ブックマーク / www3.nhk.or.jp (139)

  • “アジフライの聖地”にパン粉付きアジの自動販売機 長崎 松浦 | NHK

    全国有数のアジの水揚げ量を誇り「アジフライの聖地」を宣言している長崎県松浦市で、休日や夜でも手軽にアジフライを買い求められるように、あとは揚げるだけのパン粉が付いた冷凍のアジの自動販売機が設置されました。 全国有数のアジの水揚げ量を誇る松浦市は「アジフライの聖地」を宣言し、まちをあげてアピールしています。 アジの自動販売機は松浦市に工場がある水産会社が市内にある魚市場の入り口近くに設置し、1日から販売が始まりました。 加熱調理用のアジは魚市場の売店でも販売されていますが、市場が閉まる休日や夜でも買うことができるように魚市場が管理しながら販売していくということです。 自動販売機には気軽にアジフライを楽しめるようにパン粉が付いた冷凍のアジが入っていて、あとは揚げるだけになっています。 8枚入りと4枚入りの2種類を購入することができ、売店と同じ味のアジを味わえるということです。 水産会社では今後

    “アジフライの聖地”にパン粉付きアジの自動販売機 長崎 松浦 | NHK
    an-hima
    an-hima 2022/03/03
    この手のニュース見てももう「ど冷えもんすげえ」以外の感想出なくなってきた
  • 「郵便受けを勝手に開けられた」さらにフカボリしてみたら | NHK | News Up

    ある日、家に帰ったら、郵便受けに荷物が。 「え、なんで、こんなに大きい荷物が入ったの?カギはかけたはずなのに…」 カギは、確かにかかっていました。 ではなぜ、荷物は入ったのか。 郵便局の配達員が、ダイヤルロックを開けて、荷物を入れたのです。 先月、私たちがこのニュースをお伝えしたあと、テレビを見た人、ネットの記事を見た人から、さまざまな情報や意見が寄せられました。 「私も同じような目に遭った」 「勝手にカギを開けるなんて、おかしい」 「再配達頼むの面倒。無理矢理でも入れて」 「配達員の苦労を考えるべきだ」 この問題、あなたは、どう考えますか? (社会部記者 橋尚樹)

    「郵便受けを勝手に開けられた」さらにフカボリしてみたら | NHK | News Up
    an-hima
    an-hima 2022/02/25
    再配達の苦労などは察するけども、鍵のかかってるものを勝手に開けてはいけないってのはそれ以前の常識なのでそこは切り分けて考えないといけないと思う
  • しらさぎなど特急存続求める 北陸〜中京 不便にならないよう|NHK 東海のニュース

    2年後の北陸新幹線の福井県での開業に伴ってJRが北陸と大阪や名古屋とを結ぶ特急列車の一部を廃止する方針を示していることに対し、特急の存続を求める住民らがアクセスが不便になるとして新幹線沿線などの5つの市議会に陳情書を提出しました。 JRは2024年の北陸新幹線の福井県での開業に伴って、北陸と大阪を結ぶ特急「サンダーバード」と名古屋とを結ぶ「しらさぎ」の敦賀と金沢の区間の運行を原則、廃止する方針を示しています。 これについて特急の存続を求める市民らがアクセスが不便になり利便性が低下するとして新幹線沿線などの5つの市議会に陳情書を提出しました。 このうち福井市議会では皆川信正議長が陳情書を受け取ったあと「しかるべき委員会で協議し、県や事業者の考えも聞いて、お答えをさせていただきたい」と述べました。 陳情書を提出した市民のひとり橋川洋さんは「福井と関西・中京圏との特急がなくなり、不便な事態が起き

    しらさぎなど特急存続求める 北陸〜中京 不便にならないよう|NHK 東海のニュース
    an-hima
    an-hima 2022/02/08
    敦賀なんて中途半端なとこまで伸ばすからはこんなことになるんで大阪方面がちゃんと動くまでは福井止まりにしとけばよかったのに
  • ハンバーグ最大50円値上げへ 輸送コスト上昇などで 静岡の会社 | NHKニュース

