ブックマーク / www.chunichi.co.jp (5)

  • 全ての旅館休業…和倉温泉を助けてください 目標2000万円、寄付募る:北陸中日新聞Web

    地震で旅館や商店が甚大な被害を受けた石川県七尾市の和倉温泉観光協会が、クラウドファンディング(CF)で温泉街の復興に向けた支援を求めている。目標は、5月15日までに2千万円。 「和倉温泉を助けてください」。公開したCFのページには、旅館協同組合に加盟する大小22の旅館全てが休業に追い込まれ、断水が続き、復旧の見通しが立たない苦しみがつづられている。人気の観光スポット青林寺や信行寺、サッカー場がある和倉温泉運動公園なども被災しており、観光協会は被害額は1千億円以上とみている。

    全ての旅館休業…和倉温泉を助けてください 目標2000万円、寄付募る:北陸中日新聞Web
    as62
    as62 2024/02/17
    和倉温泉は一人客に冷たかったところだからなあ。輪島や珠洲や氷見には支援するけど和倉温泉にはなあ。
  • 「ミスタードラゴンズ」高木守道さん急死 12日にはラジオ出演…急性心不全78歳:ドラニュース:中日スポーツ(CHUNICHI Web)

    現役時代は中日の名二塁手として活躍し「ミスタードラゴンズ」と称された中日元監督の高木守道さんが17日、急性心不全のため名古屋市内で死去した。78歳だった。葬儀は家族葬で営まれる。 2013年限りで中日の監督を退任していた高木さんは、ここまで大きな持病もなく元気に過ごしていた。今月12日には名古屋市のCBCラジオ「坂東サンデー」に出演。パーソナリィーで親友の板東英二さんとともに現役時代の思い出話を披露。同番組では来月15日に名古屋市内でイベントすることも告知されていた。 ▼高木守道(たかぎ・もりみち) 1941(昭和16)年7月17日生まれ。岐阜市出身。県岐阜商から1960年に中日入団。同年5月7日の大洋戦で初打席初塁打デビュー。63年に50盗塁をマークして盗塁王となり、以降65年、73年と計3度の盗塁王に輝いた。77年の4打数連続塁打はプロ野球タイ記録。二塁手としてベストナイン7度、ダ

    「ミスタードラゴンズ」高木守道さん急死 12日にはラジオ出演…急性心不全78歳:ドラニュース:中日スポーツ(CHUNICHI Web)
    as62
    as62 2020/01/17
    まじかまじか
  • 石川方式:記者コラム 窓:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)

    県庁に取材した内容が特定の他紙に漏れたり、意表を突く対応をされたりする珍事を記者は「石川方式」と呼んでいるが、県が筆頭株主の「IRいしかわ鉄道」にも順調に引き継がれている。 六月中旬、IR開業後の利用状況を県幹部に聞くと「数字はない。実態調査の具体的な予定はない」「前年のJR時代の数字が分からず比べられない」とのことだった。

    as62
    as62 2015/07/08
    そもそも守秘契約を結んでるわけでもないんだから、こういう取材を受けたって取材された側が言うのは何も問題ないだろ。
  • 中日スポーツ:屈辱の18年を今年卒業します:グラニュース(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > グランパス > グラニュース一覧 > 11月の記事一覧 > 記事 【グラニュース】 屈辱の18年を今年卒業します 2010年11月9日 紙面から 名古屋グランパスの初優勝が刻一刻と近づいてきました。ファンの皆さんは歓喜の瞬間を迎える準備はできていますか? Jリーグ開始から18年目。負け続けた草創期、勝てそうで勝てなかった歴史を知れば、喜びもまた味わい深くなるというもの。「あのころは弱かった」と笑える日のために、お届けします。 (木邦彦) グランパスが負けキャラでも愛されたのは、突然爆発する魅力があったからだ。 「生卵襲撃」が幻となった試合は94年3月26日の浦和戦(瑞穂球)。開幕から1点も取れずに4連敗して迎えた5戦目。我慢の限界に近づいたサポーターは生卵を持参してゴール裏に陣取った。開始4分、目の前でシーズン初ゴールが生まれたが、サポーターは喜べなかった。

    as62
    as62 2010/11/09
    「ドラゴンズとグランパスの強さの和保存の法則」が破れてしまうのか。
  • 中日新聞:「収入で賠償額決定 障害者だけでない」 逸失利益訴訟、支援集会で弁護士:愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 10月18日の記事一覧 > 記事 【愛知】 「収入で賠償額決定 障害者だけでない」 逸失利益訴訟、支援集会で弁護士 2010年10月18日 重い知的障害のある名古屋市守山区の伊藤晃平さん=当時(15)=の事故死に伴う損害賠償をめぐり、遺族が障害のない同世代と同等の賠償を求めた訴訟で、遺族側の支援集会が16日、同市中区の市女性会館で約30人が参加してあった。原告代理人の岩月浩二弁護士は「収入や将来の収入見込みで賠償額が決まる問題は障害者だけにとどまらない」と訴えた。 伊藤さんは福祉施設で階段から落ちて死亡。障害がなければ慰謝料と逸失利益を合わせ6000万円程度とされる賠償額を、施設側保険会社は「将来収入を想定できない」と逸失利益をゼロとして約1500万円を提示、遺族側が昨年提訴した。 支援集会で、岩月弁護士は労働収入を中心に逸失利益を算出する方法が裁判でも定着していると

    as62
    as62 2010/10/20
    やりすぎると、まったく稼げなさそうな障害者等をわざと事故に合わせて賠償金がっぽり大儲けだぜって「商売」を生みそうでなあ。
  • 1