タグ

webデザインに関するaopuuのブックマーク (95)

  • Material Palette - Material Design Color Palette Generator

    Choose your favorite colors and get your Material Design palette generated and downloadable.

    Material Palette - Material Design Color Palette Generator
    aopuu
    aopuu 2015/01/27
    色を2色選ぶとカンタンな配色イメージを出してくれる、いいなこれ|Material Design Color Palette Generator - Material Palette
  • [JS]Lightboxの進化形!クリックでもタップでも快適動作の画像を拡大表示させる超軽量スクリプト -Intense Images

    サムネイル真ん中の風景写真は縦長 Intense Imagesの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 ※jQueryなど他のスクリプトは必要ありません。 <head> ... <script src='../intense.js'></script> </head> Step 2: HTML 画像は2種類の配置方法があります。 img要素はサムネイルと拡大時の画像を兼用し、data-image属性は拡大時に高解像度の画像を利用することができます。 <img src="./img/awesome-source.jpg" /> <!-- OR --> <div class="anything" data-image="./img/awesome-source.jpg" /> data-imageを使用する時は、サムネイルはCSSで背景画像として指定

  • ウェブデザインのセンスを磨こう! 2013年洗練されたディテールのUIデザインのまとめ

    2013年、チェックしておきたいUIデザインをdribbbleから紹介します。 高解像度の.psdや.pngファイルをダウンロードできたり、動きをアニメーションgifで楽しめたりします。 2013年のデザインを振り返りつつ、来年はまたどんな素敵なデザインが生まれるのか楽しみですね。

  • プロっぽくなった!フォントや「文字」に関するまとめ

    作成:2013/10/28 更新:2014/10/24 Webデザイン > 先週、合同商談会があったのでバタバタとリーフレット作ったんですが、字詰めなどに慣れてなくて時間をとられました。サイトをリニューアルするときもフォントの大きさ、行間、位置などで悩んだり。今回はWebページを読みやすく、見栄え良くするために「文字」に関する知識をまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ フォントに関する知識 1.字間 2.行間 3.字詰め 4.文字組 5.ジャンプ率 6.余白/図版率 7.メリハリをつける 8.書体 9.読みやすいフォントサイズ 10.見やすい文章 11.Webフォント スライド 12.フォントに関するスライド フォントに関する知識 1.字間 字間とは文字と文字の間に生まれる空間。文章の行間・送り、漢字とひらがなの字間など文章レイアウト

    プロっぽくなった!フォントや「文字」に関するまとめ
    aopuu
    aopuu 2013/10/30
    ぶくま|プロっぽくなった!フォントや「文字」に関するまとめ | コムテブログ
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    aopuu
    aopuu 2012/11/03
    ぶくま|確認しておきたい、ウェブデザイントレンド8個まとめ 2012年後半 - Photoshop VIP
  • 【長文注意】kulerを使った誰にでもできそうなWeb配色 | フォルトゥナ ブログ

    色ってそんなにセンスは関係ないですよ 「色彩センスのない人がそれなりのWebサイトを作るための秘訣3つ」という記事があったので、思うところとかを含めて配色の方法についてまとめてみました。私の方ではもう少し具体的な配色の方法についてもまとめたいと思います。 いつもWebカラーセミナーで話すのは、配色に関する問題の8割は知識で解決するということです。「色彩のセンスがない」という人はそもそもその勉強をしたことがないという人が多く、勉強したことのある人は「色は難しい」と仰います。逆に数十年グラフィックデザインをやっていても、Webの配色としてはまったくできていないということも多々あります。これはセンスではなくWebでのセオリーがわかっていないということになります。 センスと知識や学習していないことを同列に扱うのはおかしいですね。 デザイナーで色の勉強をまったくしたことがないという人はやや問題がある

    aopuu
    aopuu 2012/09/01
    ぶくま|【長文注意】kulerを使った誰にでもできそうなWeb配色 | フォルトゥナ ブログ
  • クリック率・コンバージョン率を高めるボタン。3つの大きなポイント

