タグ

impressとfamilyに関するaqulosのブックマーク (28)

  • 後藤邑子『母性。』

    タクシー乗り場で順番待ちをしていたら私の番になってやたらと大きいタクシーがやって来ました。7人乗れるマイクロバスみたいなやつ。こんな大きさのタクシーあるんだ。そして普通車と同じように待機するんだ。一人で乗るの何だか申し訳ないですねぇ。これで通常の料金なんですか?脚ピーンって伸ばしても余裕ありますよ♪なんてことを運転手さんと話しながら和やかにスタジオに向かいました。ヘッドレストも大きい。広さ伝わるかなぁ?が、スタジオ付近の路地に入るとこの車幅が仇になってまあ進まない進まない。違法駐輪の自転車どもに当たらないよう注意深くソロソロと動きます。まるで牛車のようなスピードでマイクロバスをゆ~~ったりとスタジオ玄関に横づけした時は私、無駄に大物感を醸しましたよ。車内は快適だったけど結果、普通のタクシーより料金かかったなぁ(・∀・) さてさて、最近立て続けにお母さん役を演じました。実は昨年〜今年にかけて

    後藤邑子『母性。』
    aqulos
    aqulos 2023/01/23
    『産んだ経験も 産む予定も無いけど 母性って、図らずも湧くものですね』 / この言葉に込められた想い。前向きな姿勢に敬服します。
  • 高齢の母と関係が改善したきっかけは、意外にも「パソコンとスマホ」だった|tayorini by LIFULL介護

    高齢の母と関係が改善したきっかけは、意外にも「パソコンとスマホ」だった #ITテクノロジー#エンタメ#親とのコミュニケーション#2世帯住宅 公開日 | 2020/04/13 更新日 | 2021/06/01 河相我聞(かあいがもん) 現在44歳の私は、77歳の母と、息子(次男18歳)と親子三代の3人で暮らしている。 今は平穏に暮らしているが、10年ほど前に母と同居を始めたときは「生まれた惑星が違うんではなかろうか」と思うほどにお互いの物事の考え方が折り合わず、言い合いになることが多かった。 母と離れて暮らしていた時は比較的良好な親子関係だと思っていたが、同居してからは私の親としてのあり方や息子の生活態度など、母の価値観と微塵(みじん)も合わないことがたくさんあるようで、顔を突き合わせると「あなたたちのためを思って」と意見を言われ、私が言い返すと急に怒り出した。 その時すでに母の難聴がだい

    高齢の母と関係が改善したきっかけは、意外にも「パソコンとスマホ」だった|tayorini by LIFULL介護
    aqulos
    aqulos 2020/04/13
    共通の話題を見つけることで、寂しさを無くし、お互いに理解し得るということ。
  • 世界が終わるまであと7日――最後の日々を過ごす少年を描いた漫画が心に刺さる

    世界の終わりまであと7日。そんな中で過ごす若者を描いた漫画「世界が終わる7日間の物語」が、考えさせられる内容で反響を呼んでいます。作者は漫画家のにしもとのりあき(@nishimotta)さん。 「世界が終わる7日間の物語」を読む 太陽系がブラックホールに飲み込まれるとして、国連が世界の終わりを宣言してから5年。世界が終わるまであと1週間に迫りました。日政府は国民に自死薬を配布。主人公のナツは友達のじゅん、さつきと一緒に過ごしていました。 もうすぐ終わってしまう世界が舞台のお話 暴力を振るう親がいない今のほうが生きやすいというナツ、未来があるから我慢していたことに気付いたというじゅん。そんな2人に「最後まであんたらと一緒におれて楽しかったわ」と言い残してさつきは自死薬を自身に投与します。 学校へ行き、じゅんと遊び、母親代わりの叔母と過ごし、授業を続けていた先生と最後のあいさつを交わし……周

    世界が終わるまであと7日――最後の日々を過ごす少年を描いた漫画が心に刺さる
    aqulos
    aqulos 2020/02/17
    泣いた。自分で閉ざしていた心の扉が、開いてゆく感じ。
  • 泣いてる赤ちゃんを声であやそうとする柴犬だいふく [ Daifuku pacifies crying a baby by voice ]

    aqulos
    aqulos 2019/01/19
    柴犬だいふくちゃん『わうわう』(泣きやまんなー)→ 赤ちゃんのおてて、ペロペロ。赤ちゃん、新感覚に興味津々で泣き止む。 / 柴犬の健気さに泣けた。どうか末永く家族とともに過ごせますように。
  • モンゴルの寒雪害【ゾド】の可能性

