タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

*readと*gameに関するarata3da4のブックマーク (25)

  • https://magazine.jp.square-enix.com/gamebooks/item/news/9784757582286/

  • 「エーペックス」の仕組み:開発者によるサーバーとネットコードの解説

    これは、とある「エーペックス」のプロプレイヤーのネットワーク経路(レイテンシーを表示しています)です。彼のインターネットモデムから、私たちのサーバーへと到達しています。インターネット接続の当の状態を判断するため、私たちは何度も調査を行います。最善の状態であれば、彼は31msのレイテンシーでゲームを楽しめていることが見て取れますね。ですが最悪の場合だと、522ms付近です。つまりこの場合だと、接続に500msもの振れ幅があるため、ゲームの遊び心地はかなり悪いということです。彼のローカルISPネットワークの接続は不安定ですが、平均を見てみると非常に稀なケースであることがわかります(平均が31mで、最低値が264ms。たまたま起きたのでしょう)。しかしその後、ローカルのISPとISP1の間でレイテンシーが急増しています。これはプレイヤーとゲームサーバーの間のノードの一つです。この二つの間でパケ

    「エーペックス」の仕組み:開発者によるサーバーとネットコードの解説
  • 【AFTER 6 LEAGUE 出場企業を紹介します】Apex Legends部門 | GAMEクロス

  • コミュニティ構築で心がけていること | しくみ製作所ブログ

    ゲームは一人でも楽しいが一緒に遊ぶともっと楽しい。 そう言う私も Splatoon において他プレイヤーと遊ぶことの楽しさに取り憑かれた一人だ。2015年夏。 Splatoon は発売から数ヶ月にも関わらず大きな盛り上がりを見せていた。当時はゲーム配信の創世記、まだまだ少ない配信の中でも Splatoon トッププレイヤーである たいじ の配信には多くの視聴者が集まっていた。 たいじのプレイが凄いのはもちろんだが、チームメンバーと通話しながら楽しそうにプレイする姿に多くの人が魅了された。楽しさというのは伝播するもので、私自身も「チームを組みたいなぁ〜」と強く思うようになった。そして行き着いた。「そうだ!Splatoon のチームを組めるようなサービスを作ろう!」。 はじめまして、ゲームを中心にコミュニティの構築をしています、しくみ製作所の穂積です。この記事では、Splatoon のコミュニ

    コミュニティ構築で心がけていること | しくみ製作所ブログ
  • 大学院講義のネタとしての『あつまれ どうぶつの森』|こかぜなおき

    1. はじめに2020年3月20日に発売されてから世界中で人気を博している任天堂Switchゲームソフト『あつまれ どうぶつの森(以下、あつ森と略)』、かくいう私もハマっております。今回の記事では、『あつ森』を大学院講義の教材として用いたことについてご紹介したいと思います。教材開発等の参考になれば幸いです。 2. 学術的に注目すべきポイント|標準的データ形式イギリスのBBCニュースは、COVID-19の世界的流行に伴う外出自粛期間において、『あつ森』における魚釣りや虫捕り、家の模様替えやどうぶつたちとの日常的なふれあいなど、一見「生産性のない」と思われるような行動が、世界中の人びとの心を癒す効果を持ったことを指摘しています(元記事)。ただし、今回の記事では、このような『あつ森』の心理的効果ではなく、美術館・図書館・博物館など世界中の文化機関が、自らが所有する文化財の画像データを『あつ森』

    大学院講義のネタとしての『あつまれ どうぶつの森』|こかぜなおき
  • 40代主婦がウデマエXになった話【スプラトゥーン2】|かーちゃん++

    新型コロナウィルスの渦中、私はウデマエXになった。 Nintendo Switchのソフトにある『スプラトゥーン2』というゲームに出合ったのは、2年10ヶ月前になる。品薄だった体を買うためにようやくゲットできたのが、体とこのスプラトゥーン2の同梱版だった。そもそもNintendo Switchを買うのも、夫と子どものためであったので、自分は後ろでゲームする2人を見ようと思っていたのだ。それもスプラではなく、別ゲームを。ただ、この同梱されたゲームを触った夫が勧めてきた。 「このゲームは女の人も向いてると思うよ、やってみたらー」 確かに、イカやタコを模したキャラクターはかわいい。出てくるキャラも個性的なウニやネコ。ゲーム内で「ギア」と呼ばれる服装(これがまたデザイン豊富)を組み替えることでゲームプレーに影響がでる。ゲームを上手くしたいと格好悪くなりそうで、センスをくすぐってくる。 そんな見

