ブックマーク / shangrila88.hatenablog.com (157)

  • ミニトマト - シャングリ☆LA!

    家に帰るとミニトマトあり。その小さな、コロンとした姿を撮ってみたくって。そして、あえて一つだけを白い皿にのっけて、さわやかに。明るい雰囲気で。 べ物を撮影するのは、事前のささやかな楽しみ。家族は迷惑。ごめんね。 トマトは夏休みの香り。子どもの頃、真夏のトマトはもっと青臭い香りがしたけれど。。。。最近のは香りが薄れてべやすくなったけど、つまらなくなった気もする。 気のせいかもしれませんが。。。 暑い夏がきたねぇ。

    ミニトマト - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/07/05
    かわいい!パクっとしちゃいたいくらい、綺麗でかわいいですね(*^^*)
  • 豚肉さっぱり - シャングリ☆LA!

    豚しゃぶ風にしてべました。ポン酢系のタレ(ネギ入り)をかけて。夏バテには豚肉という話を良く聞きますが(なんで健康にいいかは全く知らないのですが)、「健康にイイ」というイメージがあることをするだけで、「何となく健康になった気」がするものです。 おかげで、とりあえず明日は元気にすごせそう、という気分になりましたが……その後ちょっと気になって調べてみると、思い込みではなく、どうやら豚肉にはビタミンBが多く含まれているという点がポイントみたいですね(豚肉、疑ってごめん)。ビタミンB1は糖質の代謝を促してくれるからイイという(ん??糖質制限していても、この理屈は生きるのだろうか??)。 自分の中で新たな疑問がまた一つ生まれてしまいましたが、とりあえず「夏に豚肉」は理にかなったことのようです(正しいかどうかは、自信ありません。あくまでも、私自身がそのように理解したという話です。すいません)。

    豚肉さっぱり - シャングリ☆LA!
  • ドリア撮りあ。 - シャングリ☆LA!

    チーズたっぷりのミートドリア……みたいなべもの。一番下にあるのはご飯でなく、水切りした豆腐です。その上にミートソース(自家製)、さらにとろけるチーズを乗っけて焼いてあります。体重増加への警戒感を強めている最中でもあり、米の代わりに豆腐を入れてあります。美味しくお腹いっぱいになり、糖質も少ない。気に入りました!見ためも気に入ったので、一枚パシャッと(これはこれでいいけど、もうちょっとカメラを下げてもよかったかな。。。) 今週も折り返しに入りました。暑い日々が続いていますね、ご自愛ください。 ※なお、ダイエット目的で同じようなものを作る場合、ミートソースは自家製にして、糖質OFFにするのが大事だと思うナ。市販のものは何が入っているか分からないから。。。

    ドリア撮りあ。 - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/28
    私も最近、糖質制限をこっそり始めました(笑)シンさんの糖質制限食事、真似させて頂きますね!今回のドリアもめっちゃおいしそう(#^.^#)豆腐で代用しているところがまた、ナイスですね!!
  • まさかの絶景 - シャングリ☆LA!

    日没のすぐあとの時間帯。夕焼けの赤と、暗くなりきらない濃い青、まだ明るさが残っている空色も見えていて、あまりに美しい色味。ホワイトバランスで赤味を少し強調してパシャリ。こんなきれいな景色を見られるのは、幸せなことだね、と思って帰宅の途につきました。 ちなみにスーパーの駐車場で撮りました。まさかの絶景ポイント。

    まさかの絶景 - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/27
    もう、最高の夕焼けですね!そして、すこーしだけ写ってる電線と電信柱も、何というかグッと引き締めてくれて、そしてロマンティックで最高です!!
  • ぶりてり - シャングリ☆LA!

    ぶりの照り焼きです。表面に薄く小麦粉(かな)がはたいてありますので、ちょっと糖質は高いのですが、この程度はよし。これだけテリが入ったたれだもの、うまいに違いない!、撮らずにいられない!帰宅後のちょっとした楽しみでございました。 しじみの味噌汁もしっかりお代わりして、大満足の夕でございました。

    ぶりてり - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/26
    もう一言で「美味しそう!」それしかないですね(^^)ご飯に合いそうで、何杯もいけそう(笑)
  • 日没 - シャングリ☆LA!

