タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (18)

  • ポケモンの能力改ざん データ販売容疑で男を逮捕 | NHKニュース

    家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」を改造して「ポケットモンスター」の能力などを改ざんし、希少なモンスターなどのデータを販売していたとして、23歳の男が不正競争防止法違反の疑いで逮捕されました。

    ポケモンの能力改ざん データ販売容疑で男を逮捕 | NHKニュース
    alloreverything
    alloreverything 2021/02/05
    ピンセット何に使うんだろう…
  • 乱射事件当時演奏のギタリスト 意見翻し銃規制賛成を表明 | NHKニュース

    ラスベガスでの銃の乱射事件が起きた当時、現場となったコンサート会場で演奏していたギタリストの男性が、事件を受けて、銃規制に反対だったこれまでの立場を翻し、銃規制は必要だと表明して話題となっています。 声明の中でキーターさんは「私は事件が起きるまでのこれまでの人生、ずっと、銃を所有する権利を支持してきたが、それがどれだけ間違っていたか言い表せないほどだ」と述べています。 そのうえで、ステージ周辺にいた複数のメンバーがけがをしたことを明らかにし、「私はあの夜、もう生き延びられないと感じ、両親に別れのメッセージを書いた。この経験によって今の銃をめぐる現状が完全に手に負えなくなっていることにはっきりと気付いた。今すぐ銃規制が必要だ」として銃規制の必要性を訴えています。 ギタリストのケイレブ・キーターさんはこれまで、銃を持つ権利を奪うのは間違いだとして銃規制に反対してきました。ところが2日、ツイッタ

    乱射事件当時演奏のギタリスト 意見翻し銃規制賛成を表明 | NHKニュース
    alloreverything
    alloreverything 2017/10/05
    銃規制までこのままだと100年掛かるところが95年にまで短くなるくらいの大事件だと思う
  • 羽田空港のゴミ箱に大量の実弾 米国人女逮捕 | NHKニュース

    東京の羽田空港のゴミ箱の中から大量の実弾が見つかり、アメリカ人の女が銃刀法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。警視庁によりますと、女は「実弾はアメリカの自宅で保管していたもので、誤って持ち込んだ」などと供述しているということです。 警視庁が防犯カメラの映像を解析するなどして調べを進めたところ、アメリカ人の60代の女が所持していたものだったとして、銃刀法違反の疑いで逮捕しました。 警視庁によりますと、4日、アメリカから夫と一緒に来日し、いったん入国しましたが、東南アジアの国に向かうため、空港内にとどまっていたということです。 調べに対し容疑を認め、「実弾はアメリカの自宅で保管していたもので、日に入国したあと、カバンの中に入っているのに気付き、いけないと思ってゴミ箱に捨てた」などと供述しているということです。 また、入国の際、税関の検査を受けていて、警視庁が詳しい経緯を調べています。

    羽田空港のゴミ箱に大量の実弾 米国人女逮捕 | NHKニュース
    alloreverything
    alloreverything 2017/07/05
    22LR 100発分ってせいぜい3、4千円程度らしいからなあ
  • “乗客少ない”で欠航 国交省が検討へ | NHKニュース

    国土交通省は、LCC=格安航空会社から、乗客が少ないことが事前にわかった場合は欠航できるように規制を緩和する要望が出ていることから、国内線の定期便で「乗客が少ない」ことを理由に欠航を認めるかどうか検討を始めることになりました。 これに対し、国内のLCC=格安航空会社からは、欠航が柔軟に認められれば採算面で難しかった地方と地方を結ぶ路線の開設が可能になるほか、運賃の引き下げにもつながるなどとして、国土交通省に乗客が少ないと事前にわかった場合も欠航できるように規制を緩和する要望が出されています。ただ、乗客が少ないという理由で欠航を認めた場合、利用者の利便性を損なうことになります。 このため国土交通省は、航空券を買った人にいつまでにどういう手段で連絡するのかや、代わりの交通手段を確保できるかどうかなど、有識者の意見を聞きながら慎重に検討を進めることにしています。

    “乗客少ない”で欠航 国交省が検討へ | NHKニュース
    alloreverything
    alloreverything 2017/06/19
    前日までに決定されるのならそれもありだと思う。当日は流石にきつい。
  • 将棋の藤井四段 公式戦の連勝記録を「20」に | NHKニュース

    史上最年少で将棋のプロ棋士となり、デビューからの公式戦の連勝記録を更新している愛知県の中学3年生、藤井聡太四段が、2日の大阪での対局に勝って連勝記録を「20」に伸ばすとともに、棋王戦の挑戦者を決めるトーナメントへの進出を決めました。 その後、さらに8勝を挙げた藤井四段は、2日、大阪の関西将棋会館で行われた棋王戦の予選で、澤田真吾六段と対局しました。 対局は、午前中に同じ局面が4回繰り返される「千日手」となり、規定に基づいて午後から指し直しとなりました。 そして、澤田六段が投了し、藤井四段はデビュー戦から続く連勝記録を「20」に伸ばすとともに、棋王戦の挑戦者決定トーナメントへの進出を決めました。

