タグ

Photoに関するaqulosのブックマーク (99)

  • 竹灯籠やキャンドルを楽しむ竹燈夜、にぎわう(写真付) | WBS和歌山放送ニュース

    aqulos
    aqulos 2013/10/21
    ロウソクの灯りが幻想的。
  • 写真家の人生を変えた保護犬「マディー」との出会い | ROOMIE(ルーミー)

    「あなたは人類史上最も情けない男」 これは写真家のセロン氏が、当時の彼女から送られたテキストメッセージ。大手の会社でプロカメラマンとして働いていた彼は、不満だらけの毎日を送っていました。彼はこのままではいけないと会社を辞め、旅に出ることを決意。その旅の目的は「This Wild Idea」というプロジェクトのためでした。 このプロジェクトはとてもシンプル。365日間、全米を旅しながら毎日1人の「新しい人」に出会うというもの。彼は多くの人と出会い、彼らの話を聞くことで何かを感じ取ろうとしたのかもしれません。 正直に言えば、ここまではよくある話。しかし、彼はある相棒と一緒に旅に出ることにしました。それがペットシェルターに保護されていた「マディー」という犬でした。 彼はペットシェルターからマディーを迎え入れ、一緒に全米を旅することに。このときの彼はまだ気づいていないのですが、このマディーとの出会

    aqulos
    aqulos 2013/07/18
    良き相方と巡り会えた男の話。
  • ペットと飼い主の成長の証:ハムスター速報

    TOP > 動物 > ペットと飼い主の成長の証 Tweet カテゴリ動物 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年6月28日 0:00 ID:hamusoku 1 2 1 :ハムスター名無し2013年06月28日 00:01 ID:4LKPRPd20 あぁ~いいね。こういうのいいね 3 :ハムスターちゃんねる2013年06月28日 00:01 ID:ojDqAHEI0 素晴らしい時の流れ!! 6 :ハムスターちゃんねる2013年06月28日 00:02 ID:2uRb21q40 なんか泣けるな 4 :ハムスター名無し2013年06月28日 00:01 ID:qACFYfjC0 あ~、今日もこれで徹夜ができる! 22 :ハムスターちゃんねる2013年06月28日 00:03 ID:GC3EDvjw0 きたぁーー 今日のモフモフ 今日はチッコイのがデッカくなった(人もペットも)のの比較かぁ こ

    ペットと飼い主の成長の証:ハムスター速報
    aqulos
    aqulos 2013/06/28
    共に成長した友。
  • 軍艦島を360度 普通に行ったら絶対見られない絶景パノラマ:その1 - 週刊アスキー

    長崎県端島。通称、軍艦島。当の島の名前よりもその通名の方が有名かもしれない。石炭産業で栄え、ピーク時には世界一の人口密集地帯という時代もあったこの島は、1974年の炭坑の閉山とともに無人島となり、今や島全体が廃墟となっている。海上から見た島の姿が軍艦のように見えることからその名がついたと云われているが、今回撮影のためチャーターした船が夜明けとともに島に近づくにつれ、正しくその通りだと思えた。 度重なる埋め立てと、複雑に増築を重ねた結果できあがったその独特の島影。明治から昭和40年代後半まで100年近く人が住み続けてきたこの島も、閉山からおよそ40年が経ち、そのあいだにもあまりに激しい風雨や台風にさらされ続けてきた。日最古の鉄筋コンクリートの高層住宅を含む建造物群も損傷が非常に激しく、倒壊の危険がある。このような島全体という大規模な廃墟群は世界でも珍しく、世界文化遺産暫定リストに入ってい

    軍艦島を360度 普通に行ったら絶対見られない絶景パノラマ:その1 - 週刊アスキー
    aqulos
    aqulos 2013/05/02
    足下に散らばった瓦礫と、頭上に広がる荒涼としたビル群。廃墟というより、遺跡といった佇まい。
  • 少年ルカの夢:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 少年ルカの夢 Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年4月25日 21:00 ID:hamusoku 12歳の少年ルカは筋力が低下していく筋ジストロフィー症という難病 指すら動かすことの困難な彼の描く夢をスロベニアのカメラマンマテイさんが上から撮影する手法で再現 1 2 18 :ハムスター名無し2013年04月25日 21:05 ID:0UYmgB.M0 こんな形で夢を叶えてあげられるとは・・・ ステキだけど切ないな 10 :ハムスター名無し2013年04月25日 21:03 ID:Fff7cKM.0 仕事前に泣かすな。 5 :ハムスター名無し2013年04月25日 21:02 ID:To1tKBUV0 いい発想だなー ルカ君の夢が実現するといいな 3 4 5 6 7 8 ソース http://acidcow.com/pics/45268-l