    とにかく天気が良くて、空を撮りたくなる日でした。鉄道を見物に行った帰り、あまりに見事な夕陽だったので運転しながらそわそわ。どっかいいとこないかとウロウロしていると河原に降りられる道を発見!太陽がお隠れにならないうちに、とにかくシャッターを切った一枚です。夕陽が美しく、光に満ち溢れた部分だけでなく、影になった部分もなんとなく美しく景色が一枚の絵のようでした。 夕景は大好物なだけに、お腹いっぱいになって帰ってきました。ただ、夢中で撮るあまりシャッタースピードなど細かいことに無頓着だったなぁと反省したりして。じゃぁいつもはちゃんとしてんの??と言われると返す言葉がございませんがね。 河原では釣りをしている方が結構いましたね。釣り、昔は結構やったけど、最近はご無沙汰。久しぶりに釣り竿を引っ張りだしてみようかな?

    日没 - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/26
    本当に今の時期の夕日はいろんな色になって綺麗ですよね!写真のようなオレンジや、ピンクや薄い水色だったり。梅雨の晴れ間をこんな感じで楽しむのもまたいいですね!
  • 煙る~墨の濃淡~ - シャングリ☆LA!

    日は一日雨。山を見ると水が煙のようになっていました。気象的に正確な表現ではではないかもしれませんが、山が雲あるいは霧に覆われているようでした。その白いもやもやの隙間から重なった山々が顔を出すなど、ちょっと面白い風景。一面グレーの無彩色の世界がまるで水墨画の世界だなぁと思ってパシャッと撮影。 雨の日は中々景色を見に行こうとは思わないものです。まぁ、雨に似合う絶景があれば別ですがね。今日撮ったのは絶景でもなんでもない、日常の何でもないありふれた風景。それでも煙のような霧?雲?に覆われると、それだけでとても神秘的な雰囲気になりました。まるで、墨の濃淡だけで表現したように見えませんか。 雨の中、カメラを持ちだすのも楽しいものです。

    煙る~墨の濃淡~ - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/26
    床の間に飾られている「掛軸」みたいな絵ですね。何だろうちょっと不気味さの中に色気がある、そんな絵ですね。
  • やきとり - シャングリ☆LA!

    焼き鳥(塩味)であります。ただし、冷凍品。塩味のきりっとした味の焼き鳥ではなく、塩だれみたいのがかかっています。これはこれで美味しいのでよし。また、タレやソースがついていたりすると、表面にテリが入ってより美味そうに見えるので、(被写体として)好きです。ザンネンなのは七味が切れていたこと。焼き鳥が出てきたら、七味をかけたい派。 ……私、糖質OFFをやってます。体重が落ちるのはいいのですが、事を始めるとその準備が面倒になるので、冷凍品なんかを上手に使って品数を増やすといいと思いますね。

    やきとり - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/22
    またまたナイスタイミング!シンさんとなんだかんだ味覚が合ってるような(笑)明日はウチも焼き鳥です!!
  • 悩んだ写真から - シャングリ☆LA!

    いつもは一枚だけ(たまに2枚くらい選ぶことありますが)写真を貼ってアップしております。その一枚の裏側には、様々な構図を試していたり、絞りや露出を変えて撮ったりする場合があります。色々な別カットがあって(ないことも多いです)、出していないものが大量にあるわけです。 今日は、そんな中から一枚。パソコンのハードディスクの整理をしようとみていたら、新緑の葉の写真が出てきて、見ているうちにこのカットも良かったナ、なんて思いました。たまには、そういう写真を貼るのもいいんじゃないか、と思って4月頃出したカットとは別のカットを今日の一枚にしました。 それにしても、私が撮った写真、被写体(撮られるもの)に寄った写真が多いことに気付きました。引いて広い範囲を撮った写真は、何だか少ないです。また、引いた写真と寄った写真(撮りたいものを大きく撮った)の両方を撮っていた場合、寄った写真の方をアップしていることが多い

    悩んだ写真から - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/21
    大好きな緑。本当に綺麗で、いっつも癒されています。いつも優しい言葉本当にありがとうございます<(_ _)>
  • 雲の表情 - シャングリ☆LA!