    WEBサイトを運営していれば、サイトに訪れてくれたユーザーに【申し込み】【購入】【資料請求】【問い合わせ】などのアクションを、たくさん起こして欲しいと考えると思います。 そのためWebクリエイターは、どうしたらコンバージョン率や数が高まるのかを日々考え・テストを繰り返しています。 私もそのことを考えている1人として、今回はサイトの目的を達成させるために欠かすことのできない大変重要な要素の1つである【行動を呼びかけるためのボタン(Call to Action Button)】についての考えをまとめたいと思います。 目的を達成へと導くボタン ボタンはホームページの最終的な目的である【申し込み】【購入】【資料請求】【問い合わせ】などのアクションを、ユーザーに起こしてもらうためには欠かせない要素の1つです。ボタンのデザインやボタン内の文章を変えただけで、資料請求が増えたなんていう事例はたくさん存在

    クリック率・コンバージョン率を高めるボタン。3つの大きなポイント
  • これはお役立ち!リンク先のfaviconをリンクアイコンとして表示させる方法! | バンクーバーのうぇぶ屋

    よくリンクにアイコンを付けることってありますよね?アレをリンク先のfaviconを自動で表示させることってできればって思ったことってないっすか? そんなWEB屋なら一度は(?)考えたことのあるfaviconのアイコン化がこんな感じで実装できることをつい先日知ることになり、びっくり感動してしまったので是非ご紹介させて頂ければこれ幸いです! 元記事はこちら! Favicons Next To External Links | CSS-Tricks これ実装すると、つまり下のような感じになるわけっすね! これ、何をしてるのか気になって見てみたら、そもそもgetFaviconっていうサービスがあるらしいことをしりました。これはリンク先のURLをパラメーターとして渡すと、リンク先の<link>情報みて、faviconのURL引っ張ってくるって仕組みらしいですね。 http://g.etfv.co/h

    これはお役立ち!リンク先のfaviconをリンクアイコンとして表示させる方法! | バンクーバーのうぇぶ屋
    aopuu
    aopuu 2012/05/30
    ぶくま|これはお役立ち!リンク先のfaviconをリンクアイコンとして表示させる方法! | バンクーバーのWEB屋
  • ヴィジュアル要素の表現方法

    ヴィジュアル要素をつくるときに使えるような、表現方法をまとめてみました。 メインビジュアルなどをつくるとき、うまく思いつかず困ってるんだよねーって方の参考になるかな、と思います。 ヴィジュアルの表現方法としては、大きく分けて以下の2種類があります。 ■直接的な表現 人・物・動物・タイポグラフィなどそのものを主役に置いた表現。 ■間接的な表現 抽象的なメッセージを主役に置いた表現。「たとえ」や「見立て」の技法を使う。 今回は、間接的な表現の中でどんなものがあるか、修辞技法をもとにまとめてみました。 言葉だけ聞くと難しく感じるのですが、普段私たちが話し言葉でも良く使っているものですので、理解しやすいと思います。 比喩 直喩法 直喩(明喩、シミリー)とは「(まるで・あたかも)~のようだ(ごとし、みたいだ)」のように、比喩であることを読者に対し明示している比喩である。 「修辞技法」(2011年12

    ヴィジュアル要素の表現方法
    aopuu
    aopuu 2012/04/19
    メインビジュアルの種類別にポイントがまとめられてる。迷った時に見返したいな|ヴィジュアル要素の表現方法 | Arch
  • I/O 3000

    I/O 3000は、Webデザインに関わる人のためのWebデザインギャラリーサイトです。国内外を問わず、Web制作の参考となるサイトをセレクトしています。

    I/O 3000
    aopuu
    aopuu 2012/03/20
    レイアウトが綺麗だったのでぶくま、見やすそうなWeb Designギャラリー|Webデザインギャラリー | I/O 3000
  • straightline bookmark | Web design bookmarking

