annenevilleのブックマーク (1,819)

  • 焼リンゴ&ナッツ やみつき - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    最近はまっているもの、リンゴ&ナッツのオーブン焼き なんとか、お菓子や菓子パンをやめようと、最近代替としてこのようなものをおやつにしています。リンゴ1個を芯を取り、8つ切りにして、ナッツ塩をまぶして、オーブンで焼く。これが、めちゃくちゃうまくて、半分だけたべよう、とおもっても、つい全部べちゃう・・・ 焼リンゴ&ナッツ塩のみ 昨年から勝間和代さんのはてなブログや、youtubeを見せていただいているのですが、今年に入って、この焼リンゴがブログにのっていて、やりたいな~、と。 勝間さんは、ヘルシオ押しですが、私はヘルシオ、まだ買えておらず、昨年買った、ヘルシオよりかなり安い日立のスチームオーブンレンジで、ちょうど安売りしていたのか、2万円ちょっとで買えた。今見たら、33,600円になってる。型番が私のと少し違うようだけど、形色、似てます。2万円は、安かった。 日立 スチームオーブンレンジ M

    焼リンゴ&ナッツ やみつき - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    anneneville
    anneneville 2020/01/18
    さつま芋のオーブン焼きは、石焼き芋の原理から来ているのだと推測します。
  • オーストラリアの森林火災 &学校給食再び &#新宿占拠0112 追記: - ベルギーの密かな愉しみ

    雑記その7. ブログを書く時間がなかなかなくて、だけど忘れないうちにメモっておきたいことをいくつか。 オーストラリアの森林火災、去年の秋ころから始まって消えるどころか勢いを増して新年に突入した。オーストラリアがこれまで経験したことのない大規模な惨事で、生態系の破壊がゆゆしい。どんなに不安な日々だろうか。毎日NHKBSでレポートを見ているが、何が辛いって焼けて死んだ動物の夥しい数だ。コアラも生息地が焼けて2000匹以上が死んだ。他の生物も。死骸を見るのがつらい。 オーストラリアの火災から助けられたカンガルーの赤ちゃん達 pic.twitter.com/5b39oY6UrT — ダンテ (@vegandanshi) 2020年1月11日 カンガルーの赤ちゃん、助かってよかったけれど、つまりお母さんはいないってこと?普通ならお母さんの袋の中にいるはずなのに。獣医さんやボランティアスタッフでは世話

    オーストラリアの森林火災 &学校給食再び &#新宿占拠0112 追記: - ベルギーの密かな愉しみ
    anneneville
    anneneville 2020/01/18
    デモお疲れ様でした。3000人は確かに少ないですよ!今の若い人は学校教育や学校教育受けた親のせいで保守過ぎるのでは!?多忙な仕事や他人の目気にする社会で考えもつかない、とか。森林、雨降ったらしいが災難続く
  • ビーツウォーカーはピンク象の夢を見るか? ピンクのピザと芽キャベツ - ベルギーの密かな愉しみ

    お察しのとおり、タイトルは『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』のもじりで、たいした意味はないよ。ビーツウォーカーはスカイウォーカーから。 去年ビーツを使った料理について何度か書いた。あれはもう終わったと思ってるでしょ?どっこい、ビーツウォーカー(私のことだ)は年末年始もビーツをべていた。母が「また収穫したから」と言って下の写真にある4をくれたのだ。うちの家族は「またビーツ?」というので、4のうち2は近所のグルメさんちにあげたらとても喜ばれた。新鮮なうちに使ってもらったほうがいいので。 前に話したが、私の母の2019年の目標は「作ったことのない野菜に挑戦する」であり、それがビーツと芽キャベツだった。芽キャベツの方は失敗したらしく、それはあとで紹介する。 今回も出てきたぞ、暇なトルーパーさんたち。 ビーツはまず無難にボルシチやスープ系のメニューにした。体も温まるので冬には最適だ。 ほ

    ビーツウォーカーはピンク象の夢を見るか? ピンクのピザと芽キャベツ - ベルギーの密かな愉しみ
    anneneville
    anneneville 2020/01/18
    ロンドンの地下鉄にピンクエレファントという駅があるのご存知ですか?いつも不思議に思っていたのだけど、何か麻薬犯罪多発地帯だったとか!?ディズニーアニメはサブリミナルな事柄を含んでいると言われます
  • 『デジタル封建時代』と『0117再稼働反対!首相官邸前抗議』 - 特別な1日  