    40代主婦がウデマエXになった話【スプラトゥーン2】|かーちゃん++
    arata3da4
    arata3da4 2020/06/03
    いい話だった
  • ありがとう Middle League (大王戦), こんにちは X, そしてただいま Rookie League #Splathon - すみっコ情シスマンのメモ帳

    仕事メモを書き留めて削除をしたのでまたほぼ更地になってしまった場所を更新するなど。 明日から仕事する。 そしてなんでこのタイミングと思うだろうが Rookie League #2 が開催されるので宣伝したいなというアレです。 (後述) 先延ばしにしていたらこんなことになってしまった。 今回のお話 チームメンバー 試合について Ajitoon 練習試合 個人のウデマエについて やったことなど ありがとう Middle League, ただいま Rookie League 今回のお話 Splathon で行われた S+〜X2600ぐらいまでが集まる Middle League (大王戦) に参加しました。 ウデマエ毎に Tier 分けされ、各 Tier でわいわいやる感じですね。 参加者を3リーグに分け、大王戦(想定ウデマエX2300↑)、王子・王女戦(想定ウデマエX2300↓)、将軍戦(想

    ありがとう Middle League (大王戦), こんにちは X, そしてただいま Rookie League #Splathon - すみっコ情シスマンのメモ帳
  • めちゃくちゃ強いチームに入ったのに優勝を逃してしょぼくれてブログが書けなかった大王戦|peroli

    これはまじ話なんですけど優勝が絶望的になった瞬間から3日くらい大王戦チャンネルを mute にしてました。 これはSplathon 大王戦に酒とJKという最高のチーム名で出てきたのでその感想記事です。もはやチームの紹介をしたいがために書いてるまである。 「酒とJK」チームを紹介するよ!!! からとう スパクリをメインでつかう XP2200?くらいのひと。抑えで前に行ったっきり帰ってこなくなる。連キルが入るとキル力が上がるバフがかかり、「4枚やった」ってチームの中でいちばん言ってた。ガンガゼに死ぬほど強い。 JKのゆき チャージャーとデュアルを使う次代の環境マン。 2460 くらいまで瞬間最大風速タッチしてた。チャージャーと組むのがはじめての経験で、打開のときにスパンと1枚落としてくれたり、ホコやヤグラをハイプレで止めたり、不利状況を無視してひとりで状況をかえてるのを見てすげ〜〜〜って思って

    めちゃくちゃ強いチームに入ったのに優勝を逃してしょぼくれてブログが書けなかった大王戦|peroli
  • 【Splathon】大王戦でほわほわしてほわほわしたはなし【Splatoon2】

    おっすおっす どうも、kaichiです! 今回は、Splathonのイベント、大王戦に参加したので振り返りを書いていきます! 数々の熱いドラマが生まれた良いイベントでした。 一言感想を言うなら、「めっちゃ楽しかった!!めっちゃ成長した!!!」 Splathonとは まず初めに。 ご存知の方もいると思いますが、Splathonとは、社会人のイカ達が日々集まり切磋琢磨しているコミュニティです。 ほぼ毎日、#boshuによるプラべや対抗戦が開催されたり、定期的にオンライン・オフラインのイベントが開催されたりと非常に活発なコミュニティです。 私は、昨年10月頃の「#Spladder4」イベントから参加しており、 もしSplathonコミュニティに参加していなければ、今日までSplatoonを継続していなかったと言っても過言ではないぐらい、お世話になっています。 大王戦とは ウデマエS+~X2600