    少年ルカの夢:ハムスター速報
    aqulos
    aqulos 2013/04/26
    写真家 Matej Peljhan 氏の発想が素敵です。 / dreams come true.
  • 「亡くなった母の思い出の写真をキレイにしてもらえないだろうか」ネット掲示板で心温まるやりとり : らばQ

    「亡くなった母の思い出の写真をキレイにしてもらえないだろうか」ネット掲示板で心温まるやりとり 誰かが亡くなった時に、新聞や雑誌のおくやみ欄に掲載してもらい告知することを、死亡広告と言います。 ある海外の男性が、「母の死亡告示を出すのだけれど、生前の写真の背景をキレイにしてもらえないだろうか」と、海外掲示板で持ちかけました。 すると多くのネットユーザーが協力を申し出てくれました。だんだんと洗練されていく写真をご覧ください。 こちらが生前に撮ったというオリジナルの写真。 5年の乳がんの闘病生活の後、投稿した日の前日に亡くなられたとのことです。 男性がお葬式のために帰宅すると、父親から「このお気に入りの写真を使いたい」と言われたそうですが、フォトショップなどのツールを持っていないため、なんとかしてもらえないか掲示板で頼んだそうです。 掲示板でのやりとりと、写真がきれいに仕上がっていく過程を抜粋し

    「亡くなった母の思い出の写真をキレイにしてもらえないだろうか」ネット掲示板で心温まるやりとり : らばQ
    aqulos
    aqulos 2013/01/23
    泣いた。これこそが ReTouch 。皆の思いやりを感じられる良い話。
  • Login • Instagram

    aqulos
    aqulos 2012/11/06
    写真 SNS "Instagram" のプロフィールページが順次作成されているようです。これは私のページですが、写真が見やすく並べられていて良いですね。 #Instagram
  • おばあちゃんが“ヒーロー”に、祖母をモデルに写真家が作品制作。

    フランスの写真家サーシャ・ゴールドバーガーさんは、自分の祖母をモデルにした作品を撮り続けています。スーパーヒーローの格好をして飛んだり、ダースベイダーと対峙したり、お尻に入れたハートのタトゥーをチラリと見せたり……と、とにかくユニークなものばかり。その年齢にそぐわぬ姿に、「なんだか元気が出てくる」と、欧米のネットで評判になっているようです。 サーシャさんの祖母フレデリカさん(91歳)は、第2次世界大戦中にナチスの統治下にあったハンガリーで、ユダヤ人を匿っていた罪で追われ、フランスに逃げてきたという過去があります。そんな辛い経験のある彼女ですが、常にユーモアを忘れず、シニカルなジョークで家族や周囲の人々を笑わせる性格でした。 しかし、数年前に何らかの理由で元気がなくなった時期があり、そんなときにサーシャさんは彼女を元気づけようと、あるプロジェクトを立ち上げました。それは、フレデリカさんを“ス

    おばあちゃんが“ヒーロー”に、祖母をモデルに写真家が作品制作。
    aqulos
    aqulos 2012/11/05
    日本にはッ、画太郎先生の「ばばあ」があるッ!!! / ユーモアを元気に変える想像力は、素晴らしい。
  • ダウンロード - Microsoft Windows

    All Microsoft Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox Deals Small Business Support Software Windows Apps AI Outlook OneDrive Microsoft Teams OneNote Microsoft Edge Skype PCs & Devices Computers Shop Xbox Accessories VR & mixed reality Certified Refurbished Trade-in for cash Entertainment Xbox Game Pass Ultimate PC Game Pass Xbox games PC and Windows games Movies & TV Business Micro

    aqulos
    aqulos 2012/10/17
    綺麗な Wallpapers が揃っています。 #microsoft
  • Mac Fan.jp ログファーム社について重要なお知らせ

    2024.02.02 iOS導入事例 全社員にiPadを配付したJR東日による“現場主導”の業務改善 Apple的目線で読み解く。ビジネスの現場におけるアップル製品の導入事例をレポート。 2024.02.01 周辺機器/アクセサリ 豊富なカラバリから自分好みの1を見つけよう! 便利な機能てんこもりのiPad用スタイラスペン iPad用スタイラスペン「スラスラかける君」 2024.01.31 Weekday Mac Fan iPhoneで進行方向を操作できるコンパクトな窓拭きロボットがデビュー 『Mac Fan』編集者の中臺です。皆さんの役に立つ情報を発信できるように頑張ります!

