ブックマーク / site.ngk.co.jp (2)

  • みるみるふくらむカラメルドーム(No.2 ボイルの法則) | おいしいフシギ | 自由研究におすすめ!家庭でできる科学実験シリーズ「NGKサイエンスサイト」 | 日本ガイシ株式会社

    監修:ケーキデザイナー・芸術教育士 太田さちか、東京理科大学 教授 山貴博 ※監修者の肩書きは掲載当時のものです。 企画制作: 日ガイシ株式会社 吹きガラスのような透明感と艶感。 まるでスノードームみたい! ラップをかけたボウルの中央にカラメルをとろり。タイミングをはかって両手で一気にセルクルを押せば、あら不思議! カラメルが風船のようにふくらみます。デコレーションしたカップケーキにかぶせれば、ずっと眺めていたくなる琥珀(こはく)色の小宇宙のできあがり。 Science point 圧縮された空気が生み出す 大きな力 セルクルを押し込むとカラメルがふくらんだ理由は、空気のかさ(体積)と圧力の関係を知ると分かります。 気体には、体積と圧力が反比例する性質があり、体積を半分に圧縮すれば圧力は2倍に、体積を3分の1にすれば圧力は3倍になります(温度が同じ場合)。 普段はあまり意識することのな

    みるみるふくらむカラメルドーム(No.2 ボイルの法則) | おいしいフシギ | 自由研究におすすめ!家庭でできる科学実験シリーズ「NGKサイエンスサイト」 | 日本ガイシ株式会社
    arakik10
    arakik10 2024/01/30
  • 【二酸化炭素】風船を割った犯人は誰だ! | 自由研究におすすめ!家庭でできる科学実験シリーズ「試してフシギ」| NGKサイエンスサイト | 日本ガイシ株式会社

    なんでだろう? 箱の中の風船が、ひとりでに破裂しました。風船には誰も手をふれていません そうなんだ! フタをした箱の中で、手をふれずに風船を割ることができるのでしょうか。 風船しか入ってなければ難しそうですが、箱の中には液体の入ったコップが あり、泡が出ています。実は、コップの中身は水に重曹とクエン酸を溶かしたものです。重曹とクエン酸溶液が反応すると二酸化炭素が発生します。風船を破裂させた犯人は、箱の中に充満した二酸化炭素だったのです。 それではなぜ、二酸化炭素でゴム風船が破裂するのでしょう。気体分子は、分子が網目状につながったゴム膜を、圧力の高い方から低い方へ少しずつ通り抜けます。その際粒子の小ささと膜への溶けやすさが通り抜けやすさに影響します。二酸化炭素はゴムに溶けやすく、いったんゴム膜に溶けて拡散し、通り抜けます。二酸化炭素は、窒素や酸素だけでなく、粒子の小さな水素と比べても、ゴム膜

    【二酸化炭素】風船を割った犯人は誰だ! | 自由研究におすすめ!家庭でできる科学実験シリーズ「試してフシギ」| NGKサイエンスサイト | 日本ガイシ株式会社
    arakik10
    arakik10 2019/03/15
    二酸化炭素がゴムを透過するとは知らなかった。
  • 1