    静岡県内で30店舗余りを展開し、ハンバーグが人気の「炭焼きレストランさわやか」は、輸送コストの上昇などで牛肉の仕入れ値が上がっていることから、ハンバーグの価格を最大50円値上げすることを決めました。 静岡県内で34店舗を展開する「炭焼きレストランさわやか」は、ハンバーグが人気メニューで、来店客数のおよそ6割を東京や神奈川といった首都圏の客が占める店舗もあるなど、県外でも親しまれています。 このレストランでは、ハンバーグにオーストラリア産の牛肉を使っていますが、運営会社によりますと、原油の値上がりによる輸送コストの上昇や、アメリカ中国での需要拡大などで、牛肉の仕入れ値は去年に比べておよそ1.5倍になっているということです。 このため3月1日から、主力のハンバーグのメニューを50円値上げして、税抜き価格で1050円にするほか、ハンバーグが含まれるほかのメニューの多くも30円値上げすることを決

    ハンバーグ最大50円値上げへ 輸送コスト上昇などで 静岡の会社 | NHKニュース
    an-hima
    an-hima 2022/02/01
    静岡の会社…いったいどこのさわ○かなんだ…
  • 「ロック・イン・ジャパン」会場を千葉市に変更し開催へ|NHK 茨城県のニュース

    2000年から茨城県ひたちなか市で毎年夏に開催され、おととしと去年、新型コロナの感染拡大で中止となった、国内最大規模の屋外音楽フェスティバル「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」について、運営側は感染対策と両立させるためとしてことしから、千葉市の公園に会場を変更することを決めました。 「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」は、2000年から毎年夏に、茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で開催されてきた国内最大規模の屋外音楽フェスティバルです。 3年前は、Official髭男dism、ももいろクローバーZ、スピッツなど250のアーティストが出演し、5日間でのべ33万人余りの観客が訪れました。 しかし、おととしと去年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で開催が中止されていました。 この音楽フェスティバルについて、運営側はことしから、千葉市中央区の「蘇我スポーツ公園」に会場を変更するこ

    「ロック・イン・ジャパン」会場を千葉市に変更し開催へ|NHK 茨城県のニュース
    an-hima
    an-hima 2022/01/05
    去年の中止は医師会側に全く根回しをしてなかったロッキン側の不手際だという認識なんだけど結局信頼関係再構築はならなかったってことなんだろうなあと
  • 上皇さま 88歳米寿に 両陛下が祝賀 推古天皇以降で最高齢に | NHKニュース

    上皇さまは23日、88歳、米寿の誕生日を迎え、天皇皇后両陛下から祝賀を受けられました。 上皇さまの誕生日の祝賀行事は、去年は新型コロナウイルスの影響で見送られましたが、ことしは感染防止に留意しながら出席者を絞った形で行われました。 午前11時前、両陛下が、上皇ご夫の仮住まい先である東京 港区の仙洞仮御所を訪問し、お祝いのことばを述べられたということです。 側近によりますと、両陛下は、上皇さまが元気にきょうの日を迎えられ、和やかに歓談できたことを、とてもうれしく思われているということです。 秋篠宮さまもお祝いのために訪問され、午後には、岸田総理大臣ら三権の長なども祝賀に訪れました。 上皇さまは、確かな記録が残るとされる飛鳥時代の推古天皇以降の天皇の中では、最高齢になられます。 宮内庁によりますと、体調に大きな問題はなく、毎日定時に起床・就寝して、朝夕には上皇后さまとともに庭を散策するなど、

    上皇さま 88歳米寿に 両陛下が祝賀 推古天皇以降で最高齢に | NHKニュース
    an-hima
    an-hima 2021/12/24
    「推古天皇以降で」のパワーワード感
  • 生乳 かつてない規模で余るおそれ 企業に牛乳消費後押しの動き | NHKニュース

    牛乳などの原料となる生乳が、かつてない規模で余り、大量に廃棄される懸念が出ていることを受けて、大手の小売りや品メーカーの間で、値引きや商品開発などで消費を後押ししようという動きが広がっています。 牛乳や乳製品の原料となる生乳は、新型コロナウイルスの影響でホテルや土産物向けなどの需要が減少していることに加えて、冬休みに入り学校給での消費もなくなっていることから、かつてない規模で余り、この年末年始に大量に廃棄される懸念が出ています。 こうした中、品宅配大手の「オイシックス・ラ・大地」は、北海道や三重県で製造された牛乳を、12月23日から1月13日までの間、通常より10%から20%値引きして販売します。 担当者の神田聡美さんは「牛乳を割り引きすることで、少しでも消費へとつなげたい。商品を購入することが生産者の支援につながることを知ってほしいです」と話しています。 また、大手スーパーの「イト