    今日は1月17日、神戸の大震災から、もう25年も経つのですね。 阪神・淡路大震災から25年 各地で追悼の祈り #nhk_news https://t.co/75ViUL8x2t— NHKニュース (@nhk_news) 2020年1月16日 あの日の早朝、暗いはずなのに真っ赤な空がTVに映っていました。それから急遽 大事なデータや書類を持ち出すために神戸の営業所へ行くことになって、午前中はまだぎりぎり動いていた新幹線に飛び乗ったのが昨日のことのよう。 とは言わないけれど(笑)、4,5年前くらいのように思えます。現地の人の運転で警察の非常線を掻い潜って、まだ煙がくすぶる尼崎、神戸に入ったときの光景は忘れることができません。あの時、もし神戸に原発が有ったら、どうだったでしょう! 確かに今は尼崎も神戸もきれいな街並みにはなったけど、どうなのかなあ。あれから世の中、良くなったのかなあ。疑問に思って

    『デジタル封建時代』と『0117再稼働反対!首相官邸前抗議』 - 特別な1日  
    anneneville
    anneneville 2020/01/18
    デジタル封建時代!まさに、ですね。私は圧倒的に1属の人間で周りも1の人たちです。前々から感じていました。他人の命令に従い機械のように仕事する人が多いと。機械のようにすら出来ない人はもっと多い。
  • 『OccupyShinjuku(新宿占拠)0112』と映画『ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋』 - 特別な1日  

    この前の土曜日に放送されたTBSの『報道特集』で台湾の選挙戦を見ていて思ったのは、人々は民主主義を大事にしているなーということです。若者が続々と片道4時間の長距離バスに乗って、籍地で投票するために帰郷している。 もちろんTVカメラに映るような人たちは政治に対する意識がある程度あるんでしょうけど、多くの人たちが政治を他人事にしていない。我が事として語っている。 それに対して政治家も応える。前回の地方選挙で敗北した台湾の総統、蔡英文は政策面での自分の間違いを認めたうえで『蔡英文2.0』として選挙に臨んだ。香港の問題はあるにしても自らの間違いを認める姿勢がなければ再選はおぼつかなかったでしょう。 日では嘘と開き直りばかりの安倍晋三は勿論、民主党だって政権当時の自らの過ちをまともに総括してないのとは大きな違いです。 台湾にしても、香港にしても、知らない間に日より遥かに民主的な国になっている。

    『OccupyShinjuku(新宿占拠)0112』と映画『ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋』 - 特別な1日  
    anneneville
    anneneville 2020/01/13
    お疲れ様です。読売はちゃんと安倍退陣を求めると書いてましたよ。手応えがあったようで良かったです。シャーリーズTは母が父親を銃殺目撃という過去の持主。演技にも凄味があるでしょう。
  • 人気曲をカバーする ~Because I Love You- 猫と介護 Bettyのブログ

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 月に1度のペースで更新しているこのブログ。 今年初更新です。 年末に出たジムのボクシング系のプログラム。 いつもと違う曲がかかった。 懐かしい曲。 「Because I Love You」 この曲で、ジムに通い始めたばかりの頃、エアロ踊ってたなぁ。 Stevie B - Because I Love You (The Postman Song) [Official Video] これ、1990年スティービー・Bにリリースされた曲ですが、ジムでかかる場合は女性の歌声でもっとテンポの速いバージョンです。 たぶんこれ⤵ Groove Coverage - Because I Love You (Official Video) 元祖のスティービー・Bよりグルーヴ・カヴァレージが歌う方が好き。 他に日のミュージシャンもカバーしているようで。 199

    人気曲をカバーする ~Because I Love You- 猫と介護 Bettyのブログ
    anneneville
    anneneville 2020/01/12
    オフコース! わたくしも高校生の頃大好きでした。小田和正、というより鈴木さんと二人のオフコースが好きだったのです(;_;)秀樹の眠れぬ、早速聞いてみます。
  • 【日本最高】海外旅行のおかげで日本の良さを再認識 - 自由ネコ

