タグ

参考に関するamenomorinoのブックマーク (19)

  • 【レビュー】SoundPEATSのQY8はまったり音質が良いです【89点】

    久々にイヤホンレビューです。またまたSoundPEATS様から提供頂きました。(他の会社の方からのレビュー依頼もお待ちしてます!) 今回はQY8という商品です。QY7、QY9などレビューしてきましたが姉妹品ですね。 ↓執筆時点では2499円とお手頃の価格になっています。 外観等使ってみたまとめ 外観等早速外観等を見ていきましょう。 iPhone6と比べてこんな感じのサイズの箱です。 商品とは関係ありませんが、上で白飛びしてるiPhoneケースはラブライブの希ちゃんです!!!可愛い! 入っているのはお馴染みのメンツという感じ。 USB、体、耳パーツ色々、説明書(英語のみ)です。 耳パーツ色々はこんな感じに色々入ってます。あなたの耳にフィットする組み合わせが必ず見つかるはず。 体の外観はこんな感じ。SP社のロゴが入っています。このSPロゴ部分が電源ボタンになっています。サイドに付けられると

    【レビュー】SoundPEATSのQY8はまったり音質が良いです【89点】
  • シャンプー解析サイトで高評価&口コミで人気の「アロマキフィ」3種お試し感想 - ハルコ日和

    <大切なお知らせ 2016.11.12> アロマキフィのヘアケアシリーズは、2016年に全面リニューアルされました。 この記事は旧商品について書かれたものです。 ※リニューアル後の新しい商品についての記事はこちらです。↓ haruko416.hatenablog.com *** *** 「アロマキフィ」は、アロマ専門メーカー「ガイア・エヌピー」が製造販売元。ヘアケアシリーズは天然香料を使用し髪と頭皮にやさしい良質な商品でありながら手頃な価格設定が魅力です。最近は取り扱い店舗も増え気軽に購入できるようになったこともあり、かなりオススメ! おそらく地肌への優しさは3種類とも同じなので(洗浄成分が同じだから)、髪の状態や香りの好みで選ぶと良いと思います。 <*この記事は 約4分 で読めます。> トライアルパウチ(コンディショナー又はトリートメントとセットになっています)を使ってみました。 「ダメ

    シャンプー解析サイトで高評価&口コミで人気の「アロマキフィ」3種お試し感想 - ハルコ日和
  • ヘアビューザー(新世代ドライヤー)がいい感じで髪サラサラ…だけど人によってはハネる? - きまやのきまま屋

    (2018/11/23 更新) 「髪のクセがひどい……」「髪にツヤがない!」「ボサボサ…。」という悩みを抱えているひとー? 実は私もなんですよ。もともと私は、シャンプーにこだわったり、頭皮を気にしたり、なにかと髪を気にしています。髪がボサボサだと、女子力めっちゃ下がりますからね……。 ここでは、髪がサラサラにならなくて悩んでいたアラサーきまやが、ヘアビューザーというドライヤーをご紹介します。実際に使った上でのレポートです。 美容師がオススメするドライヤーとして有名なヘアビューザー、当に2万円以上のお金をかける価値があるの? 効果を高める使い方ってあるの? 使うと髪はどうなるの? そのような疑問にお答えすべく、使い方と効果と感想をまとめてみました! 毎日使うドライヤーを、適当に選んでいては髪が傷む一方ですから。いいものがあるなら使いたいですよね。 まずは目次をごらんください♪  (お好きな

    ヘアビューザー(新世代ドライヤー)がいい感じで髪サラサラ…だけど人によってはハネる? - きまやのきまま屋
  • 優秀おすすめ★コンビニコスメ~セブンイレブン×ファンケル「ボタニカルフォース」の化粧水…乾燥性敏感肌にもOK - ハルコ日和

    2014年秋に発売された「ボタニカルフォース」シリーズ。セブン&アイグループとファンケルが共同開発したスキンケアブランドです。 セブンイレブンのコスメコーナーで緑のボトルを見かけたことがある方も多いのでは? <*この記事は 約3分 で読めます。> ボタニカルフォース 美容化粧液 60ml 1,620円(税込) 使うほどに「コレは良い!」と思ったので、備忘録も兼ねて紹介&感想を書きます。肌の弱い男性にもおススメです(何よりコンビニで気軽に買えるのが魅力的♪)。 ■特長・全成分・感触など 防腐剤・香料・着色料無添加。 植物由来の美容成分を配合した美容化粧液。さっと肌になじみ、ふっくらみずみずしい肌に整え、乾燥による肌へのダメージを防ぎます。 全成分:水、グリセリン、BG、エタノール、グルコース、DPG、シグリセリン、ペンチレングリコール、メチルグルセス-10、ラフィノース、カニナバラ 果実エキ