    【Splathon】大王戦でほわほわしてほわほわしたはなし【Splatoon2】
  • “落ちない”秘訣は毎日つける「25項目の通信簿」。プロゲーマーときどが語るメンタル安定法|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    近年盛り上がるe-Sports界において、存在感を放つ“東大卒”のプロゲーマー、ときどさん。 世界最大級の大会「Evolution Championship Series」での優勝経験を含め、数々のタイトルを獲得しており順風満帆に見えますが、過去には「大学院で自信を喪失し、公務員になろうとしていた」「トッププレイヤー集団から置いていかれ、勝てなくなってしまった」という大きな挫折を経験したといいます。 今回は、ときどさんが挫折を味わったことで学んだ“メンタルを安定させる方法”を、うかがいました。 〈聞き手=小沢あや〉 【ときど】1985年生まれ。沖縄県出身。東京大学卒業後、東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻に進むも、中退してプロゲーマーとなる。2017年、世界最大の格闘ゲーム大会「EVO2017」に参加し、「ストリートファイター5部門」で優勝。「ときど」というニックネームの由来は『

    “落ちない”秘訣は毎日つける「25項目の通信簿」。プロゲーマーときどが語るメンタル安定法|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • スリップダメージと相手インク影響軽減の仕様と考察 - スムスのノート

    この記事はVer.4.5.0の頃に執筆、Ver.5.0.1の頃に1度目の修正、Ver.5.2.0の頃に2度目の修正を行っています。 記事は16000字以上の非常に複雑で長い記事となっています。 0. 最低限の調整先まとめ この記事を検索して閲覧した人が、読む量を最小限にしたい場合への救済策として、求める情報としての頻度が多かったと思われる項目に対しての、筆者の推奨する相手インク影響軽減の調整先だけ記述した。 相手インク影響軽減をサブ1付けることを推奨 ・エクスプロッシャーの90.0ダメージで一撃死することを避けたい ・マニューバーのスライド中にスリップダメージを受けたくない ・1F毎のスリップダメージを0.3から0.2に減らしたい 相手インク影響軽減をサブ2付けることを推奨 ・擬似確ブキを奇襲した時に相手に擬似確を決められて返り討ちにされたくない ・正面から擬似確2プライムシューターと撃

    スリップダメージと相手インク影響軽減の仕様と考察 - スムスのノート
  • ガチアサリのルールと仕様 - スムスのノート

    ガチアサリのルールを細部まで説明した記事です。 この記事はVer.5.0.0の頃に書かれており、Ver.5.1.0、Ver.5.3.0、Ver.5.3.1の頃にそれぞれ加筆、修正しています。 解析によって得た情報を含みます。 1万5000字以上の非常に長い記事となっています。 この記事を3行でまとめ ・ガチアサリは他のガチマッチのルール以上に複雑なルール ・ルールを把握するとガチアサリでの行動の選択肢が広がって楽しくなる ・特に延長戦はゲーム内で一切説明されないが王冠プレイヤーすら把握できていなかったくらい複雑なので記事内で把握することを推奨 目次 1. 前置き 2. 公式のガチアサリのルール説明 3. ルールの概要 4. アサリの湧き -4.1 初動のアサリの配置 -4.2 初動のアサリの特徴 -4.3 試合中のアサリが湧くポイント -4.4 湧くアサリの特徴 -4.5 湧きポイントにア

    ガチアサリのルールと仕様 - スムスのノート
    arata3da4
    arata3da4 2019/08/25
    細かくてすごい
  • 【ゲーム】e-Sports業界に蔓延する「でもブスじゃん」「ハゲのくせに」という呪い - 冗談は顔だけのつもりだ

    【突然の追記】 ブコメなどいろいろありがとうございます。議論が起こってなによりです。 「e-Sportsに限った話じゃない」 まったくその通りです。このブログの反応として一番最悪だなと思っていたのは、「え〜e-Sportsって怖いわ〜近寄らんとこ〜」ってなることだと思っていたので、「こんなのどこにでもあるだろ!」というコメントを見て、「みんな、この世は“容姿への不要な言及&評価地獄”ってことを知ってたんだ、よかった〜!」となりました。まず自覚がないことには、何事も改善しませんからね。 とある作家さんが「ブスなのにこんな題材書くな」と言われてブチ切れたなんて話もあるように、もう“民度”の問題じゃないぐらい、どこにでもある話です。じゃあなんで私が「e-Sports業界」としたのかというと、好きだから、選手を尊敬しているから、この件についていい加減どうにかならんか、と思ったわけです。 地球の大気

