タグ

生活に関するamerioのブックマーク (411)

  • タップ、コード、アダプターなど電源周りをすっきりと収納できるボックス

    コード&タップボックス 日経トレンディネットで紹介されていた「コード&タップボックス」で、幅約38、奥行約16、高さ約13cmのボックスに電源のタップ、コード、アダプターなどを収納することができます。 値段は6,990円で、カラーはブラウンとアイボリーの2色。 電源コード周りがすっきり「コード&タップボックス」 追記:コメントより 楽天で同じのが4,830円であるとのことで。 コード&タップボックス サイトを見たら在庫切れだったため、楽天で探してみたら、似たようなのがありました。

    amerio
    amerio 2009/02/25
    週末にプラケース買ってきて自作してみようと思う。一通りやってみてやっぱ無理だったら泣きながら注文する。
  • 「ウサギ小屋」問題、再検証 | Woman.excite ライフプランニング

    確かに同じ日でも東京と地方の住宅事情の違いがある。当に狭いと感じられるのは「都市圏」の借家という条件。 ヨーロッパを旅行した人から、よく聞くこと。それは「ホテルの部屋が意外と狭い」ことだ。「こんなに高い料金出したのに、こんな部屋しか空いてないなんて。ナメられてんのかな」なんて思ったことはないだろうか。 その感想の元になっているのは「日以外の国の人は、もっと広い部屋に住んでいるはずだ」という印象によるものだろう。昔からよく、日の家は「ウサギ小屋」などと呼ばれている。しかし、日の家は当に「ウサギ小屋」なのだろうか。 日人が「自分たちの家は狭い」と思ってしまう理由のひとつは、やはりアメリカの影響だろう。戦後、日人たちはむさぼるようにアメリカ映画を見て、高度成長期にはテレビではアメリカのホームドラマに見入った。日人にとって「外国」とはアメリカであり、アメリカこそが「世界標

    amerio
    amerio 2009/02/19
    とはいえ、一人で50m2もあっても持て余してるんだよなー。
  • http://ruri.crara.cc/archives/3481/

    amerio
    amerio 2009/02/09
    修学旅行で男子がみんな買っちゃう。
  • 「スヌーズ」とどうつきあってますか - エキサイトニュース

    こう寒いと、ますます朝起きるのが辛い毎日。 携帯電話を目覚まし時計がわりに使用している人が増え、“二度寝防止機能”の「スヌーズ」も加えて、朝の起き方の個人差が、ますます大きくなっているように思う。 健康・医療モノの取材などで「朝、起きられなくて……」という人の話を聞く機会も多いのだが、身近な人たちにも聞いてみると、目覚ましについて、こんな利用方法が挙がってきた。 「これまで目覚まし時計を使ったことはない。自然に目が覚めるから」(30代男性) 「目覚まし時計は一応かけるけど、いつも自然に目が覚める」(30代男女・50代・60代女性) 目覚まし時計が鳴る前に目が覚めてしまう人は「過緊張で危険」と、近年は言われたりもしている。必ずしも早起きが良いこととは言えない面もあるわけだが、何個目覚ましをかけても起きられず、困っている人もいるわけで……。 「二度寝が怖いから、携帯のほうは“保険”としてセット

    「スヌーズ」とどうつきあってますか - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2009/01/22
    スヌーズは2回。インターバルは5分。これがThe Best。
  • 戸棚だと思ったら大間違い「Armoire Kitchen」

    アメリカの一般的なキッチンといえば、ステンレス製のサッカー場みたいに大きくて、結構な割合で家の面積を占領しています。そんななか、シンプルにたちもどったのが「Armoire Kitchen」。 Armoire Kitchenは、高さ2メートル、幅1.8メートルの木製の戸棚? と思わせておいて、実は扉をあければ、そこにはシステムキッチンが! なんと、冷凍庫付き冷蔵庫、電子調理器2つ、流し台、電子レンジ、器洗い機が詰め込まれています。そして、悲しいことに!? 収納スペースは僕のアパートのキッチンと同じぐらいあるんです。 お値段は9300ドルと予算的に考えちゃうかんじですが、コンパクトだから、Armoire Kitchenにすれば余ったキッチンスペースを他の事に有効活用できて良いかも!? そういえば、イギリスのコンドミニアムで似たのがありました。あまりお料理しない1人暮らし向けのマンションなんか

    amerio
    amerio 2009/01/21
    シンク下の収納は観音開きより、これみたく引き出しの方が合理的だよね。奥のが取りにくいんだよ。
  • 一人の時間がほぼゼロになるという生活