    生乳 かつてない規模で余るおそれ 企業に牛乳消費後押しの動き | NHKニュース
    an-hima
    an-hima 2021/12/24
    そうなんだよこんなに余ってる余ってる言ってるのにスーパーに行っても全然安くなってる気配がないんだよ
  • 愛称「東京大島かめりあ空港」に決定 伊豆大島の「大島空港」 | NHKニュース

    伊豆大島にある「大島空港」の愛称が島を代表する花、つばきの英語名を使った「東京大島かめりあ空港」に決まりました。 大島空港は、東京の調布飛行場から定期便が運航されていますが、都によりますと船と比べて認知度が低いほか、新型コロナウイルスの影響で利用が低迷しています。 このため、都が利用を促そうと空港の愛称を募集したところ4717件の応募があり、選考の結果、愛称は「東京大島かめりあ空港」に決まりました。 「かめりあ」は、大島を代表する花、つばきの英語名で、海外の人にも親しんでもらえる空港になってほしいという思いを込めたということです。 また、東京の島の魅力を知って欲しいという狙いから「かめりあ」の前は「東京大島」としました。 東京都は、「多くの人に愛称を覚えてもらって、新型コロナが落ち着いたらぜひ空路で伊豆大島に遊びに行ってほしい」と話しています。

    愛称「東京大島かめりあ空港」に決定 伊豆大島の「大島空港」 | NHKニュース
    an-hima
    an-hima 2021/09/06
    めきのめりあ空港に空目(しない
  • 大谷 史上初大リーグオールスターで二刀流 先発投手で1番DH | NHKニュース

    大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が13日(日時間の14日)行われるオールスターゲームで先発投手を務めることになりました。大谷選手は1番バッターで出場したうえで先発マウンドに上がり、オールスターゲームで史上初めて投打の二刀流でプレーします。 大谷選手は12日、ホームラン競争の前に行われたオールスターゲームの前日会見に出席し、アメリカンリーグの先発投手としてマウンドに上がることが発表されました。 そのうえで、特別ルールを適応して、ファン投票で選出されている指名打者として打順は1番に入ることになり、オールスターゲームで史上初めて投打の二刀流でプレーすることが決まりました。 大谷選手は会見で「全く予想していなかった。ピッチャーとして選ばれることもあまり予想してなかったので、先発投手に選んでいただいてすごく光栄に思う。期待に応えられるように精いっぱい頑張りたい」と笑顔で話していました。 また、

    大谷 史上初大リーグオールスターで二刀流 先発投手で1番DH | NHKニュース
    an-hima
    an-hima 2021/07/13
    ピッチャーの大谷とDHのオオタニサンは別枠ということでおK?🤔
  • 交通事故の防止「デーモン閣下」が動画で呼びかけ 佐賀 | NHKニュース

    佐賀県では12日から夏の交通安全県民運動が始まり、鹿島市などを走る路線バスでは交通事故の防止を呼びかける動画の放映が始まりました。 夏の交通安全県民運動に合わせて、鹿島警察署と路線バスを運行する祐徳自動車は、路線バスの車内モニター交通事故の防止を呼びかける動画の放映を始めました。 動画にはタレントの「デーモン閣下」さんが出演し、車の直前直後の道路横断は危険だと呼びかけるもので、およそ15秒の映像です。 動画は病院やスーパーマーケットの周辺で、高齢者の利用が見込まれる6つのバス停の降車案内とともに放映されるということです。 鹿島署管内では道路を横断していた歩行者が巻き込まれる事故が2件相次いでいて、警察はバスの利用者に横断する際の注意を呼びかけたいとしています。 鹿島警察署の清水貴洋交通課長は「高齢の方に道路の渡り方や、横断歩道のルールを再確認していただいて、事故防止につなげたいです」と話

    交通事故の防止「デーモン閣下」が動画で呼びかけ 佐賀 | NHKニュース
    an-hima
    an-hima 2021/07/12
    タレントの「デーモン閣下」さん…
  • 日本のヤフー 社名のブランドの商標権 1700億円余で買い取り | NHKニュース