    優秀おすすめ★コンビニコスメ~セブンイレブン×ファンケル「ボタニカルフォース」の化粧水…乾燥性敏感肌にもOK - ハルコ日和
  • オンライン フォトエディター「Pixlr Editor」で料理写真を補正してみる。 - ネットタイガー

    2015-03-06 オンライン フォトエディター「Pixlr Editor」で料理写真を補正してみる。 IT・ガジェット 広告 ブログに自分で作ったり店舗で撮った料理の写真をアップすることもめずらしくなくなりました。でも撮影した写真を見返して「もう一つ写りが悪いな…」と思うことありませんか?画像を調整したいけど、PhotoShopのような写真編集ソフトは持ってない、そんな時はChromeブラウザ上で動作するフリーの画像加工ソフト「Pixlr Editor(ピクセラ エディタ)」を使ってみてはいかがでしょうか。 Chromeへの追加は下記URLからできます。 <a href="https://chrome.google.com/webstore/detail/pixlr-editor/icmaknaampgiegkcjlimdiidlhopknpk?hl=ja" data-mce-href

    オンライン フォトエディター「Pixlr Editor」で料理写真を補正してみる。 - ネットタイガー
    amenomorino
    amenomorino 2015/03/06
    なるほど、使い方わかりやすそうですね。
  • ここ3年ぐらいで買って良かったもの8選+1。 - ネットタイガー

    こういうエントリー、年末年始でやったら良かったって思うんですけど、今思いついたので今書きます。ここ3年ぐらいで購入したもので良かったもの、生活に役だったもののリストです。去年一年間で見るとリストを作るほど物を買っていなかったので、3年前まで遡りました。正直者だと褒めていただいて大丈夫です。同じようなものを購入しようかな、と考えられている方の参考になれば幸いです。 ※1つ書き忘れてたので追記しました。 1. 7インチタブレット(Nexus7) ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET / ブラック ( Android / 7inch / APQ8064 / 2G / 16G / BT4 ) ME571-16G 出版社/メーカー: Asustek 発売日: 2013/08/28 メディア: Personal Computers この商品を含むブログ (37件) を見る 10インチ

    ここ3年ぐらいで買って良かったもの8選+1。 - ネットタイガー
  • 包丁を買う。 - 私的良品。

    これまで,ホームセンターで二束三文で買った包丁を使っていました。実家で包丁を握った際にその切れ味にびっくりして,まともな包丁を買うことを決意しました。 こんな包丁が欲しい…けれど 包丁を買うにあたって,私の要望は以下のものでした。 切れ味の良いもの 自分で研いで,長く使えるもの 柄と刃が一体になっていて清潔に使えるもの デザイン的に良いと思えるもの が,全ての条件を満たす商品は…残念ながらありませんでした。 候補に挙がった包丁たちを紹介します。 ①コストパフォーマンス最強。藤次郎 とりあえずざっくり調べてみて,包丁には鋼とステンレスとがあることを知りました。鋼の包丁はよく切れるけれど,手入れが悪いとすぐ錆びる。ステンレスは錆びないけれど,切れ味は鋼に劣る。家庭用としてよく使われるのはステンレス。 ということで鋼ではなくステンレスの包丁にすることはあっさり決まったのですが,ステンレスと言って

    包丁を買う。 - 私的良品。
  • Amazonで間違って本購入、チャットで即キャンセル返金してもらえた - nerumae

    卯野です。 タイトルの通りなんだけどカスタマーサービスの対処の速さにびびったのでログ。 photo by kodomut webのAmazonで誤ってを購入してもキャンセルしにくい Kindleタブレットだと間違って購入ボタンをクリックしても「キャンセルしますか?」って確認をしてくれる。 でもweb版だとその確認がないようで、カスタマーサービスからメールでキャンセル返金希望の旨を伝える必要がある。 ごりゅごさんでチャットのカスタマーサービスを知る ぐぐったところ今はカスタマーチャットなるものがあるらしくて、それを使えばリアルタイムでオペレーターとやりとり、即返金できるんですね。知らなかった… Kindleで間違えて買ってしまったをキャンセルする時にチャット問い合わせが便利だった – ごりゅご.com 2年前の記事。そんな前からこのサービスがあったのか… 手順はごりゅごさんのログをご参照

    amenomorino
    amenomorino 2015/01/16
    いつかありそうなので。
  • 初めて「激安1000円カットの美容室」に行ってきたので感想を書きます(*大きな勘違いを含む)。 - ハルコ日和