    ドライブ中に雲のドラマチックな表情に惹かれて脇道に入り、カメラを引っ張りだす。太陽光線がイイカンジに漏れ出て、さらになんだかドラマチックになりました。風景写真をあまり撮影しない自分としては、どう処理していいんだかワカンナイなぁと思いつつも「この雲の表情は是非とも残しておきたい!」と思って、結構真剣にシャッターを切りました。 雲なんて空を漂うチリと水滴(氷滴)の集まりじゃねぇか、なんて思うのですがね。その何てことないものの集まりが、空に様々な表情を与えてくれているのだと感じます。でも、でもですよ。雲にしてみれば、自然の中で「そのような形の雲ができるだけの条件」が整ったというだけのこと――と言いたくもなるでしょう。オレに意味などない、ましてや表情などあるわけない、と。 でも、人間は、その雲を見て、ドラマチックだの、さわやかだの、雲の表情が素晴らしいだの言って楽しんでいる。つまり「自然の法則の結

    雲の表情 - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/15
    こういう雲の隙間からの光の光線みたら、必ず「神様が下りてきそう」って思っちゃうのは私だけでしょうか?(笑)
  • ごーいち - シャングリ☆LA!

    少し前に撮ったものですが、いちご(撮るのちょっと雑かも)。何かを透過した光はとても美しく、さらに逆光もうまく扱ってあげれば物を美しく見せることができるので、そんな状況を探しては写真を撮っています。スピードライト(ストロボ)を使うとそんな状況を自由に作り出せるので、そこが便利なところであります。 今日は少し前に撮影した写真を出しました。最近、なんだかばたばたと忙しく、写真を撮る時間がなくて。仕事熱心(自分で言うか?)はいいのですが、自分で忙しくしてしまっている面もあります。プライベートとのバランスを考えて仕事しないと長続きしないので、少し工夫しないとと思っております(まぁ仕事が楽しいのはありがたいことです)。 週末は少し気合いを入れてカメラを持ちたいものです。

    ごーいち - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/15
    綺麗なイチゴだし、すっごく素敵に撮れてますね~(^^)/練乳かけてたべちゃいたい(笑)
  • 見た目も性能のうち。 - シャングリ☆LA!

    写真は私が最後に買ったコンデジ。防水機能が必要だったので買ったヤツです。今ではほとんど使っておらず、ほぼ家族が使っています。 旅行の家族写真を小さめにプリントするくらいなら、特に不満もありません。その上防水なので雨の日や、水遊びするときなどに気軽に使えるので旅行には便利。でも、露出補正がやりにくかったり、フォーカスのポイントを動かせなかったりする不便さから、私自身はあまり使いません(家族は気軽に持ち出しています)。 でも、久しぶりに引っ張りだしてみると、「ちょっとカッコイイデザインだな」と思ってじっくりと見入ってしまいました。コンパクトなボディにたくさんの部品が詰め込まれていて、重たい。この高密度感が持ったときの満足感を演出しているような気がします。いかにもシンプルで丈夫そうなデザインは見ていて飽きないなぁと。10年近く前のカメラなんですけどね。 カメラという機械は、写りと使いやすさが大事

    見た目も性能のうち。 - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/13
    めっちゃかっこいい!スマートなカメラですね(^^)見た目小さいのに、ずっしり感があったら、「お!性能良さそう」なんて思っちゃいます(笑)素人な考えですみません(^_^;)
  • 実験 - シャングリ☆LA!

    今日は実験。初めてのおつかいというか、「へぇ~、こうなってるんだぁ」という気分を共有してもらいたくって。 被写体は「起き上がりこぼし」です。子どものを借りました。撮影はスピードライト(フラッシュ、ストロボ)を使いましたが、問題は光らせ方。マルチ発光といって、シャッターが開いている間に、フラッシュがポンッ、ポンッ、ポンッなどと複数回光ります(写真はシャッターが開いている間に2回発光)。 するってぇと、(部屋が暗い場合)フラッシュが光った瞬間の画像が、光った回数分だけ、1枚の画像の中に記録されるわけです。動いているものを撮ると、まるでコマ落としのように写ります。つまり、写真のようになるわけです。 ……もちろん、部屋はある程度暗くしておきます。部屋を暗くしておくからこそ、あかりが点いた瞬間だけ画像が写るんですね。今まで使ったことがない機能だったので、ちょっと試しに撮影してみました。 アイデア次第

    実験 - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/12
    凄い面白い写真!いろんな撮り方があるんですね~なるほど~(^^)鳥が飛び立つ写真、見てみたいです!待ってます~(^^♪
  • 影 - シャングリ☆LA!