    ワケあって年末年始を海外で過ごす羽目になったんですけど、やっぱねぇ~、事前の想像通りですわ。 道中ずっと「やっぱ日がイイなぁ…早く帰りたい…」って思ってました。 私の場合、旅行ってのは、「じぶんち(自分の居場所)」の良さを再認識するために存在しているような気がします。(もちろん個人差があるでしょうが) とにかくもう、部屋でじっとしていたい。うずくまっていたい。余命いくばくもない老犬?老?のようなワタクシ 年老いたペットの犬とかみたいな感じなんでしょうかねぇ、もうね、一日中、寝てるだけですよ、最近のアタイは。 もう、やりたいことやりきったし、思い残すことなど何もないし、あとはおとなしく、死を待つだけ。 いや、勘違いしてもらっちゃ困るけど、まっっったく、悲壮感とか、ネガティブな感情とかはありませんからね。 そういうのは、一切、ない。 今が人生で一番、しあわせだし、毎日、最高に楽しい。 毎

    【日本最高】海外旅行のおかげで日本の良さを再認識 - 自由ネコ
    anneneville
    anneneville 2020/01/12
    家の布団でぬくぬくと、いつまでも、まどろんでいたいのです。 そうやって死を迎えることができたら本望なのです。>> 理想的な最期ですな(^w^)
  • 『2020年の始まり』と映画『ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!』と『パラサイト 半地下の家族』 - 特別な1日  

    今朝は一段と寒い朝でした。楽しかった正月休みもおしまい。毎年のことながら、暗ーい気持ちで仕事の始まりです(笑)。まあ、こういう暗い新年もあと何回か我慢すれば毎日がお正月、と思って耐えております(笑)。 それでも仕事が始まって唯一、生活が規則正しくなるのは良いことではあります(寒いけど)(笑)。心理テストを受けると、自分のストレス対処傾向は『逃避』というのがはっきり出ているのですが(笑)、残念ながら逃げ道はない(笑)。 年末のトランプの愚行には肝が冷えました。下手すればイランと戦争になる。アメリカ北朝鮮とイランと両面作戦はできないから自制していたのに、バカが衝動的なことをやらかした。アメリカの軍部ですら、そんなことをやるとは思ってなかったそうです。 www.asahi.com 今朝の朝日『天声人語』に今回の暗殺に関して、第1次世界大戦の指導者を描いた意思決定論の名著『8月の砲声』が引用され

    『2020年の始まり』と映画『ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!』と『パラサイト 半地下の家族』 - 特別な1日  
    anneneville
    anneneville 2020/01/11
    メンタリストダイゴの調べによるとIQの高い人が聞いている音楽は、ベビメタが多いそうです。理由は、頭良い人って理解され無い事多くてストレス溜まった時、メタル聴くと気分良いとか、何とか。
  • 『経済成長中心のナショナリズム(イラン危機とゴーン氏)』と『0110再稼働反対!首相官邸前抗議』 - 特別な1日  

    今年は北朝鮮が危ないとは思っていましたが、中東で、しかもアメリカによる暗殺という馬鹿な形で火が付いたのにはびっくりしました。 世界中で多くの人がWW3を心配しましたがhttps://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/qasem-soleimani-1、今のところ、これ以上のエスカレーションは避けられそうな情勢にはなってきました。 が 上院の弾劾裁判が始まったら、またトランプが目を逸らせるために何をするか判りません。 www.nikkei.com www.bloomberg.co.jp ブルームバーグによると、もともとイランはミサイル攻撃をアメリカに事前通告したそうで、前もって兵員はシェルターに避難して人的被害はありませんでした。 www.bloomberg.co.jp 今朝になってウクライナ機をイランがミサイルと誤って撃墜した?と言う話が出てきましたけど、意識

    『経済成長中心のナショナリズム(イラン危機とゴーン氏)』と『0110再稼働反対!首相官邸前抗議』 - 特別な1日  
    anneneville
    anneneville 2020/01/11
    明日、天気良い事祈ってます。
  • ご覧いただきたいもの &お返事など - ベルギーの密かな愉しみ

    今日は短いです^^ 今じわじわと広まっているこの動画(SaveTheChildrenチャンネル)とうにご存じの方もいらっしゃると思いますが、最初のだけでもぜひご覧になってください。1分半です。 戦争が起きると一番困るのは・・・ www.youtube.com 続き www.youtube.com コメントへのお返事。 公現祭のパイ、ガレット・デ・ロワのべかたですが(jerich さま)ナイフを入れて切り分けるとき、そろそろやります。うちだと四等分。ピースをべる時も飲み込んだりしないよう注意します。私がこれまで長く生きてきた中で、飲み込んだり噛んだりする人は幸いおりませんでした。 パイを家で焼くか焼かないかといえば、私の意見ですが、お店で買った方がいろいろ楽しめるし、ケーキ屋さん応援にもなります。先日は帽子をかぶった老紳士が引き取りに来ていました。お喋りも楽しいです。去年は誰が「王様」だ