    【ゲーム】e-Sports業界に蔓延する「でもブスじゃん」「ハゲのくせに」という呪い - 冗談は顔だけのつもりだ
  • 格ゲー界隈で起きていたこと、自分が表だっての活動をやめた理由 - tsukimiya's diary

    書こうか散々悩んでいたのですが、以下のブログの記事を読みちゃんと言葉にしたほうがいいのでは、と思い記事を書いています。 まずはこの問題を声にだし、この記事を書くきっかけをくださったお二方に敬意を表します。 babonyans-akiu.hatenadiary.com yesnomo3.hatenablog.com 自己紹介 最近ではプレイ頻度が減りましたが、格闘ゲームをプレイするのが大好きなおっさんです。プレイ動画を見るのも好きです。スト4シリーズ、スト5、GGXrd、ドラゴンボールファイターズ等をプレイしてきました。過去、以下のニコ生コミュニティで配信していたのでひょっとしたらこの記事を読んでいる方の中にも見てくださっていた方がいるかもしれません。 com.nicovideo.jp 活動をやめた理由 一言でいうと、誹謗中傷に耐えられなくなったからです。id:YesNoMO3 氏が 多分こ

    格ゲー界隈で起きていたこと、自分が表だっての活動をやめた理由 - tsukimiya's diary
  • Splathon Ladder#2 #Spladder2 でシーズン優勝した - maktopia

    僕はスプラトゥーンが大好きだ。 持ちブキが弱体化されようとも、 スプリンクラーの塗りが帰ってこなくても、 もみじが弱くても、 デボン海洋博物館が改修されなくとも、 ガチアサリのガチマッチで味方のムーブが意味不明すぎて発狂しようとも、 それでもスプラトゥーンが好きだ。 スプラトゥーンは僕に多くのものを与えてくれた。 だから、スプラトゥーンがこれからも多くの人に楽しんでもらえることを願って、たかがゲームと言われるかもしれないが、大真面目に研究したりした(宣伝) スプラトゥーン甲子園の各地区代表チームの戦略分析AIについて、技術記事を公開しました。DMVのインターン生による研究です。スプラトゥーン甲子園の配信映像から勝敗予測モデルを学習し、チームの戦略分析に応用した詳細について解説しています。https://t.co/OkiR2tD6xb pic.twitter.com/FqgZeLdgih—

    Splathon Ladder#2 #Spladder2 でシーズン優勝した - maktopia
  • Xパワー(個力)あげていくときのための心得(精神論と具体的なdo) - あわろぐ

    みなさんおはこんばんにちは、██████です。こちらはSplathon Advent Calendar 2018 - Adventar の25日目(最終日)の記事です。 前日のみーくんさんの記事はこちら。 日は簡単なアンケートで要望があったXパワーや個人力を上げていくためには?という疑問について自分の考えをお伝えしようかと思います。 ファ◯通やコ◯コ◯に載せてもおかしくないレベルでいきたいと思います。 永久保存版。 読者対象者はあるSplatoonを結構やってる人対象になりますが、みんな読めると思います。 さて、まず自己紹介ですが、あまりするつもりは無いです。 Splatoonが発売された直後ぐらいからプレイし続けている馬鹿です。 プレイ時間は1は3857.5h、2は現在3270hぐらいです。 ウデマエは 前作:カンスト(2016/1/7)、百ケツ未経験。 今作:S+200の今月はエリア

    Xパワー(個力)あげていくときのための心得(精神論と具体的なdo) - あわろぐ
  • うちの奥さま(ウデマエA〜S)にガチマの悩みを聞いてみた - splatoon.lealog();