    「ああ、影出てるなぁ」と思って影を撮った写真。午後、日が傾きはじめてからの雰囲気が見えるなぁと感じて撮りたくなりました。パンジーには申し訳ないけど、これはたまたま。パンジーというより影にココロを動かされました。 影って案外大切で、立体感を演出してくれたり、太陽の高さ、時間・気温・季節・土地(南の島?寒冷地?)など色々なものを感じさせてくれるので、写真に意味を持たせてくれたりします。影がどういう方向に、どんな濃さで出ているのか?そんなことを考えるのも写真を撮る楽しみだったりますよね。 夏のパキッとしたはっきりした影、夕方の赤味がかった空気の中を伸びる夕方の影、青みがかった空気の中を伸びる冬の朝の長い影。。。影の出方を見ているとわくわくしてきて、それを生かした写真を撮ってみたくなります。 一昨日のシルエットも「影の写真」の一種かな?いずれにせよ、影と光を上手に使えるようになりたいものです。

    影 - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/12
    季節で影の出方もそれぞれで、とっても素敵ですよね。私も影、大好きです!まあ、私が影がある女なのですがね。。。ウソです。ちょっと欲しいくらいです(笑)
  • かくどの問題 - シャングリ☆LA!

    私、べ物の写真を撮るとき、斜め上から撮ることが多いです。実際にものをべる時に、斜め上から見おろすようにして見ながらべるので、その角度から撮るのが自然に見える=おいしそうに見えるということなんだと思います。あと、料理の立体感を表現しやすいんじゃないかな? 自分にとって「美味しい」と思える角度(それほど厳密なものではありません、「ナナメ上」程度)はある程度決まってしまうので、結果として似たような写真になっていってしまう。そこが悩みであり、どう変化を付けていくかが、課題だと思っております。角度一つとっても、べ物の写真は難しいもんだと思います。表情が全く変わっちまうので。。。面白いですね。 ※もちろん、ナナメ上とは言っても、べ物によって変えていきますケドね。

    かくどの問題 - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/12
    確かに。斜め上からの方が、立体感が生まれやすそうですね。本当に勉強になります~!あえてのフォークも、良い感じですね!
  • つかのまの晴れ間、かな? - シャングリ☆LA!

    大好きの夕景を眺めつつ散歩。赤く染まった空はとても美しくて(言葉で表現できないナ)見とれてしまいます。どうすればこの感動を表現できるのか、人さまに伝えられるのか、考えながら設定をいじりながら撮っていると時間を忘れます。ただ、時間とともに明るさ・色がどんどん変化してしまう。ちょっとみるだけでは気付けないような微妙な色や明るさの変化を目や肌で感じられる時間は、日常の中のちょっとした贅沢なのではないでしょうか。……ただカメラを持っていると、あまりのんびりしていられない「焦り」も感じますがね。あっという間に赤味が消えてしまうので。。。 ……あぁ、空の色がどんどん夏っぽくなってくるなァ。あとは伸びあがるような入道雲が見られたら完璧なんですがね。

    つかのまの晴れ間、かな? - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/12
    まさに、初夏の夕焼けって感じですね。ロマンティック~(T_T)/~~~「Squall」って言う福山雅治さんの歌を思い出しました(#^.^#)
  • 小さいイカ - シャングリ☆LA!

    に小イカ。卓を見て「お、かっこいいな」と。慌ててスピードライトを使って撮影しましたが、家族と卓を囲むときなので時間をかけずにパシャリ。撮影のためのべ物でなく、べるためのものをその直前に撮るのでどうしてもじっくり腰を据えて撮影することができません。なので、べ物を撮影するとき、特に夕時にスピードライトを使って撮るときは、結構慌てふためく感じで撮影しています。短時間で撮影が済むよう、三脚立てながらものすごく考えて想像して手早く撮れるよう準備しております。これはこれでいい訓練になるものです。 ……だって、早くべたいんだもん。 今宵のいかもおいしかったです。普通、酢味噌などでべることが多いと思いますが、私は苦手なので辛子醤油で。

    小さいイカ - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/07
    しんさんの優しさがまたわかる1枚ですね。辛子醤油でのイカ、美味しそう!!!私しんさんのブログで美味しい以外言ってますかね?(笑)食いしん坊じゃないはずなのですが( ´艸`)
  • タチアオイ - シャングリ☆LA!

