タグ

localとtravelに関するaqulosのブックマーク (3)

  • 日本で一番すごい美術館 - Chikirinの日記

    ちきりんは美術館や博物館巡りが大好きです。 海外の美術館、国内の企画展などにもよく出かけるのですが、今日は、「日で一番すごい美術館はどこだと思うか?」と問われたら、きっとココだと思うよ!という美術館のご紹介です。 それは・・・ 徳島県鳴門市にある、大塚国際美術館です。 “徳島県の大塚”と聞けばピンとくる方も多いでしょう。ポカリスエット、ボンカレーなどで有名な大塚品、大塚製薬などを擁する大塚グループが作った美術館です。 一族総出で超優良グループ企業を経営している大塚家。創業者一族の富は膨大な額でしょう。 しかもそのお金を(東京ではなく)徳島で使うわけですから、ものすごい広大な土地が買えちゃっており、大塚国際美術館は驚くほど風光明媚な場所にどどーーーんと立地しています。 そして何よりユニークなのはこの美術館のコンセプトです。 ここには物の絵画はひとつもありません。保有する 2000点に及

    日本で一番すごい美術館 - Chikirinの日記
    aqulos
    aqulos 2011/10/12
    一度行ってみたいな。
  • 南海フェリーのキャラクター名は「阿波野まい」と「高野きらら」(画像付) - wbs和歌山放送WEB | 和歌山放送ニュース

    aqulos
    aqulos 2011/04/22
    とあるフェリー会社の観光事業。
  • 愛媛・今治の名所と名物を徹底分析! - ココロ社

    3月下旬に行ってきたのですが、愛媛県の今治(いまばり)に来るのはもう4回目になります。「なんでわざわざ東京から…松山でも高松でもなく今治なの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなあなたにこそ、この最先端記事を熟読していただきたい!今治には、四国と州を結ぶ「しまなみ海道」の四国側の起点があるのです。海道の終点は、文化系女子に大人気の尾道! この「しまなみ海道」、自転車用のルートも用意されており、乗り捨てが可能なレンタサイクルがあるので、3連休が取れたりした場合には、旅先としてご検討いただきたいところです。ということで、これから定期的に、この「しまなみ海道」の見どころを少しずつ紹介していきたいと思います。(連続すると見てもらえないので…)今回は、スタート地点である今治の街を紹介しますね。 駅を降りるなり、猛烈なさびれ感! 今治といえば、中学の地理で、タオルと造船で盛り上がって

    愛媛・今治の名所と名物を徹底分析! - ココロ社
  • 1