    Mac Fan.jp ログファーム社について重要なお知らせ
    aqulos
    aqulos 2012/09/12
    綺麗な壁紙です。 #mac #osx
  • 大反響呼んだ“愛犬と湖”写真、飼い主の行動に3万件以上の感動の声。

    米国のある女性カメラマンは最近、愛犬との“別れ”が迫っていると知った飼い主の男性の依頼を受け、彼らの写真を撮影した。そして、撮影に至るまでの経緯を添えてFacebookに公開すると、そこにはたくさんの感動の声が寄せられ、さらには数多のメディアに紹介されるなど、大反響を呼ぶことになったという。 話題の写真は、8月1日にウィスコンシン州ベイフィールドに住む女性カメラマン、ハンナ・ストーンハウス・ハドソンさんが自身のFacebookで公開したもの。写っているのは同じ街に住む彼女の友人で、「果樹園の管理人」(米紙ダルースニュース・トリビューンより)を務める49歳の男性ジョン・アンガーさんと、19歳でシェパードミックスの愛犬ショップだ。水の中に入ったアンガーさんの胸へ身を預け、ショップが気持ち良さそうに目を閉じている瞬間を捉えた1枚。この写真には、彼らに迫った悲しい事情が込められていた。 アンガーさ

    大反響呼んだ“愛犬と湖”写真、飼い主の行動に3万件以上の感動の声。
    aqulos
    aqulos 2012/08/23
    種族を超えた『伴侶』。美しい写真です。
  • stagram.com

    aqulos
    aqulos 2012/04/12
    Joe Mio氏(@jmworks)が運営されている WEBSTAGRAM を経由すると、私が Instagram へ上げた写真の数々を PC でも一覧できます。
  • iPad 3 4G Teardown

    Is it "The New iPad?" "iPad HD?" "iPad 3?" Who cares? All we know is this: It's here! Join us for the iPad 3 4G teardown. Follow iFixit on twitter for the latest up-to-date news.

    iPad 3 4G Teardown
    aqulos
    aqulos 2012/03/16
    本日発売の新しい iPad が早速分解されています。
  • 猫の視点ってこんなに新鮮!カメラを搭載したらステキな写真を撮ってきた : らばQ

    の視点ってこんなに新鮮!カメラを搭載したらステキな写真を撮ってきた の神出鬼没ぶりにはしばしば驚かされますが、そんな彼らの目には何が映っているのでしょうか。 とあるアメリカの飼いに小さなカメラを取り付けて2分おきに自動撮影したところ、写真はたちまち評判を呼び、海外のメディアに取材されたり写真の個展を開くまでの人気を呼んだそうです。 特派員による、視点の写真をご覧ください。 1. カメラが少し重そうですが、こちらはアメリカ・シアトル州にお住まいの新鋭写真家、クーパー君。 2. こちらは初めて撮った写真。飼い主で映画製作をしているマイケル・クロスさんと、のディアドラ・クロスさんの2人だそうです。 3. 写真の出来栄えに満足げのクーパー君。 4. お次はらしく、茂みの中からパシャリ。 5. ありふれた家のドアも、低い位置だと新鮮な感じ。 6. 窓の外が気になったのかな? 7. 草む

    猫の視点ってこんなに新鮮!カメラを搭載したらステキな写真を撮ってきた : らばQ
    aqulos
    aqulos 2012/02/23
    低い視線から見上げれば、いつもの光景が違った
  • 『好きなの』

    aqulos
    aqulos 2012/01/13
    ( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
  • 5000円程度で作った気球で宇宙を目指す北海道の学生、高度7000mまで到達

    現在北海道で学生をしている方からのタレコミによると、「Gigazineさんで気球で宇宙を撮影した記事を読み、自分でもやってみたくなり、実際に気球を作り宇宙を目指してみました」ということで、かなり気合いの入ったレポートが送られてきました。 from the heavens 手作り気球で宇宙撮影を目指して http://www.wix.com/jonneysebasua1/fth 「気球を打ち上げて宇宙を撮影したい!と思い立ったが、どのような装置を作ればいいか分からない、風の強さがどのくらいかも分からない、打ち上げた後どうなるかもわからない。分からないだらけからの出発」「なにもデータがなかったので自分で色々調べ設計し、お金もなかったので安く出来るように工夫し、カメラ込で5000円程度で完成しました。落下速度を遅くする単純な機構なども考え取り入れました」 「まずは紐を付けて、気球が流されないよう