    この背の高い花、最近よく見るようになったような?ただ日には古くから入っていた花らしいので、ただ単に私が存在を認識していなかっただけかもしれません。タチアオイといういう花だと思いますが(正しいかどうかわかりません)、アオイの名の通り、芙蓉やハイビスカスの仲間みたいです。見上げる感じで写したのですが、人の背丈より高くなる花で、写真は先の方の一部分だけを切り取った写真です。 日の花でないような(実際海外が原産らしい)派手な外見は、日の風景の中で多少の違和感を感じることがあります。まぁ、ハイビスカスくらい突き抜けてしまうと、大好きになってしまったりすることもあるし、突き抜けた青空と一緒に眺めたら初夏らしいさわやかな美しさがあるとも思います(相変わらず勝手なこと言っててすいません)。……でも、夕方になって周りが暗いオレンジ色に染まり始めると、派手さが薄れて風景にうまくなじんでくる感じがします。

    タチアオイ - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/07
    パッと見た目、派手な感じのお花ですね。でも、しんさんがおっしゃってるような、周りが暗いオレンジ色に染まってからのこのお花、薄桃色なのでしょうか?本当に美しいですね。
  • 疲れがたまっている?? - シャングリ☆LA!

    ……今週に入って、急に写真撮っている時間がない感じです。なんだか、色々なものにせっつかれている気がして、落ち着かない。「いつものようにストロボ使えばいいじゃん、とりあえずなんか撮ろうよ」という自分もいるのですが、気持ちがざわついている状況では中々カメラを持つ気にならないんですね。。。 卓にはチーズの入ったソーセージを輪切りにして焼いたもの。焦げ目や脂のテリがおいしそうだったので、ようやく少し元気になってパチリと。うん。ちょっと元気になってきたかも。気持ちを切り替えるスイッチはべ物であることが多いかもしれません。 でも、最初に撮ったときはあまりおいしそうに見えなかったこの写真。なんでだろと思ったら、ちょっと色味が青っぽいことに気付きました(気付くの遅すぎ)。ホワイトバランスを手動で「オート」から「曇り」に変更・設定し、ちょっと赤っぽい色に傾けたらようやく少しおいしそうに思えるようになりま

    疲れがたまっている?? - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/07
    う・・・美味しそう(>_<)だれかビールを~!!はい、分かります。私もざわついた心でなかなかブログや家事に集中できなかったりします。ボーっとなってたり(笑)しんさんお疲れのようですね。あまりご無理をされずに(^^)
  • 光と空気 - シャングリ☆LA!

    イチョウといえば、秋。イチョウ並木を歩くのもよし、銀杏くささを味わうのもよし(くさいけど、秋だなぁと強く思います)。でも、夏のイチョウもいいものです。明るいグリーンの葉っぱが美しく、真昼間に見るとすがすがしい気持ちになります。大企業の工場内や学校にイチョウ並木があったりして、明るさを演出していますよね。 カメラを持って夕方にぶらぶらしていると、イチョウが夕日に美しく照らされているのを発見。昼間に見たグリーンのさわやかな気持ちよさはなくなりますが、まさに「イチョウ型」の個性的な葉の形、まっすぐな葉脈、逆光に照らされてやや黄色味を帯びた色合い。思わずファインダーをのぞき込みました。 この時期は毎年、夕暮れの景色を撮影することが増えます。最も屋外でシャッターを切る時期ではなかろうか。……これだけイチョウのことを書いておいてアレですが、実際は夕方の空気感や光を写したいんですよね。ただ、光だけを写せ

    光と空気 - シャングリ☆LA!
    akihuooblog
    akihuooblog 2018/06/04
    ちょっと前の「青梅」に引き続き、夏の緑ですね。すんごく綺麗です。でも、もみじの緑は良く見たりするんですが、銀杏の緑はそういえば興味深く見た事なかったな~。。。私もこの季節の空気間や光が大好きです!