    【各国活動】 【パレスチナ・ガザ地区】ラファ検問所:支援物資搬入のための最後の砦(とりで)… 2024年5月7日、イスラエル軍によるガザ地区南部ラファ検問所の制圧と北部の…

    モンゴルの寒雪害【ゾド】の可能性
    aqulos
    aqulos 2014/03/08
    少女の表情を画面の中心に据えた2人称視点での映像。家族と離れ離れになり表情を失っていく様子に強く心を打たれました。 / そして衝動的に寄付したったー。
  • ペット小さかった頃と今の画像:ハムスター速報

    TOP > 動物 > ペット小さかった頃と今の画像 Tweet カテゴリ動物 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年2月24日 0:00 ID:hamusoku 1 2 3 1 :ハムスターちゃんねる2014年02月24日 00:01 ID:WKONPFrp0 小さいときも、大きいときも、可愛い!! 2 :ハムスターちゃんねる2014年02月24日 00:01 ID:Naeufwwc0 ともに成長してゆこう…!!! 6 :ハムスター名無し2014年02月24日 00:02 ID:Jey4W3C10 どれも幸せそうだ 実家のわんこに会いたいよぉぉぉぉ 4 15 :ハムスターちゃんねる2014年02月24日 00:04 ID:WKONPFrp0 4 キャーーーワー!! ハグ、ハグさせて!! 44 :ハムスター名無し2014年02月24日 00:09 ID:2Spjlc5O0 いぬ、全身全霊で

    ペット小さかった頃と今の画像:ハムスター速報
    aqulos
    aqulos 2014/02/24
    共に、友に…。
  • http://weemo.jp/s/d0ae7f30

    aqulos
    aqulos 2013/10/27
    一つの命と真摯に向き合った飼い主さん。お疲れさまでした。どうか、安らかに。
  • 僕たちの答え : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 日記 ※長編になりましたので、 予告通り更新できませんでした。申し訳ありません。 →→→次の更新は9月14日ぐらいです コメント一覧 (789) 874. 名無し 2013年12月29日 00:02 こんな前の記事にコメントしても井上さんも月ちゃんも見ないとは思いますが…一応 最初死にかけてた牛角が結果的に人の家の一員になって、楽しい生活を送り始めてますね。すごく幸せなことだと思いますし、牛角も拾ってもらえて当にラッキー!! でも牛角を引き取ってくれるおうちがあったからこそこの話は、良い話で終わりましたよね。引き取ってくれる家なんて当はそう多くないです。タダで牛角をあげるとしても。 いずれ死んでしまう牛角を見て可哀想で助けてあげたんですよね。当にお優しいですが、保健所を知る人間からすれば井上さんたちみたいな方ははっきり言って無責任です。言い方きつくてごめん! 色んな方

    僕たちの答え : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    aqulos
    aqulos 2013/09/11
    あの仔が幸せならば…。そう想って流す涙は、美しいものです、ぐすん。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    aqulos
    aqulos 2013/08/22
    鼻でチューした瞬間が素敵。
  • ペットと飼い主の成長の証:ハムスター速報

    TOP > 動物 > ペットと飼い主の成長の証 Tweet カテゴリ動物 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年6月28日 0:00 ID:hamusoku 1 2 1 :ハムスター名無し2013年06月28日 00:01 ID:4LKPRPd20 あぁ~いいね。こういうのいいね 3 :ハムスターちゃんねる2013年06月28日 00:01 ID:ojDqAHEI0 素晴らしい時の流れ!! 6 :ハムスターちゃんねる2013年06月28日 00:02 ID:2uRb21q40 なんか泣けるな 4 :ハムスター名無し2013年06月28日 00:01 ID:qACFYfjC0 あ~、今日もこれで徹夜ができる! 22 :ハムスターちゃんねる2013年06月28日 00:03 ID:GC3EDvjw0 きたぁーー 今日のモフモフ 今日はチッコイのがデッカくなった(人もペットも)のの比較かぁ こ

    ペットと飼い主の成長の証:ハムスター速報
    aqulos
    aqulos 2013/06/28
    共に成長した友。
  • 「亡くなった母の思い出の写真をキレイにしてもらえないだろうか」ネット掲示板で心温まるやりとり : らばQ