    <*この記事は 約2.5分 で読めます。> いくつになっても初めてのことはドキドキするものです。 私、以前から気になりつつもなかなか足を踏み入れることができなかったお店についに行ってきました!それがタイトルの通り「激安1000円カットの美容室」…だと思い込んでいたのですが、実は違っていて… (たぶん)カット1000円~の理容室(*シェービングができるようなので。) に行って参りました。 正直、あまり期待はしていなかったのですが、トータルでみて、すごく良かったんです!!今の私には合ってる(o^-')b また行くつもりです^^ 気になっていたあれやこれやを怪しまれない程度に見たり聞いたりしてきたのでまとめます。 ◆こんな状態で行ってみた <私のデータ> ・女性(おばさん) ・胸までのロングストレートヘアー ・やわらかく少々クセありな髪質 ・髪の量多め ここ数年ロングなのですが、さすがに伸びすぎ

    初めて「激安1000円カットの美容室」に行ってきたので感想を書きます(*大きな勘違いを含む)。 - ハルコ日和
    amenomorino
    amenomorino 2014/12/19
    恐縮するほどサービスされないのは魅力ですね。
  • 買って良かったモノまとめ~2014年~ | nori510.com

    早いもので、2014年も残り僅か。 この一年も様々な素晴らしい製品との出会いがありました。 という事で、2011年から毎年やっている「コレ買って良かったモノ」を今年もご紹介したいと思います! 『買って当に良かった!』と思うものは、おすすめしたい! 2014年に私( @nori510)が買って、とても満足したモノたちです。それではどうぞ! おすすめしたい2014年に買って良かった製品 12個 今回ご紹介するのは、今年購入した生活雑貨からガジェット類まで様々なモノの中から、買って良かったなぁと思ったモノ計12個。 1万円以下でノンフライ!シロカ コンベクションオーブン 開けた袋を簡単密封!100均の『ハンディーシーラー』 コスパ抜群!Amazonベーシック 『Bluetoothスピーカー』 使い勝手が良すぎるsonyBluetoothノイキャンイヤホン『MDR-NWBR20N』 凍ったフロン

    買って良かったモノまとめ~2014年~ | nori510.com
    amenomorino
    amenomorino 2014/11/22
    ノンフライオーブン考え中。
  • 主に(電子書籍のマーカーについて) - 日々我れ

    2014-11-20 主に(電子書籍のマーカーについて) -通勤途中 最近、通勤電車の中でとにかくを読むようになった。社会人になってから金に物を言わせて欲しかったを買いまくったのだが、完全につんでしまっていて、ようやく焦りを感じるようになってきた。 が加速的に増えてしまったのも電子書籍を導入してからで、こいつは場所を取らない上にポイントがかなりたまる。まとめ買いして溜まったポイントでさらに買う。積んどくサイクルの美しき構築である。 そういうわけで、ひたすら積んどくの解消に努めているのだけど、電子書籍を読むようになってからするようになった一番大きな変化は、栞を挟むこととマーカーをひくようになったことである。 私が使っている電子書籍のアプリ(ガジェットはiPhone4S)はHontoとKindleで、主に使っているのはHontoのほう。 電子書籍は紙とちがってを選べば最後に閉じた部分が

    主に(電子書籍のマーカーについて) - 日々我れ
    amenomorino
    amenomorino 2014/11/20
    どうしようかな?くらいの本も購入してしまうようになる予感が、読んでるだけでしてきました。
  • 書くことなし日記:手帳購入編 - 何かのヒント