    引越しをした。婚約者の実家にすべての荷物を運んだのである。飼っていた小動物も一緒に運んだ。同居はしたくなかった。かといって同棲もできなかった。同棲は一応していたが2年ともたず、自分だけアパートにのこり、彼には実家に帰ってもらっていた(実家は近い)。たまに挨拶に行き、一泊させてもらうのがやっとで、早くアパートに帰ってペットとゆっくりしたかった。それなのに引越しをしたのである。年末の忙しいときにひっそりと引越しした。自分の荷物は自家用車で一回運んだだけ。緊張感で一杯で、もうその時点で「もう帰れないアパート」に帰りたかった。「夢の新婚生活」みたいな飯事ごっこみたいなワクワク感は一切無かった。もう付き合って5年くらいになり、彼に対しての不満はほとんどなく、家族思いだし彼女思いの素晴らしい人だ。こんなに長く一緒に居てくれてとても感謝している。彼の家族もまた素晴らしい。優しく頼りになる義父に、優しく家

    amerio
    amerio 2009/01/12
    はーボクみたいの他にもいるんだなー。好きだけど憂鬱になる、そしてそんな自分が嫌いでもっと嫌なのは好かれる自分を演じている自分。素が受け入れられないのわかるから。だから一人で解放したい。
  • 「年相応の暮らしがしたい」 中1から引きこもりで対人恐怖症の27歳がついに求人誌を手に取る : 痛いニュース(ノ∀`)

    「年相応の暮らしがしたい」 中1から引きこもりで対人恐怖症の27歳がついに求人誌を手に取る 1 名前: すずめちゃん(東京都) 投稿日:2009/01/08(木) 11:34:43.34 ID:1RTaImUk ?PLT 「パソコンの大先生だもんな」。不登校や引きこもりの青年とその家族を支援するNPO法人「県青少年自立支援センター・ポランの広場」(盛岡市松尾町、三宅均理事長)で、一人の引きこもりの青年が話題の中心にいた。パソコンの不調をさらりと解決してみせたのをスタッフが持ち上げても、その青年は「特に何もしてないけど」とにべもない。ただ、それまで無表情だった顔の奥にはかすかな照れ隠しの笑みが浮かんでいるように見えた。 その青年、伊藤弘さん(27)=仮名=の引きこもりが始まったのは中学1年。小学 6年の時に運動が苦手だったことを理由に同級生から受けたいじめがきっかけだった。 いじめは中学入学

    「年相応の暮らしがしたい」 中1から引きこもりで対人恐怖症の27歳がついに求人誌を手に取る : 痛いニュース(ノ∀`)
    amerio
    amerio 2009/01/12
    中島みゆき姉さんが、闘う君の唄を闘わない奴らが笑うだろうって言ってたよ。がんばれ。
  • 5分間の二度寝が1日を幸せにする [睡眠] All About

    5分間の二度寝が1日を幸せにする目覚まし時計が1個じゃ足りない! 何度アラームが鳴っても起きられない人に、耳寄りな話です。実は、二度寝にも良いことがいっぱい。積極的に二度寝を楽しんで、幸せな1日を始めませんか? 「 質が悪い睡眠が続くだけで、逆に体が疲れるから止めたほうが良い 」 と、言われる二度寝。でも実際には、気持ち良くって、幸せな気分になれることも。今回は、二度寝の不思議な効用を探ってみます。 だから二度寝は気持ちいい! 二度寝で幸福感が得られるメカニズムは、まだ、科学的に解明されたわけではありません。これまで知られている事柄から、その仕組みを考えてみました。 ■ 睡眠不足の解消 5分でも10分でも二度寝をすれば、それだけ睡眠不足の量が減ることになります。たったそれだけで、と思うかもしれませんが、昼休みに短時間の仮眠を取ると、目覚めたときスッキリして、午後からの仕事をがんばろうと思え