    5000円程度で作った気球で宇宙を目指す北海道の学生、高度7000mまで到達
    aqulos
    aqulos 2012/01/11
    わくわくします。
  • 女性がアイメイクをする理由... - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」

    【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部 【写真検索の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、「写真検索」におきまして、検索後ページに何も表示されないなどの不具合が発生しております。 調査並びに修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、後に記載の漢字が含まれる場合、タイトルが表示されないや、文字化けする

    女性がアイメイクをする理由... - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」
    aqulos
    aqulos 2011/10/24
    (ReTweetもしましたが再掲)す、スッピンはこないなってたんやー!
  • コミックマーケット80 1日目まとめ|やらおん!

    370 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/08/12(金) 03:34:23.42 ID:zoo4Ujyq0 我々は満身の力をこめて今まさに振り下ろさんとする握り拳だ。 だがこの暗い闇の底で半年もの間 堪え続けてきた我々に ただの同人誌即売会では もはや足りない!! コミケを!! 一心不乱のコミケを!! 我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう 髪の毛をつかんで引きずり降ろし 眼を開けさせ思い出させよう 連中に恐怖の味を思い出させてやる 連中に我々のダサいハイテクシューズの音を思い出させてやる 天と地のはざまには 奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる 20万のキモヲタの戦闘団で 世界を燃やし尽くしてやる コミックマーケット80  状況を開始せよ 征くぞ 諸君 509 名前:カタログ片手に名無しさん[sag

    aqulos
    aqulos 2011/08/13
    コミケスタッフさんたちの誘導がひねりが利いていて面白い。
  • アルピニスト・野口健のブログ : 福島第一原発、20キロ圏内の世界 - ライブドアブログ

    防護服に身を包む。 6月20日、早朝、私は高邑勉議員(民主党・衆院議員)と福島原発20キロ圏内(警戒区域)に向かった。高邑議員とは以前から遺骨収集活動でご縁があり、エベレストから帰国後に再会した際に「野口さん、20キロ圏内に取り残されている家畜が政府の方針により殺処分されている。私は何度も現場に通っていますが、あの動物達の鳴き声が耳から離れないんです。何とか助けたい。殺さずに生かしていく方法があるはずです」と訴えていた。 震災後、何度か被災地入りしたものの、私が訪れたのは三陸地域(陸前高田市、気仙沼市、山田町など)であり、福島ではない。同じ被災地でも三陸地域と福島とでは被害の内容が大きく異なる。震災後(4月10日から)、エベレスト登山のためにしばらく日を離れたが、エベレストにいながらも気持ちは日にあった。私が訪れた被災地は今どうなっているのだろうか?そして原発事故が起きた福島県は?エベ

    aqulos
    aqulos 2011/08/01
    【閲覧注意】残された家畜たちの壮絶な最後。グロテスクな画像が続きますが原子力発電事故がもたらす影響を我々は見過ごすわけにはいきません。
  • 悲惨な境遇の犬が愛情を注がれて幸せになっていくのが分かる写真

    以前、普段から一匹で留守番をしている犬も実は孤独に強いストレスを感じているという記事を掲載しましたが、今回掲載するのは、悲惨な野良犬の境遇から新たな家族を得て、愛情を注がれることで犬来の愛らしさを取り戻していくのがありありと分かる写真です。 Homless Puppy: Before And After | Barnorama 拾われた当時の姿。皮膚の病気か、それともストレスからか、毛が薄くなってしまっています。 腹部や大腿部はとくに脱毛がひどく、ほとんど毛が残っていません。 新たな主人を見上げる瞳もどこか憂いを帯びているように見えます。 拾われてからしばらく経った頃でしょうか。頭部の毛並みも回復し、生気が戻ったように見えます。 タオルを被った写真。 シャワーを浴びているところ。 だいぶ毛並みが戻ってきているのが分かります。 どことなく表情に明るさが戻ったようにも見えます。 人形を抱いて

    悲惨な境遇の犬が愛情を注がれて幸せになっていくのが分かる写真
    aqulos
    aqulos 2011/07/14
    新たな飼い主に心を開いてゆく様子。