が寂しい気持ち分かります。幸せすぎる時間はもう私が覚えておくほかないのが切ない。でも私もまだお腹空かせとかないと
  • 自宅で美味しく、甘い焼き芋。ウチクックスチームグリルで、手間暇なく簡単に焼けます - ベリーの暮らし

    2018年11月28日更新 家庭でも、美味しい焼き芋を作れます。しかも、手間暇かからず簡単です。 今回は、卵サイズの小さな安納芋を使いました。 小さなサイズなので、たくさん入っててもお手頃値段だったんです。 早速、焼き芋作り。 使うのは、以前ご紹介したウチクックスチームグリルです。 www.berry-no-kurashi.com 魚を焼いたり、肉まんをふかしたり。 スチームグリルは色々使えますが、焼き芋を作るのにも大活躍です。 作り方は、当に簡単です。 お芋をよく洗って、スチームグリルで、蓋して焼くだけ。 1. お芋を洗ったら、スチームグリルに並べます。 2. そのまま、蓋をしてガス火にかけます。 3. はじめは中火。スチームグリルが熱くなったら、ごく弱火にして40分。 4. 途中、1回だけ裏返します。細い箸をお芋にさして、箸がすっと通れば出来上がり! 焼き時間は、お芋のサイズによって

    自宅で美味しく、甘い焼き芋。ウチクックスチームグリルで、手間暇なく簡単に焼けます - ベリーの暮らし
    akey39
    akey39 2018/01/15
    美味しそうですね〜!! 子供たちは焼き芋が大好きなので家で手軽に出来るっていいですね!^_^
  • 災い転じて福にしちゃえ! - DWE(ディズニーの英語システム)~サラリーマンパパの子育て日記~

    今週のお題「体調管理」 最後に記事を書いてから4ヶ月、ずいぶん時が経ったなー。床暖房にエアコンを最強にしてもまだ寒い今から考えると、窓を全開にしてTシャツ1枚でブログを書いていたあの頃が嘘のよう。 うつ。 自分には縁のないものだと思っていた。 気持ちが塞いで「うつっぽく」なることはあったとしても、B型乙女座の自分が当の「うつ」になることはないと思っていた。まあ、病院にかかったり治療を受けたわけではないので診断書はないのだが・・・。 最後の記事を書いている時も結構おかしかったのだが、気晴らしにとどうにか文章を書いていた。しかし精神状態がいよいよ悪化して、「さすがにこれはおかしい」となる。まず寝られない、べられない、そして胸のドキドキが止まらない。 以前書いたように過去、致命的な病気にかかった可能性があった時にも寝られない時期があった。しかし今回はその時とは全く様相が異なる。一度は寝付くん

    災い転じて福にしちゃえ! - DWE(ディズニーの英語システム)~サラリーマンパパの子育て日記~
    akey39
    akey39 2018/01/15
    この4ヶ月の間、大変な身の変化を体感されていたんですね。どうかお身体をお大事になさってください。うちの主人も乙女座です。愚痴の一つも聞いたことがないので、身内には愚痴りまくって欲しいです。