    5分間の二度寝が1日を幸せにする [睡眠] All About
    amerio
    amerio 2009/01/10
    カーテン開けてから2度寝するくらいならもう起きるんだけど。
  • 初対面の相手もこれで丸裸に? 何気ないクセが表す、人間の本当の姿|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    model : Raquel 爪をかんだり、足を組んだり、普段無意識のうちにやってしまっている、何気ないクセってありますよね。実は、これには深~い理由があるとか。初対面の相手の性格も見極められる深層心理を探ってみましたので、ご覧ください。 あのローマ法王庁が聖職者候補への心理テストを容認するなど、世間ではまだまだ心理テストの需要が高いようですが、何よりも初対面の人のことがよくわかるのが何気ないクセ。昔から「なくて七癖、あって四十八癖」という諺もある通り、誰でもその人なりの性格を如実に表すサインがあるのです。 そこで今回は、ベストセラーとなった『「しぐさと心理」のウラ読み事典』や、ネットで挙がっていた解説などを参考にしつつ、以下にまとめてみたのでご覧ください。「あの人のことがわからない…」と悩んでいる方は案外すぐに解決するかもしれませんよ? ・鼻歌を歌う →好奇心旺盛で想像力が豊

    amerio
    amerio 2009/01/10
    足の親指の爪の垢のニオイを嗅ぐのが好きなボクは本能というよりむしろ野生。
  • Lippi リピ セルクバッグ1 イエロー - SAMWOOD TOKYO Online Store

    amerio
    amerio 2009/01/05
    フードのとこ枕になってたら最高なんだけどなあ。ふとん捨てる。
  • lippiselkbag.co.uk

    This domain may be for sale!

    amerio
    amerio 2009/01/05
    ふとんの究極の進化形だよこれは。合理的すぎて震える。
  • 中国産の汚染はちみつが大量に輸入されている : らばQ

    中国産の汚染はちみつが大量に輸入されている 日でも以前、「純粋はちみつ」とラベルの付いた蜂蜜の多くが、じつは加糖された混ぜモノだったという問題がありました。 そして米国でも最近、中国産の不正なハチミツが輸入されていることが問題になっています。 薄められたり汚染されたものが、品衛生管理局を目をかいくぐるために、他の国を経由し、偽装されて入ってくるのだそうです。 マネーロンダリングならぬ、「ハニーロンダリング」と言われるこの手法は、5ヶ月にわたる調査により判明しました。 中国では、1997年に猛威をふるった腐蛆病という蜂の伝染病を防ぐために、養蜂家がFDA(クロラムフェニコール)という抗生物質を使用することがあるのですが、この成分が混入したハチミツが不正に輸入されているようです。この抗生物質は人体に有毒で、全ての料品への使用が禁止されています。 しかし近年アメリカでミツバチのコロニーが急

    中国産の汚染はちみつが大量に輸入されている : らばQ
    amerio
    amerio 2009/01/04
    今普通に買えるハチミツってほとんど中国産なんだけどなあ。国産はtoo expensive。
  • クォロフィル(R) | 洗える中綿素材 | INVISTA インビスタ ジャパン

    amerio
    amerio 2008/12/15
    クォロフィルのふとん欲っしー。寝る時もハイテク。化繊バンザイ。
  • 関連サイト一覧 | KADOKAWA

    最速でガジェット情報をお届けする週刊アスキー発のPC/ITニュースサイト。iPhoneAndroid、最新テクノロジーはもちろんアキバグルメ、サブカル情報を毎日更新中。

    amerio
    amerio 2008/12/14
    弁当とお茶持っていきだしてから、日中1円も使わない日も出てきたよ。おトク。
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    amerio
    amerio 2008/12/14
    "ちゃんとしたドラムは斜め式のヒットで家庭用からは駆逐" 悪貨は良貨を駆逐完了いぇーい。
  • 本日の一品 リーズナブルな価格の万年筆が楽しい。OHTO社「F-Mine」

    いつもの文具店を通りかかり衝動買いしたOHTO社の「F-Mine」 昔の感覚だと「万年筆は高価」という考え方が一般的だ。万年筆が市場で人気の筆記具としてピークを迎えたのは、映画「三丁目の夕日」などで一時期ブームになった昭和30年代なのかもしれない。当時、学童・学生だった人はすでにほぼ50歳以上の年齢になっており、さほど無理をしなければプチ高級な万年筆を購入できる経済状態の人も多いだろう。 そんな団塊の世代を中心に、万年筆市場は動いている。また、筆者の周囲だけなのかもしれないが、30代の女性においても、万年筆に惹かれている集団がありそうだ。彼女らは、高級万年筆を購入するわけではないが、カスタムインクを楽しんだり、数千円以下の価格帯でデザインコンシャスな国内外の万年筆を購入する層だ。 昔は万年筆のペン先は「金」という概念が問答無用にあった気がするが、テクノロジーの進歩なのか、昨今の万年筆はステ

    amerio
    amerio 2008/12/10
    安くていいな。見た目も高級っぽいしさ。万年筆は頭良く見えるので愛用してる。
  • : 寝具TEIJIN くらし@サイエンス

