タグ

人生に関するakio6o6のブックマーク (14)

  • あなたは誰の期待にも応える義務はない - インターネットの備忘録

    わたしたちは自分で思っている以上に、様々なロール=役割を生きています。 良き子供や親であったり、良き友人や隣人であったり、良き恋人やパートナーであったり、まあなんかいろいろ、あるわけで、それを子供の頃から常に、人生のフェーズに応じて、求められ続け、今まで生きてきました。 じゃあそれは何のため?と考えてみると、自分のためではなかったな、というか、どちらかというと「その役割をわたしに求めている相手」のためだったな、と思います。それは親だったり、友達だったり、恋人だったり。 「こうあるべき姿」が彼らの中にそれぞれあって、わたしはそれを実行できていないことが多く、ずっとそれがとても申し訳なく、情けないことのように思われました。わたしは彼らが望むような良い娘になれない、良い、良い恋人になれない、だからわたしはダメなんだ、もっとしっかりしなければ、と思って、ずっと息苦しかったような気がします。 離婚

    あなたは誰の期待にも応える義務はない - インターネットの備忘録
    akio6o6
    akio6o6 2015/04/29
    むずかしい。むずかしいけど「申し訳無さを棄てる」と決めるだけでもたぶんすごく生きやすくなるんだろうな。
  • どうせ、また終わりが来る

    2015.04.25 追記を書かせていただきました。 小さい頃から勉強が好きなちょっと変わった子だったんだよね。さらにヒートアップしたのは高校で、先生達がかなり意欲的でさ、知りたいと思えばとことん教えてくれたわけ。新しい知識が増えるのが快感で毎日ハッピーって感じだったんだわ。まぁ、私が特別ってわけじゃなく周りの友達も国公立、旧大学、有名私立を目指す子ばかりで私も大学に入るのが当たり前だと思ってたの。 人生勝ち組って思うじゃん?いや、当時はそんなゲスいことも考えてなかったな。とりあえず世界はキラキラしてるって信じて疑ってなかった。まぁ、そんなトントン拍子に進んでたらこんなとこに書き込んでないわな。きちゃったわけ、人生のターニングポイント。 高校2年生の終わり。父が多額の借金抱えて自己破産(笑)最初母から聞いた時、何を言ってるのかよくわからなかったわ。頭が真っ白になるってこういうことだったんだ

    どうせ、また終わりが来る
  • 生む事と殺す事は似たような行為だ

    と思うのだが、どうだろうか。 生むことは、無の状態を存在する人間に変えてしまうこと。 殺すことは、存在する人間を無の状態に変えてしまうこと。 両方とも、存在と無の間の移行の方向性が違うだけで、’絶対に取り返しがつかない’という点においては全く同じじゃないだろうか。人を殺すのは取り返しがつかないと言われるのと同じように、人を生むことだって取り返しがつかなくて、とても怖い事だと私は思う。 だって、結婚して、子どもが欲しいかどうか迷ってる段階で、うっかり子供ができたら殺せるか?好きな人との間にできた子供を殺せるか?殺せないだろ。妊娠してしまったら、子供が存在してしまったら、もう取り返しはつかない。存在の取り返しはつかない。生まれてきた子供は、生きなきゃいけない。 生まれてしまえば、最初はウゴウゴもがく位しかできない小さい生き物が、這って立って喋りだして、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学なりに行

    生む事と殺す事は似たような行為だ
    akio6o6
    akio6o6 2015/04/20
    “生むことは、無の状態を存在する人間に変えてしまうこと。殺すことは、存在する人間を無の状態に変えてしまうこと。”
  • 人生を成功させる たった2つのシンプルなルール - xevra's blog