    「亡くなった母の思い出の写真をキレイにしてもらえないだろうか」ネット掲示板で心温まるやりとり 誰かが亡くなった時に、新聞や雑誌のおくやみ欄に掲載してもらい告知することを、死亡広告と言います。 ある海外の男性が、「母の死亡告示を出すのだけれど、生前の写真の背景をキレイにしてもらえないだろうか」と、海外掲示板で持ちかけました。 すると多くのネットユーザーが協力を申し出てくれました。だんだんと洗練されていく写真をご覧ください。 こちらが生前に撮ったというオリジナルの写真。 5年の乳がんの闘病生活の後、投稿した日の前日に亡くなられたとのことです。 男性がお葬式のために帰宅すると、父親から「このお気に入りの写真を使いたい」と言われたそうですが、フォトショップなどのツールを持っていないため、なんとかしてもらえないか掲示板で頼んだそうです。 掲示板でのやりとりと、写真がきれいに仕上がっていく過程を抜粋し

    「亡くなった母の思い出の写真をキレイにしてもらえないだろうか」ネット掲示板で心温まるやりとり : らばQ
    aqulos
    aqulos 2013/01/23
    泣いた。これこそが ReTouch 。皆の思いやりを感じられる良い話。
  • 馬場俊英 - 弱い虫 (MV edit)

    「弱い虫」のライヴ映像はコチラ! http://www.youtube.com/watch?v=Rxh90PjGOZk 「弱い虫」のミュージックビデオは、パラパラアニメ「振り子」が、 英ロックバンド・MUSEの公式ミュージッククリップに起用された、 鉄拳によるパラパラアニメ描き下ろし作品!! 「馬場俊英 EP3~弱い虫」 2012年11月7日発売 Official Website : http://www.babatoshihide.com/ http://www.youtube.com/warnermusicjapan 【レコチョク】 http://wmg-jp.com/w/m/314 【iTunes】 http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=tNvpscFzLZM&subid=&offerid=94348.1&type=10

    馬場俊英 - 弱い虫 (MV edit)
    aqulos
    aqulos 2012/12/08
    心が弱いから、自分より弱い者をいじめてしまう…。力強い馬場氏の歌声、繊細な感情を表現した鉄拳氏のパラパラ漫画。日常に仕組まれたアリ地獄の顛末が心に刺さる。
  • Loading...

    aqulos
    aqulos 2012/08/14
    いつもより一コマ多い五コマ。長女さんが元気よく描かれています。夕暮れ時の親子の、暖かい日常。
  • Long Tail World: スティーブ・ジョブズの妹モナ・シンプソンの追悼演説:A Sister’s Eulogy for Steve Jobs

    A Sister’s Eulogy for Steve Jobs BY Mona Simpson, New York Times - in Japanese 私はシングルマザーのひとりっ子として育ちました。家は貧しく、父親はシリアからの移民だと聞いてオマール・シャリーフみたいな人を想像していたものです。お金持ちで優しくて私たちの人生 ―そしてまだ家具も揃ってないアパート― にやってきて、どうか助けてくれますように、そう願っていました。 後で父に会ってからは、電話番号を変えて郵便転送先の住所も私たちに残さなかったのはきっと父がアラブ新世界構築を企む理想に燃える革命家だからよ、そう信じようと努めました。 フェミニストながらに私は生まれてからずっと自分が愛せる男の人、自分にも愛情を注いでくれる男の人が現れるのを待っていました。それは父親だと何十年も思っていましたが、25歳のとき会ったその人は、兄

    Long Tail World: スティーブ・ジョブズの妹モナ・シンプソンの追悼演説:A Sister’s Eulogy for Steve Jobs
    aqulos
    aqulos 2011/11/03
    素敵な兄の、凛とした最期。
  • 姪っ子が嫁に行った : キニ速

    aqulos
    aqulos 2011/08/01
    叔父と姪と優しい人々の、親子物語。 / メイちゃんの得意料理は手作りシチュー。亡き母親の、思い出の味。 / マサトおじさんがメイちゃんからおとうさんと呼ばれる下りで涙腺直撃。
  • 弟の日記見てしまった:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    弟の日記見てしまった カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/09(火) 01:32:51.68 ID:X+f8tRxt0 軽い気持ちで見てしまったんだが… どうすればいいか分からんくなった 4 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/09(火) 01:43:29.52 ID:X+f8tRxt0 2009.11.18 今日は誕生日だ。イエーーーーーーーーーーーイ。14歳になった。 その記念として日記をつけることにした。これ数学のノートだけどそんなの関係ねえ。 ばあちゃんがケーキ買ってきてくれた。俺は甘いものダメなの知ってるはずだけど、ついにボケちゃったのかなぁ。 でもばーちゃんがわざわざ皿にうつしてどこどこの有名なケーキ屋さんに1時間もかけて買ってきたとか 自慢するもんだから完してや

    aqulos
    aqulos 2010/08/15
    弟さんが学校でいじめられているという問題に、真正面から向かい合って悩み励まし行動する>>1氏と親父さんに感動。
  • Togetter - まとめ「妻は俺の嫁」