    先日、手帳の購入を検討しているという話を書いた。 しかしアマゾンが勧めてくれる「旧暦美人ダイアリー」はさすがに買えないし、知り合いにどんな手帳を使っているかを訊いてみても「使ってない」という意外な回答があったりで、だんだんあれこれ悩むのにも疲れてきた。 もうバーティカル型なら何でもいいかと思って、黒い手帳をついに購入した。 しかし家に帰ってよく見たら「王様のブランチ×PAGEM(ペイジェム)特製コラボ」という、やや女子向けっぽい感じのものだった。インデックスの色がカラフルなので、確かに「王様のブランチ」っぽいと言えば、それっぽい感じがある。略してぽい感がある。 今さら「もっとカラフルでないやつに取り替えてください」という勇気も時間も無いので、これで行くしかない。 (2242)王様のブランチ×ペイジェムB6ウィークリー2(ブ 出版社/メーカー: 日能率協会 発売日: 2014/09 メディ

    書くことなし日記:手帳購入編 - 何かのヒント
    amenomorino
    amenomorino 2014/11/18
    ヽ(‘ ∇‘ )ノ
  • 来年も着れる冬の定番アウターを考える2014 - あざなえるなわのごとし

    ▲一生とは言わない。今年だけじゃなく来年も確実に着れる価格帯別オススメアウター| Leaddy (リーディー) んー、ファッション系バイラルメディアってのも希少。 よくわからないんですが、メンズのアウターでワンシーズンこっきりってほぼ無い。 たとえば先々シーズンくらいからスタジャンが来てるけどスタジャン自体は以前からあるもので、来シーズンだって着れるし、チェスターコートもここ数シーズン来てますけどこれもド定番。 別に衿が別珍(ベルベット)のやつとかいうわけでもないので。 オシャレ女子とは違うんで。 なので ・今年だけじゃなく来年も確実に着れる→いや、それってどれでもですやん と言うツッコミ。 価格帯別アウター、とはいえパーカーからカナダグースじゃあ同じアウターでも時期も違うし対応できる環境(温度)も違う。 真冬にソフトシェルやパーカーは無理だけどカナダグースならいいだろうし。 今はノームコ

    来年も着れる冬の定番アウターを考える2014 - あざなえるなわのごとし
  • 乾燥肌対策…2014年・秋冬~顔 - ハルコ日和

    <*この記事は 約3分 で読めます。> はじめに 私は現在43歳です。目立ったトラブルのない肌でしたが、30代後半からとにかく「乾燥」がすすんできました。季節の変わり目(秋・春)や生理(月経)前などは痒みを感じることもあり「これって敏感肌かも?」と考えるようになりました。 ですが… 実は、医学的に「敏感肌」という病名はないのだそうです。 落ち葉…葉っぱが乾燥する頃は肌も乾燥してるんです… では、どんな状態を敏感肌というのかといいますと… いつもの化粧品が肌にしみたり、痒み・赤みが出たり、衣類(繊維)やホコリなどに対して普通より反応しやすい、抵抗力が弱まった肌を一般に「敏感肌」と呼んでいるようです。 主たる原因は乾燥です。乾燥により肌のバリア機能が損なわれ、外からの刺激が入り込みやすくなった状態、それが敏感肌です。 …スキンケア大学(情報サイト)澤田彰史先生 馬渕知子先生 私は、皮膚科受診が

    乾燥肌対策…2014年・秋冬~顔 - ハルコ日和
  • 書くことなし日記:手帳編 - 何かのヒント

    「来年の手帳をそろそろ購入しなければ」 と思い、屋や文房具店であれこれ物色しているが、何となく毎年毎年同じような手帳を使うのは嫌だなあ、という気持ちがある。 私がいつも使っているのは「バーティカル」というタイプの、一日が縦長になっているものである。その条件を変えるつもりはないのだが、それ以外の部分で少しは毛色の変わった手帳にして、多少は気分を一新したい。選択肢としては24時間表示の手帳も面白いかもしれないし、海外製のものでもいいかもしれない。 と思っていたところ、アマゾンのおすすめ商品で「旧暦美人ダイアリー」という手帳がゾロゾロ出てくるではないか。 旧暦美人ダイアリー2015 森のお話 (カバー:綿麻) 作者: 旧暦美人の会 出版社/メーカー: パンゲア 発売日: 2014/09/01 メディア: Diary この商品を含むブログを見る 旧暦美人ダイアリー2015 金満月 (カバー:和紙

    書くことなし日記:手帳編 - 何かのヒント
  • instagramのフォロー管理(片思いリムーブ&フォロー忘れ防止)に、Webstaを使ってみる。 - イグアナガール