    この記事はSplatoon Advent Calendar 2018の17日目の記事です。 Splatoon Advent Calendar 2018 - Adventar 12月ももう後半、平成最後の年ももうすぐ終わりですね・・。 というわけで、奥さま(ウデマエA〜S)に普段のガチマで困ってることをざっくり聞いてみました。 聞き役としての俺はいちおうウデマエXで、悩みを深掘りしてアドバイスをするという記事構成になってます。 同じくらいのウデマエの人は、もしかしたら何か上達のヒントが見つかるかも・・? はじめに 俺: (以下、り)のガチマお悩み相談室へようこそ!まず自己紹介をお願いします。 奥: (以下、み)Splatoonはいちおう前作からやってます。友達に誘われて買ったのがきっかけです。 Splatoon2のプレイ時間は400時間くらいで、シューターが好きです。 り: ガチマッチのウデ

    うちの奥さま(ウデマエA〜S)にガチマの悩みを聞いてみた - splatoon.lealog();
  • スプラチャージャーでウデマエXを目指しています|teru_note|note

    ・現在のウデマエ この記事を書いている現在、ウデマエは ガチエリア:S+5 ガチヤグラ:S+5 ガチホコ :S+1 ガチアサリ:S+2 です。 記事タイトルにもあるようにメインはスプラチャージャーを使っています。たまに他のブキも使いますがほぼスプラチャージャーです。 ・なぜスプラチャージャーなのか かっこいい(と思った)から! 今思えば前作もプレイしてないし発売から結構時間が経っていたのでもう少し調べればよかったのですが、何も考えずに「かっこいいから」という理由で使い始めたのがきっかけです。 少しプレイにもなれてきてガチマッチをずっとやっててなかなか勝てなかったり、そもそも弾を当てることが出来なかったのでどうやったら勝てる、当てれるようになるんだろう?というのがきっかけでネットで調べた時に チャージャーは嫌われている という衝撃の事実を目の当たりにしました。 味方にチャージャーがいると勝て

    スプラチャージャーでウデマエXを目指しています|teru_note|note
    arata3da4
    arata3da4 2018/12/17
    チャージャーでアサリ上がっていけるの尊敬する。チャージャーアカウントでやってたけどアサリだけは諦めたw
  • 私だったらノヴァブラスターの記事を書くと思っただろ?果たしてどうかな? - Catch me If you can

    この記事は2019 Splatoon Advent calendar の9日目の記事です。 adventar.org seong15といいます。普段はツイッターにいます。 タイトルは完全に身内向けです。すみません。でもSplatoonアドベントカレンダー、完全にSplathonの人めっちゃ多いし、いいよね、みたいなお気持ちがあります。 正直、これをかいている時点でまじで何もアドベントカレンダーの中身考えてなくて、完全に今までのSwitchの動画ペタペタ貼るだけのライトな内容になってしまいそうなので、また書き直すと思ってます。いや、やらない気がします。 2018年はおもにノヴァとデュカスと黒ZAPを使っていました。が、脳筋なのでデュカスはつらいです。最近はバケデコとクアッドに目覚め、甲子園で優勝した人からは「正直ノヴァよりもバケデコとクアッドのほうが上手いよ」と家庭で言われ続けています。うる

    私だったらノヴァブラスターの記事を書くと思っただろ?果たしてどうかな? - Catch me If you can
  • 嫁の力でSplatoon2のウデマエがオールXになった話 - 趣味のつぶやき

    この記事はSplatoon Advent Calendarの8日目のものです。 はじめまして。ごんべーと申します。(@inkling_gonbe) Splatoonは無印の発売当初からやっているヘビーユーザーです。約3年同じゲームやり続けてるので、このゲームの魔力ってすげーなーと思います。 さて、題ですが今回はウデマエXまで上がった時のエピソードをさせていただきます。 当時の状況 ・S+とSを行き来する。 無印の経験も味方してSplatoon2を始めてからオールS+0に上がるまでは大きな苦労はありませんでした。しかし、ウデマエS+10(後のX)を意気込んで臨んだS+でのガチマは地獄でした。 S+2,3ぐらいまで上がっても、負け始めると連敗が混んでそのままSまで急転直下...みたいなことを繰り返してました。 ・精神衛生が悪い 勝てないのは味方のせい、って毎日荒れてましたw 立ち位置おかしい

    嫁の力でSplatoon2のウデマエがオールXになった話 - 趣味のつぶやき
    arata3da4
    arata3da4 2018/12/09
    フィードバック良さそうだけどケンカにもなりそうと思ったらやはりw