タグ

ネタと数学に関するargameのブックマーク (14)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • -5×-5=25←なんでマイナスがプラスになるの

    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358671250/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 17:40:50.28 ID:5H1pLP8R0 おかしくね? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 17:41:31.64 ID:XrC7Ryph0 そうすると辻褄があうから 244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 19:19:06.67 ID:UWBaKKEy0 そういうもの でなぜ納得しないのか! 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 18:03:23.65 ID:6vuGkEOrO まず -5×(-5)って書かないと気にくわ

    -5×-5=25←なんでマイナスがプラスになるの
  • TechCrunch

    Identity and access giant Okta said a hacker broke into its customer support ticket system and stole sensitive files that can be used to break into the networks of Okta’s customers. Okta chief s

    TechCrunch
  • 何だこの面白すぎる漫画は : 2のまとめR

    2010年08月18日 ➥ 何だこの面白すぎる漫画は 58 comments ツイート 346: 教員(群馬県) []:2010/08/10(火) 01:56:06.69 ID:+F8d/WzY ttp://jan.2chan.net/may/b/src/1281363251599.jpg ttp://jul.2chan.net/may/b/src/1281363288746.jpg ttp://sep.2chan.net/may/b/src/1281363306816.jpg ttp://sep.2chan.net/may/b/src/1281363334923.jpg ttp://aug.2chan.net/may/b/src/1281363682335.jpg ttp://jan.2chan.net/may/b/src/1281363734524.jpg 347: 石工(大分県) [

    何だこの面白すぎる漫画は : 2のまとめR
  • 誰もがどこかでつまずいた→小学校の算数から大学数学まで126の難所を16種類に分類した

    数学嫌いはどこから生まれてくるのか? よく聞かれる「役に立たないから」なる理由は、実のところ良くて後付け悪くて言い訳であって、その実態は、算数や数学につまずいて分からなくなった人たちが、イソップ寓話のキツネよろしく「あのブドウ(数学)は酸っぱい(役に立たない)」と言い広めているのである。 ならば撃つべきは〈算数・数学のつまずき〉である。 以下に示すのは、小学校の算数から大学基礎レベルの数学まで、「つまずいて分からなくなる」箇所を集めて16のカテゴリーに分類したものである。 一度もつまずかず専門レベルまで一気に駆け上がることのできた一握りの天才を除けば、数学が得意な人も不得意な人もみなどこかでつまずいたであろう、さまざまな算数・数学の難所が挙げられている。 この分類が示そうとしていることのひとつは、同じ〈根っこ〉をもったつまずきが、小・中・高・大の各レベルで繰り返し出現することである。 たと

    誰もがどこかでつまずいた→小学校の算数から大学数学まで126の難所を16種類に分類した
    argame
    argame 2012/10/11
    いや嫌いじゃないんだよ。1+1=2解らないけど嫌いじゃないの。先生とマンツーマンで補習やっても赤点だったけど嫌いじゃないの。宿題の最初の問題が解らなくても嫌いじゃないのよ。で、どうすればできるようになるの?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    強烈な揺れと津波に襲われた能登半島最先端、震源近くの町は今どうなった? 深刻な人口減少、高齢化…「それでも」住民は力強く語った

    47NEWS(よんななニュース)
  • 凡人が数学を語学として学ぶ具体的な手続きを説明する/図書館となら、できること番外編

    少女:数学はどうやって勉強してるの? 少年:得意じゃないから、語学とほとんど同じ。というか第二言語のつもりでやってる(Mathematics as a Second Language)。 ・読書猿Classic 数学にはネイティブはいない:「語学としての数学」完全攻略=風景+写経アプローチ 少女:まえに、200ページくらいのテキストを用意して、目次を見て、全体をざっと見て…といってた、あれ? ・図書館となら、できること番外編/マイナー言語のBookishな学び方 読書猿Classic: between / beyond readers テキストは〈分かる〉系より〈解ける〉系 少年:そう。最初はなるべくコンパクトなを使う。一冊で分からないところが他のを見ると分かることがあるから、手に入るだけは確保するのも…… 少女:語学のときと同じ? 少年:うん。ただマイナー言語とは違って数学関係の書籍

    凡人が数学を語学として学ぶ具体的な手続きを説明する/図書館となら、できること番外編
    argame
    argame 2012/05/21
    ああ!幼稚園から英語の塾通っても高3の十段階評価で1しか取れなかった俺が数学も赤点だった理由が分かったよチクショウ結局詰んでるじゃねーか!
  • 「2と1は等しい」 数学界で論議

    ロシアのカラシニコフ通信が伝えたところでは、この論文の執筆者は国立ヨハネスブルク大学教授のイワノフ・ボスコノビッチ博士。博士が夢の中で見た式を枕もとのメモに書き残し、翌朝この式を少し変形させたところ、2=1という結論に結びついたという。 博士は翌日から同僚や指導している学生たちにこの式を見せ、反証を求めたが、誰にも証明ができなかったため、論文として英数学誌「マスマティック・ロジスティック」1月号に投稿。以来世界中の数学者がこの論文の反証を試みたが、9月現在いまだに完全な解答と呼べる論文は出ていない。 「マスマティック・ロジスティック」誌の編集長であるジョン・ロック氏は「ボスコノビッチ博士の論文自体はいたってシンプルで、掲載された式だけならば中学生でも理解できる。しかし、それが誤りであることを証明するには非常に高度な数学の知識を必要とするため解明にはまだまだ時間がかかるだろう」と語る。 今回

