ブックマーク / www.suumocounter.jp (9)

  • 自宅にシアタールームをつくるには? 導入のポイントや注意点を実例とともに紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    映像機器の進化や動画配信サービスの普及によって、自宅で映像コンテンツを楽しむ機会が増えています。自宅を新築するにあたり、シアタールームをつくりたいという人も多いでしょう。そこで、シアタールームを導入する際のポイントや注意点、レイアウト、取り入れた方がいい設備・施工などについて、ストーリーハウスの福永将史さんに聞きました。 シアタールームとは? 最近のシアタールームを取り巻く環境 シアタールームに必要な機器や設備は? スクリーンor大型テレビ プロジェクター用の壁紙 プロジェクター 音響機器 インターネット環境 防音設備 遮光設備 シアタールームを取り入れる際のポイント・注意点は? 部屋の広さや天井の高さ 部屋の配置 配線 家具の選定 広さ別、シアタールームプラン例 広さ6畳未満 広さ6畳~10畳未満 10畳以上 シアタールームを設けて理想の住まいを実現した先輩たちの事例を紹介! 【実例1】

    自宅にシアタールームをつくるには? 導入のポイントや注意点を実例とともに紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • 瓦屋根の特徴は? 瓦の種類やメリット・デメリットを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    和風の家はもちろん、洋風の家でも採用されることの多い「瓦屋根」ですが、どのような特徴があるのでしょうか? 瓦屋根の種類や取り入れる際のメリット・デメリット、メンテナンス方法について、リソーケンセツの髙橋秀和さんに聞きました。 瓦屋根とは? 和瓦と洋瓦の違い 瓦の種類と特徴は? 釉薬瓦(陶器瓦) 無釉瓦(いぶし瓦、素焼瓦) セメント瓦 瓦屋根のメリットは? 耐久性が高い 部分的な葺き替えが可能 断熱性が高い 遮音性が高い 瓦屋根ならではのデザイン性 瓦屋根のデメリットは? 重いため耐震性に劣る 地震や台風で飛んだり、落ちてきたりする リフォーム(カバー工法)には不向き 瓦屋根のメンテナンスは? メンテナンス方法 メンテナンスの周期 瓦屋根をおすすめするケースは? メンテナンス費用を抑えたい場合 和風または洋風のデザイン性を重視したい場合 瓦屋根を選んで理想の住まいを実現した先輩たちの事例を紹

    瓦屋根の特徴は? 瓦の種類やメリット・デメリットを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • 「太陽光発電」に恋焦がれ、ソーラーハウスを建てました【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく企画「趣味と家」。第11回目は、中学生の頃から「太陽光発電」に恋焦がれていたという、藤健さんに寄稿いただきました。 念願かない、2005年に当時はまだ珍しかった「ソーラーパネル」付きの家を建てた藤さん。太陽熱温水器の設置、井戸水利用なども行う「SDGsな暮らし」をかれこれ約17年ほど続けてきたそうです。 その住み心地はどんなものなのか、この機会に振り返っていただきました。 音楽制作をコンピュータで行うDTMという分野やデジタルオーディオというちょっとマニアックな分野でライターをしている藤健と申します。 そんな私が中学生時代から大好きなのが、太陽電池や太陽光発電。これもちょっと変な趣味なのですが、その延長線上で2005年に太陽光発電ができるソーラーパネルを乗せた家を建て、約17年ほどSD

    「太陽光発電」に恋焦がれ、ソーラーハウスを建てました【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • 外壁の種類とそれぞれの特徴は? 種類別のメリット・デメリットを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    外壁によって家全体の印象が変わってしまうこともあるほど、住宅にとって外壁は重要です。また常に風雨に晒されるため、耐久性やメンテナンス性も気になるところ。そこで、一級建築士の佐川旭さんに、住宅でよく使われる外壁の種類とそれぞれの特徴について聞きました。 住宅における外壁の役割 主な外壁の種類 乾式工法と湿式工法の違い 主な外壁の分類 サイディングの特徴とメリット・デメリット サイディングの特徴 サイディングのメリット サイディングのデメリット 木製羽目板の特徴とメリット・デメリット 木製羽目板の特徴 木製羽目板のメリット 木製羽目板のデメリット ガルバリウム鋼鈑の特徴とメリット・デメリット ガルバリウム鋼鈑のメリット ガルバリウム鋼鈑のデメリット ALCの特徴とメリット・デメリット ALCの特徴 ALCのメリット ALCのデメリット タイルの特徴とメリット・デメリット タイルの特徴 タイルの