    目標は必要だがそれに拘り過ぎないというのは正しい。登山で登頂ばかり拘って途中の景色を楽しまないとしたら極めてもったいない。登頂など人生にとってはどうでもいい事。昨日の自分に勝てる所があればそれで十分 / “ゴールを設定するな、今に…” http://t.co/5yfKe6OTyP — Xevra Lindich (@xev_ra) 2015, 4月 17 twitter.com 人生において一番重要な事は 自分の可能性を100%引き出す事 自分の内に秘められた未知なる能力を最大限に引き出す事、これが人生を豊かにし、納得のいく人生を形作ってくれる。では、どうやったら可能性を引き出せるのか。残念ながらそれを確実に知る方法はない。しかし、引き出す確率を高める方法は簡単だ。 ・新しい事にチャレンジする ・同じ事をやるなら昨日より上手くやる これだけでいい。これを毎日毎日繰り返していればいつの間にか

    人生を成功させる たった2つのシンプルなルール - xevra's blog
    akio6o6
    akio6o6 2015/04/18
    “・新しい事にチャレンジする・同じ事をやるなら昨日より上手くやる”
  • 異常者として生きるということ - Letter from Kyoto

    子供の頃からずっと、変人として扱われ育った。日語がわかっても、周りの人が言っていることの意味がよくわからなかった。ルールや常識というのも理解できなかった。ましてや共感、協調というのは皆無に等しい。そういう事が生まれてからずっと続いた。社会人になってからも「今まで会った中で一番変な人」という風に言われたことをよく覚えている。僕に対して「変じゃないよ」と言う人は今まで一人もいなかった。 いつでもどこでもずっと独りだった。自分の言っていることは常に相手に誤解され続けた。誤解がなかったとしても、異常だということで怒られたり、怖がられたり、驚かれることが多かった。人と自分との溝は深く、壁は高く、親がいようと、親類や友達がいようと、ある意味で天涯孤独だった。子供の頃は、当然ながら自分が普通であり当たり前であり、僕が言っていることは正論で、何も間違っていなければ変わってもいないと信じていたから、全く誰

    異常者として生きるということ - Letter from Kyoto
    akio6o6
    akio6o6 2015/03/31
    “「これはもう、一生続くな」と感じた。”
  • 【じにBiz】3.11 社員達に思いっきり泣かされました(良い意味で) | Happino

  • 残り時間の感覚: Word Piece >>by Tak.

    'I feel a sudden clear focus & perspective. There is no time for anything inessential.' ~Oliver Sacks, learning he has cancer — Leo Babauta (@zen_habits) 2015, 2月 20 末期ガンの告知を受けたオリバー・サックスさんの言葉をレオ・バボータさんが引用している。 「突如として物ごとがくっきりと見えるようになる。重要でないことをしている時間はない」 まさに「フォーカス」だ。 ■ inessential(重要でない)なことをしている時間なんかないのは誰だって同じだし、そのことは誰もが頭ではわかっている。でも不思議なことにふだんの生活の中でそれを実感しながら生きることはとても難しい。 考えようによってはinessential(重要でない)なこ

    残り時間の感覚: Word Piece >>by Tak.
  • www.さとなお.com(さなメモ): ある若い友人へ

    あんまり焦んない方がいいと思うな。周りに影響されない方がいい。 それなりに成功してネット上で勇ましいことを書いてるキミの同年代たち(ちょっと上の先輩たちも含めて)は、みんな「早熟なタイプの人」なんだよね。スタートダッシュの先行逃げ切り型。 でも、キミはきっと後半に追い込むタイプじゃないか? 最初は後ろの方にいて、ゆっくりじわじわ行くタイプ。彼らとはペースが違う。彼らの言葉に影響を受けてマネをしても同じことはできないし、するべきでもないと思うよ。 先頭集団の成功と勢いを見ると焦るかもしれないけど、彼らも20年30年と先頭を走り続けられるわけじゃない。その多くが若いときの成功体験と成功手法に縛られてだんだん時代に合わなくなり、息切れしていく。ずっと時代の先頭なんて無理なんだよ。 世の中には後からゆっくり行く遅咲きというか大器晩成というタイプがちゃんといて、40代50代でぐいぐい伸びてくる。 若

    www.さとなお.com(さなメモ): ある若い友人へ
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    akio6o6
    akio6o6 2015/02/11
    “それは僕の小説文体が基本的には音楽的だからじゃないかと思っています。” よく言われてるヤツ。
  • この名文wwwwwwwwww