    ふぁぼったー( http://favotter.net/ )で、僕のふぁぼられ数が30000を越えました。 そこで、ふぁぼられ30000超過を記念して、特にFavされる傾向の多い、僕のに関連する発言をまとめてみました。 抽出条件は (1)ふぁぼったーで5Fav(赤)以上。 続きを読む

    Togetter - まとめ「妻は俺の嫁」
    aqulos
    aqulos 2010/07/05
    夫婦間の会話に垣間見えるお互いへの信頼に感動しました。仲良きことは美しき哉。
  • おぼれた少女を愛犬が泳いで救出! お手柄お!:アルファルファモザイク

    ■編集元:美人ニュース+板より「【徳島】おぼれた少女を愛犬が泳いで救出!「ラブはわたしを救ってくれた神様」」 1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★ :2010/05/27(木) 20:01:20 ID:??? おぼれた少女を愛犬泳ぎ救出 お手柄!!「ラブは神様」 24日夕、大雨で増水した阿南市の那賀川でおぼれた富岡小学校2年生の小林悠那ちゃん(7)=同市 向原町下ノ浜=を、一緒にいた愛犬ラブ=ラブラドルレトリバー、雄12歳=が泳いでいき、助け出した。 悠那ちゃんは「ラブはわたしを救ってくれた神様」と感謝している。 悠那ちゃんと母親の美佳さん(28)が24日午後4時半ごろ、ラブを連れ、いつも訪れる同市那賀川町 大京原の那賀川沿いを散歩していた。川は増水し、河原が水に漬かっている状態だった。 浅瀬で遊んでいた悠那ちゃんは、美佳さんが目を離した間に、深みに足を奪われた。 浅

    aqulos
    aqulos 2010/06/13
    老犬なのにがんばったね!/増水した川には近づかないようにと、お子さんに注意して下さい…。
  • 神様への手紙:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    米国の4歳の女の子が愛犬の死を受けて、神様に手紙を送ったと いう話が米ニュースサイトの ニュースバインで紹介された。 このエピソードは、女の子の母親から送られてきたメールを見た記者が 「伝えずにはいられない」と思い、紹介したもの。 それによると、この母親の家ではアビーという14歳になるメス犬を 飼っていたが、先月、病気で亡くなってしまったそうだ。 ずっと一緒に生活を送っていた4歳の娘メレディスちゃんは涙を流し、 「どんなに寂しいか」を母親に訴えていたという。 そして、アビーへの愛情を忘れられないメレディスちゃんは、母親にこんなことを言った。 「神様に手紙を書いたら、アビーが天国に着いたとき、神様はちゃんと『アビーだ』ってわかってくれるかな」。 母親はメレディスちゃんが話す言葉を書き留め、手紙をしたためた。 その中身は「神様、アビーがいなくなり、とても寂しいです。 ど

    aqulos
    aqulos 2009/11/09
    通信の秘密うんぬんはともあれ、粋な計らい。どうかこの女の子が愛犬の思い出とともに健やかに育ちますように。『でも、米国郵便公社の配達できない手紙を扱う部署には、美しい魂があります』
  • 命の環の話

    ★2009年10月23日 父が他界した。享年69歳。告別式は26日。 父の人生は壮絶の一言だった。かつて、T辺製薬の製薬・技術部で薬の開発にかかわっていた父は、同社が薬害スモン事件(服用者が下肢対麻痺に陥った)を引き起こし集団訴訟で告発された際、社員であるにもかかわらず原告側(被害者団体)の味方になって出廷し、内部告発を行なった。会社では社長が社内放送で「被害者に協調する者は、今後会社の敵と見なす」と警告。その状況で証言台に立った父の行動は会社への裏切り行為とされ、当時(30代)、係長で課長になる直前だった父は“懲罰人事”で平社員に降格。その後、50代で退職するまで全く出世できず、最後まで平社員だった。 正義感が強かった父は居住する団地の自治会会長になり、盆踊りから排除されたヤクザ(テキ屋)が嫌がらせで祭りに乱入してくると、自分の両腕を背中で組んで「俺の腕は後ろだ。こっちからは何も出来ん。

    aqulos
    aqulos 2009/11/08
    『この子は自分では気付いていないけれど、既にたくさんの人を幸せにしてくれた。父を失って悲しんでいる人の皆が、葬儀後に届いた赤ちゃんの誕生の知らせを心から喜んでくれた』