    2014-10-24 instagramのフォロー管理(片思いリムーブ&フォロー忘れ防止)に、Webstaを使ってみる。 SNS ブログ用に撮影した写真を加工したり、facebook用の写真をうpしたりと大活躍のinstagram。最近はfacebookやtwitterなどとリンクさせるだけでなく、instagram単独でも画像でつながるSNSとしてたくさんの人に利用されています。 instagramのフォローを整理するのに、instagramでのフォロー関係(相互フォロー、自分はフォローしてるけど相手にはフォローされていない、など)が一覧出来れば便利なのになぁ…と以前から思ってたんです。 そこで、PCandroidiPhoneと機種を選ばずに自分のinstagramアカウントのフォロー関係が一覧できるwebサービスを探してみましたら……ありました! Websta - the bes

    instagramのフォロー管理(片思いリムーブ&フォロー忘れ防止)に、Webstaを使ってみる。 - イグアナガール
  • 頭皮の痒み・カサカサ…脂漏性皮膚炎対策~『コラージュフルフル スカルプシャンプー』お試し…感想・従来品「ネクスト」との違い - ハルコ日和

    <*この記事は 約3分 で読めます。> はじめに 私は数年前に頭皮の酷い痒み(炎症)・カサカサで皮膚科を受診し「脂漏性皮膚炎」と診断されました。その当時の経験~現在に至る普段のケアの見直し等については過去記事に詳しく書いてあります(この記事の最後にリンクがあります)。 *「痒みぐらいで…」と思わずに皮膚科を受診するのが症状改善への近道だと思いますので、まず受診することをおすすめしておきます。 皮膚科ですすめられて使っていたのが「コラージュフルフルネクスト シャンプー すっきりサラサラタイプ」(以下:ネクスト)という薬用シャンプーでした。 コラージュフルフルネクスト シャンプー すっきりサラサラタイプ 200ml 【医薬部外品】 出版社/メーカー: 持田ヘルスケア メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る ■再びのコラージュフルフル…ん、スカルプシャンプー?何それ? 「ネ

    頭皮の痒み・カサカサ…脂漏性皮膚炎対策~『コラージュフルフル スカルプシャンプー』お試し…感想・従来品「ネクスト」との違い - ハルコ日和
  • 電子書籍を読むなら何インチ端末がちょうど良いか問題。

    紙のも好きですが、電子書籍もよく利用します。普段はKindleがメインで、SonyのReaderと楽天koboをサブ使い。最近では、出版社の漫画アプリや、ニコニコ静画を楽しむこともあります。広告付き読み放題だったり、一度に読める量の制限はあれど、無料で読めるコンテンツも増えていて楽しいですよね。 そんな自分にとって、電子書籍の端末選びは重要課題です。タブレットか、スマートフォンか。はたまた電子書籍リーダー(電子ペーパー)か。インターフェースや操作性も大事ですが、決め手はやはり「何インチ(inch)画面の端末か」です。いかに紙のと変わらずにを楽しむことができるか。 だってもはや、スマホもタブレットも目に見えるレベルの性能は頭打ちで、画質や処理速度、操作性を比較しても大きく変わらないですし。ディスプレイのアスペクト比も左に同じ。アプリが自動調整してくれる方が多いです。 というわけで、電子

    電子書籍を読むなら何インチ端末がちょうど良いか問題。
  • kindle paperwhite買ってみたのでオススメポイントとかまとめますね - nerumae

    抹茶です。 Kindle Paperwhite (第6世代) ―Wi-Fi AmazonAmazon 買いましたー。 結論からいうと、買って良かったです。満足度90点くらい。 まだ買って2週間ですが、今のところ感じる買ってよかったお気に入りポイント、こんな人にオススメしたい、あえていうならの要望点をさくっとメモしてみます。 photo by John-Morgan 買ってよかったお気に入りポイント ・目に優しい とにかく「目に優しい」を第一優先して買いました。 以前にiPhoneで長編小説を読みきったときに、気であーこりゃぶっつぶれるなと思うくらい目が痛くなりました。 kindle paperwhiteは「最高の読書体験を」がキャッチコピーなだけあって、一般タブレットよりも目に優しいフロントライトで長時間の読書も気にせず楽しめます。 とはいえ、疲労感はゼロではなかったですね。ふつうに紙媒

    kindle paperwhite買ってみたのでオススメポイントとかまとめますね - nerumae
  • 1