タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

technologyと生活に関するamerioのブックマーク (4)

  • ISS用にNASAがデザインした美空気清浄機が、ついに一般家庭に!

    ISS用にNASAがデザインした美空気清浄機が、ついに一般家庭に!2013.03.25 13:006,007 そうこ スピーカーみたいよね。 花粉や黄砂、PM2.5のニュースでますます注目される空気清浄機。とても助かるけれど、デザインがもうちょっとなんとかならないかな...。なります、NASAの手をもってすればどうにでもなります! 数年前にNASAが国際宇宙ステーション(ISS)用に開発した空気清浄機、その後医療機関や品工場、政府関連オフィスと様々なところでも使用され、ついに一般家庭にもやってきます。 AirocideはNASAが開発したものですが、その空気清浄技術の権利はAircideが所持しており、商品化されることに。酸化チタンで覆われた小さなガラス製の輪を使い空気を洗浄するのですが、アレルギー等を引き起こす病原体を取り除く力はなんと100%、地球上で最も効果的な空気清浄機なのです。

    ISS用にNASAがデザインした美空気清浄機が、ついに一般家庭に!
    amerio
    amerio 2013/03/31
    ファンレスなら、自然対流で通過した空気を正常化するんだよね。だったらエアコン作動前提の空気清浄機だよこれ。
  • クォロフィル(R) | 洗える中綿素材 | INVISTA インビスタ ジャパン

    amerio
    amerio 2008/12/15
    クォロフィルのふとん欲っしー。寝る時もハイテク。化繊バンザイ。
  • 「環境にやさしい」風力発電曲がり角 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    地球温暖化問題と原油高を受け、世界で風力発電所への投資が活発化し、日でも1000基を超える風車が各地で稼働している。CO2(二酸化炭素)などの温室効果ガスを排出せず、「環境にやさしい」とされる風力発電だが、風車がもたらす景観への悪影響や騒音などが問題化。さらに電力会社への売電価格のダウンで投資回収の実現も不透明になり、事業者の新設意欲にブレーキがかかってきた。国は平成22年度の「総容量300万キロワット」の風力発電の導入目標を掲げるが、“逆風”を受けた業界からは達成を危ぶむ声が出始めるなど、曲がり角を迎えている。(左山広二) ▽制度が後押し 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)によると、全国の風力発電施設は19年3月末で1314基(総容量約149万1000キロワット)。15年度末からわずか3年で総容量は倍増した。 兵庫県の淡路島では昨年8月、南あわじ市内で関西最大規模の民営の風

    amerio
    amerio 2008/04/07
    そっかー。風車ってうるさいんだ。その辺は改良でどうにでも静粛化できると思うんだけど、まだ本気になってないのかなあ。
  • 熟睡できる出前マシン

    8時間分の睡眠を数時間で。 そんな便利この上ない睡眠装置をウィスコンシン-マディソン大学の研究者たちが作っているようです。 経頭蓋磁気刺激(transcranial magnetic stimulation=TMS)を脳に送る装置で、これを頭にストラップで繋いで人体に無害な磁気波動を送るとレム睡眠の静かな脳波に切り換わり、単なる昼寝がぐっすり夜通し寝たかのようなパワーナップ(熟睡)になることが確認されたようです。 不眠解消にも効果的。熟睡の出前も「理論上は可能」とか。 僕は夜は大体4~5時間睡眠かな? これが当ならHDTVと交換したっていいですね。 Louis Ramirez (原文/翻訳:satomi) Machine Means End to Sleepless Nights [Sky News via Gearfuse] 【関連記事】 サンコー「USBあったかアイウォーマー」:US

    amerio
    amerio 2007/05/26
    これが本当ならバカ売れするね。8時間分の睡眠を数時間でというとこが若干のセコさを感じるけど。どうせなら15分で熟睡! とかにすればいいのに。
  • 1