    ご覧いただきたいもの &お返事など - ベルギーの密かな愉しみ
    anneneville
    anneneville 2020/01/11
    米国は定期的に戦争起こす既得権益者が裏で操作している国かと。私は陰謀論肯定してます。(`・ω・´)
  • 7payの払い戻しの申し込みをしました - ぐわぐわ団

    まあ、めんどくさい。 「せぶんぺい」と入力して、変換を押すと、以下のような単語が出てきます。 瀬文平、施文平、瀬文聘、脊文平、どれもこれも中国人の国家主席っぽい名前がうじゃうじゃと出てきますが、今回記事にするのは7payです。 2019年12月13日にこんなメールが来ました。 【お申出期限が近づいています】7pay残高払戻しについて 2019年12月20日にはこんなメール。 【お申出受付終了まで1カ月を切りました】7pay残高払戻しについて そして、今年の1月7日にはこんなメールが来たのです。 【お申出期限まであと4日】7pay残高払戻しのお申出期限は1/10(金)までです もはや、詐欺メールか何かかと思わせるような件名です。 Amazon.co.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認 [TIME] 最近、やたらめったらくる迷惑メールの件名。Gmailは賢いの

    7payの払い戻しの申し込みをしました - ぐわぐわ団
    anneneville
    anneneville 2020/01/10
    7000万円とは驚きました。360円であっても払い戻した方が良いと思いますが、煩雑な手続き!確かにメンドーです。
  • ニンジャミサイル &大人食堂 &王様は息子 ほか - ベルギーの密かな愉しみ

    明けましておめでとうございます。 遅ればせながら私も人並みにご挨拶申し上げます。 しかし年初早々、軍の音が…。まさか2020年、新たなdecadeがこんな始まりを迎えるとは想像もできなかった。 そしてこの「軍の音が聞こえる」という比喩表現、のんびりすぎて21世紀はもはや使えないかも。なぜなら我儘な子どもみたいな大統領が、まるでバンと物でも投げるみたいに決定を下すことができるんだもの。ツイートすると同じくらいの軽さで。これほど恐ろしいことがあるだろうか。一気に世界中の国々を悲惨な戦争と混乱に巻き込む危険が大であるのに、ご人はそんなこと露程も考えていないんだろうな。もっとも考えるのは周りの「ブレーン」なんだろう。 ソレイマニ氏たちをピンポイントで殺害する方法、いやはや戦争屋はよく考えたものだ。はるばるアメリカから戦闘機を飛ばすなど論外。ヨーロッパには米軍基地はあちこちにあるが、今回はカタ

    ニンジャミサイル &大人食堂 &王様は息子 ほか - ベルギーの密かな愉しみ
    anneneville
    anneneville 2020/01/08
    シェルボン?の包装紙、昭和みたいなレトロな絵柄が可愛いな。今時こういう、ほのぼのした包装紙使えるお店があるのですね。
  • 絵を描きたい❗️ チャーコ今年を振り返る - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年10月28日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年8ヶ月) *今年の挑戦 このブログは「アルツハイマーとともに 〜おママの貼り絵日記〜」というタイトルです。 その名の通り、アルツハイマー型認知症歴12年の我が母「おママ」が制作した貼り絵をアップする事を主眼としているので、あくまで主役はおママの貼り絵です。 でも、1年ほど前のブログ2周年の頃から、私はちょっとした願望が芽生えました。 (私もカットのようなイラストを描いてブログに載せたいな…。) しかし、私はあまり絵が得意じゃないのです。 一応、美術系の学校を出ているのですが、美術史・美学などの理論系の比重が高い学部でしたし、受験の時も学科がかなり重視されていたので、私はろくにデッサンの修練も積まずに入ってしまいました。 (私には描けない…。) それが長年コンプレックスになっていたのに、50歳を過ぎて俄然描きたくなってしまった