    「2と1は等しい」 数学界で論議
    argame
    argame 2012/05/16
    皆さんが説明しておられる除算どーのこーのもさっぱりわからんがそれ以前に(a+b)(a-b)=a+bがもうわからん、bが打ち消し合ってaだけ残るんじゃないんだ…
  • 円周率SUGEEEEEEEEEEE : ラビット速報

  • 「平均」の意味うんぬん - 情報の海の漂流者

    「平均」の意味、大学生の24%が理解せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 大学生の24%が「平均」の意味を正しく理解していないなど、基礎的な数学力、論理力に大きな課題があることが、日数学会(理事長・宮岡洋一東京大教授)が実施した初の「大学生数学調査」で明らかになった。 (中略) その結果、全問正答した学生は、わずか1・2%だった。「偶数と奇数を足すとなぜ奇数になるか」を論理的に説明させる中3レベルの問題の正答率は19%。小6で学ぶ「平均」についても、求め方は分かるが、「平均より身長が高い生徒と低い生徒は同じ数いる」などの正誤については誤答が目立ち、中堅私大では半数が誤答だった。 「平均」の意味、大学生の24%が理解せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) こちらの話題について。 日数学会・「大学生数学調査」に基づく数学教育への提言 に

    「平均」の意味うんぬん - 情報の海の漂流者
  • 無限を最短で紹介するよ

    無限は人間の理解力を超越した概念だとしても、それで諦めないのが数学者! 無限とは何? 無限はなぜ1通りじゃないの? 無限プラス1って一体なに? 疑問は無限大です。 数学者は「無限」をかなり厳密に定義していますが、稿では「無限とは有限でない数すべてを包括するもの」という、もっと大雑把で身近な定義で通すことにしますね...さ、難しい前置きはこれぐらいにして心を広げ、無限の世界にソ~ッと忍び寄って参りまひょ~。 The Beginning of Infinity - 無限のはじまり 無限を語るその前に、数学的にどう定義するのか、まずはそこんとこ知らないと始まりませんよね。で、これが結構難しいのです。 無限の概念は古代ギリシャ人も知ってたし、アイザック・ニュートン、ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツの微積分学でも重要な位置を占めているんですが、厳密な定義がなされたのは1800年代後半に入

    無限を最短で紹介するよ
    argame
    argame 2011/07/03
    う~んこれも前提からして正しいかどうか証明できないんだよなあ。一対一対応したからって人間には知覚出来ない何物かが見落とされててもおかしくはない。つまりゲーデルの不完全性定理(またそれか!)
  • 「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信

    台湾のfacebookコミュニティにて算数の簡単な式を出題したところ多くの人が間違った解答をしたという。その問題は次の通り。 6÷2(1+2)= この問題の正解はわかるだろうか? この式に対して大勢の人が「1」と答えたのだ。何故そのような解答になったのか。それは式の書き方にカラクリがあった。四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。しかしこの書き方だと、1+2で計算後に前の2を掛けて6に。最後に先頭の6と割って「1」という解答になってしまうのだ。 つまりこういうことだ。 <間違った解答> 6÷2(1+2)= 6÷2(3)= 6÷2×3= 6÷6=1 しかしこれは間違った解答。正しい答えは「9」となる。先ほども書いたとおり四則演算は乗算と除算を先頭から行う必要がある。正し

    「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信
    argame
    argame 2011/05/07
    魔法の言葉つ「ゲーデルの不完全性定理」(こればっかw)
  • 数学がマジで出来ない人にしか分からないこと : VIPPERな俺

    argame
    argame 2010/10/26
    どんな解答も解説もゲーデルの不完全性定理で必ずしも正しいとは言えない筈なのに数学できる連中が何故それらを受け入れられるのかマジで分からないという不信が分かってもらえない
  • “マイナス×マイナス=プラス”の理由は? 数学が面白くなるエントリー集 - はてなニュース

    「一体こんなものが何の役に立つのか」――そんな疑問で学生時代に「数学」で悩まされた経験のある人は少なくないようです。とはいえ、現在の私たちの生活は、数学なしには成立しません。そもそもいまこれを読む皆さんが目にしているPCやウェブサービス自体が、数学の成果を活かして作られたものです。今回は、友達に“リア充”が多く見える理由から、マイナスとマイナスのかけ算がプラスになる理由まで、そんな数学を楽しむためのエントリーをまとめました。 ■ なぜあなたの周囲は「リア充」だらけなのか? 日常にひそむ数学の数々 とはいえ、やはり数学はとっつきにくいという人も多いのではないかと思います。そこで、まずはちょっと数学が身近に感じられそうな、日常にひそむ数学について書いた記事から。 ▽ http://mainichi.jp/life/edu/sugaku/archive/news/2009/20091029ddl

    “マイナス×マイナス=プラス”の理由は? 数学が面白くなるエントリー集 - はてなニュース
    argame
    argame 2010/09/05
    こういうの見る度に「でもゲーデルの不完全性定理があるから必ずプラスになるとは言えないよねでもそれも不完全性定理で断言はできないしあああやっぱわけわからん数学嫌い」ってなる。俺を救うエントリはまだか!
  • 1