タグ

デザインと携帯に関するanoncomのブックマーク (3)

  • ke-tai.org > Blog Archive > ケータイ向けメルマガの装飾文字をまとめているサイトのまとめ

    ケータイ向けメルマガの装飾文字をまとめているサイトのまとめ Tweet 2010/3/15 月曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク | 2 Comments » ちょっとついでがあったので、ケータイ向けメルマガの装飾文字について軽く調べてみました。 自分のメモ代わりに記事の形にまとめます。 まず大事なのは、デコメールに代表されるHTMLメールか、通常のメールかの選択です。 HTMLメールでもよければ装飾に苦しむことはあまりありません。 2010年1月の時点で、HTMLメール対応機種の割合は98.0%とのことです。 → ビートレンド株式会社 携帯端末毎のアクセス実勢を調査 [betrend.com] 利用率的には、もうHTMLメールで全然OKのようですね。 しかしながら、配信システムが対応してなかったり、利用者層によっては逆に開封率が下がってしまったりなんていうことも考え

  • モバイルサイトデザイン集のモバイルデザインアーカイブ 公式サイト

    モバイルデザインアーカイブとは? 携帯サイトを制作する上で、「ケータイサイトを参考にしたいけど、仕事に役に立つケータイサイト集ないかなー?」と思っているデザイナーの方へ向けて公開させていただきました。 そんなモバイルデザイナーのモバイルデザイナーによるモバイルデザイナーのための国内最大の携帯サイト集です。 モバイルサイト制作を請け負ったけど、「なかなかデザインがまとまらない」「洗練 された携帯サイトのデザインを参考にしたい」といった方のために、優れたデザインの ケータイサイトを集めました。 デザインに優れた携帯サイトはもちろん、技術的に優れた携帯サイト、そして現在のウェブトレンドを捉えた携帯サイトを掲載しています。

  • 3G端末(FOMA・WIN・3GC)のモバイルサイトのコーディング&デザイン - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。『Cure』や『livedoor 歌詞』を担当しているモバイルディレクターの吉沢です。 つい最近、PC サイトのディレクターが初めてモバイルサイトの開発を担当するという機会がありました。 どの情報を伝えれば初めてモバイルサイトを担当する人にもスムーズに進められるのか、PC とモバイルで一番特徴のあるコーディングとデザインについて、これだけ覚えておくと簡単な3G(FOMA・WIN・3GC)端末用モバイルサイトが作れてしまうノウハウをご紹介したいと思います。 【01】対応端末について こちらの記事にもあるとおり、3G 端末(FOMA・WIN・3GC)がアクセスの9割を占めているため、これからオープンさせるサイトの対応端末は、3G 端末で十分そうですね。 サイトの内容にもよりますが、下位端末(PDC・P型・C型など)を対応端末として含めてしまうと、機能や容量制限などに悩まされ、逆に運

    3G端末(FOMA・WIN・3GC)のモバイルサイトのコーディング&デザイン - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • 1