    インターネットサービスを手がける日のヤフーは、これまでアメリカの会社が持っていた社名のブランドの商標権を1700億円余りで取得することになりました。 手数料を払って使っていた社名のブランドですが、会社設立から25年目でようやく自由に使えるようになります。 日のヤフーは5日、社名のブランドについて、手数料を払わなくても自由に使うことができる契約を海外投資会社との間で結びました。 このブランドは、これまでアメリカの通信大手、ベライゾンが子会社を通じて商標権を持ち、会社では売り上げに応じた手数料を払って使っていました。 今回、商標権がベライゾンから海外投資会社に移ることになり、これに合わせて会社が1785億円で買い取ることにしました。 ヤフーは、ソフトバンクグループの孫正義社長らが1996年にアメリカのヤフーと共同で設立し、国内では検索サイトやネット通販などのサービスで多くの利用者を獲得

    日本のヤフー 社名のブランドの商標権 1700億円余で買い取り | NHKニュース
    an-hima
    an-hima 2021/07/06
    Yahoo!JapanをPayPayJapanにする気なのかと思ってたら逆にPayPayがYahooPayになる可能性が出てきたって感じかしら😗
  • “走りながら充電”も 電気自動車の新システム 研究が活発に | NHKニュース

    脱炭素に向けて車の電動化が求められる中、走りながらでもEV=電気自動車の電池を充電できる仕組みなど、新しいシステムの研究が活発になっています。 このうち東京大学の研究チームが手がけているシステムは、道路上に磁気を発生させ、そこにコイルを積んだ車が通ると反応して電気が発生するという仕組みです。 今の研究では、磁気が発生している道路を30メートル進めば、350メートル走行できる分を充電できるということです。 再来年から千葉県柏市の公道で実験を始め、2030年代半ばの実用化を目指しています。 研究チームの藤博志教授は「EVの場合、電池切れが気になるという人も多いが、走行中に充電できるようになればとても便利になる」と話していました。 また福島県では地元のベンチャー企業などが、太陽光パネルで発電する充電スタンドの実験を先月から始めています。 送電網に接続しなくても電気を供給できるため、災害時に停電

    “走りながら充電”も 電気自動車の新システム 研究が活発に | NHKニュース
    an-hima
    an-hima 2021/06/18
    これ出来るなら鉄道で先にやってみたらいいんじゃないかと思うんだが
  • “作りたての牛丼をドローンで” 実証実験 | NHKニュース

    ドローンを使った新しい物流の仕組みを検討しようと、作りたての牛丼をドローンに載せて5キロ余り離れた建物まで運ぶ実証実験が行われました。 この実証実験はドローンの設計などを手がける東京のベンチャー企業と牛丼チェーンの※吉野家などが共同で行いました。 実験では、公園に駐車したキッチンカーで調理した牛丼をドローンに載せ、海の上を通過して、5キロ余り離れた病院の屋上まで運びます。 ドローンは品を安定して運ぶため胴体に収納できるよう設計されていて、およそ15分で病院の屋上に到着しました。 運ばれた牛丼は具材などが崩れることもなく、早速看護師がランチとして味わいました。 牛丼チェーンの河村泰貴社長は、「ドローンで運ぶことでコストや配達時間も減らせてデリバリーをさらに便利にできると思う」と話していました。 実験を行ったベンチャー企業は今後ドローンの操作性などをさらに検証し、外の宅配や医薬品の搬送など

    “作りたての牛丼をドローンで” 実証実験 | NHKニュース
    an-hima
    an-hima 2021/06/10
    ドローンが鍋からすくって丼に入れるのかと思ったらそうじゃなかった←
  • 新幹線の運転士 走行中に運転室離れトイレへ JR東海が処分検討 | NHKニュース

    5月16日、静岡県内を時速およそ150キロで走行していた東海道新幹線で運転士がトイレに行くために運転室から一時、離れていたことがわかりました。JR東海は運転士の処分を検討するとともに再発防止を徹底するとしています。 JR東海によりますと、5月16日の午前8時過ぎ、静岡県の熱海駅と三島駅の間を走行していた東海道新幹線の下り、「ひかり633号」で36歳の運転士が運転室から一時、離れたということです。 運転士は腹痛を感じたため車掌を運転室に呼び、前方の安全確認をさせたうえで客室にあるトイレに行くためにおよそ3分間、離れたということです。 車掌は運転士の免許を持っていなかったということです。 新幹線は当時、時速およそ150キロで走行していておよそ160人の乗客が乗っていたということで、JR東海は運転士の処分を検討しています。 JR東海の社内規定では新幹線の運転士が走行中に体調が悪くなった時は輸送司