    絵を描きたい❗️ チャーコ今年を振り返る - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    anneneville
    anneneville 2020/01/06
    素晴らしいイラストですね。初めてチャーコさんの絵を見た時、絵心のある人という印象は、当たったいました!これからも描いてください。
  • 猫ちゃー キッチンの出窓の格子をくぐって脱出、の図 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    昨日、1枚だけアップした、ちゃー窓をあける、の図。 先日、連続撮影したので、並べてみます。ひたすらちゃー画像です。 ちゃー、脱出準備 www.jennyjp.win まず、用心深く、様子をうかがう すきまに、ちょっと手をかけてみる すきまを、ちょっとづつ、広げてみる 両手をかけてみる 渾身の力を、両手にかける 頭を突っ込んでみる 頭が入れば、あとは液体のさま、なんとでも、なる 最近ますます太目になったが、まだ何とか、ねじ込めるちゃーのハラ もうちょっと太ったら、ここからの脱出は、無理かも・ ちゃーが出てすぐに、閉めようとすると、阻止する ゆびちょいちょいにも飽きてくると、そのうち無視して、お出かけする この窓、外に格子があるので、そのうちちゃーも通れなくなるよ で、さっきご帰宅のちゃー、今日はちょっと寒いのでホットカーペットの上 ごろごろ~、のちゃー でした 大晦日、駆け

    猫ちゃー キッチンの出窓の格子をくぐって脱出、の図 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    anneneville
    anneneville 2020/01/05
    Www 可愛面白い。
  • 30年間ドイツの会社で働いてきた私の「履歴書」。ドイツで働くことの現実 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

    ドイツで働くことはxxだ!」 といった断定的な情報がネットには氾濫していますが、ほとんどの情報は、多くて数年程度働いた経験をもとにしています。長期の職歴に基づいた体験談はなかなか見当たらないものです。 そのため今回はドイツで長年生活されているSueさんに、ドイツで歩まれて来た半生を、会社員生活を中心に振り返っていただきました。苦労話のなかにも前向きなお人柄がにじみでています。ドイツで生活し、働くということはどういうことなのかが追体験できる文章となっておりますので、お楽しみ下さい。 なお、以下の写真はすべてSueさんからいただいた実際のオフィスの写真です。 ----------     以下、Sueさんからの寄稿文     ---------- 今回、私のドイツでの経験を伊藤さんのブログに書かせていただけることになり、さて、私に何か語るべきことがあるのだろうかと考えてしまいましたが、若い方

    30年間ドイツの会社で働いてきた私の「履歴書」。ドイツで働くことの現実 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
    anneneville
    anneneville 2020/01/05
    コミュニケーション能力の大切さが伝わってきます!
  • あけましておめでとうございます - ミーハーdeCINEMA

    今年もよろしくお願いします。 明けました。 さすがは2020年様!!「もうちょっと待って!!」というアタイの懇願をバッサリ無視してくれましたが、その情に振り回されない強さがお見事です!! こうなったらアタイも腹をくくって、2020年をおむかえしました。 ・・・ということは、今年も残すところあと12ヶ月ですね・・・。 いまごろ抱負を立てて間に合うのでしょうか・・・。 ともかく、今年もあんまし頑張らないと思いますが、自分にもこのブログに立ち寄ってくださる方がたにも、あふれんばかりの幸が降り注ぎますようにと祈っております。 もちろん祈祷は真面目に気で行っております。 私が1年かけてコツコツ積んで参った徳を全面的に使用いたしますので、宇宙のえらい神様とかにプレッシャーつきの祈りが届く予定です。 今年、さらに2020年代を通じ、この世の春をたくさんの人と共有できるのはすでに確定したも同然。 年も

    あけましておめでとうございます - ミーハーdeCINEMA
    anneneville
    anneneville 2020/01/05
    明けましておめでとうございます♪本気のご祈祷ありがとうです(^^)アイス&ファイヤのバトルって、ゲームオブスローンズ!?
  • 明けましておめでとうございみゃす - 猫の無料イラスト|スコちゃん

    明けましておめでとうございみゃす 今年もよろしくお願いしみゃす スコちゃんの今年の豊富は「健康」です 休日は、ひたすら眠り、年中「眠い」と去年は言っておりみゃしたので 今年は栄養をしっかり摂って生活も見直そう!とスコちゃん決意しみゃした 休日眠くなければスコ漫画を描けますもの! YouTubeも今年はたくさんアップしたいのです! www.youtube.com Instagramもやっていみゃす。よろしくお願い申し上げみゃす www.instagram.com