    7719655,学名ナナシ,,,やる気なんて何かをやりだしてから出るもんやから、 めんどくさい先行しだしたら負のループにはいんで。 7719655,学名ナナシ,,,こんな長い文章書いてあまつさえ投函できてしまうA男氏は、ずいぶん元気な人だと思う。 投げやりの勢いでようやく出したにしては、文章もよく推敲されているようだ。 新聞記者の自作自演をまず疑ってしまう。 7719655,学名ナナシ,,,>>1002 無気力ヒキコモラーは元気が全部無くなる訳じゃないからな。 意外とこういうのもあると思うよ。 それなりの教育を受けてるオッサンが魂ぬけたパターンとかな。

    この名文wwwwwwwwww
    akio6o6
    akio6o6 2014/12/28
    これを載せるセンス。
  • 芸人を辞めた友人の「辛い瞬間」の話 - いつか電池がきれるまで

    こんなブログだって、書いていれば、ちょっとめんどうなこともあるし、やめてしまおうかな、と考えることだってあります。 そんなとき、僕は、オードリーの若林さんが書いていた、この話を思いだすのです。 (『社会人大学人見知り学部 卒業見込』 (若林正恭著/ダ・ヴィンチブックス) より) 芸歴12年ともなると、お笑いの世界から足を洗った仲間をたくさん見てきた。 このあいだ大阪に行った時に、5年前に芸人を辞めた友人に会い、居酒屋で二人で飲んだ。 友人は保険会社に勤めていて、結婚もして子どもも生まれて風貌はすっかり立派な社会人パパになっていた。話は芸人を辞めてからの辛い瞬間の話になった。 その男曰く、通勤中の電車に揺られて中吊り広告なんかをぼーっと眺めていると、ふとした瞬間に漫才やコントのネタが思いついてしまうことがあるらしいのだ。 そうなると、頭の中でネタの構成は進んで行き、よし! これならウケるぞ!

    芸人を辞めた友人の「辛い瞬間」の話 - いつか電池がきれるまで
    akio6o6
    akio6o6 2014/11/05
    “「夢の残滓」みたいなものって、無かった事には、なかなかできない。”
  • 日々楽しい

    akio6o6
    akio6o6 2014/10/24
    “「去年までいなかった人間がいてること」という逆方向のインパクトは初体験なので、すごくエキサイティングですねぇ。”
  • いい人生を送るために大切だと思う事と自分の年齢書いてけ : ライフハックちゃんねる弐式

    2014年10月11日 いい人生を送るために大切だと思う事と自分の年齢書いてけ Tweet 104コメント |2014年10月11日 22:00|人生|Editタグ :教訓 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/04(土) 06:42:41.97 ID:Ul58JvzV0. 自分がどんな人間か知っていること 19歳 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/04(土) 06:44:02.43 ID:PILAvUy/0. 信頼22 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/04(土) 06:44:21.36 ID:LTits+oN0. 金30 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/04(土) 06:44:34.03 ID:p

    いい人生を送るために大切だと思う事と自分の年齢書いてけ : ライフハックちゃんねる弐式
  • 水着では抜けたくなったお前らへ

    昔はさ、なんでもヲカズにできたよな。可愛いクラスメイトとか。あるいは水着姿のグラビアアイドルとか。 いつからかAV見始め、気づいたら蒼井そらでしか抜けないような体になって。 そしていずれはリアルな女でもちんk勃たなくなるんだろうな

    水着では抜けたくなったお前らへ
  • 1