    新幹線の運転士 走行中に運転室離れトイレへ JR東海が処分検討 | NHKニュース
    an-hima
    an-hima 2021/05/20
    体調不良のときは司令に指示を仰いで交代するか一旦停止するってルールがあるのに、バレなきゃいいと思ったらから無免許の車掌に代わりをさせたのが問題なんだから勤務体系どうこう以前の問題だろこんなの
  • 台湾 特急電車の脱線事故 複数の死者 けが人多数 地元メディア | NHKニュース

    台湾東部の花蓮県で2日午前、特急電車が脱線する事故があり、地元メディアによりますと、複数の死者が出ているほか、けが人も多数いるということです。 台湾の鉄道当局によりますと、2日午前、台湾東部の花蓮県にあるトンネルの中で特急電車が脱線しました。 地元メディアによりますと、この特急にはおよそ350人の乗客が乗っていたということで、複数の死者が出ているほか、けが人も多数いると伝えています。 台湾の鉄道当局によりますと、この特急は8両編成で、4両目と5両目が事故で変形しているということで、消防が救助に当たっています。 鉄道当局は、NHKの取材に対し「特急と工事用の車両が衝突したが、脱線の詳しい原因はまだ分からない」と説明しています。

    台湾 特急電車の脱線事故 複数の死者 けが人多数 地元メディア | NHKニュース
    an-hima
    an-hima 2021/04/02
    落ちてきたトラックに衝突した先にトンネルがあったらしい そんなの避けようがないじゃん…
  • 横浜 みなとみらいにロープウエー完成 大観覧車や運河を一望 | NHKニュース

    横浜市のみなとみらい地区で、大観覧車や運河の様子などを一望できる全長600メートル余りのロープウエーが完成し、今月から運行を始めることになりました。 このロープウエーは、横浜市の桜木町駅前と海沿いの観光地の間のおよそ630メートルを往復する「YOKOHAMA AIR CABIN」で、開業を前に1日、報道陣に公開されました。 最も高いところで地上40メートルの高さがあり、大観覧車やランドマークタワーなどみなとみらい地区の風景を一望できます。 キャビンは8人乗りで、片道5分ほどの空中散歩を楽しめるほか、夜間はキャビンが光り、横浜の夜景に新たな彩りを添えるということです。 ロープウエーは今月22日に開業する予定で、料金は大人が片道1000円、子どもが500円で、午前10時から午後10時までの営業です。 運行する会社によりますと、都市部にある常設のロープウエーは国内で初めてだということで「港町横浜

    横浜 みなとみらいにロープウエー完成 大観覧車や運河を一望 | NHKニュース
    an-hima
    an-hima 2021/04/02
    500円くらいならまだ移動手段としての需要もあるだろうけど1000円じゃ観光客が1度乗っておしまいな気がする
  • 「若大将」加山雄三さんの声AIで合成し町なかに 神奈川 茅ヶ崎 | NHKニュース

    神奈川県茅ヶ崎市では、地元出身の歌手、加山雄三さんの協力のもと、市役所や市立病院、それにスーパーの館内放送など町なかに流れる声を加山さんの合成音声にするプロジェクトが始まることになりました。 これは、地元の商工会議所や商店街が、子どもの頃からおよそ30年間茅ヶ崎市に住み、83歳の今も「若大将」として親しまれている加山雄三さんと一緒に企画したものです。 加山さんが実際に文章を読んで、声をAI人工知能に学習させたということで、伝えたい内容をデータで入力すると加山さんと同じ声で読むことができます。 今月中旬には、茅ヶ崎市役所や市内の温泉施設で合成音声のテストが行われ、「日はノー残業デーです」などと加山さんの声で放送が流れると、参加者は予想以上のできに驚いた様子でした。 プロジェクトは来月5日から、市役所や市立病院、地元のスーパーや温泉施設など合わせて12か所で始まり、館内放送などで加山さんの