    TEIJIN SELECT SHOP くらし@サイエンスが、 快適なライフスタイルづくりのお手伝いをします。

    amerio
    amerio 2008/12/04
    NASAと宮内庁御用達と全米が号泣はヒットの合い言葉。
  • 肛門を拭く回数が減る、目からウロコの法則

    事の人が居たらこの文章を読まないで欲しい。 少々、排泄系のお話になる。 一言で言うと、「肛門をあまり拭かなくて済む法則」である。 自分は結構神経質な方で、大便の後にトイレットペーパーで入念に尻を拭くタイプだ。 紙にちょこっとでも茶色がついていたら、消えるまで拭くタイプである。 更に、いつごろからかティッシュを厚めに重ねる癖ができてしまっていた。 シングルペーパーだと20枚重ね、ダブルだと26枚(13枚×2)重ねがデフォルトだ。 「どうも自分はトイレットペーパーの減りが早いのではないか」と気付いたのは最近のこと。 生まれてこの方、トイレットペーパーの使い方など人にレクチャーされたことなどなかったので。 まず、重ね方が多かった。よっぽどゆるくない限り、8枚も重ねれば充分だと気付いた。 但しウォッシュレット後だけは特別で、18枚重ねた方が安全である。 そして次に大切なこと。この1点にだけ注意す

    肛門を拭く回数が減る、目からウロコの法則
    amerio
    amerio 2008/11/30
    拭かないから始まる紙を持たない暮らし
  • ライオンが着目、「加齢臭」とは違う30代男性特有の体臭とは|これが気になる!|ダイヤモンド・オンライン

    30代の男性には特有の臭いがあるらしい。ライオン株式会社・ビューティケア研究所の発表によると、男性も30代にもなれば「体臭が変化した」と感じ始めるとのこと。ちなみにこの臭いは加齢により発生するものの、いわゆる「加齢臭」(2000年に資生堂の研究所が発見・命名)とは異なる。 同研究所はこの点に着目して研究を続けてきた結果、「30代男性特有の臭い」を特徴づける物質が「ペラルゴン酸」であることを解明した。ベラルゴン酸とは「使い古した用油臭に似た独特のアブラっぽいニオイを発する」という。つまり30代男性は「アブラっぽい」臭いがするのだ。もちろん同研究所ではこの臭いが発生するメカニズムも研究し、抑制する成分の開発にも成功した。 30代男性は皮脂分泌量のピークを迎えている。体幹部には皮脂腺が多く存在する。その皮脂が酸化し、一部がペラルゴン酸に変化して、独特の臭いを発するのだ。酸化抑制成分には現在

    amerio
    amerio 2008/11/30
    体臭キツい人とはお近づきになりたくないので、ボクも臭わないように気を使うな。
  • ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!

    マンネリ化した方法でExcelを使っていないでしょうか。実はもっと簡単で手早くできる技があるのです。使わないなんてもったいない。アナタの知らない「新」Excel技大特集! 第1回は、手間を省いて操作をすばやく! 今すぐ役立つ厳選早技15を紹介します。面倒な入力や編集作業をどんどん片づく! 驚きのExcel 超早業ベスト15――インデックス 技1――表の早技 表の見出しを除いて列幅を自動調整 技2――入力の早技 支店名をいつも決まった順番でオートフィル入力 技3――入力の早技 「=」の代わりに「+」キーで式を入力 技4――入力の早技 セルを組み合わせて思いどおりに連続データを入力 技5――入力の早技 ながーい連番を一発入力 技6――編集の早技 ツールバーの[下線]ボタンで二重下線を引く 技7――表の早技 基の行列入れ替えはボタンで 技8――表の早技 多様な罫線を使った複雑な表は「罫線なし」

    ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!
    amerio
    amerio 2008/11/19
    列幅合わせは使わせてもらっちゃおう。