applingo-channelのブックマーク (30)

  • iTunes(無料)で英語圏の人気Podcast番組を発掘して聞く方法

    Podcast(ポッドキャスト)とはオンライン配信される無料のラジオ番組のようなもので、パソコンまたはiPhone、walkmanなどのmp3プレーヤーで聞くことができます。 まだiTunesを使ったことがない場合は、こちらからダウンロードできます。 → iTunesをダウンロード(無料) で、これまでiTunesでポッドキャストをダウンロードしたことがあってもほとんどは日語の番組か、英語学習者用の番組しか聞いたことのない人が多いのではないかと思います。 なので今日は、英語学習者用のポッドキャストではなく、普通にネイティブが娯楽や教養のために聞く人気ポッドキャスト番組の探し方、聞き方をご紹介します。 英語学習者用podcastは、普通の教材と同じなのでつまんないと思う人はぜひ、あなたの趣味仕事に関連した番組に挑戦して英語力をアップしつつポッドキャストを楽しんでみてください。 iTune

    iTunes(無料)で英語圏の人気Podcast番組を発掘して聞く方法
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/09/28
    ポッドキャスト活用法
  • 英語を使う仕事の求人の見つけ方と未経験から転職する方法【失敗談あり】

    英語を使って仕事をしてみたいと思っても、未経験の場合はどうやって求人を探したらいいかわかりませんよね。 私も、外資系企業で秘書兼翻訳の仕事をゲットする前は、どう転職活動をすればいいのかすらわからず、苦労しました。 特に私の場合、「一般企業で働いたことないし、専門分野もないし、関わりたい業界なんて分からない。ただ、英語を使って働きたい」という状況でした。 だから、どの会社に英語を使える仕事があるのかわからないし、そもそもどういう仕事があるのかもわかりませんでした。 でも、転職活動の結果、自分で会社を探して応募書類を送るというやり方では、おそらく出会えなかった企業にご縁をいただいて、そこから英語を武器にキャリアアップすることができました。 このページでは、未経験から英語を活かした仕事転職する方法や、そのために必要な準備を、私の経験も含めてお伝えしたいと思います。 これを読んでくださった方が、

    英語を使う仕事の求人の見つけ方と未経験から転職する方法【失敗談あり】
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/09/28
    参考にする
  • 〔Waterloo旅行〕トロントからバスで1時間、Waterlooに行ってきた!

    こんにちは、りんごです! 8月の旅行で、トロントから1時間のWaterlooに行ってきました。 今日は、ただの私の旅行記です。笑 Waterlooに行く方の参考になれば、と思います♡(あまりいないと思いますが…笑) Waterlooの地理 Waterloo行きのバスを探すと、Kitchener行きのバスもたくさん出てきます。 WaterlooとKitchenerは別の街ですが、隣接していて、Waterlooの人はKitchenerに遊びに行くし、Kitchenerの人はWaterlooに遊びに行くというかんじで、とても近いです。 おなじ街と言っても過言ではない! Greyhoundバスか、電車で行くことができます。 Middle of nowhereってかんじのなんもない場所…笑 1日目 モントリオールからトロントにバスで行って、トロントからウォータールーにバスで行ったので、到着が4時とか

    〔Waterloo旅行〕トロントからバスで1時間、Waterlooに行ってきた!
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/09/27
    waterloo旅行!
  • 【モントリオール】チャイナタウンのOh! Dumplings【レストラン】

    こんにちは、りんごです! 今日は、チャイナタウンにある餃子屋さんをご紹介します♡ お近くの方はぜひ、参考にしてみてくださいね! Oh! Dumplings チャイナタウンの中では、大きなお店です。お昼時は混みあっています。複数人で行くと少し待つかもしれません。私は、1人でふらっと行ったので、待たずに入れました。 窓が大きくて、明るい店内です。 バーみたいなものがあったので、夜はバーとしても楽しめる・・・?のかも?お会計はテーブル会計ではなく、ここのキャッシャーで行います。チャイナタウンあるあるで、キャッシュしか使えないお店が多いですが、ここはカード使えます♡ 店内ではおば様たちが、すごい勢いで餃子を作っています!!!笑 手作りで餃子を作っているお店は、美味しいと思います。皮がちがうと思う! テーブルには、お醤油とかラー油?みたいなものが置いてあります。 お店の位置はこちらです。 メニュー

    【モントリオール】チャイナタウンのOh! Dumplings【レストラン】
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/09/26
    チャイナタウン!
  • 【Netflix】Black Mirror season1 ep3:人生の軌跡のすべて