    Ttersへようこそ! 「Tters(ッターズ)」は、自分に合った〇〇ッターを作成し、フォローして自由につぶやける匿名SNSです。 匿名だからこそ、人間関係のストレスやプレッシャーとは無縁で、自分らしく自然体でありながら自己表現が可能な空間を提供しています。 初めての方は、当サービスの代表的なタイムライン「みんなのッター」にて、思いの丈をつぶやいてみてください。ユーザー登録は必要ありません。 まずは挨拶してみよう この表示は一度つぶやくと消えます。

    straightline bookmark | Web design bookmarking
    aopuu
    aopuu 2012/02/29
    レイアウトや色でwebデザインを探せる、気になったのでブクマ|Webデザインリンク集・ソーシャルブックマーク - straightline bookmark | Web design bookmarking
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    aopuu
    aopuu 2012/02/20
    ぶくま、そうそう見出しってなにかと迷うんだよね・・・|【HTML/CSS】見出しデザインの参考になるWEBサイトまとめ - NAVER まとめ
  • Webサイトの制作スピードを、より向上させる目的で作られたスターターキット・99lime

    結構参考になったので備忘録がてら ご紹介。Webサイトの制作スピードを より向上させるために、汎用的なUI を集めて、マークアップも綺麗な状態 で済むように設計されたスターター キット、というかフレームワークです。 制作スピードを向上させる目的で作られたHTML5フレームワークです。レイアウトだけでなく、汎用的なUIも備わっていて、class名1つ付けるだけでタブやスライドショーを実装出来るようになっています。 そういった仕様にする事で、シンプルで綺麗で可読性の高いソースを保てるように設計されていたりと、結構参考になるスターターキットですよ。フレームワークは自作してるので良い部分を組み込んでみようかなと思いました。 タブやドロップダウン、スライドショーなどを備えているだけでなく、class名1つで実装出来るようになっているので、綺麗なソースを保持する事が出来るようになっています。 いろいろ

    Webサイトの制作スピードを、より向上させる目的で作られたスターターキット・99lime
    aopuu
    aopuu 2012/01/23
    ぶくま:これはすごいや…|Webサイトの制作スピードを、より向上させる目的で作られたスターターキット・99lime - かちびと. net
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    aopuu
    aopuu 2012/01/12
    ぶくま|Photoshop VIP ☞ 2012年に流行りそうなWebデザイントレンド厳選10個まとめ
  • ホーム - ウェブパッケージ

    整理され、シンプルで、使い勝手が良い。メトロスタイル(カードスタイル)は、すべてのメインコンテンツが配置されたセクション(カード)を使ってサイト構造を構築するという原則に基づいています。

    ホーム - ウェブパッケージ
    aopuu
    aopuu 2011/09/30
    ぶくま|ホームページ作成のプロが魅せるホームページデザイン
  • デザイナーからデザインの基礎や原則を学べるエントリーまとめ(webデザイナ向け)

    webデザインの入門書を買おうか迷っている方。 もしもそんな方がいたら、ネット上にはここを押さえておこうよと、webデザイナーが直接良質な記事を仕上げてくれていますのでそちらを是非一度参考にしてみて欲しいなと思いまとめて見ました。 また、その記事で、もっともぐっときた台詞もチョイスすてみました。 どんな想いで記事を書かれているかというのも大事かなと。 こちらもあわせてどうぞ。 Web制作をこれから始める人の為のスキル・HTMLCSS・ブラウザ・写真素材入手の基礎情報 とりあえず時間のない人はこの3つだけでもべて デザインを勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基原則 最初、デザイナーは型破りであるというイメージを抱く人も多いのですが、実際の現場では、様々な原則の上にあるルールにのっとり、そのルールを崩す「理由」があります。 例えばそれがセンスと呼ばれること

    デザイナーからデザインの基礎や原則を学べるエントリーまとめ(webデザイナ向け)
  • レスポンシブWebデザインに対応できる軽量なグリッドレイアウト用CSSを生成するシンプルなジェネレーター・NegativeGrid