    将棋の藤井四段 公式戦の連勝記録を「20」に | NHKニュース
    alloreverything
    alloreverything 2017/06/02
    「趣味の千日手」とかいうパワーワードが爆誕した棋戦。あとで棋譜見る。
  • 116番元素作製に成功 新元素発見へ研究前進 理化学研究所 | NHKニュース

    物質のもとになる元素のうち、アジア初の元素として113番目の元素「ニホニウム」を発見した理化学研究所のグループが、新たに116番目の元素を作り出すことにも成功しました。116番元素を作り出したのは世界で3例目ですが、この方法を応用すれば、まだ発見されていない119番目以降の新元素を作り出せる可能性があり、研究が大きく前進しています。 理化学研究所のグループでは、同じ実験装置を使ってさらに研究を続けていて、今回新たに116番目の元素を作り出すことにも成功しました。116番元素を作り出したのは世界で3例目ですが、今回の実験は、自然界には存在しない人工的に作り出した元素に別の元素を衝突させるという高度な方法で行われ、実験の精度の高さが確認されたということです。 物質のもとになる元素は、これまでに118番まで確認されていますが、今回の実験方法を応用すれば、まだ発見されていない119番目以降の新元素

    alloreverything
    alloreverything 2017/03/01
    最外殻電子軌道が変わる119番以降の元素も同じアプローチで作れるのか
  • 東京 葛飾区 路面電車の導入検討 貨物列車の線路活用 | NHKニュース

    東京・葛飾区は区内の公共交通機関の利便性の改善を目指し、現在、貨物列車専用となっている線路を活用して、路面電車を導入できないか、検討を始める方針を決めました。 これを受けて、区は区内を南北に走るJRの貨物列車専用の路線「新金線」に、路面電車を導入できないか検討を始める方針を決めました。 新金線は鉄道貨物の減少などによって、現在1日に数しか運行されておらず、区では、この線路を活用することでコストを大幅に削減したい考えです。 路面電車は、ヨーロッパで都市の新たな交通機関として導入が進んでいる「LRT」と呼ばれる新しいシステムを軸に検討しているということで、区は新年度予算案に2000万円を計上し、需要予測の調査などを行う方針です。 葛飾区の青木克徳区長は「採算性や踏切箇所をどうするかなど問題はあるが、区内の南北交通の課題を解決するため、JRなどの関係機関と検討をすすめていきたい」と話しています

    東京 葛飾区 路面電車の導入検討 貨物列車の線路活用 | NHKニュース
    alloreverything
    alloreverything 2017/02/07
    メトロセブンや8号線の亀有延伸、11号線の四ツ木〜松戸延伸とカニバりそう。まあそっちも実現性低そうだが。
  • すかいらーく 大半の店舗で24時間営業取りやめ | NHKニュース

    深刻化する人手不足に対応し従業員の職場環境の改善を図るため、ガストやジョナサンなどを運営するファミリーレストラン最大手の「すかいらーく」は大半の店舗で24時間営業を取りやめることになり、1日から順次営業時間を短縮します。 1日からはおよそ100店舗で24時間営業をとりやめ、このうち横浜市にあるガスト横浜平沼店では、午前2時に営業をいったん終了しました。この店舗では、入り口や看板の営業時間の表記を変更し、午前7時からの開店に備えていました。 この店の高橋佑弥店長は「深夜の若い利用者が減っていて、時代の流れを感じる。営業時間の見直しによって、従業員をランチやディナーの忙しい時間帯に手厚く配置して接客サービスを向上させ、お客さんにさらに笑顔になってもらえるように頑張っていきたい」と話していました。 今回の取り組みは、人手不足が深刻化する一方で深夜の利用客が減っていることから、営業時間を見直して従

    すかいらーく 大半の店舗で24時間営業取りやめ | NHKニュース
    alloreverything
    alloreverything 2017/02/02
    別に24時間営業が悪な訳ではないだろう。適正な報酬と体制を組めるのであれば。
  • 大相撲初場所 大関・稀勢の里が初優勝 | NHKニュース

    大相撲初場所は14日目に、1敗で優勝争い単独トップの大関・稀勢の里が勝ち、2敗で追う横綱・白鵬が敗れたため、千秋楽を待たずに稀勢の里が初めての優勝を決めました。

    大相撲初場所 大関・稀勢の里が初優勝 | NHKニュース
    alloreverything
    alloreverything 2017/01/21
    違う世界線の稀勢の里かな?
  • 京急電鉄 また車掌をホームに残し電車を発車 | NHKニュース