    明けましておめでとうございみゃす - 猫の無料イラスト|スコちゃん
    anneneville
    anneneville 2020/01/03
    明けましておめでとうございますスコちゃん!🎍(^^)
  • 焦って失敗した猫グッズ - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    もう痛くないよ~骨 12月中旬に、肋骨にヒビをいれてしまい、直後から3日程は、ベッドから起き上がるに20~30分かかり、トイレに行くにも一苦労、だったのが、骨って自然にくっつくんですね~、1週間~10日たつと、痛みはなくなり、もう今は、ほぼ身体通常運転になっています。とはいえ、骨が弱い、4月の胸椎圧迫骨折からの、肋骨ヒビ入れで、骨が弱いんだ、と身に染みたので、しばらくは身体をあまり過信しないようにしよう、と思う今日この頃・・・ お見舞い、お声かけいただき、ありがとうございました<m(__)m> 激痛で起き上がれなかった日、何が一番心配だったかって、万が一私がしばらく入院となってしまったら、ちゃーはどうする?ということ。出入自由なちゃーのこと、ごはんと水だけ、親戚のおじちゃんや知人に頼んで1日1回位様子をみにきてもられば、なんとかなる、だろうが、それも頼まれる方は年末おしせまり、迷惑な話

    焦って失敗した猫グッズ - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    anneneville
    anneneville 2019/12/30
    痛くなくなって良かったです!蟻の経験ありです。九州の友人宅で猫餌出しておいたら真っ黒くなっていました。それ以来、何処であっても食べ物は卓上など上部に置くようにしました。
  • 伊藤詩織さん勝訴、19歳娘へのレイプ父控訴、17歳娘へのレイプ父に6年の有罪判決 - その後を生きる、矢川冬の場合

    2019年もいよいよ終わりになりますね。今年は前半に悲しい判決ばかり出て辛かった。 けれど、後半になって4件も立て続けに嬉しい裁判がありました。 嬉しい気持ちで2019年を終わることができるのがなによりです。🌸 19歳の娘に13歳から性虐待を繰り返していた父親が無罪になった衝撃の判決に対して、 検察が名古屋高等裁判所に控訴しました。現在審議中です。 www.asahi.com 私の主治医で、PTSD心理鑑定書を私のに載せることを快く承諾してくれた小西聖子(たかこ)医師が、名古屋高裁で証言をしてくれました。感謝します。 ーーーーーーーーーーーーーー 19歳娘は抵抗不能の心理状態 性的虐待で精神科医が証言 12/13(金) 20:13配信 2017年に抵抗できない状態の19歳の娘に性的暴行を加えたとして、準強制性交罪に問われ、一審名古屋地裁岡崎支部で無罪判決を受けた男性被告の控訴審第2回公

    伊藤詩織さん勝訴、19歳娘へのレイプ父控訴、17歳娘へのレイプ父に6年の有罪判決 - その後を生きる、矢川冬の場合
    anneneville
    anneneville 2019/12/30
    実の娘に性虐待をした男は更正出来るとは思えません。虐待だけではなく同時に命も脅かされるとは、なんと残酷な事でしょう。6年とか軽すぎます。この国の司法に救いは求められないのでしょうか!?
  • 栃餅(とちもち)の密かな愉しみ &お返事など - ベルギーの密かな愉しみ

    雑記その5. モチモチの木 栃(とちもち) 絵『モチモチの木』(斎藤隆介、滝平二郎)、皆さんご存知だろうか。小学校の国語で出会った人は懐かしいでしょう。そして先月の「グレーテルのかまど」はこれだった! 【#瀬戸康史×とち】#グレーテルのかまど は今夜10時! じさまと5歳の豆太の暮らしを描く絵『#モチモチの木』に登場する「ホッペタが落っこちるほどうまい」とちに挑戦します。 「グレーテルのかまど」#Eテレ 11月18日(月)午後10時https://t.co/w3lThdTzW8 pic.twitter.com/VCnZ22VCer — NHK Eテレ編集部 (@nhk_Etele) 2019年11月18日 昨日のURURUNDOさんのエントリもこの栃のお話。 ururundo.hatenablog.com 引用 近くの山に自生する栃の木。 秋に山へ分け入り 栃の実を 袋にいっぱ

    栃餅(とちもち)の密かな愉しみ &お返事など - ベルギーの密かな愉しみ
    anneneville
    anneneville 2019/12/30
    セネシオ様のお母上の栃餅!そのカフェオレ色といい何とも美味しそう!母もずっと手作りでお餅作っていたから思い出しましたよ(*´ー`*)今日富士そばの前通ったのですがお腹空いていなかったので。590円じゃ仕方ないです