    シンプルでいいなーと思ったのでシェアがてら ご紹介。レスポンシブWebデザインに対応できる グリッドレイアウト構築用のCSSを吐き出して くれるジェネレーターです。必要最低限のコード だけ出してくれるのは嬉しいかも。頻繁に 使うものではないけど覚えておきたいですね。 ネタ元はUnformedbuildingさんのまとめ記事からです。今回は他にも気になる情報が沢山ありました。ぜひチェックしてみてください。 個人的にはこのWebサービスが一番気になったのでテストしてみましたよ。 至ってシンプルなサービスです。希望の値を入力していくだけで軽量なCSSを吐き出すのでそれを元に設計していく、みたいな感じ。 デモがあったのでマネして作ってみました。 Sample ※幅のテストはresponsivepxが便利です。 スクリーンショット ↑ 幅の広いデバイス ↑ 狭いデバイスでもグリッドを保ちます。 設定

    レスポンシブWebデザインに対応できる軽量なグリッドレイアウト用CSSを生成するシンプルなジェネレーター・NegativeGrid
    aopuu
    aopuu 2011/09/09
    ほおお、ぶくま|レスポンシブWebデザインに対応できる軽量なグリッドレイアウト用CSSを生成するシンプルなジェネレーター・NegativeGrid - かちびと.net
  • 人気の理由のところだけでなく効果が期待できるかどうかは重要/English Cost

    どのようなところが人気なのか 最近は、英会話教室も集団の自体以外から個性の時代に変わってきたといわれており、最近できている英会話教室などを見てもその特徴がよくわかります。例えば人気のある所とないところの違いがあるとすれば、時代に反映しているかどうかの違いといえるでしょう。旧態依然のところは、あまり人気がなく時代に沿って新しく仕組みなどを取り入れているところは、多くの人が集まってきます。昔からある教室の特徴があるとすれば、時間が定められており、その時間内でグループ学習を行うというものです。もちろん、最近の教室でもそのような事をしているところも多いですが、最近の教室は時代に合わせて少し特徴があります。たとえば、教室に通う場合はどの時間帯を選んでもよいというものです。費用も他とあまり変わることはありません。 楽しみながら学ぶことができる 勉強は、楽しみながら学ぶことで、より能力を高めることが可能

    aopuu
    aopuu 2011/09/06
    |福岡のインテリアショップ ANSELLHAUS | official online shop
  • 京都の風呂敷 風呂敷染工場直売 ちりめん風呂敷 丹後ちりめん 綿シャンタン風呂敷 | mashu kyoto

    ひょうたん 二巾 (ちりめん) ひょうたんを全体にあしらった、丹後ちりめん風呂敷 価格 : 8400円 (税込) 六角 二巾 (綿シャンタン) 普段使いにオススメの飽きの来ない柄です。 価格 : 2100円 (税込) すずらん 二巾 (綿シャンタン) 包むと楽しい可愛らしい柄の風呂敷です。 価格 : 2100円 (税込) 麻柄 中巾 (ちりめん) 落ち着いた色合いで好評の定番の風呂敷です。 価格 : 4200円 (税込)

    aopuu
    aopuu 2011/09/06
    かわいいなあ、サイトデザインも綺麗…|京都の風呂敷 風呂敷染工場直売 ちりめん風呂敷 丹後ちりめん 綿シャンタン風呂敷 | mashu kyoto
  • WEB屋が行き詰まった時、参考にすると何かが舞い降りるかもしれないサイト色々(主にデザイン系) | バンクーバーのうぇぶ屋

    ※煮詰まる× → 行き詰る○ なんかおもいっっきり日語間違って使ってました。めっちゃごめんなさい>< 更新が滞るとEvernote開いて整理整頓ついでに記事を書くのが日課になってしまったセナですこんにちは。 さて、数年WEB屋やってると、自分の作るものが単調になったなと思うことがたまにあります。WEBでも紙でも制作技術を学んでいた時はいろんなサイトを見て見まくって、「どうしてこんなに見やすいんだろう。」とか、「どうしてこんなに分かりやすいんだろう。」とか。そんなことを感じては、常に目にする物から何かを吸収しようと躍起になっていたものです。 何かを見る度、知る度に確実に何かを学んでいったあの感覚は、何時になっても忘れてはならないものだと常々思います。 アイデアに詰まっていたり、物づくりへの刺激が欲しい時なんかに見ると、やる気とかが舞い降りてくるかもしれません。 Dribbble クリエイタ