    20日未明、横浜市にある京急電鉄の駅で、車掌をホームに残したまま電車を発車させるトラブルがありました。同じトラブルは京急電鉄で平成22年以降3度目となり、乗務員に対する指導や確認を徹底するとしています。 電車はおよそ1分後に隣の生麦駅に到着しましたが、ドアが開かないことを不審に思った駅員が、車掌がいないことに気付いてドアを開けたということです。電車には乗客およそ300人が乗っていましたが、駅員は車掌の資格を持っていたことから、運輸司令所の指示で、そのまま終点まで乗務したということです。 京急電鉄によりますと、車掌は車両のドアを閉めたあと、ホームに出て安全を確認してから再び乗り込んで発車ブザーを押すことになっていて、運転士は「ブザーが鳴ったと思い発車した」と説明しているということです。 京急電鉄では平成22年2月と去年10月にも同じようなトラブルが起きていて、乗務員に対して改めて基動作の指

    alloreverything
    alloreverything 2016/12/20
    京急の「異常時の柔軟さ」と「正常時のいい加減さ」がよく分かる
  • 温泉マーク なぜ変える?|NHK NEWS WEB

    「何で変えるの?!」「残してほしかった」「お年寄りが分かりにくくなる」ー。今、あるマークの見直しがネット上でちょっとした話題になっています。湯気のあがる様子を描いた、あの「温泉マーク」です。日人にはすっかりおなじみのマークですが、国の委員会はデザインを見直す議論を始めました。日発祥のものも多い「ピクトグラム」とも呼ばれる案内用マーク。なぜ今、見直すのでしょうか。(経済部 野上大輔) 人が駆け出すようなデザインの「非常口マーク」、男女が並んだ「トイレマーク」。私たちの身の回りには、一目見ただけでそこに何があるかが分かるマークであふれています。こうした案内用のマークは「ピクトグラム」と呼ばれています。文字と違って一目で分かる便利さから、日だけではなく世界中で使われています。 ところが、これらのデザインを見直そうという会議が今月から経済産業省で始まりました。国土交通省や警察庁、JRなどの公

    温泉マーク なぜ変える?|NHK NEWS WEB
    alloreverything
    alloreverything 2016/07/27
    温泉の地図記号って今まで10回近く変わってるしなあ
  • 熊本地震で不明 大学生の車の一部か 両親が発見 | NHKニュース

    一連の熊地震でただ1人、行方が分からなくなっている熊県阿蘇市の大学生の両親などが24日、南阿蘇村の河原で崩れた岩に挟まれた車のドアを見つけました。父親は、大学生の車と特徴が一致するとして、熊県に車を引き上げるよう求めたいとしています。 父親の卓也さんによりますと、24日、家族や友人などが捜索を行い、阿蘇大橋から500メートルほど下流の河原で、黄色い車のドアが崩れた岩に挟まれた状態で見つかったということです。 卓也さんは、晃さんの車と特徴が一致しているとして、「発見した車の引き上げを優先するよう県に求めたい」と話しています。 熊県は、梅雨が明けて2次災害の危険性が低くなったとして、来月上旬をめどに大規模な捜索を再開する方針です。

    alloreverything
    alloreverything 2016/07/25
    成仏っていう概念は残された人のためにあるんだろうな…
  • 国内の銀行でカード不要のATM拡大へ | NHKニュース

    国内の銀行では、ATM=現金自動預け払い機を利用する際、キャッシュカードがなくても、スマートフォンや指紋の認証で現金を引き出せるサービスを導入しようという動きが広がり始めています。 セブン銀行業務推進部の池田憲彦次長は「キャッシュカードを持ち歩かなくてよいため偽造されにくいというメリットもある。利用できる人が増えるようにほかの銀行とも提携していきたい」と話しています。 また鹿児島市に店を置く鹿児島銀行も、ことし3月からスマホで現金を引き出せるサービスを一部のATMで始めました。 一方、大手流通グループが運営するイオン銀行は指紋の認証だけで現金の引き出しなどができるサービスを試験的に導入しています。キャッシュカードを持ち歩かなくてもATMを利用できるサービスは便利なだけではなく、カードの紛失や偽造されるリスクを大幅に減らせることから導入を検討する動きはさらに広がりそうです。

    国内の銀行でカード不要のATM拡大へ | NHKニュース
    alloreverything
    alloreverything 2016/07/18
    その前に暗証番号の桁数増やさせてくれよ
  • NHK世論調査 各党の支持率 NHKニュース

    NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、自民党が43.4%、民主党が5.3%で、民主党の支持率は先月をさらに下回り、NHKが今の方法で調査を始めた平成16年7月以降では、最も低くなりました。 日維新の会が2.4%、公明党が3.7%、みんなの党が2.3%、生活の党が0.3%、共産党が2%、社民党が1.1%、「特に支持している政党はない」が33.3%でした。

    alloreverything
    alloreverything 2013/05/14
    【悲報】「特になし」党が支持率首位から転落
  • 減税と亀井氏ら 合流で調整へ NHKニュース

    減税日の小泉俊明幹事長と亀井元郵政改革・金融担当大臣らが21日夜、会談し、来月の衆議院選挙で民主党や自民党などに対抗していくためには、両者の連携を強化する必要があるとして、合流に向けて調整を進めることになりました。 減税日の代表を務める名古屋市の河村市長は日維新の会との合流を希望していましたが、維新の会側が難色を示し、見込みが立たないとして、21日、合流を断念する考えを示しました。 こうしたなか、減税日の小泉俊明幹事長と、先に新党を結成する考えを表明した亀井元郵政改革・金融担当大臣、山田元農林水産大臣が、21日夜、東京都内で会談しました。 この中で、3氏は、消費税の増税やTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加に反対するとともに、脱原発の実現などを目指していくべきだという認識で一致しました。 そのうえで、来月の衆議院選挙で、民主党や自民党などに対抗していくためには、両者が連携

    alloreverything
    alloreverything 2012/11/22
    うーん、この「りそな銀行」感はすごいな。
  • 警察 結婚後の名前など読み上げる NHKニュース

    神奈川県逗子市で男がストーカー行為の末に元交際相手の女性を殺害し、自殺した事件で、警察は去年、男を脅迫の疑いで逮捕した際、逮捕状に書かれていた女性の結婚後の名前や住所の一部を読み上げていたことが分かりました。 男がこれをきっかけに女性の住所を特定して殺害に至った疑いがあり、警察は当時の対応について検証しています。 この事件で、東京・世田谷区の小堤英統容疑者(40)は、以前、交際していた三好梨絵さん(33)に、「絶対に殺す」という内容のメールを繰り返し送りつけるなど、ストーカー行為を行った末、今月6日、逗子市内のアパートの部屋で三好さんを包丁で刺して殺害したあと自殺したとみられています。 警察によりますと、女性は4年前に別の男性と結婚して逗子市に移りましたが、男から危害を加えられるのを恐れ、「三好」という結婚後の名前や逗子市に住んでいることを男に隠していたということです。 しかし、去年6月に

    alloreverything
    alloreverything 2012/11/09
    酷いのは間違いないのだけど、末端の警察官や裁判官の機転では100%防ぐのは無理だろう。こういう事態のルールを予め決めとくのが立法の府たる国会の役割なのに、そこの住人たちは別のことに夢中なようで
  • 「ツールドの元王者」を永久追放 NHKニュース

    アメリカの反ドーピング機構は、24日、禁止薬物を使用したとして告発していた、自転車ロードレースのランス・アームストロング氏について、ツール・ド・フランスの7連覇を含む1998年8月以降のすべての優勝を取り消し、競技から永久追放とする処分を決めました。 アームストロング氏は、世界最高峰のツール・ド・フランスで1999年から7連覇を果たした、自転車ロードレースのスーパースターです。 ことし6月、アメリカの反ドーピング機構から禁止薬物を使ったとして告発され、反論を続けていましたが、アームストロング氏は23日、無実の主張を続けながらも、これ以上争わない考えを表明しました。 これを受けてアメリカの反ドーピング機構は、「反論をやめたのは告発を認めたことに当たる」として、24日、1998年8月1日にさかのぼって、ツール・ド・フランスの7連覇を含むすべての優勝を取り消し、競技から永久追放とする処分を決めま

    alloreverything
    alloreverything 2012/08/25
    関西ではツールド言うで(言いません)
  • 雪まつり“初音ミク”倒れけが NHKニュース

    7日午後4時半ごろ、「さっぽろ雪まつり」が開かれている札幌市の大通公園で、架空の少女アイドル「初音ミク」というキャラクターをイメージして作られた雪像が突然倒れて、近くを歩いていた女性の腰に当たり、女性がけがをしました。 7日午後4時半ごろ、「さっぽろ雪まつり」のメイン会場の札幌市の大通公園で雪像が倒れ、雪の塊が近くを歩いていた女性の腰に当たりました。 女性はけがをして病院に搬送されました。 倒れた雪像は、デジタル技術で作られた架空の少女アイドル「初音ミク」というキャラクターをイメージして作られたもので、高さが2メートルから3メートルありました。 気象台によりますと、7日の札幌市は日中の最高気温が2度2分で平年より3度近く高い状態だったということです。 警察は、この温かさで雪像の雪が緩んで倒れたのではないかとみて詳しい状況を調べています。

    alloreverything
    alloreverything 2012/02/07
    溶けてしまいそうだったんですねわかります。
  • 1