    こんにちは、りんごです! 最近Netflixオリジナル作品のBlack Mirrorにはまっています!ネタバレありで、感想と英語学習に役立つポイントをまとめてみたいと思います:) 使用デバイス 私はNetflixもYoutubeもAmazon Fire HDを使用しています。ちょうどいい大きさで、持ち運びもできます。iPadとかと比べると、お値段も手ごろだし、ネット契約なしで使えます。(Free Wifiに接続して使える!) Netflixでは端末にダウンロードできる機能があるので、Wifiのあるところでいくつかダウンロードしておいて、バスや電車の中で観ることができます。 このお買い得セットにしました♡ The Entire History of You(人生の軌跡のすべて):あらすじ The episode, set in an alternative reality where mos

    【Netflix】Black Mirror season1 ep3:人生の軌跡のすべて
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/08/27
    ブラックミラー!
  • 〔モントリオール生活〕ランゲージエクスチェンジに最適!Mundo Lingoに行ってきた♡

    モントリオールだけでなく、各地で開催されているランゲージエクスチェンジのイベントみたいです。HPを見たところ、創始者のイギリス人の方がアルゼンチンで現地の友だちを作ることに苦労し、スペイン語の勉強と友だちつくりを一気にやりたい!!と立ち上げたイベントみたいです。 現地の友だちって、たしかに、ふつうに留学して、ランゲージスクール通って、ジャパレスでバイトして…だと、当にできないんですよね。笑 過去にカナダにワーホリで来ていて、結局ローカルの友だちいない!っていう子ってめずらしくないです(私調べ) Mundo Lingoで最高の友だちができる!!…かは、運次第/あなた次第だと思いますが、もっと人脈広げたいなっていう時には、いいイベントなのではないかと思います。 イベントの場所は、曜日によってちがうみたいです。行かれる際には、HPで確認してみてくださいね! Mundo Lingo 当日の様子

    〔モントリオール生活〕ランゲージエクスチェンジに最適!Mundo Lingoに行ってきた♡
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/08/19
    language exchangeについて♡
  • 【モントリオール】ボリュームブランチのお店La Petite Marche【レストラン】

    今日は、土曜日に友人に誘われて行ってきたレストランをご紹介します♡ ブランチをしようというお誘いでした。はじめてのモントリオールでのブランチ!(いえい!) 場所は、私の住むMile Endからとっても近かったです。友だちに、バスや電車のマンスリーパスを持っていない話をしていたので、私の家の近所を選んでくれたみたいです。(なんていい子!) 5035 Rue Saint-Denis, Montréal, QC H2J 2L9 土曜日のブランチということもあって、テラス席はとてもにぎわっていました! 店内の様子 店内はこんなかんじです。かなり広々しているので、団体できても大丈夫です。私たちは8人という大所帯でしたw これは他の団体さん。店内に突如あらわれる吹き抜けの席。笑 お店はフランス系の方が多そうなかんじで、フランス語が聞こえました。ですが、店員さんは英語が話せます。 この日の8人が、英語

    【モントリオール】ボリュームブランチのお店La Petite Marche【レストラン】
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/08/16
    モントリオールレストラン♡
  • 【モントリオール】wifiあり!お気に入りカフェBanc Public【カフェ】 | APPLINGO CHANNEL

    applingo-channel
    applingo-channel 2019/08/16
    モントリオールカフェ
  • 国産バイリンガルおすすめ!英会話の勉強に役立つ洋画10選と勉強法

    日は、英語を楽しく勉強したい♡という方におすすめの、英語学習に役立つ洋画をご紹介したいと思います。 私は、現在カナダのモントリオールにワーホリで来ておりますが、それまではずっと日英語の勉強をしてきました。日にいたときから、英語を使ってテレフォンオペレーターの仕事をしていました。 そんな私が、勉強の役にたったなと思う洋画をシェアします! ※ここで言う洋画とは、撮影されたときのオリジナルの言語が英語映画を指します。フランス語で撮られた映画が、英語に吹替されているものなどは、含めていません。あたりまえか。笑 映画を学習に生かすポイント 洋画を見ることは、英語の勉強になります。とってもなります。ですが、ポップコーンをべ、コーラを飲み、ごろごろしながら、ときたまケータイをいじりながら、観ているようでは、あまり効果は見込めないと思います。(ただ映画を楽しむっていう場合には、いいですけどね!

    国産バイリンガルおすすめ!英会話の勉強に役立つ洋画10選と勉強法
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/08/07
    洋画で勉強♡
  • 〔モントリオール旅行〕歩くことが好きな人におすすめの1日♡

    現在、モントリオールに住んでいる私ですが、じつは、引っ越しを決めるまえに、旅行に来ています。旅行にきて、モントリオールに恋しました♡笑 そこで、今日は、モントリオールに旅行で来た方におすすめしたい、1日の旅程をご紹介したいと思います:) このルートでまわれば、モントリオールに恋すること間違いなしです!笑 ※ちなみに、5月~8月ごろの天気のいい日、を想定しています。笑 8:00AM 朝ごはんまずは、朝ごはんです。モントリオールは、朝ごはんがとてもおいしいです。私は、3の中で、朝ごはんがいちばん好きです♡ おいしい朝ごはんはいろいろあるのですが、一押しは、ベーグルの朝ごはんです! 長期滞在ならば、お店で買ってきて、家でゆっくりべるのもいいですが、旅行で来た場合には、ぜひカフェに行ってください。おすすめは、Mt-Royal avenueにある、St-Viateur Bagel cafeです!