    「若大将」加山雄三さんの声AIで合成し町なかに 神奈川 茅ヶ崎 | NHKニュース
    an-hima
    an-hima 2021/03/25
    ”地元のスーパーや温泉施設など合わせて12か所で始まり、館内放送などで加山さんの声を聞くことができる” 若大将に「りゅ~せんじのゆっ♪」って歌って欲しい←
  • LINE 個人情報 中国 委託先技術者から少なくとも32回アクセス | NHKニュース

    通信アプリ大手、LINEの利用者の個人情報などが、システムの管理を委託されていた中国の会社の技術者からアクセスできる状態になっていた問題で、実際に中国技術者から少なくとも32回、日のサーバーにアクセスがあったことがわかりました。 この問題は、LINEがシステムの管理を委託している中国の会社の技術者4人が、日国内のサーバーに保管されている利用者の名前や電話番号、それにメールアドレスといった個人情報や、利用者の間でやり取りされたメッセージや写真などのうち、不適切だとして通報が寄せられた内容にアクセスできる状態になっていたものです。 LINEでは2月下旬にアクセスできない措置を取りましたが、中国技術者から少なくとも32回、日のサーバーにアクセスがあったことがわかりました。 LINEや親会社のZホールディングスによりますと、これまでのところ、情報が悪用されたという報告はないとしています。

    LINE 個人情報 中国 委託先技術者から少なくとも32回アクセス | NHKニュース
    an-hima
    an-hima 2021/03/17
    元がネイバーだしと思って使ってなかったらすっかり時代の潮流には取り残されたけどあながち間違ってなかったということか←
  • 給食の皿うどん 麺揚げすぎで児童ら7人の歯が欠ける 埼玉 朝霞 | NHKニュース

    埼玉県朝霞市の小学校で、給の皿うどんの麺をべた児童と教諭合わせて7人が歯が欠けるなどの被害が出ました。市は調理の際に揚げすぎて麺が固くなったことが原因だとしています。 朝霞市によりますと、市内の小学校で11日、給で提供された皿うどんをべた1年生から5年生までの児童6人と教諭1人の合わせて7人の歯が欠け、このうち児童3人が病院で治療を受けたほか、別の児童数人の口の中が傷つく被害が出ました。 市は皿うどんに使用した中華麺を来は2分から3分揚げるべきところを誤って10分ほど揚げてしまい、麺が固くなったことが原因だとしています。 この小学校では学校内で給を調理していて、栄養士が作る「調理指示書」では適切な揚げ時間が記載されておらず、担当した調理業者のスタッフ2人が「揚げ不足だ」と判断してしまったということです。 朝霞市では業者から聞き取りを進めるとともに、被害にあった児童のもとに謝罪に

    給食の皿うどん 麺揚げすぎで児童ら7人の歯が欠ける 埼玉 朝霞 | NHKニュース
    an-hima
    an-hima 2021/03/13
    歯が欠けるほど固く麺を揚げるってどんな技術かとw っていうかドーナツ1年賞味期限切れって方がヤバいのでは
  • 戸田市選管事務局長 スーパークレイジー君議員に不適切言動 | 選挙 | NHKニュース

    埼玉県戸田市の市議会議員選挙で、初当選を果たした男性議員に対し、市の選挙管理委員会の事務局長が深夜に面会を求めて「仮に居住実態に疑義が生じる場合は、当選を辞退するのも一つの選択肢だ」などと伝えていたことが分かりました。市は不適切な言動と認め、事務局長を18日付けで別の部署へ異動させました。 戸田市選挙管理委員会によりますと、今月4日、事務局長が、市議会議員選挙で初当選したスーパークレイジー君議員と市役所内で面会し、被選挙権の要件となる居住実態についてやり取りをしたということです。 事務局長は、話の内容に不明瞭な点があったとして、深夜に再度市内の小学校の前で議員と面会し「仮に居住実態に疑義が生じる場合は、当選を辞退するのも一つの選択肢だ」などと伝えたということです。 これについて選挙管理委員会は「事務局長の言動は誤解を招くもので不適切だった」と認めたうえで、辞職を求める意図はなかったと説明し

    戸田市選管事務局長 スーパークレイジー君議員に不適切言動 | 選挙 | NHKニュース
    an-hima
    an-hima 2021/02/18
    スーパークレイジー君議員を恫喝するハイパークレイジー事務局長