    外壁の種類とそれぞれの特徴は? 種類別のメリット・デメリットを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • 期間内に希望エリアで、車が3台止められる土地探しに成功! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    結婚以来約3年半、愛知県名古屋市内の賃貸マンションに住んでいたMさん夫。長女が誕生し、2歳になる年の2020年4月に、育休中だったの職場復帰が決まっていた。「いずれは戸建てが欲しい」と思っていた夫は、「このタイミングかも!」と新築戸建てを検討し始めた。 長女の保育園が決まり、格的に家づくりが始動 スーモカウンターで話を聞き、自分たちのニーズが明確に 希望条件に合う土地には、中古物件が建っていて…… の職場復帰前にプランの打ち合わせが完了! 長女の保育園が決まり、格的に家づくりが始動 愛知県名古屋市在住のMさん夫。家づくりを考え始めたきっかけは、半年後に控えたの職場復帰だった。 「育休が終わって職場に復帰するにあたり、出勤の際の駐車場の出し入れが不便でした。それまでの賃貸マンションの駐車場は、4階建の機械式の1番上。また、1回に1台しか出入庫できないため、他の人と重なると

    期間内に希望エリアで、車が3台止められる土地探しに成功! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • プレハブ住宅ってどんな住宅? メリット・デメリットは? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    プレハブ住宅は部材を工場で生産し、一部をあらかじめ組み立てたりする住宅のこと。多くの大手ハウスメーカーがプレハブ住宅を提供しています。このプレハブ住宅はどのような特徴を持った住宅なのか、他の住宅と比較したメリット・デメリットを紹介します。 プレハブ住宅ってどんな住宅? 構造・工法が異なる4つのプレハブ住宅 他の工法による住宅の特徴 プレハブ住宅のメリット・デメリット プレハブ住宅を選ぶときのポイント スーモカウンターでできること プレハブ住宅ってどんな住宅住宅の購入を検討しているとき、雑誌やインターネットなどで「プレハブ住宅」という文字を見かけることがあります。人によってはプレハブ住宅を災害時の仮設住宅のような、一時的な用途の住宅と思っている人がいるかも知れませんが、それはプレハブ住宅のほんの一面に過ぎません。実は、テレビCMや住宅展示場などで見かける大手ハウスメーカーのブランド名が付

    プレハブ住宅ってどんな住宅? メリット・デメリットは? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • 40坪の土地に家を建てるにはどんな間取りがいい?間取り実例と併せて紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    40坪の土地があれば、限られた条件の下で工夫を凝らしたさまざまな間取りの家を建てることが可能でしょう。例えば、吹抜けのある家・アイランドキッチンのある開放的なLDKなど、イメージをふくらませる際に参考になるのが、プロが設計した家の間取りです。 そこで、シグマ建設の山田綾華さんとオガワホームASの今井文雄さん、長美津雄さんに40坪台の土地に建てる家について間取りのアイデアを伺いました。40坪の土地に家を建てる際の費用相場もお伝えします。 「40坪」ってどれくらいの広さ? 40坪台の土地なら「アイランドキッチン」「吹抜け」「車2台」も 吹抜けは勾配天井でおしゃれに設計 リフォームを想定した設計 家具の大きさに気をつける 40坪台の土地にオススメの間取り 駐車場やアプローチなど、屋外にゆとりを持たせたプラン 吹抜けとアイランドキッチンで明るく開放的なLDKを実現 吹抜けの階段付近に書斎やロフトを

    40坪の土地に家を建てるにはどんな間取りがいい?間取り実例と併せて紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • 店舗を探す | スーモカウンター注文住宅

    お近くに店舗がない方は、自宅から相談できる「家から相談」サービスをご利用ください。 店舗のないエリアの方もご相談いただけます。

    店舗を探す | スーモカウンター注文住宅
    aquos12345
    aquos12345 2020/02/28
    仏間が無いのは良くないよ
  • 空き家になっていた祖母の家を建て替え!子どもたちが元気に遊びまわれる家 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    会社から家賃補助をしてもらえるのは30歳までということもあり、消費税が上がる前になんとかマイホームを建てたいと考えていたYさん。ちょうど第2子を授かったこともあり、良いタイミングだと空き家になっていた大阪府内にある祖母の家を建て替えることにしました。 目次 セミナーに参加して、見えない部分にお金がかかることを知った 設計もできる営業さんで説明がとてもわかりやすかった こだわったのは子育てしやすい間取りと片付けやすい収納 素材選びの時期が家づくりで一番盛り上がり、楽しかった セミナーに参加して、見えない部分にお金がかかることを知った 家を建てた友人が周りにいなくて、初めての家づくりをどうしたらいいか悩んでいたとき、スーモカウンターが開催する「初めての注文住宅講座」を知り、話を聞きに行くことにしました。防火地域に対応した窓のコストが一般的なものより高いこと、テレビ用のアンテナを立てる費用、建て

    空き家になっていた祖母の家を建て替え!子どもたちが元気に遊びまわれる家 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • 1