    〔モントリオール旅行〕歩くことが好きな人におすすめの1日♡
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/08/05
    モントリオール旅行♡
  • TOEIC900点越えの私がおすすめする勉強法とテキスト

    日は、ものすごく偉そうなタイトルですが…汗 じつは私、カナダに来る前にTOEICで925点を取得しているのです(いえーい!!!) もちろん、留学経験とか外人の彼氏がいたことなど、いっさいなかった私なので、それはそれはそれは長い年月をかけて、やっとこさ925点を勝ち取りました。笑 どなたかの役に立てばいいなと思うので、日は、必死に900点越えを果たした私の、勉強方法をシェアしてみたいと思います♡ TOEICについて世間一般にいうTOEICテストとは、TOEIC L&R(リスニング&リーディング)のことです。 ほかに、S&W(スピーキング&ライティング)というのもあります。S&Wはちょっとずつ知られてきているけど、まだまだ一般的でないと思います。(個人的にはS&Wのほうがいいテストだと思うけど) 私はあんまりTOEICが好きじゃないです。リスニングとリーディングの力をはかるだけで、ほんとに

    TOEIC900点越えの私がおすすめする勉強法とテキスト
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/08/01
    TOEIC勉強法
  • 外国語の学習方法

    のチンピラが、フランスの麻薬組織と日のヤクザ組織との橋渡しをしたとして、 日の警察に捕まった。 我輩のような言語オタクは、 「日のチンピラが、どうやってフランス語をマスターしたのか?」 ということに興味がわく。 調べてみると、 このチンピラ、日で捕まる前に、 フランスで麻薬関連で捕まって、フランスの刑務所に入れられたことがあるらしい。 そのフランスの刑務所の中で、フランス語を覚えたらしい。 たしかに、外国の刑務所に入れられたら、言葉が分からないだけで、 殴られたり、殺されたりするかもしれないから、 相当緊張するよね。 必死で言葉を覚えようと脳が頑張りそう。 日語が上手なネパール人だか、インドネシアのバリ人だかが居て、 「どうして、そんなに日語が上手なのか」と聞かれて、 「日に初めて来たとき、コンビニで働いた。 そこで、キレて、店長をボコボコにしたら、捕まって、日の刑務所

    外国語の学習方法
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/07/23
    多言語学習方法!
  • 【露和辞典を比較】ロシア語の辞書はどれを選ぶべきか - 私の外国語挫折日記

    ロシア語学習レベルに合った辞書選び 以前、ロシア語初心者向けの教科書について記事を書いたが、今回は辞書の比較をすることにする。 じっくり外国語を学習しようとするとなれば辞書は絶対に必要だ。 だが、安い買い物ではないので間違いのないものを選びたい。 ロシア語を学習してきた経験から、それぞれの辞書の特長を踏まえて市販されている主な辞書を紹介してみたい。 入手可能な辞書を比較 ロシア語の学習者が増えているようだが、まだまだ入手可能な辞書の数は両手で数えられる程度しかない。 学習者のニーズがはっきりしていれば迷うこともないだろう。 ①博友社ロシア語辞典(1995年) まずはこちらのピンク色のケースの一冊。 実は私は大学の第二外国語を選択した際に購入した辞書だ。 そこそこ分厚くて、収録語彙数も約5万語と初級・中級レベルなら問題ないボリュームだ。 巻末には和露辞典もおまけ程度についている。 もう十数年

    【露和辞典を比較】ロシア語の辞書はどれを選ぶべきか - 私の外国語挫折日記
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/07/23
    ロシア語辞書♡
  • 多言語学習で海外ドラマ活用のオススメする理由 – ゴガクブ

    applingo-channel
    applingo-channel 2019/07/23
    多言語海外ドラマのすすめ♡
  • アラビア語初心者におすすめの勉強法、本、オンライン講座まとめ

    国連の公用語でもあり、世界で3億人以上が話しているアラビア語。世界で5番目に多くの人に話されている言語である。 しかし、アラビア語を勉強していてしみじみと思うのが、アラビア語学習に関する情報や教材の少なさである。 屋に行ってもアラビア語のがあるのは稀だし、アラビア語学習者による情報も乏しい。それだけで、出鼻をくじかれてしまう。そんなわけで、アラビア語に興味があるという人や、アラビア語を勉強したいという人に向けて、勉強のコツやおすすめを紹介。 ちなみに、これを書いている著者は社会人になってから、趣味でアラビア語を勉強している人間である。なので、以下で紹介するのは、アカデミックにアラビア語をやる!という学生向けではなく、一般の方に向けた内容となっている。 フスハーかアンミーヤか アラビア語をいざ勉強しようとなると、まず目の前に現れるのがこのフスハー(書き言葉)とアンミーヤ(話し言葉)であ

    アラビア語初心者におすすめの勉強法、本、オンライン講座まとめ
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/07/23
    アラビア語♡
  • フィンランド語を学ぶならこの本が役に立つ!【おすすめ書籍を5冊厳選!】 - スオミの旦那と一生一笑

    フィンランド語学習日記を頑張るぞ! こフィンランド語の学校で習った文法やフレーズなどを、私の学習日記になるようにブログに少しずつ書きためています。 やっぱり毎日の勉強をブログにすることで復習にもなるし、習ったことを誰かに教える・伝えるという責任で書きためていくのは良い習慣になると思ったからです。 もしフィンランド語を気軽に始めよう!と思う方がおられましたら、わたしのブログを参考にしていただけたら嬉しいです。 しかし、完璧に勉強したい!という方は、あなたに合った教科書や参考書の使用で難しい文法をしっかり自分でも習得することお勧めします。 気で勉強したい方はぜひ以下で紹介するフィンランド語の教科書で勉強してください。 フィンランド語のおすすめの教科書 5冊 1.学校で使用している教科書(フィンランドで購入可能) Suomen mestariの教科書 中身は完全フィンランド語なので、使用する際

    フィンランド語を学ぶならこの本が役に立つ!【おすすめ書籍を5冊厳選!】 - スオミの旦那と一生一笑
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/07/23
    フィン語♡
  • 中国語 | マイクロ中国

    マイクロ中国の「中国語」についての投稿一覧です。

    中国語 | マイクロ中国
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/07/23
    中国語勉強法!
  • 【シェフ直伝!】美味しいクレープ生地のレシピ【アルコールたっぷり!】 - フランシウム87

    「フランス料理と言えば?」という質問をされたところで、多分ほとんどの人が答えないであろうクレープ。実はクレープはフランスでは日常的にべられている、とてもポピュラーなフランス料理なのです。 今回はフランス人の生活に浸透しているクレープ生地のレシピを、動画を交えて紹介します! まえがき 甘い系クレープ生地のレシピ 材料 作り方 おわりに まえがき フランス人のべるクレープは、主に甘い系としょっぱい系があります。 甘い系のクレープは、日でよく見かけるプリンやチョコバナナが入ったような豪華なものではありません。たいてい、丸く焼かれたクレープにヌテラ(チョコレートスプレッド)やジャム、場合によっては砂糖と塩バターといった、とてもシンプルなものが塗られて、折りたたまれています。レストランで頼むと、値段の割に見た目がかなりしょぼくてがっかりする料理の上位です。 しょっぱい系はあまりメジャーではあり

    【シェフ直伝!】美味しいクレープ生地のレシピ【アルコールたっぷり!】 - フランシウム87
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/07/23
    クレープ♡
  • 韓国語で自己紹介をしてみたい!|ハングルノート

    韓国語を話せるようになって、韓国の方と関わってみたいですよね。そんな時に使えるような韓国語の自己紹介の単語を勉強して、自分の事を伝えれるようになりたいと思います! YouTubeで僕の韓国語での自己紹介を公開してますのでよかったらこちらも見てみてください!

    韓国語で自己紹介をしてみたい!|ハングルノート
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/07/23
    韓国語で自己紹介♡
  • 〔英語表現〕多様な食生活に関する英語表現♡

    Vegetarian diets 日でも知られてきている、vegetarian(ベジタリアン)。じつは、ひとくちにベジタリアンと言っても、こまかい分類が存在します…! ここで紹介する以上に種類がある(もしくは、今後でてくる)かもしれませんが、代表的なものをご紹介します。 Ovo-vegetarianism:オボ・ベジタリアニズム Ovo-vegetarian(ovo-vegetarianismの人)はお肉や魚、乳製品はたべません。しかし、卵はべて大丈夫です。 このタイプの人たちは、乳製品をつくる環境をよく思っていない場合が多いようです。また、卵も、ケージなしで飼育されたニワトリの卵のみ、べるという人も多いようです。 ※乳製品をつくる環境については、Lactose freeのところで記述します! Lacto-vegetarianism:ラクト・ベジタリアニズム Lacto-vegeta

    〔英語表現〕多様な食生活に関する英語表現♡
    applingo-channel
    applingo-channel 2019/07/19
    食生活!